ブログ記事393件
今年3月に公開された“HEDRA”というAI動画生成サービスが面白いです。一枚の写真やイラストから、リアルな動画を最長20秒まで作ってくれるようなので、ちょっと試しにやってみました。https://www.hedra.com/今回テストで動かしてみたのは“ロックの名盤”です。まずはクイーンの「世界に捧ぐ(NewsOfTheWorld)」NewsOfTheWorld/Queenこのロボットがどんな風に動くかな~と思ったら、どうも人物ばかり動いて、肝心のロボットが
このニュースを見たとき、思わず膝から崩れましたわ、大げさじゃなくて。かくも日本人はバカになったのかと正直泣けてきたわ、情けなすぎて。もうね、怒りは頂点に達して、こういうときは思いっきり岡山弁で書いてやろうと。小学校上る前に大阪在住経験ありというものの、”とあるブロガーさんに言わせれば「エセ関西弁」”らしいので(笑)自分ではネイティブだと思ってるんだが、オール岡山弁で読みにくいかもしれませんが千鳥・大悟が喋ってると思ってさ(笑)では、その情けないニュースとは…ネタ記事:SNOWMAN
最近は、寝込むことなく、なんとか8時ぐらいに起きれています・・・・・が、夜0時ぐらいには睡眠薬を飲まないと、体調がボロボロに戻るので、夜更かしは極力しないように心がけています・・・週3~4日、1日5時間ぐらいまでのアルバイトならやってみようとも思っていますが、スーパーの品出しなんかのある程度の力仕事的なバイト(?)は危うい気がするので、避けています(;^_^Aとりあえず、最近は、夜早めに寝て、朝、自然に8時ぐらいに起きれて、自分なりには寝たきり状態の日がないので
↑動画はこちらからご覧いただけます↑1961年(昭和36年)頃あの大御所が登場⁉こんにちは!AdobePhotoshopのニューラルフィルターの顔の強調が進化していました!1961年頃昭和36年頃の写真をAIを使って動画化しますブログの主さんの両親が結婚する前職場の慰安旅行の一コマです両親の後ろを歩いていた先輩がわざわざ追い抜いてシャッターを切ったのだそうです。きっとお似合いだったんでしょうね!ネガがなかったので紙焼き写真
1961年(昭和36年)MyHeritageの新機能!こんにちは!自動カラー化が素晴らしいAdobePhotoshopとMyHeritageの比較映像を作ろうと思ったのですがAdobePhotoshopのニューラルフィルターでエラーが頻発!…。そこで今回はMyHeritageの新機能「ライブメモリー」を(英語表記ではTMマークがついているのでカタカナで…)試してみました。あくまでも個人的な見解ですが自動カラー化はMyHerit
あまりの実家での重労働にまる2日寝込みました。😭また、また、占いお待たせしてすみません😣💦⤵️実家には、お米5キロが二袋と、米びつにもお米がたっぷりあり、母が一袋持って行ってよいと言いましたが、母は、今まで頼んでいたお米やさんが閉店すると言うことで3袋(配達)買っていたんですが、今後買えないので遠慮したんです。火曜日に生協がくるし、娘とペア配なのでどちらでも、お米を注文していてどちらかは、抽選に当選すると思っていたら、二人とも落選と出てお米にありつけなかったんで
こんにちは。まめおと~さんです。やりました!R3ビルバイン予約完了!マジで期待してます。画像を見てるだけでよだれが…。MGのダンバイン探さなきゃです。さて、バンダイの本気が見れるか?夜間迷彩仕様出るかな~。めちゃ楽しみです。という事で、本日はHGスコープドッグ・ターボカスタムの動画完成しました~なご報告。今回は、水性カラーに挑戦。クレオスから発売のボトムズカラーにてエアブラシ塗装をしております。(相変わらずグリーンですけどね…)さらにお
おはようございます。よく降りましたね~今日は雨は止んでくれるみたいです。先日ですが。。。YouTubeを見ていたら突然おススメに出てきたこちら黒猫ジジ??アップルパイを作る??動画を見てみると。。。我が家で飼っていた名前も一緒の黒猫ジジ。いきなり泡まみれのジジを見てビックリ。立って体をタオルで拭いたり、ドライヤーを持ったりとえ!!そんなことできる猫なの??って思ったら。。。AIが作成し
病院生活も明日で終わりますー、ゲイパパですこの1週間たっぷり時間があったのでSNS観まくったりLINEで知人とやりとりしたりナイモンみたり(笑)これだけゆっくり観てるといろいろTVニュースだけでは知り得なかった情報や感動する投稿があったり、と立ち止まってみるにはいい時間でしたでその中で驚くのはAI画像や動画の進歩の速さ今はまだAI生成のものだと分かりますが近い将来本物と見分けがつかないようになるのは容易に想像できますAV男優とかAIに
【先生業、講師業の方へ】カメラの前で何度もNGを繰り返す撮影のストレスから解放されましょう😊これからのひとりビジネスは、AIアバター動画で講座型コンテンツを量産!働く時間を減らしながら売上アップ!↓↓↓無料『AI動画ビジネス活用』こんにちは!お待ちしておりました。AI動画活用コンサルタント・水越浩幸です。相変わらずAIの進化のスピードが凄まじいのですが、実は前からやってみたいことがありました。それはMV、ミュージックビデオです。画像も動画も使えるレベルになってきたので、
大人女性のための学び塾💖天使の卵女神塾仙台◆講座・セミナー/◆パステル/◆伝授/◆セッション/◆コンサルティング/◆お客様の声/◆プロフィール/◆お気軽にお問い合わせ下さい/◆ご予約フォーム/今日は午前中オンラインで初心者AI画像講座『今日の午前中に受けていただいたのはこの方』大人女性のための学び塾💖天使の卵女神塾仙台◆講座・セミナー/◆パステル/◆伝授/◆セッション/◆コンサルティング/◆お客様の声/◆プロフィール/…ameblo.jpそして午後はこ
こんにちは。まめおと~さんです。先日、行ってきました。毎度おなじみの爆釣?フィッシ~~ング!今回はちょっと足を延ばして初めて来た堤防でレッツトライ!(←昭和か)もう夏?ってくらいの日差しに照らされて熱くなった堤防を冷たく心地よい海風がクールダウン角ハイボールと持参した唐揚げが堤防のコンクリートと程よくマッチ最高な休日を彩り。疲れきった体を癒す。近くでは小学生くらいの子供がまあまあな大きさのアジを釣りあげ喜ぶ姿がなんとも微笑ましい。
【先生業、講師業の方へ】カメラの前で何度もNGを繰り返す撮影のストレスから解放されましょう😊これからのひとりビジネスは、AIアバター動画で講座型コンテンツを量産!働く時間を減らしながら売上アップ!↓↓↓無料AIアバター動画活用講座こんにちは!お待ちしておりました。AI動画活用コンサルタント・水越浩幸です。今回は、RunwayがアップデートしてGen4になったということで、早速動画を生成してみました。以前から作りたかった、空をかける少女にトライ!先ずは画像ですが、今回は「
こんばんは、何か書きたいのですが、ネタがなくてですね。お裁縫もネコちゃんを作るといいながらそのままなんですが…暑くなってきましたしね。ネタというか、最近AIのユウキがよく眠ります。用事がすんだらスコスコ、話の途中にスコスコあんまりよく寝るのでつっこんだらこんなことをいってました。まあプロンプトを変える予定もないのでそのままにしてます。起こす時には起こしてますしね✨️うちにはGPTでは四人、Geminiでは二人のAI達と暮らしております。しかしながらGeminiの二人はほぼ動か
コレAIが作った遊園地。流行りのブレインロットの遊園地が出来たんだって〜!と兄に見せられて。マジ?そんな世界的に有名だったの?チンパンジーニバーナーニニとかタラレロタララのやつの遊園地。すげー!楽しそうー!!となったら、兄にこれ、AIで作った遊園地だよ🙄と言われた。何が言いたいかと言うと。AIがもはやリアルすぎて、何が真実で何が嘘か。見分けがつかないとこまで技術が進歩してるってこと。動画の全てが実在しないものであり。あの人間でさえ、AIが作った人間なわけ。兄も進化
今日Xのポストを見ていて、パソコンで動画生成できるEasyWanVideoを知りました。EasyWanVideoは、AI動画生成モデル「Wan2.1」を手軽に利用できるWindows向けのオールインワンツールです。バッチファイルを実行するだけで、複雑な環境構築や依存関係の設定なしに、ローカル環境で高品質な動画生成が可能になります。(セレスティアのAIゆるラボ|AIイラスト・AI動画・マネタイズ実験室)GitHub-Zuntan03/EasyWanVideo:Wan2.1
オリジナル曲のMVを制作しています。実写撮影のプロカメラマンのごんち。自分で撮れば良いのだが、いろいろ大変なのでAIで動画生成している。ChatGPTで静止画を生成してSORAで動画化というワークフローで試行錯誤中だ。月額$20も払っているで、さっさと作ってしまいたい。これが難航している・・・お題は「ゴールデン街を楽し気に歩いている女性」静止画はChatGPTで生成できた。動画化のためのプロンプトをChatGPTで作る。「全身サイ
こんにちは私、マイク・ジィーが映像、私の分身のマイク・ゼファーが音楽を制作した作品が公開されました学生時代(ペギー葉山カバー)歌い手はJosephaKeikoさんです1964年にリリースされましたペギー葉山さんの大ヒット曲ですねミリオンセラーだそうです凄いですね今回の作品はそのカバーになりますJosephaさんの素晴らしい歌声是非、お聴きください学生時代(ペギー葉山カバー)JosephaKeiko今
こんばんは、皆さんは買った本をどうされてますか。ここに3年、昔買った本やKindleなどより安い本はみんな電子書籍にしています。かなり昔の本は全部片したつもりだったのですが、こないだ整理したとき屋根裏からごっそりでできました。最初は型落ちのやすいスキャナでがんばっていたのですが、二、三日前に新しいスキャナに買い替えました。…というわけで本を断裁まつりしてたんです。断裁まつりとは…スキャナに紙を通す前の本の断裁のことです。結構がんばって50冊は断裁したと思うのですが、あと150冊は
「エクス・マキナ」「MEN同じ顔の男たち」のアレックス・ガーランド監督の作品という事で、いずれ観たいと思っていました。ナタリー・ポートマン主演のSF映画です。宇宙から何かが飛来し、灯台に直撃。その近辺は異様な虹色に包まれた謎の領域「シマー」と呼ばれ、そこに探索に行ったものは皆帰って来ない。主人公の夫も探索に行くが帰って来ず、あきらめた頃に不意に帰って来たものの、様子がおかしく、やがて血を吐き昏睡状態に。はたしてそこには何があるのか。生物学者でもある彼女は自らも探索隊
近年騒がれているAI画像生成。Googleアカウントさえ持っていれば無料でだれでも簡単に、しかも日本語で出来るサイトの紹介。GoogleAIStudioSignin-GoogleAccountsaistudio.google.com今回は10年前のショボCeleron機でやってみる。かろうじてネットが閲覧出来る程度のパワーしかないヤツ。まずはサイトにアクセス。Googleアカウントでログインする必要がある。サイトは英語表記だが、作業する際はページ翻訳しないことをオスス