ブログ記事4,660件
2025年5月24日南野陽子さんが出演されたTUFテレビュー福島「あいせき列車只見線~ほらふき信ちゃんの里帰り~」上映会が開催され、ナンノちゃんのトークショーがあるそうです(事前申し込みが必要)南野陽子さん語る撮影への思い5月に「あいせき列車只見線」上映会:イベント・レジャー:福島民友新聞社奥会津金山移住・地住活性化委員会と金山町観光物産協会は5月24日、郡山市の仙建工業福島支店で同町を舞台にした映画「あいせき列車只見線」の上映会を開く。映画に…www.minyu-ne
南野陽子さんがミュージカル「ZIPANGU~遥かなる路~」に出演されました公演期間:4月9日(水)~4月19日(土)会場:博品館劇場ナンノちゃんがSNSを更新してくれています南野陽子さんのInstagram南野陽子onInstagram:"博品館劇場『ZIPANGU』お越しいただいた皆様、ありがとうございました😊次はコンサートでお会いしましょう🌸✨✨🎤「YOKOMINAMINO40thAnniversary〜ALLsingles〜"楽園のDoor
改めて思います。岡田有希子さんは本当にたくさん仕事をしていたなあと。テレビやラジオはもちろん、雑誌の取材ももう数え切れないほどではないかと。数か月前にユッコさんのインタビューが載った雑誌を新たに発掘しました。17歳のユッコさんが当時何を考え、何を語っていたのか・・・よろしかったら読んで頂けたら幸いです。月刊DoLiVe1985年7月号より−ドリブ生インタビュー岡田有希子−小説を読んでいると、自分が主人公になったような気がしてきちゃうんですよわたし、性格がおかしいってよく人に
南野陽子の1988年リリースのシングル。BW「ガラスの海で」作詞:田口俊、作曲:柴矢俊彦。ベスト「NANNOSingles」収録。甘くキュートな昭和(最後の)アイドル歌謡曲。甘い吐息のような歌声とキャッチーなサビのアイドル・ポップ。CMありきの曲。最初繰り返される「吐息でネット」が意味不明だったで、後に商品紹介のフレーズと知る。カネボウ化粧品CMソング。「BIOフィットネットリップスティック」、「エビータデュイフィットネットリップスティック」、「88年春の
いつも訪問して頂き、本当にありがとうございます。今日、3月1日は私のこのブログが生まれて一周年の記念日になります。最初は画像に一言コメントを入れた記事の予定でしたが、そのうち聖子さんの活動のすべてを知りたくなり、「松田聖子OFFICIALDATAFILE」を始めたのが運の尽き…この連載が終わるまでブログは止められません。今後とも、生暖かい目で見守って下さい。それでは、1ヶ月かけてコツコツと書き上げた第13号をごゆっくりお楽しみ下さい!偶然にも、聖子さんの一周年とかぶりま
1986年2月発売の7thシングル。作詞:江川正沙子作曲:林哲司編曲:林哲司皆さん、こんにちは👋😃ようこそ、お越しくださいました✨日に日に暖かくなってまいりましたが季節の変わり目で腰痛持ちの僕にとっては油断出来ない日々は変わらずです。そうは言っても待ち遠しかった春の到来☺️桃の花の季節ということで菊池桃子さんのシングル曲です‼️多少強引な感じは否めませんが、カッコいい良曲ですし、おヒマなら妄想劇場にお付き合い下さいませ…https://youtu.be/5ZH
おはようございます昭和と聞いて思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう80年代アイドルですねもう青春時代でした菊池桃子でアイドルにハマって、中森明菜、松田聖子、小泉今日子、河合奈保子、堀ちえみ、斉藤由貴、南野陽子、中山美穂、おニャン子クラブ、酒井法子、西村知美、杉浦幸、本田美奈子、浅香唯などもう皆んな輝いてましたね昭和の日(4月29日国民の祝日)「国民の祝日」の一つ。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」こ
2025年2月21日(金)19:57~20:42(関西地方は2月22日(土)9時からの放送)南野陽子さんがNHK総合「チコちゃんに叱られる!」に出演されました▽なぜはかま▽なぜ手足が冷える▽なぜツバキは冬-チコちゃんに叱られる!女学生が卒業式に袴(はかま)をはくのはなぜ?…あるきっかけで日本の卒業式に袴姿が急増!そのきっかけを作ったあの人物がチコちゃんに初登場!寒いと手足が冷たくなるのはなぜ?…人体の神秘にスタジオも納得!冷たくなった手足を温める方法とは?ツバキが冬に咲くのは
-DreamingGirl-恋はじめまして改めて見るとホントに可愛いタイトルですな私にとっては、やはりこの曲あたりからテレビで見ていたユッコさんの印象が残っていますね。セシルチョコレートのCMも覚えがあるし、彼女の場合はやはり何と言っても新人賞の快進撃ではないでしょうか。賞レースで頑張っていたユッコさんの姿はそれなりに記憶があります。もちろんデビュー当時から熱烈なファンはたくさんいたでしょうが、CMをはじめ、賞レースでの勢いをお茶の間に知らしめる事となった『恋はじめまして』こそが
実はコミックもあったらしいという、オカミキこと「丘の家のミッキー」ですこちらは少女向け小説、コバルト文庫であり、実は...我が家の本棚に全巻あるのです私にとっては闇の深い作品であります。この文庫は、少しおとなしめな文学少女に絶大なる人気がありました闇が深いというのは、かなりオカミキに感化されて、妄想の世界に行ってしまった少女がいたのかもしれません少なくとも私は!!東京や神奈川に対して、物凄い勘違いをしておりました何とオカミキは東京と神奈川の上流階級の若者たちの青春ラブス
はあい!どうしてもキョンキョンのライブに行きたいのに35周年にもかかわらずライブはやってくれなさそうでしょんぼりカイルです。さて、聖子、明菜に続くアイドルといえばキョンキョン。今でも最前線での活躍度合いは?と考えると、間違いなくキョンキョンだ80年代アイドルのなかでトップでしょう。1位あなたに会えてよかった(91.51位105.4万枚)2位優しい雨(93.22位95.9万枚)3位MySweetHome(94.24位44.7万枚)4位ヤマトナデ
日本アニメーション公式YouTubeチャンネル「日本アニメーション・シアター」で、創業50周年を記念して、選りすぐりのアニメーション作品を無料配信されています先週から新たに『はいからさんが通る』の配信がスタートしています毎週木曜日に3話づつ配信されるそうです花の十七歳、駆落ちへ【公式】はいからさんが通る<第1話~第3話>|日本アニメーション創業50周年記念無料公開!*********************第1話「紅緒は花の十七才」00:05紅緒は通学途中に自転車に乗っ
2025年4月1日(火)スタート毎週火曜日23:00〜23:30伊野尾慧さんと伊原六花さんがダブル主演するカンテレ・フジテレビ系「パラレル夫婦死んだ“僕と妻”の真実」に南野陽子さんが出演されますナンノちゃんは【平田楓役】です各種記事になっています<南野陽子コメント>面白い世界観だと思いましたが、監督をはじめとする制作陣は、表現をカタチにするのが難しいのでは?と感じました。だからこそ、出来上がりを本当に楽しみにしています。話は少々複雑ですが、私は普通の娘の幸せを
タカシマヤカード《ゴールド》会員用の月刊会報誌『タカシマヤサロン』(発行:髙島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社)5月号の〈昭和100年のエポック〉特集に、私、西条昇のインタビュー記事「今につながる芸能のルーツ、昭和のエンターテインメント」が掲載されています。主にザ・ドリフターズ、ピンク・レディー、沢田研二、西城秀樹などについての話をしています。
おひさしぶりです。12月13日、コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)で行われた「菊池桃子LIVEintheDARKtour2024-PreciousStarlight-」に行ってきました。ファンクラブ会員ではないので、座席に関してはI列、H列の端っこで完全に疎外されていましたが、2公演とも行きました。セット・リスト、MCについてまとめた記事を書きたいところです。が、私は、現在、ハン・ガンやジャック・デリダの本を読むのに忙しく、年明けになるかもし
今年は有希子ちゃんのシングル・アルバム発売記念日をブログにしています今日4/17は岡田有希子ちゃんの5thシングル「SummerBeach」発売日でした。4月なのにサマーとはこれいかに!?でもTUBEの「あー夏休み」も5月発売だし、あんまり気にしないこちらは昨年4月にアナログレコードが再販された楽曲で、グリコ・カフェゼリーのCMソングでした。追加でもうひとくち!さて、このシングルについてもう少し詳しく作詞・作曲は尾崎亜美さん。「二人だけのセレモニー」も尾崎亜美さんが詞曲を担当さ
ちょっと遅ればせながらの投稿でありますが・・・岡田有希子さんのコンサート音源発売の詳しい情報が発表されました!岡田有希子デビュー40周年リリースの最後を飾る作品、コンサート活動を捉えた貴重なライブ音源を初リリース!岡田有希子、デビュー40周年リリースの最後を飾る作品、コンサート活動を捉えた貴重なライブ音源を初リリース!ps.ponycanyon.co.jpいざ蓋を開けてみると、まさかの全4ツアーライブ音源CD8枚組+ツアーパンフレット4種復刻BOXの豪華版!いずれかひとつのコンサート
1986年2月発売の14枚目のシングル"Desire-情熱-"のB目。1987年5月発売のアルバム"CD87"の1曲目。作詞:湯川れい子作曲:都志見隆編曲:椎名和夫↑↓の写真は私物なんですが、さすがに年代物なので色々汚れちまってますね…すいません😣💦⤵️私の心身と一緒だ…中に収録されてる楽曲はキラキラのままですよ😃https://youtu.be/OKW9HCkUueY中森明菜”LABOHEME”中森明菜”LABOHEME
ご愛読ありがとうございます。※事前スケジュールを参考にしている為、実際と異なる場合もございます。●6月1日(火)~6月5日(土)CF撮り函館で撮影したグリコ・ポッキー、旅情編。潮風のせいでニキビが出たけど、笑顔でカバー。RyushiSaitoさん、ありがとうございます。●6月1日(火)CF撮り(函館)テレビ東京19:00~19:54「ザ・ヤングベストテン」聖子、沢田、マッチ初公開シブがき映画ロケ宿潜入、絶叫伊代大パニック●6月2日(水)CF撮り(函館)LF2
ご愛読ありがとうございます。※事前スケジュールを参考にしている為、実際と異なる場合があります。●2月1日(水)16thシングル「Rock'nRouge」発売1.Rock'nRouge(4:14)作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆2.ボン・ボヤージュ(BonVoyage)(4:30)作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆情報本人出演のカネボウ化粧品「レディ80BIOリ
来月開催2025年5月11日(日)真璃子aGo!Go!アイドル☆ナイトvol.7『3人一緒にスペシャルトークやっちゃうよ〜』ゲスト:田中久美/藤井一子今回のゲスト田中久美ちゃん藤井一子ちゃん真璃子3人揃ってミーティングして来ました〜♡博多駅から新幹線で小倉駅へ一子ちゃんのイタリアンレストランichicojamで待ち合わせ♡久美ちゃんと一子ちゃんと3人揃うのは久しぶり♡安定の久美ちゃんの包容力と一子ちゃんとシェフの美味しいお食事はココロも身体も優しくし
WelcomeSpringYouaremydreamピンクの花粉は悪戯ねってなわけで。タケムラさーん!備忘(笑)4月9日は、こちらのライブに参戦して参りました!平井景スペシャル。(スマホの不具合により、またもや看板が撮れてなかった)はい。皆さんお馴染み、島田奈央子さんがDJでプレイするライブです!昨年、こんなミラクルがあったので、今回もWAKWAKしながら参戦しました!『♪Boy天使が通りすぎる』ってどんな歌!?(;´д`)ってなわけで。週一位での更新ペースで
こんばんは(*´-`*)ノ今回は歌謡ドッキリ大放送先ずはお尻でピン倒しに挑戦この並びですと聖子ちゃんがやるしかない気が(笑)とにかくお尻で押しますその間、手にもってい
1986年7月発売の4thシングル。作詞:湯川れい子作曲:井上大輔編曲:萩田光雄皆さん、こんにちは。今回はつい先日、お誕生日を迎えた南野陽子さんの名曲でございます!ドラマ"スケバン刑事2"のエンディングテーマだそうですがこのブログでも何回か書いておりますが私は南野陽子さん大好きなんですがドラマが放送されてない九州のド田舎で生まれ育つという悲しき運命の糸に翻弄されながら少年時代を過ごしてまいりましたのであの"スケバン刑事"は観たことがありませんので純粋に歌番
ご愛読ありがとうございます。太字…スケジュール・生放送細字…番組放送日(関東地域)●8月1日(水)18thシングル「ピンクのモーツァルト」発売1.ピンクのモーツァルト作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆アイドルの80's年代.さん、ありがとうございます。初期バージョン※今のCD等に収録されているのは、アルバム「WindyShadow」のセカンドプレス以降にストリングス(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスなどの弦楽器)が
ご愛読ありがとうございます。※事前スケジュールを参考にしている為、実際と異なる場合もございます。・太字…スケジュール、生放送・細字…放送番組(関東地区)●7月1日(木)ベストアルバム「Seiko・Index」発売収録曲1.青い珊瑚礁(3:38)作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗2枚目のシングル(1980.7.1)第31回NHK紅白歌合戦歌唱曲第53回選抜高等学校野球大会入場行進曲2.夏の扉(3:29)作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
ご愛読ありがとうございます。※事前スケジュールを参考にしている為、実際と異なる場合もございます。・太字…スケジュール、生放送・細字…放送番組(関東地区)●9月1日(水)OFF(夏休み)●9月2日(木)OFF(夏休み)TBS21:00~21:54「ザ・ベストテン」第238回第2位「小麦色のマーメイド」(ワンショルダー黒人魚)のれん盗難トークLULLABY80'sさん、ありがとうございます。●9月3日(金)NTV「カックラキン大放送」収録●9月4日(土)
globeのRelationというツアーの時のBlu-rayがリリースされることになったそうです。何度も書いてるけど私はヴィジュアル系を聴くようになる前まではglobeのファンでした。飽きっぽい性格だからファンだった期間は短いけど。なのでこのツアーのこととかも知らなかったのですが。映像を見ましたが、このツアーは恐怖がテーマになっていてセットが凄く凝っています。冒頭でワインのような物を飲んでますがロ●ロア●アですか?(違)※ライブ知らないけど写真見ると酒を持っているのでKEIKO
(「グラフNHK1985年5月号」より)「レッツゴーヤング」最終年度となった1985年度は以下の陣容でした。司会:太川陽介、石川ひとみサンデーズメンバー:高橋美枝、太田貴子、山本陽一、中村成幸(7月「繁之」に改名)、新井由美子、大沢樹生、保阪尚希、長山洋子太川さんが後年明かしたお話によると、1984年のうちに思うところあって「司会をやめさせてほしい」と局に申し入れしていたそうです。局としては、司会を代えて続けるよりも、番組そのものを終えて新しい企画を立てるほうがよいとい
思い余って新創刊!(笑)よろしくお願い致します。蒲池法子から松田聖子へ―名古屋の姓名判断の先生に最初につけてもらった「新田明子」という名前があまりぱっとしなかったので、もうひとつ考えてもらったのが「松田聖子」。本人もこれを気に入り、決まっていたドラマ「おだいじに」の出演の役名をこの「松田聖子」という名前に変えてもらった。●3月23日(日)NHK「レッツゴーヤング」初登場!(1983/12/25放送)LULLABY4さん、ありがとうございます。