ブログ記事224件
AKA-博田法ってどんなもの?巣鴨のS先生のクリニックへ通い出し、左腰から脚側面の痛みは依然あるものの、座らずに歩ける距離も延びて来て、気持ち股関節の引っ掛かりのようなものも、少しずつ改善されて来ているな、と自覚し出したのは施術3回目を終えた頃。施術は本当にマイルドに仙腸関節あたりを微調整している感じで、触るか触らないかのような繊細な指捌き。マッサージでのゴリゴリ揉み解すのとは、このAKA博田法は全く違うアプローチだと思われます。ではAKA-博田法ってどんなもの?それにはクリニッ
リウマチ性変形性股関節症両脚末期、生物学的製剤歴10年、仙腸関節障害のキミドリです。風邪ひいたぁ。昨夜は早く寝たけど、咳で2時間ごとに目が覚める。コンコンコン....、と咳込むたびに、仙腸関節にギンギン響く。朝は起き上がれないほどの腰痛で。大腰筋もハムストリングも縮んでいる。ハイ、確信しました。股関節伸展制限もハムの痛みも変股症のせいじゃなく、仙腸関節障害のせいだってことを。とりあえず、力士の腰痛体操をする。これやると腰痛は取れるし、大腰筋とハムのストレッチ効果もあるし
富士温泉病院のOTの先生に言われたこと。「左の仙腸関節が硬いですね」悩みのタネの右ハム付け根の痛みは、これのせいで右梨状筋が緊張し、ハムに負担をかけているからではないかと。やはり、そこか...。2年前の股関節痛が始まる少し前、最初に身体に現れた異常が左仙腸関節痛だった。以来、ストレッチ、マッサージ、鍼、トリガーポイント注射など、いろいろやってきたけれど、なかなか頑固で。2月下旬から股関節伸展歩きを初めて以来、大腰筋が伸び仙腸関節痛はなくなったが、痛くなくても硬さはある。どうしたもの
こんばんは。お立ち寄りくださいましてありがとうございます。お久しぶりです。仙腸関節障害発症から2年になりました。今の症状は安静時の仙腸関節のモヤッとした痛み、足の痺れ座った時の股関節痛、足の痺れ、足の痛み座ってものを書いたときはプラス首の痛み歩行時の股関節のハマっていない感じ、股関節痛、ゆらゆらする感じ物を持つと重いなどです。半年前と比べると10%ぐらい良くなった感じです。家の近くの鍼灸院に2回行きましたが、鍼を刺される時痛いので、元の鍼灸院に戻しました。こちらの先生は
3人のAKAの先生に診て貰って共通していることは整形外科的治療は否定的、ということストレッチ、筋トレは禁止骨盤ベルトは、意味無いブロック注射も効くならすれば良い何にもしないで、安静にと言われるけど主婦だもの。安静にしてられないです。手抜き出来そうな時や痛みが強い時は、横になるくらいですね。テレビで腰痛対策の番組があれば見ているけどやっぱり、ストレッチしましょう。ドローイングしましょう。とかです。そうすると、焦る。何にもしないで良いの?ストレッチすれば、もっと早
お立ち寄りくださいましてありがとうございます。お久しぶりです。前回の更新からリハビリ、オステオパシーは定期的に受けて、悪化したときはブロック注射、AKA博田法、鍼灸を受けてきました。でも、全然良くなりません。ちょっと前屈みになっただけで仙腸関節痛が悪化して動くのが大変になります。オステオパシーの先生は一回2時間してくれますが、効果は3日ぐらいです。やっぱり仙台の病院に行くべきなのでしょうか。SNSで知り合った方は仙台に行き、地元で通える病院を紹介してもらった結果、ほとんど治った