ブログ記事1,150件
「新しい始まり」Fromthebeginning.Casper:part1.Ishouldhavedonethisrightfromthebeginning.あなたに、この世の仕組み(真実)を告げられるような出来事が起きたら、あなたはそれを受け入れる事が出来ますか?私はすぐに受け入れる事が出来ませんでした。受け入れる事が出来ない為に私の探究は始まってしまったのです。私達の認識が及ばない別の世界が、みなさまの目の前に存在しているなんて、10代の私には想像も付かな
「当たり前の事に気付くだけです」Fromthebeginning.Casper:part2.本当は初めからわかっているのに、気付けずにいる事で、探究を続けてしまうのです。それは、望まない現実、意図しない出来事に意味付けしたり、理由付け(言い訳)したりする事で、自身を正当化させようとする脳の機能が働いてしまうからです。もし、あなたが、満たされた心地良い日々を過ごす事ができるのなら、望む事も、出来事に振り回される事もないのです。探究などせずに常に幸せと感謝で満たされる事でしょう。そ
こんにちはバーンストーマーです最新の入荷情報はこちらからインスタも良かったらチェックしてみてください文字をクリックすると飛びますよ↑こんにちは、バーンストーマーです。ローリングダブトリオCASPERクロムエクセルブラック経年変化のご紹介です。靴墨でメンテナンスをしているので、全体的なヤリ具合とは裏腹に茶芯は出ていません。綺麗なフォルムのブーツなので、靴墨などで磨きあげてあげるほうが、格好よく履けるかもしれませんね
「望みが叶う術に、あなたが気付かなかったのには理由があるのです」metaphysics.Casper11.私達はそれぞれが、それぞれに異なる認識の上で、それぞれの都合の良い景色(世界)を見ています。良い事も、悪い事も、あなた自身が見たい景色としてその現実を体験しているのです。あなた自身が見たくない現実も、あなたが意図していない出来事も、あなたの習慣化されたアルゴリズムによって、あなたが抵抗しても同じ事の繰り返しが起きてしまうのです。それは、運命でも、カルマでも、呪いでもなんでもありませ
「脳は慣習から意識を向ける世界を創りだしています」metaphysics.Casper6.それぞれの生まれた地域、環境からあなた自身の慣習(しきたり)は創られています。それはあなた自身が意図する事も無く、目に映るもの、耳に入るもの、味覚や触覚、全ての記憶から創られます。私達の記憶は繰り返し使う情報を顕在意識にとどめるので、あなた自身が無意識に反応する物事は、くり返すあなた自身の世界の中での慣習が源になっているのです。それは、環境をかえても、仕事をかえても、付き合う人をかえても、行動をか
「幸せを願う皆様に」metaphysics.Casper10.宇宙の中にある全てのものは、同じ法則(仕組み)によって構成されています。私達人間も同じです。その仕組みに逆らう事は絶対に不可能な事なのです。その性質の流れに逆らう事によって私達の世界(社会)の問題、そして個人個人の望まない問題(出来事)も、その流れに逆らう事で起こるのです。あなた自身の望まない現実は、あなた自身が、あなた自身の流れ、固有振動数(バイオリズム)の状態に制限をかけている事によって起きている現象を認識しているだけで
「制限なく、幸せになれる、豊かになれる、その能力は全ての人に平等に与えられています」metaphysics.Casper2.人は何故か、幸せになる事や豊かになる事に制限をかけ、今のままでじゅうぶん、苦しい事も楽しい事も今の自分に必要としている事が起きているだけと、それぞれが、それぞれの解釈によって、折り合いをつけてしまいます。折り合いを付けて、納得が出来ていれば何の問題もないはずなのに、何故探究を続けているのでしょうか?それは、頭で理解しようとしても、本当のあなたには嘘がつけないからな
「あなた自身の現実の出来事は、あなた自身のバイオリズムの循環値で決まります」metaphysics.Casper8.あなた自身の未来は、あなた自身が意図的に思考を働かせ、過去の記憶の延長した結果を受け入れないかぎり、何も決まってはいないのです。しかし、集合意識によって意図的に構築されている世界の未来はその意図した流れのまま続いていきます。その渦中に巻き込まれ、自身を見失う事で満たされない現実に苦しまれている方が沢山いらっしゃるのです。私達はそれぞれ個々に生まれ持ったバイオリズム(固有の
存在する、と言う事、、、、私達は自分以外の外を認識する事で自分の存在確認を行います。視覚や聴覚などの五感を使いその他の感覚全てを駆使して、この場に存在しているという事を無意識に確認しながら生きているのです。これは生命全般に言える事だと思いますが、私達に付いて話して行きたいと思います。私達はいつも外の世界を気にして生きています。親、学校、テレビ、新聞、ラジオ、インターネット、や人の噂、、などなど、あらゆる情報を駆使して自分の環
「望みが叶わないのは、余計な事を考えすぎるからです」phenomenalism/CasperNO12.望むような結果を得られないのは、簡単にいえばただ余計な事をいろいろ考え過ぎるからなのです。望みながら迷っていたり、望みながら不安をいだいていたり、いったいどっちなんだい、と脳はいつもと同じ慣れ親しんだ日常を優先させる事で折り合いを付けてしまうのです。脳にとっては、それがいちばん最適化された答えになるからです。私達は自身を認識する為には常に対象物を創り出さなければなりません。その為に記憶
「あなたは幸せになる事を知っているから、探究を続けているのでは?」metaphysics.Casper7.あなたは、あなた自身が幸せになる事を知っているから探究を続けているのではないのでしょうか?探究をする事が目的ではなく、あなた自身の結果として「満たされたい」を求めているのではないのでしょうか?現実の出来事に満足出来ず、意識に上がる不足した感情の収めどころをさがしているのではないのでしょうか?あなたが本当に求めているのは、手段、どうして?どうやって?どうしたら?ではなく、あなた自身
「あなたの見ている世界はあなたの認知領域の世界です」metaphysics.Casper1.あなたが見ている世界はあなた自身の認知領域(記憶)の世界です。私達は目に飛び込む光(可視光線)を網膜で捉え脳が処理をした結果を景色として認識しています。初めて見る景色も全て記憶の最適化によって創り出されているのです。しかし、私達はそんな簡単な仕組み(理屈)さえ受け入れずに自身の信じている世界に心酔してしまうのです。現実が幻では無く、あなた自身が捉えている世界で、何が、あなたの目に映し出されている
「わかろうとするのではありません、変わろうとすることです」phenomenalism/CasperNO7.ほとんどの方が変わろうとしたいが為に、分かろう(理解)しようとしてしまいます。しかし、分かろうと思考を働かせても、記憶の領域で処理出来る事から起きている事で問題を抱えているのですから、分かろうとする事がどれだけ無駄な抵抗なのかと言う事にまず気付いていただきたいのです。ただ、ありのまま、そのまま、変化に必要な術を受け入れれば良いだけなのです。何故なら、制限の中で考えても、制限の無い世
「あるがまま、なすがままの思考の繰り返しに気付いていますか」phenomenalism/CasperNO4.考えて出来る事には制限があります。私達はそれぞれの記憶の情報の組み合わせ(最適化)によって現実の出来事に対処し選択を行なっています。それぞれに記憶の情報が異なる事で、それぞれの信じているものや現実の結果が異なっているのです。環境、仕事、人間関係、お金、健康、時間、あなた自身の観念によって、あなたの世界の現象物(出来事)となって現れているのです。私達はこの世界の中からそれぞれの観
「その真実にいつ気づくのか、それだけなのです」Neversaynever.Vo5私達は五感を通して総合的に記憶判断を行なっています。耳に入る音や言葉、舌で味わい、肌で感じ、目で捉え、あなたの脳は、あなた自身を認識し、今に存在させているのです。その全ての感覚がなければ、自身を認識する事、私と言う存在を創り出す事さえ出来ません。私と言う自己の認識(意識)はそれぞれの総合的な記憶判断から生まれているのです。どこに意識を向けたとしても、記憶判断から導き出される答え以上の結果は起こりません。
「この世界の真実はあなたの目の前に」Neversaynever.Vo9.あなた自身が選択した結果として起きている問題に不満を抱けば抱くほど抵抗すればするほど、その行為はあなた自身を攻撃してしまいます。その仕組みに気付かないと、あなたの現実は、ただ感情によって振り回されるだけの結果となってしまうのです。あなた自身の意識にあがるものは、すでに脳からの答えとして現れているものなので気付かないのです。だから、繰り返しお伝えしています通り「結果が全て」なのです。今と言う「結果」がどうであるのか
「AIも脳も情報の最適化(Optimization)を導き出しているだけです」phenomenalism/CasperNO10.AIの集積回路による情報処理も、脳の記憶から導き出る答えも、最適化(Optimization)、プロセスに過ぎない、最も適した答えのひとつでしか無い、と言う事を理解しておく必要があります。要するに不確定性の要素を含めた答えでもあると言う事です。この世界には100%と言う答えは存在しないのです。それは答えを導き出すプロセス(過程)を介在させるからなのです。エネルギ
「観念で捉え、主観で判断しても結果は変えられない」enomenalism/CasperNO11.現実が変わらないのは、簡単な仕組みに気付いていないだけです。あなた自身の観念で捉え、主観で判断していては、あなたがどんなに探究しても、考えても、頑張っても、努力しても、何をしても変わる訳がありません。同じデータベースから導き出せる答えは同じ回答しか得られないのです。その事実に気付いていない方が沢山いらっしゃるのです。好きで同じ事を繰り返しているのであれば、何の問題もないのですが、変わりた
「気付けば、あなたの世界は変わってしまう」Neversaynever.Vo11.精神的な変化も、物質的な変化も、あなたが気付けば変わってしまうのです。スピリチュアル的に言う、アセンションや次元上昇、シフトとよばれている変化は実際に起こります。ただ、気分やそんな感じがしたとか、空想の世界を巡る話しでは無く、具体的にあなた自身の物理的な世界の変化、スケール(振り幅)が変わります。信じられないと言う方もいらっしゃるでしょう、それぞれの信じているものしか見る事も受け入れる事も出来なくなってい
「全ては、あなたが気付く為にあるのです」Neversaynever.Vo10.どんな願いも、あなたが思い付く事は必ず叶います。良い事もその逆も、全て思い付く事は叶います。何故なら、あなたが思い付く事は記憶から導き出しているものだからです。なので「思考は現実化する」は、当たり前の話しなのです。記憶にないものは、思い付く事も閃く事も決してありませんから、必ず問題として起こる出来事は「何とかなる」のです。それは引き寄せでも、奇跡でも、偶然でも、運が良いでも無く、当たり前なのです。「何とかな
「物理的な現象変化は具体的に起こります」phenomenalism/CasperNO2.少し面白いお話しから始めます。皆様が日常的に捉えている目の前の景色(世界)も、耳に入る音や声も、五感で捉えるもの全ては最適化されたアルゴリズムによって、捉える優先順位が既に決まっているのです。人が沢山集まる喧騒の中では様々な会話が飛び交っています。その中であなたの耳に飛び込んで来る会話や音はあなたが意図して耳で聞いているのでは無く、脳の最適化されたアルゴリズムの優先順位によって耳に入る音や声は決まって
「夢は叶います。その描く術に違いがあるのです」phenomenalism/CasperNO5.夢を描いていても現実の不安を優先していたら、優先しているものが結果として現れるのです。失敗があるから成功があると言う方がいらっしゃいますが、失敗と成功とは何の関係もありません。比べる事によって折り合いを付け、関係付ける脳の働きからそう思わされているだけなのです。今この瞬間から未来は何の決まりもなく、あなた自身が過去との繋がりの中で決めてしまっているだけなのです。私達の脳は情報を伝達する器官で
「あなたは、何を信じていますか」Casperattend11.あなた自身が信じている通りに、あなたの現実はかたちを成しています。あなた自身の現実の結果は全てあなた自身から始まっているのです。しかし、私達の脳は結果でしか処理をする事が出来ない為に出来事が先に起こっていると勘違いしてしまうのです。テレビの主電源(スイッチ)を入れるとスイッチを切る前に見ていたチャンネルの映像(過去の結果)が映ります。あなたはリモコンを使いあなたが見たいチャンネルを選択すると画面が切り変わり、あなたが選んだ
「同じ事をしても、結果が異なるのは」Casperattend1.私達はそれぞれ生まれた環境や記憶の情報から自我は創られ「私」と言う自己設定のフレームの中で日々の思考選択処理を行い、それぞれの現実と言う世界の中に存在しています。日常においては、自己設定のフレームの中での処理を繰り返し行っています。それぞれの現実と言う結果の格差はそのフレームの違いによるものです。ほとんどの方がその自己設定によって、脳に認識させられているフレームを「私」と錯覚させられているのです。フレームの中での処理は「
「観念の引き出しから見える世界はあなたが望んでいるものですか」phenomenalism/CasperNO8.あなたが感情に振り回されているのは、あなた自身の観念の引き出しからみえている世界での出来事なのです。私達はそれぞれの解釈によって出来事を判断します。その解釈はあなた自身の記憶によって創られた観念によって判断しているものです。私達は生まれた時には、自分が何処からきたのか、自分が今何処にいてどう言う状態なのかすら、判断、認識できてはいなかったのです。それは、認識、判断できる記憶がな
「記憶のファイルから見ている世界」CherryPicking.Casperpart6.それぞれの目に映し出している世界は、それぞれの脳にある記憶のファイル(データー)から意識を向けさせられたものを認識しています。あなたが見たいものを見ているのではありません。あなたが意識しているものは既に脳が判断したもの(結果)です。その判断は習慣化されたアルゴリズムによって導き出されています。あなたは既に脳が判断した結果を自分が意識しているかのように受け止めているだけなのです。信じられないと言
「不安や恐怖に惑わされない事です」Casperattend3.日常的に働く不安や恐怖(ネガティヴ)感情は過去の望まない出来事の強い感覚(感情)を海馬が記憶している事で現れる過去の記憶感情です。あなたを危険から回避機させる為の機能です。私達は日常様々な思考を巡らせているのですが、脳は、良いか悪いかの判断では無く、安全か危険かで処理を行うのです。危険と判断すると、途端に「不安や恐怖」過去の記憶感情を使い慣れ親しんだ現状維持の状態にとどめようと働くのです。あなたが日常的に感じるストレスにお
「フレームの中とフレームの外の世界」Casperattend4.フレームの中の世界とフレームの外の世界、私達の現実はこの2つから成る結果を体験している世界です。集合意識によって創られた世界では、それぞれの概念から共感するフィールドにそれぞれが存在して、それぞれの日々の現実を体験しています。記憶から選択が行われている概念の世界です。概念の世界でのあなたは、自己の設定(自我)通りに物事が進んでいれば気分が良いのです。また、その設定を阻害する物事は気分を害します。自己のフレームの中で、選択
「記憶ではない自分を忘れない」CherryPicking.Casperpart12.生まれた時には自分が何処の誰かさえもわかりません。目に映る自分の手も自分の手だと言う認識も、判断する事もできません。私達が自分自身を認識する事が出来ているのも「記憶」から創り出された「自己設定」によるものです。「自己設定」によって、それぞれの思考現実は創らてれいるのです。意識で拾い出す景色も「私」と言う自己設定通りに脳が情報処理し選択を行っています。それぞれの目に映る景色は、それぞれの記憶の中の
「思いつきや閃きは記憶の最適化」Casperattend9.思い付く事や閃く事も記憶の最適化であり、記憶に無いものは思い付く事も閃く事もありません。私達は必要な事はたとえ忘れていても思い付くように出来ています。忘れるような事は実はあなたにとって必要(重要)では無い事だったりするのです。しかし、私達は必要の無い事も忘れないように頑張ってしまうのです。頑張ってしまう事で逆に必要(重要)なものを思い出す事が出来なくなり、あなた自身の現実の選択を狂わせてしまうのです。そんな事、と、思われる