ブログ記事910件
2023年8月に順天堂医院(お茶の水)で出産した記録です。前半は>>『①41週出産しました!(@順天堂医院)』2023年8月に順天堂医院(お茶の水)で出産した記録です。ついに出産しました!予定日超過のため、41週に計画分娩のため入院しました。入院日の翌日か…ameblo.jp・15:30いよいよLDRへ移動携帯や水を持ってLDRへ移動。痛みの波が来ていない時は、立って普通に助産師さんと話しながら移動できる。麻酔入れますか、と聞かれ、この時まだ耐えられる痛みだっ
ママちゃこです3人の子供を育てているアラフォーママ2020年8月出産予定→7月出産しましたこのブログでは、子育て中の日々の出来事や妊娠の記録を主に発信しています更に詳しい、妊娠・子育て・ワーママ情報はこちらのブログをどうぞ→★同じ時期に出産予定のママ・アラフォーママ・初マタさん・経産婦さん、どんな方でもフォロー大歓迎妊娠後期の時に悩まされたけど、皮膚科のお薬でほとんど治っていた妊娠性痒疹出産後に、まさかの再発をしました退院した日に
ママちゃこです4人の子供を育てているアラフォーママ2020年8月出産予定→7月に4人目を出産しましたこのブログでは、子育て中の日々の出来事や妊娠の記録を主に発信しています更に詳しい、妊娠・子育て・ワーママ情報はこちらのブログをどうぞ→★同じ時期に出産予定のママ・アラフォーママ・初マタさん・経産婦さん、どんな方でもフォロー大歓迎\マスクで出産した際の記事がアメトピ掲載されました/妊娠4ヶ月の時から始めた、妊娠線予防のケア37wで出産しました
ついに、ついにここ2カ月くらい悩んでた事に決着をつけました!!それは、『あかちゃんの寝床をどうするか』ということ我が家は2階建のお家です。1階は約20畳のLDKと玄関、お風呂、トイレ。2階は寝室と子供部屋予定の部屋とファミリールームという謎のスペースあとトイレです。なので昼間は1階で過ごし、夜は3人で寝室で寝ようと思っていたのですが…悩ましいのがあかちゃんの寝床をどうするか?という事。寝室はダブルベッドですが、ぴここと一緒に安心して寝る程の余裕はありませんかといって、今使って
義理の実家から野菜が届きました。立派なピーマン、ナス、トマト、ミニトマトとっても大きくて、甘くておいしかったです野菜が入っていたダンボールの中に封書が。義理の妹宛てのお手紙でした。差出人は義妹の出身大学。卒業して10年以上経った今でも、実家に大学から「寄付をしてください」という類いの手紙が届くのでしょう。夫にお礼の電話をしてもらうときに、そのことを伝えてもらいました。義妹の家にも野菜を送ったらしく、手紙を入れるダンボールを間違えたようです。義理の母は言いまし
私は子宮筋腫と卵巣の手術後に妊娠したので有無を言わず帝王切開一択です予定日も決まってるしだいたい流れや時間もわかってるので挑みやすいというか覚悟決めれるというかそんな気持ちでいますもちろん聞かれたら隠すつもりもないです無痛にするのと友人には聞かれたりします最近の出産のテーマですよね実際下からうむなら自然分娩に挑戦してみるか里帰りもしないので早期回復のために無痛分娩にするかどっちにしてたんだろうと思うこともありますそれから会陰切開にはビクビクしています
昨日は妊婦検診でした1ヶ月長かった〜前回は赤ちゃんがうつぶせで寝ていて性別が分からなかったので、今回の検診を楽しみにしてましたそして今回、性別判明ならずちーん。両手を頭にやって、脚組んで寝てました。笑今回も大事なところを見せてくれませんでしたでも先生には「これ(矢印のとこ)玉袋っぽいよね〜」って言われて男の子っぽい??うーんどっちなんだろうどっちでも良いけど気になる