ブログ記事115件
こんにちは。2024年4月、タイの旧正月(ソンクラーン)休暇を利用してハワイ旅行を楽しんできた時のことを振り返るお話の続きです。成田から搭乗したNH184便は順調に飛行中。カイくんも気持ち良さそうに飛んでいて私も嬉しい。。機内サービスがスタートして、ハワイ線仕様のメニューをチェックしつつも、迷うことなく洋食メニュー「ANAオリジナルハンバーグステーキロコモコ風」をオーダー。やっぱりハワイに行くならこれでしょ。(←個人的感想)
こんにちは。今年は複数回ニューヨークへ行っていますが、全てのフライトでANAビジネスクラス「THERoom」を利用。それぞれのフライトが印象深いものとなっているので、なんとなく備忘録として残すお話の続きです。2024年9月、バンコクから羽田に到着後に乗り継いだニューヨークJFK空港行き・NH110便は順調に飛行中。水平飛行に入り、機内サービスがスタート。2024年9月~11月の機内食メニューはこんな感じで、ドリンクとアミューズをいただいた後、
世の中すっかりお盆休み(前だけど)モードですね我が家はお盆は何の予定もないので東京でのんびり予定ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか…?今回から始まる海外旅行記は、今年のゴールデンウィークのベトナム旅(ハノイ→ダナン→ハノイ)です!初回の今回は成田~ハノイの移動について2023年4月28日(金)。久しぶりにやって来た成田空港!チェックインをすると…なんとなんとエコノミー予約だったのにビジネスにアップグレードしていただきましたGWだし期待していなかっただけにすごく嬉しい
こんにちは。今年何度も訪れたニューヨーク。2024年9月の滞在を終えて、JFK国際空港からANA109便で東京へ戻る機内でのお話の続きです。最初の機内食タイムを終えて、暫しのんびり~。ビジネスクラスの乗客皆がドアをクローズして、プライベートな空間を楽しみます。シ~ンと静まり返った機内もまた良き。。搭乗時に貰った無料の機内Wi-Fiを楽しみつつ、。毎回機内で映画やドラマを見るのを楽しみにしている私。。ジャンルや種類豊富な機内エンタメも楽しみ
こんにちは。先日の関東甲信に振った大雪の影響で、不本意ながら羽田空港での大混乱に巻き込まれてしまったお話の続きです。『警報級の大雪で羽田空港は大混乱』こんにちは。先日の関東甲信の警報級の大雪にはびっくりでしたね。このタイミングで東京に滞在中でその数日後に離日を控えていた私は、ANAより事前に「降雪による…ameblo.jp搭乗ゲートが何度も変更になったNH849便・バンコク行きは深夜1:30過ぎから搭乗が始まり、真冬の深夜の寒空の下、搭乗機まではバスで
こんにちは。2024年6月、地中海に浮かぶ魅力いっぱいの国・マルタとフランクフルトへのひとり旅を最高に楽しんだ後、バンコクへ戻ります。いつものように、羽田空港第2ターミナル国際線施設にあるANASUITECHECK-INカウンターへ。搭乗手続きの際、担当の方より「本日のバンコク行き847便ですが、急な機材変更によりプレミアムエコノミー席のない機材になったため、ビジネスクラスへアップグレードさせていただきました」とのこと。元々の機材は新造機のB781だったので、1つ下のB7
こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ちょこっと遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。ニューヨーク・JFK空港行きNH110便は順調に飛行中。大雨の悪天候だった羽田空港上空が嘘のように、真っ青な空を飛行しながら機内サービスがスタート。この日の機内食メニュー和食と、洋食はこんな感じで、いつものように洋食メニューをチョイス。フランス産の赤ワインと共に、アミューズをいただきます。春の彩りを感じる前
♡SummerTripHawaii2019♡Jly16,2019-Jly23,2019ハワイレポ続きです前回のレポはこちら(★)ANA/NH184便・ホノルル線A380ビジネスクラス搭乗レポ続きですアップ済みレポはこちら・ANA/NH184・ホノルル線A380ついにフライングホヌに搭乗!・ANA/NH184・ホノルル線A380ビジネスクラス搭乗レポ~シート編~・ANA/NH184・ホノルル線A380ビジネスクラス搭乗レポ~機内アメニティと機内プログラム
こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ちょこっと遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。搭乗中のNH110便は順調に、ニューヨークJFK国際空港に向けて飛行中。ふと外を見ると、夜明け前のこんな風景が広がっていました。12時間のフライト中の楽しみと言えば、私の場合、機内食や機内エンタメの映画を見たりすることかな。私がバンコク線でもよく利用するB788,789型機の機内エンターテイメントのプログラム表示は、上から下にスクロールするタイプですが、
こんにちは。2024年12月にメキシコシティまでひとり旅を楽しんできた時のことを振り返るお話の続きです。短いながらも充実したメキシコ一人旅を終えて、日本へ戻ります。定刻にメキシコシティを離陸した成田行きNH179便は順調に飛行中。。ファーストミールをいただいた後は、のんびりと機内エンタメを楽しみます。やっぱり「キングダム」は見ないと。。化粧室に立ち寄った際に見かけたバーラウンジにはこんな感じのアイテムを配布中。暫くして何となく小腹が空いたので、ア
こんにちは。2024年6月、初夏のヨーロッパ旅を満喫して来た時のことを振り返るお話の続きです。羽田から搭乗中のNH203便・フランクフルト行きは順調に飛行中。14時間程のロングフライト中は、毎月楽しみにしている機内エンタメを楽しみつつのんびりと過ごします。化粧室近くにあるバーカウンターにはドリンクの他、こんな機内アメニティも完備。なんとなく小腹が空いてきたので、例の如く「お好きな時に」のアラカルトメニューをチェック。あっ、またしても私の好きなきつねうど
こんにちは。2024年9月、ニューヨーク&東京で充実した滞在を終えてバンコクへ戻ります。この日もいつものお戻り便NH847便バンコク・スワンナプーム国際空港行きに搭乗。今年は国内線・国際線共に私が搭乗したANAフライトはことごとく遅延したなぁ、と今更ながら実感。この日の遅延理由は「航空管制事情」だったような。。機種は新造機のB781この日はビジネスクラスに搭乗。お気に入り席の2Kに着席です。ウェルカムドリンクのスパークリング
こんにちは。2024年4月、タイの旧正月(ソンクラーン)休暇を利用してハワイ旅行を楽しんだ後、東京へ戻ります。フライングホヌNH181便・成田行きは順調に太平洋を横断中。ベルト着用サイン消灯後、機内サービスがスタート。このフライトの機内食メニューはこんな感じでした。ドリンクとアミューズをいただいた後、私がオーダーした和食の機内食が到着~。ANAビジネスクラスの機内食の一食目はいつも洋食をいただいているのですが、この日の気分は和食。
こんにちは。先日の一時帰国で羽田からバンコクへ戻る際に利用した「NH849便羽田~バンコク」へのフライトのことを振り返ります。ANASUITELOUNGEで3月からの春メニューを楽しんだ後、『国際線ANAスイートラウンジで春の新作を満喫』こんにちは。出国後、ANA国際線フライトの搭乗前に必ず利用している「ANASUITELOUNGE」。2024年は羽田空港&成田空港にあるANASUI…ameblo.jp搭乗ゲートへ。この日はたま~に乗りたくなる、日付
こんにちは。2024年6月、地中海に浮かぶ魅力いっぱいの国・マルタへのひとり旅を最高に楽しんだ後、名残惜しい気分のままフランクフルトへ戻り、そのままフランクフルトに滞在。フランクフルトから日本へ戻るフライト・ANA224便の機内サービスの続きです。搭乗直後にこの日の飛行ルートを確認したところ、往路便同様元々のロシア上空を飛行するルートが表示されていましたが、暫くして再度チェックしたところ、トルコ上空~中央アジア~中国上空を飛行する‟南回り”に修正されていました。この
こんにちは。2024年12月にメキシコシティまでひとり旅を楽しんできた時のことを振り返るお話の続きです。短いながらも充実したメキシコ一人旅を終えて、日本へ戻ります。メキシコシティ発成田行きNH179便に搭乗。前回2023年4月に同じフライトに搭乗した時は、なんちゃら火山の噴火の影響で思いっきり遅延した記憶がありますが、今回は定刻(00:50発)の30分以上前に搭乗開始。帰りも往路便同様、ビジネスクラス3Aに着席。その少し後に問題が発生。私の
こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ニューヨークまで遠出をした後、バンコクへ戻ります。東京に数日滞在した後、羽田空港第3ターミナルのANASUITECHECK-INカウンターへ。ANAバンコク線は2024年の夏ダイヤより第2ターミナルからの出発に変わり、当分こちらのカウンターを利用することはなくなってしまうため、搭乗手続きを終えた後、少しだけ第3ターミナルをぶらぶら。。その後、長きに渡ってお世話になっている第3ターミナル110番ゲート付近にあるANASUI
R5年シルバーウィーク、タイのソネバキリへ①今年の2月にアゴダでシルバーウィークはどこに行こうか調べていたら、ソネバキリがスペシャルセール。9月は雨季なのか?そう言えば、7.8年前に行った時も9月だったかな?3泊で、サンセットオーシャンビュープールビラスイートを予約。このホテルは全てデカイプール付き。バンコクからリゾートへのホテルセスナは700ドル。高いが予約。事前に、メールで冷蔵庫ドリンクから枕、バスソルトまで7ページに渡りリクエスト可能。で、朝0時5分の羽田発ANA便でバンコ
こんにちは。2023年6月、年内3回目の一時帰国と、羽田からワシントンD.C.まで足を延ばしてきた時のことを振り返るお話の続きです。羽田から搭乗したNH102便は、順調に目的地のワシントン・ダレス国際空港へ向かって飛行中。。機内ではシェードを下ろしていましたが、たまに外の景色をチェック。若干欠け気味でしたが、美しい月とか、明け方の風景も見ることが出来て、ちょっと得した気分に。。何となく小腹が空いていたので、「お好きな時に」のアラカルトメニュ
こんにちは。2023年6月、年内3回目の一時帰国と、羽田からワシントンD.C.まで足を延ばした後、再び東京へ戻る時のフライトのお話の続きです。搭乗しているNH101便東京・羽田行きは順調に飛行中。気が付けば、東京・羽田空港まで残り約6時間弱のフライトになりました。機内ではこんな感じの機内エンタメを楽しみつつ、何となく小腹が空いたので、アラカルトメニュー「お好きな時に」から、ビーフとマッシュルームのカレーをオーダーしてみました。「福神
こんにちは。2024年12月にメキシコシティまでひとり旅を楽しんできた時のことを振り返ります。ANAスイートラウンジを後にして、搭乗ゲートへ。NH180便でメキシコシティへ向かいます。メキシコシティには2023年4月のタイ旧正月(ソンクラーン)休暇を利用して、連れと2人で同じNH180便で行って以来1年8ヶ月ぶり。ラウンジから搭乗機を見ながらちょっとワクワクしていました。隣りのゲートには、ホノルル行きのフライングホヌ・3号機(ラー)も駐機中。自分が乗
こんにちは。2023年6月、年内3回目の一時帰国と、更にちょっと遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。以前、このような記事↓を書きながら「ANAの北中米路線を乗りつぶしたい」という思いを綴りましたが、今年の4月にメキシコシティを旅行したので、残すはワシントン・ダレス線のみとなっていました。『ANA北中米路線・乗りつぶしの旅』こんにちは。本ブログでは何度も書いていますが、私はANAの飛行機に乗ることが大好きで、国際線・国内線共にかれこれ30年以上ANAフライトに乗り続
こんにちは。2024年6月、地中海に浮かぶ魅力いっぱいの国・マルタへのひとり旅を最高に楽しんだ後、名残惜しい気分のままフランクフルトへ戻り、そのままフランクフルトに滞在。短い滞在時間の中でフランクフルト街歩きを楽しんだ後、日本へ戻るためフランクフルト国際空港へ。搭乗までのひとときをルフトハンザビジネスラウンジで過ごし、時間になったので搭乗ゲートへ向かいます。この日はNH224便東京・羽田行きに搭乗。スタアラ塗装機で羽田へ向かいます。お隣には見慣れ
すでに2ヶ月経って名称間違えたりしてますが、、まずは行って良かった!80代のご夫婦曰く、[行って自分の目で見るべし]とおっしゃってました。悩んでるうちに11月上旬から埋まっていき、下旬のツアーで行きましたがそこまで寒くはなかったです。厚めのダウンは持っていきました。グランドキャニオンは、朝晩冷えます。日中は、ダウンを着たり着なかったり、、あとは、マフラーに帽子、サングラス🕶️もあるといいと思います。ご飯は、あまり美味しくはないので、カップ麺持参の方もみえました。あとお菓子
こんにちは。2023年6月、年内3回目の一時帰国と、羽田からワシントンD.C.まで足を延ばした後、再び東京へ戻る時のフライトのお話です。ユナイテッドポラリス&ターキッシュエアラインズラウンジで搭乗時間までのひとときを過ごした後、時間になったので搭乗ゲートへ向かいます。NH101便東京・羽田行きに搭乗。この時は出発が30分もディレイしていたようです。帰りも往路便と同じ、ビジネスクラス3Aに着席。機内アメニティのポーチは、グローブトロッターのスカ
こんにちは。先日、再びニューヨークへ行って来た時のことを振り返るお話の続きです。ほぼ定刻に羽田を離陸した、ニューヨーク・JFK空港行きNH110便は順調に飛行中。初めての後ろ向き席での離陸は、僅かに前のめりになりつつも全く意識することなく、前向き席の離陸と特に変わらなかったような。。ベルト着用サイン消灯後、いつものように機内サービスがスタート。このフライトでもボルドー産の赤ワインと共に、アミューズをいただきます。機内食のメニューは前回
こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ちょこっと遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。快適に過ごせたエバー航空ラウンジを後にして、搭乗ゲートへ。いつもの里帰り便NH850便東京・羽田行きに搭乗。優先搭乗の後、早々に機内へ。この日は最前列のビジネスクラス1Aに着席。1A席をアサインして貰えるとテンションが上がりますね。機内アメニティも変わらず。東京・羽田空港までは約5時間のフライト。あっという間です。
1月2024年アウラニ旅行を纏めています。フライングホヌ・ラーちゃん搭乗時間が近づいたのでラウンジからゲートに移動します=3=3=3ラウンジから搭乗口までちょっとだけ離れていたので早めに出発しました。復路はラーちゃんクルンまつ毛はチャームポイントのひとつ。なのに、そのまつ毛が見えづらいっ搭乗する場所の窓ガラスは小さくアングルに限度があり。ほぼ正面しか撮影出来ず…側面(