ブログ記事1,108件
細かいアニメーションってつい目がいってしまうどうも、スイカアメです✋(・・)ブレスオブファイアプレイ日記4回目ですよ!😆前回はいよいよ初めての町『カンタベル』に到着して、そこで初のダンジョンに突入!👊レベルを上げたので平気だろ〜と思ってたら、結構ダメージをもらったので幸先不安だったのですが宝箱が大量で装備も整えられる良心的なダンジョンでなんとかなりました😌そして、最新部の玉座にいたカエルの化け物『ブリーブ』と対決!今作独自のシステム『根性値』で生き残ったブリーブの攻撃に
どうも、みゃーびんです(・∀・)ノ4月4日に配信されたアップデート後について書いてます!そういえば、私のモンハンのスクショは全体的に白みがかってるなーと思って設定を見直していたら、そもそもの初期設定時に暗いところでプレイしてたので全体的に少し明るめに設定してたみたいです/(^o^)\画面の明るさを調整したので、今回からは白みがかってないと思います!ストーリーのネタバレもありますので、ネタバレが苦手な方はブラウザバック推奨ですm(__)m
最近RE4のmod出過ぎじゃねーか?・EVOL(このmod)・CHAOS(どこでダウンロードできるんだ?)・セパレートウェイズのmod・中国のmod他にやりたいゲームたくさんあるのにもうこれ以上出るんじゃねーぞ!困るよこんな難しいmod何作も出されたら…今日はEVOLの城編です。相変わらず敵の体力がクソ高いし数も異常に多い。特に苦戦した場所だけ写真に撮っているが、どの場所も苦労する。水の間ではガラドールが4体出るしザコ敵は本編の3倍ぐらい出る。しかも赤邪教徒もメチャクチャ出てく
どうも、みゃーびんです(・∀・)ノストーリーもそろそろ終盤まできたって感じがしてきました!!ここから先がっつりネタバレしているので、ネタバレ苦手な方はブラウザバック推奨ですm(__)m感想前回はこちら↓『モンハンワイルズ③』どうも、みゃーびんです(・∀・)ノモンスターの攻撃を避けるのが下手すぎて今回は妹に手伝ってもらって討伐してます_:(´ཀ`」∠):
ついにモンハンをやるのです。2022/8/5に購入したやつだよ。モンハンがブームだからやろう🦖↑パッケージ表↓パッケージ裏ワクワクだなーモンハンライズとのデータ連動特典により、カムラノ装を獲得✨️アップデート情報1「マム・タロト登場」アップデート情報3「キリン亜種登場」アップデート情報5「高難度マム・タロト登場」アップデート情報7「高難度ミラボレアス登場」2.4.6はないのか?アップデート情報MHコラボ「オトモガルク登場」ライダーエディット🚺結構細かく決めれ
ブレスオブファイア3Amazon(アマゾン)1〜23,000円【中古】PSブレスオブファイア3ケース・説明書付プレステソフト楽天市場880円皆様おはこんばんにち…ゴゴゴゴゴゴゴ(ベイトブロリー)ダーーーーーーーーーーッはぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜…昨日の後半のプレイは全てベイトネタと言っても良いぐらい色々面白い事がありまして…まず昨日はベイトと修行編に入ってからまたプレイ再開したんですが…この辺りの時のベイトはめちゃんこ弱くって…逆に気を使わなければいけないぐらい弱くて
どうも、みゃーびんです(・∀・)ノ最近ようやく体調が少しずつ落ち着いてきたので、クリアしたゲームの感想を少しずつ更新していきます!先日のニンダイで逆転検事がSwitchで発売してくれると発表があったので、早速予約してきました(((o(*゚▽゚*)o)))これで逆転、大逆転シリーズはすべてSwitchでプレイできる様になるので、次は巧監督手がける新たな作品に触れられる日が来るんじゃないかとドキドキしてます!!ネタバレしないよう気を付けてますが、少し
こんにちはーカプコンから当選メール当選②CAPCOM大阪・関西万博入場チケットプレゼントキャンペーン大阪・関西万博入場チケット1日券(ペア)こちらのキャンペーンでした↓このキャンペーンの第2回目応募分です(1回目の締切後にキャンペーンを知りました)第3回の応募期間は2月〜3月詳しくは↓https://www.capcom-games.com/mh-bridge/ja-jp/ticket-cp/当選人数が多かったので期待してました1日券ペアなので高額当選先日、明治のキ
第2回「モンスターハンターストーリーズ2」🎶「ライダーになった証として、キミに出来ることが1つ増えたよ。クエストボードで依頼を受けることが出来ます!」クエストボード🎶やはりやり込み要素も多そうだアプトノスの巣へ。タマゴを持って帰ります🥚メインストーリー:ライダーの関門台へ。モンスターの巣を探そう👀ドスランポス戦⚔️めっちゃ強い!モンスター同士の特殊対決!今回はAボタン連打!!バトル後はタマゴ入手🥚持ち帰れるのは1つ。拾い直すことも出来るが、親モンスターに襲われる可能性も
みなさんおはようございます!!あの後勢いでクリアしてしまったトナちゃんですこれからプレイする方もいらっしゃるのでネタバレは後半に警告とともに書きます!!まず今回もかなり面白かったです!!迷っている方は買うべき!!とにかくジルが素敵すぎ!!かなりしっかりホラーしています。※Z指定はきちんとグロかったです(RE2と同規制です)クレアも良かったですが、筆者はジルが
どうも、みゃーびんです(・∀・)ノ去年DS版をプレイしたんですが、今年Switch版が移植されたのでSwitch版もプレイしました!!1年前とはいえ、記憶が全く薄れてない状態でのプレイだったので、できることなら記憶を抹消してから再プレイしたかったです(;ω;)ネタバレしないよう気を付けてますが、少しでもネタバレされるのが嫌な方はブラウザバック推奨ですm(__)m【タイトル】ゴーストトリック
会場様子ネタバレのため、行く人はスルーで❗️月末に行こうと思ってたけど、1週間前倒しで行く中之島美術館に到着🚶今回の目的はコレ❗️『大カプコン展』馴染みのあるカプコンの展示は楽しみ✨期間は3/20〜6/22と期間は長いけど、早めに行きたいもので😊さっそく入場❗️◆ROUND1『カプコンゲームクロニクル』場内はそんなに混雑してない😊カプコンの人気キャラの大行進年表懐かしいゲーム機器も展示されてますカプコンと言えば、やっぱりコレやね❗️当時、書店などの店前に設置され
VEWLIXFのモニターを720p(1360x768)から1080p(1920x1080)に交換しました。サイドカバーを外しモニターを取り外します。かなり重いです。取り外すとこの様になります。背面の4つの穴にボルトで固定されていました。VEWLIXFのモニターは黒く塗装された鉄板で覆われています。グレードによりモニターの背面が違います。分解してオリジナルのモニターを取り外します。今回は手持ちのLGモニターを取り付けです。角の4箇所のパーツはガラスを所定の位置に固定する為のもので
みなさまいかがお過ごしでしょうか?あひゅかですm(__"m)先日・・・ディスクシステムの修理に無事成功し気を良くしたあひゅかは久しぶりにディスクシステムのソフトを引っ張り出しその中から今回は1本遊んでみました。それは・・・GUN・SMOKEディスクシステムのガン・スモークです。これ買ったのいつだったっけ?近所のゲームショップで購入したのは覚えてるんだけど・・・残念ながら説明
HIGEMARU1984CAPCOM樽を掴んだりして投げて敵を全部倒すゲーム。画面の感じとかペンゴに似てるけど結構やってることは違う。でもプレイ感もなんかペンゴに似てる。最初の頃のCAPCOMのゲームなんであまりみかけなかったけど確か紙屋町サンモール2Fにあった。あまり遊んでない。
ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムの公式設定資料集買いました。分厚い。本編まだやってもないのに。いつかはやろうと思ってるけど。注)プレ値がありますが定価6,930円です。ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムマスターワークス単行本Amazon(アマゾン)有野の挑戦状2、とりあえずスタッフロールみたのでもういいかなと思ってるんだけどあと課長は名探偵後編だけクリアするかなと。そうこうしてるうちにファミコン探偵倶楽部の新作も発売されたよ
戦場の狼(KOMMANDO)1985CAPCOM戦場をモチーフにしたシューティングゲーム。フロントライン的な。戦車には乗らないけど。なんかBGMがドルアーガの塔っぽくない?と当時から思ってたんだけど。広島駅前のゲームセンターWINGでよくやってたかなあ。
SONSON1984CAPCOM西遊記をテーマにした、ライン移動が独特な横スクロールシューティングゲーム。安古市ジャスコ(現ザ・ビッグ)にあったナムコランドでそれなりに遊んでたけど当時あまり置いてるところはなかったと思う。
"1942"1984CAPCOM縦スクロールのシューティングゲーム。CAPCOMとしてはバルガスに続いて2作目のシューティングゲームになる。CAPCOMのゲームはそれまであまりみかけなかったんだけど、この1942あたりから本格的にあちこちでみかけるようになってきたと思う。結構やったはずだけどどこでやったかあんま覚えてないなあ。まあ上にも書いたけど、このゲームは結構あちこちにあったはず。紙屋町サンモール2Fか流川KINGあたりかなあ。
EXEDEXES1985CAPCOM二人同時プレイシューティングゲーム。知人とコンティニューしまくって最後までやったなあ。(それも何度も)広島駅前のパチンコ屋上のゲームセンター「鯉城」でよくやってた。
こんちゃードスバギィで傀異化した皮集め用の火炎弾速射ライトボウガン装備の紹介です傀異化した皮は武器の生産や珠に多く必要で周回向けの装備になりますでは早速装備を紹介していきます火炎弾速射ライトボウガン装備まずメインとなる速射、炎鱗の恩恵(火攻撃1.1倍)、火属性攻撃を盛り、会心撃(属性)を活かすために見切り7もを搭載属性弾を採用する場合は弾切れになりやすいので弾丸節約3は必須と思います次に快適スキルとして、装填速度、反動軽減、供応、ブレ抑制(ロン
NintendoSwitchゴーストトリックをやりました。過去にDSでやってたけど10年以上前なのでだいぶ忘れてました。…が難しいとことかは当時も悩んだせいか意外と覚えてて土日に隙あらばやってましたが気づいたらこんな。昨日「アクション性がない」と書いたものの全くの全くないわけではなくて移動してるものをタイミングよく止めてどうにかしないといけないところはそれなりにありますね。まあそんなシビアなタイミングこそないんですが、タイミングを逃したらやり
どうも、みゃーびんです(・∀・)ノ先日、金色のコルダ聖地巡礼を一緒に行ったUちゃんと盛り上がったフルハウスキスについて語らせてもらいます!(完全な自己満足)2004年にカプコンから発売されたカプコン初の乙女ゲーム「フルハウスキス」!!!!悲しいことに公式HPは削除されてましたので、きっとこの先のSwitchなどの移植の可能性は低そうですが、とても面白い作品だったので、こんな乙女ゲームもあったんだなという気持ちで読んでもらえると嬉しいです!!ネタバ
GUNSMOKE1985CAPCOM西部劇?をモチーフにした縦スクロールシューティングアクション。ボタンの押し方で弾を撃つ方向が変えられるのがポイント。広島駅前のWINGで結構やったなあ。
SECTIONZ1985CAPCOMアクションシューティングゲーム。広島駅前のWINGでやってたと思う。そんなにはやってないんじゃなかろうか。
RUSH&CRASH1986CAPCOM戦場の狼を車にしたようなゲーム。(雑な説明)広島駅前のWINGでやってて結構やったはずなんだけどなんか内容をほとんど覚えない…。
兵庫県宝塚市の手塚治虫記念館で開催されている企画展CAPCOMVS.手塚治虫CHARACTERSに行ってきました。手塚治虫記念館|手塚治虫TEZUKAOSAMUOFFICIAL手塚治虫公式WEBサイトです。マンガ、アニメ、キャラクター、商品、ニュース、イベントなど様々な情報をご紹介tezukaosamu.net第81回企画展「CAPCOMVS.手塚治虫CHARACTERS」手塚治虫記念館公式ホームページwww.city.takarazuka.hyogo.j
MAKAIMURA/GHOSTS'NGOBLINS1985CAPCOM主人公アーサーがいろんな武器を駆使してモンスターを倒しながら先に進むアクションゲーム。移植や続編も多数あって説明不要な有名ゲームだとは思うけど。結構やったけど覚えゲー的要素が多いしあまり好きなゲームではなかった。広島駅前のゲームセンターWINGでよくやった。
渋谷MODIの東京アニメセンターで開催されているストリートファイター俺より強いやつらの世界展に行ってきました。ストリートファイター展|俺より強いやつらの世界展|ストリートファイターの秘蔵資料や最新技術を使った体験型のデジタルコンテンツ、ゲーム制作工程などを公開する展覧会「ストリートファイター俺より強いやつらの世界展」を開催。streetfighter.artne.jp前に福岡(博多)で開催されていたものらしいですが。チラシ雪になるかも?と言っ
VULGUS1984CAPCOMカプコンが出てきた。カプコンのデビュー作で、縦スクロールのシューティングゲーム。紙屋町サンモールの2Fゲームコーナーでよく遊んだ。どこでもあった印象なんだけど、1984あたりにサンモールの記憶があるってことは意外に置いてるところ少なかったのかもしれない。