ブログ記事1,320件
いらっしゃいませ♫自分をゆるキャラと信じて止まないアラフィフ男子のガッカリな日常やあるあるネタを4コマ漫画にしてお送りしてます実話を元にしたフィクションですゆっくりしていってね♪【登場キャラ紹介】初めての方はコチラからどうぞ【よかったらフォローしてね♪】骨折ニートでも34巻を1日はハードル高すぎけっこうマキで読み進めたんですけど14巻の途中くらいでタイムアップでした10巻くらいの完結作品なら何とか読破できそうですかね〜💦とはいえ懐かしの名言や名場
『NightmareGame(悪夢ゲーム)』の続きです。ロックのシーンからですが、特に細かく説明していこうとは思いません。◆ロックROCK『8』ロックは左上の左から2番目です(英語で名前書いてあるけど)ロックは結構臆病な性格です。整形中毒の妻を愛していて、お金がないと俺と別れて金持ちと結婚してしまうだろうと恐れています。共依存的な香りがします。机の上のカード番号は8でAを除く最弱の7の次の弱さなので、戦うことを望んでいませんが、序盤に通路でうっかりベックに当たってしまい自分の
某有名ゲーム実況者のゲーム実況を受けて、デスゲームの続きを見たくなって下のプレイしました。『NightmareGame(悪夢ゲーム)』です。中国のデスゲームらしく、日本語訳してあるのですが、Steamで100円のものなので、翻訳がかなり不自然ですが、ご愛敬ということでレッツプレイ。(ネタバレしていくので、ご自身でプレイしたい方は購入して遊んでください)以下は全クリしたので全キャラ写ってますが、最初は左上のBeckベックしか選択できません。まあ、実際ベックが主人公みたいなもんなんです
『NightmareGame(悪夢ゲーム)』の続きです。①は前記事をご確認ください。倉庫の中には前回の3人を入れた8人の参加者が集まっています。上のモニタールームと、参加者のプライベートスペースの並んだ通路と、AとBという部屋とパスワードの必要な部屋のある通路で、3つのフロアに分かれています。参加者に話しかけることもでき、参加の動機を知ることが出来ます。それぞれの参加の動機は、ベック…父親が多額の借金を残して死んだ。高利貸しの友人二人に借金の返済を迫られている。ロック
アニメネタ第二弾という事で昨日はジョジョの新アニメでびっくりしたけど最近BECKのアニメをYouTubeで見ているシェフですちらちらおすすめにBECKでてくるなー最近って思っていたんですけど謎が解けました見た目はオッサン頭脳はダチョウその名はシェフ祐樹でございますなんとなんとなななんとBECKの作者ハロルド作石の新作漫画THEBANDの1巻が明日発売だそうですねだからかーーーーってなりましたBECKは若きシェフが読んでいた数多い漫画のひとつで月刊誌やったもんで中々次
デスゲーム続きからです。ベックは、自室に戻ってカードを見ようとしたとき意識を失います。気が付くとベッドに横になっており、エミーに介抱されています。エミーによるとベックは記憶を失っているようです。そして、カードのナンバーは『A』と告げられます。Aは特殊なカードです。勝手に自分のカードを見られるのも心外なのですが、ゲーム開始直後に記憶喪失になってしまうという展開に驚きます。(この段階ではベックのカードがAということしかわかりません。本当にAなのかもあやしいものですが。他の人が何を
7月8日はベックの誕生日ということで、個人的に好きな10曲を選んでカウントダウンしていくという例のやつをやっていきたい。10.BLUEMOON2014年のアルバム「モーニング・フェイズ」からの先行シングルで、これがゲフィンからキャピトル・レコーズに移籍して最初のリリースとなった。スラッカー世代の代弁者などとも呼ばれていたベックもこの頃には大人の哀感を表現できるアーティストに成長していて、この曲はアメリカのアダルト・オルタナティヴ・チャートで初の1位に輝き、グラミー賞でも2部
奇跡のような出会いによって生まれたバンド、それがBECK。最初は小さなライブハウスで演奏していたけど、最終的に大規模な野外フェスで演奏するまでになる、バンドの成長が描かれてる作品です。そのBECKのライブで、必ず盛り上がるのが「Evolution」という曲なんですけど、とにかくカッコいい曲なんですよ、これが!ボーカルの千葉くんのラップ歌唱といい、それを支える楽器隊の演奏もロックって感じがして、僕は好きです。ギターのコユキは、最初全くの初心者から始まって、バンドに加