ブログ記事366件
今回は、リコイル…と言うことですが、トイガンのリコイルではなく、ネジ山を修復、強度アップに用いられるリコイルとなります。一般的にはヘリサートなどと呼ばれていることが多いのでしょうか?使用するのはヘリサートキットというM4ネジに合わせたセットです。M4ネジ、ピッチ0.7mm、長さ4mmのキットモノです。タップハンドルは以前から持っていたものです。リコイル・・・昔、旧車(単車)を趣味にしていた頃、先輩が良くリコイルなどど言っていて、プラグ穴やマフラー止めるネジなどに使っていて
家のサボテンが花を咲かせましたこうやってみるととても可愛いのに触ると痛いのは地雷系女子という比喩表現でいいんでしょうかさて某オークションで落札した電動ガン確かに素人なので詳細はわかりませんと書いていましたそして勿論通電しませんでした確信犯ですね久しぶりにAKストーム入手のトラブル品モーター接続異常なしコネクターの抜け異常なしこれはよくあるカットオフ問題次世代によくある機能で弾がなくなった時に撃てなくなるアレですがコッキングした時に上手くレ
前回に引き続き中国製のAK派生をまとめます。細かいデータなどは載せず軽い説明だけをします。解説というよりは「こんなのもあるんだな〜」と認知してもらおうと思って書いてます。気になった方は自分で調べるか、もしかしたら個別で記事作る銃もあるかもしれません。また中国製派生に止めるのでKLSシリーズやASh-78などは含んでいません。CS/LR11中国北方工業公司が製造、輸出販売する56式自動歩槍のAK-103模倣モデル。デザインが若干AK-103と異なる銃床、AK-74タイプ2マズルブレーキ、
中国製のAK派生をまとめます。細かいデータなどは載せず軽い説明だけをします。解説というよりは「こんなのもあるんだな〜」と認知してもらおうと思って書いてます。気になった方は自分で調べるか、もしかしたら個別で記事作る銃もあるかもしれません。また中国製派生に止めるのでKLSシリーズやASh-78などは含んでいません。56式自動小銃1956年ごろにロシアからAKと生産ライセンスを購入し中国人民解放軍(略:PLA)などに向けてコピー生産したモデル。626工廠や386工廠、66工廠、26工廠、中国
こんにちは!ガンモール東京通販部のGKです。8月ラストですが、生憎の雨でございます。もう夏休みは8月31日までってのは過去の話しなんでしょうけど、そんな時代を生きていたGKにとっては、なるべく8月ラストは晴れていて欲しい気分になります。もう夏休みなんて関係ないけどね。暑いのはわかっちゃいるけど、やっぱり夏の終わりは晴れで!AK用ZENIT系パーツ再入荷!ロシアンAKカスタムの1カテゴリーに、”ZENIT”というブランドが存在する事はご存知ですか?軍やLEな
まいど!いや~買ってもうたwガスブロのAKMか、固定銃床の89式買おうと思ってた矢先にマルフェスでAKX発表されて、速攻予約して買ってもうたwwまさかマルイが近代仕様のAK出してくるとは思わんかったな~長モン買うんめっちゃ久しぶりで新鮮やった。まだ記事にしてないけど、M4MWSも持ってる。それ以降電動ガンは一切興味無くなってガスブロ一択。wデデン!ヤフショで購入。発売日翌日に到着手に取る前にじっくり写真撮影無骨で金属パーツが多