ブログ記事3,146件
コロ助は最近動画を見ていて気に入らないとこれじゃなーい!って注文つけて怒り出すんですよ。早く違う動画に変えろと。大人からしたらどれも一緒やんて。隅っこ大好きどうもみちこです。初めましての方はコチラからどうぞ☆物件を探し出して1ヶ月たたないうちにまさかの!物件…決めちゃいましたー!!今年はあんまりとか言いながら来年くらいから…とか言いながら動き出したら結局決まっちゃった決めた理由は勉強のつもりでぼちぼちと場所だけは特定して何件か見ていたらその地域の相場が分かっ
はじめまして!今日からAmeba公式トップブロガーとしてブログをお届けします、あゆみです。インスタグラムではayuccchiiiというIDで○インテリア○収納○こどもとの暮らし○無印を使った収納などの写真をアップしています。まずは簡単に自己紹介を。4人家族(夫・小3娘・小1息子)で全員O型の大雑把家族です仙台市在住で楽天好きです!年齢は...誰か興味あるかな?笑36歳になりました!胃腸が弱ってきたり、、、ほうれいせんが出来てきたり、、、白髪が増えてきたり、、、
ラグジュアリー平屋(軽井沢の家)のシリーズが人気です。軽井沢の家の平屋シリーズは4種類あります。(1)平屋28坪ラグジュアリー(2)平屋30坪ラグジュアリー(3)平屋34坪ラグジュアリー(4)平屋37坪ラグジュアリーいずれもすばらしいプランで、ぐるっと回れる動線。収納が多く最高品質と最低価格を実現し、日本一のコストパフォーマンスを実現しています。神栖の平屋展示場はすごいです。旭展示場には20坪平屋展示場があります。吹き抜けや屋根裏収納もあります。平屋をご
皆さんこんにちは✨ぽるきちです🙋♂️いきなりですが、家づくりに大きく関わってくる重要な要素って皆さんは何ですか🤔?私は資金計画と間取りと設備だと思っています✨地震対策や快適な断熱性なども大切ですが、結局はこの3つが暮らしやすさに大きく関わってくるのではないかと思います😊間取りは光の入る方向、玄関の向き、周りの家の環境などに大きく左右されるので、ネットのこの間取りを真似ておけば大丈夫👌という正解はないです。設計士の力量と自分の住みたい間取りの具体的なイメージにかかってくると思うので
睡眠時間削るほどマイホームに没頭してるので、カテゴリをしばらくマイホーム計画中にかえたいと思います昨日の記事では2階、3階それぞれのポイントをまとめてみて、いったん頭が整理された気もしたけど、やっぱり決まらない、、、前回の記事で2階建のものを書いたので今回は3階建を。3階建最大の悩み=容積率!1フロアあたりの床面積を建蔽率MAXにして、3階分たてると容積率をオーバーしてしまうんです1階1台しか止めないけど駐車場スペースを大きくとります。これだけあれば中で乗り降りできるし、容積率不参入
広島建設、ネクステップ、地元工務店など、あれこれ建売住宅を見ていきましたが、やっぱり「これだ!」という物件は見つからず…予算の問題で注文住宅を諦めたのに建売住宅でも壁にぶつかりましたどうしたものかと頭を抱えながら不動産サイトを眺めていたら気になる物件を発見。外観のCG画像や簡単な設備・使用の情報がざっくりと載っており、間取りも4LDKと書いてあるものの変更可能との記載が間取り変更可能入居可能予定日は"着工後4ヶ月”と言う事は建築前の建売かなぁと思い、予算以下で土地40坪以上なので、ど
おはようございますゆいです。不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。今回の間取りは、2F建て『東西に長い家』です。今回の間取り・東道路・車2台駐車・床面積33以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2部屋)子育て世代をターゲットとした建売住宅の間取り。坪数を33坪以内、できれば32坪近くにしながらアピールできるポイントを作ってほしいというご要望です。
ご覧頂きありがとうございます。茨城県小美玉市にある菊池建築さんで外観は数寄屋造り,内観は洋風の注文住宅を建てています。注文住宅の忘備録としてブログをはじめました。和風建築や手刻みに興味がある方の参考になれば幸いです。【我が家の仕様】木造平屋建て4LDK(120.9m2(36.57坪))構造材は全て4寸以上の国産無垢材(桧,杉,松)耐震等級3相当(公的機関の認証は受けないため''相当'')断熱等級4相当(公的機関の認証は受けないため''相当'')第一種ダクトレス換気太陽
我が家は4LDKです。まず1Fリビング&キッチンカウンターキッチンです。食洗機と浄水器が嬉しかったです。勝手口の手前くらいに床下収納あります。収納はかなり少ないと思います。我が家は開放感があるのでこのままですが、オプションで、カウンター上に棚をつけることはできると思います。あとフローリングですが、フロアーコーティングはしませんでした。椅子を動かしたり、棚を動かしても傷はつきにくいように思います。それから、荷物を入れる前に、床暖にするか迷いましたが、すごく暖冬だったので、とりあえず
今回は胸糞悪い義母ネタではなく、我が家のマイホームについて書いてみたいと思います2010年4月に新築建売住宅を購入しました。政令指定都市なのでそれなりに利便性は良く、近隣にはショッピングセンター、学校、病院などが全て徒歩圏内に揃っています駐車スペース2台、小さいですが庭やガーデニングスペース、バルコニーもあります。土地面積58坪、建坪38坪、間取りは4LDKの庶民的な小さな一戸建てです当時2900万円で購入しました。頭金150万円のみ現金で支払い、残りは35年フルローンです当時20
埼玉県夫の両親が持っていた土地の一つをいただき農地から申請を重ねて4人家族、4LDKの平屋を建てるべく打ち合わせ中のむーらんです電話しましたよ!サンゲツ!〜なぜ電話することになったかというと〜天井に木目クロスを貼りたいと当初から希望として持っていましたが前回の打ち合わせで設計担当さんに「それは難しい」と言われてしまいました。それでもどうしてもやりたいと言ったらサンゲツに直接電話して聞いてみてと言われ電話した次第です結論から言うと板目の模様のものはあまりオススメで
決まりましたぁー!昨日、遅れていた育休手当が入って、手当が遅れていたので1週間食費3000円で頑張ってました今週も入らなかったら末っ子のオムツも買えないかも。っていよいよ。やばくてやっと。やっと。昨日入金があって、支払いもギリギリで。間に合ったそしたら、この間見学にきた方が決まりました!っていう連絡があり!2軒中ウチに決まったと同時に値下げ交渉をされていましたが、3100万円から2980万円にしたばかりで、引越し費用を残しておきたいので値下げ交渉。とい
【佐生町18号地プラン】価格3,190万円(税込)JR東海道本線能登川駅より徒歩23分<外観>外構完成です<間取り>広々4LDK家事のしやすい間取りで納戸付きの大量収納です駐車最大3台可能で来客時も安心<ルームツアー><内観パース>床材:オーク<地図><物件概要>お問合せはこちらからInstagramもやってますhttp
埼玉県夫の両親が持っていた土地の一つをいただき農地から申請を重ねて4人家族、4LDKの平屋を建築中のむーらんです室内扉も、私が楽しみにしていたものの1つリクシルのラシッサDパレットでお兄ちゃん部屋をブルーペイント娘部屋をピンクアッシュトイレをスモークオークリビングと主寝室はナチュラルオーク収納扉や和室・洗面所の引き戸はなるべく存在感が出ないように壁と同色の白にしたく、オプションなしで選ぶラシッサSのクリエアイボリーに(上段真ん中のやつ)色使いすぎかなー平屋で
我が家は4LDKです。今日はクローゼットです。クローゼットは2Fの3つの部屋にそれぞれ同じ大きさのものがあります。寝室だけ、これの半分のサイズのクローゼットがもう一つ付いていました。クローゼットのハンガーパイプ?は付いてるか付いてないかは確認したほうがいいですね。ネットでは付いていなかったという情報もありましたが、我が家には最初から付いていました。上の棚は奥行が浅いので、ガッツリ荷物は置けない感じです。やっぱり収納は少ないと感じます。今まで住んだ家の中で一番クローゼット小さいです。
埼玉県夫の両親が持っていた土地の一つをいただき農地から申請を重ねて4人家族、4LDKの平屋を建築中のむーらんですようやく引き渡し日が決まりました!!3月27日でーす!!勝手に「3月末の大安かな…」とか思って26日は休みにしてたんだけど、木曜はHMさんお休みだったわ…全然忘れてたそんで、お日柄とかあんま関係ないのね元より私は日柄を気にするタイプじゃないから全然いいんだけどで、27日はシフト入れちゃってたんだけどコロナの外出控えの影響を少なからず受けてるわたしの職場も
4LDKかな。
建坪12.9坪ちいさな4LDKの注文住宅を建てました男の子が3人いても狭小住宅でもホテルの客室のようにスッキリした空間で暮らしたいホテルライクスタイルのmariです自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←おはようございます今日は3Fのトイレについて3Fのトイレは子供部屋の前の廊下にあります。朝・夜は家族が使いますが昼間はお客さんが使うことも多いのでちょっとだけインテリアにもこだわっていますトイ
こんにちは。ゆいです。不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。今回の間取りは、2F建ての家です。今回の間取り・東道路・床面積35坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2部屋)共働きご夫婦、子供二人の4人住まい。工務店さんとの打ち合わせで希望をいれてもらっているけどこれで良いのか・・・他に良い案があるのでは・・・なんとなく不安・・・こんなご相談でした。
さっそくリノベが始まります!って、お風呂はもう新しくなっているのですがさて、今日は間取りを紹介しますね!リノベ前至ってシンプル。ごく普通の4LDKのマンションです。これをこうしたい!↓↓リノベ後和室を解体して、WICと洋室(寝室)にする予定です。あと、洋室3を解体してリビング、ダイニングを拡張します!楽しみ♡
【稲枝4号地プラン】価格3,270万円(税込)JR東海道本線稲枝駅より徒歩5分<外観>外構完成です🌟<間取り>4SLDK家事のしやすい間取りで納戸付きの大量収納です駐車最大3台可能で来客時も安心<ルームツアー><内観>床材:ハードメープル<地図><物件概要>お問合せはこちらからInstagramもやってます
こんばんは。ゆいです。更新の時間があいてしまいました。すいません。更新がないのに、ブログを見て下さる方がいてとても嬉しく思っています。ほんとうに、ありがとうございます。~**~**~**~**~**~**~**~**~~今回の間取りは、床面積32坪4LDKの家。間取りのセカンドオピニオンです。今週の間取り・南道路・駐車スペー3台・床面積32坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2室)・玄関に広めの土間がほしい・2階にトイレと洗面【ご
おはようございます。ゆいです。今週の間取りは、床面積28坪4LDKの家。間取りのセカンドオピニオンです。今週の間取り・二方向道路・駐車スペース2台・床面積28坪台・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2室)・2階にトイレ変更のご要望①今のプランが床面積28.5坪なので28坪以内にしてほしい②リビング階段をやめたい③和室の広さは4.5帖でOK④寝室の収納をWICにしたい⑤広いバルコニーが欲しい1Fプラン↓南と東に道路がある敷地です。
こんばんは。ゆいです。今回の間取りは、床面積32坪4LDKの家。間取りのセカンドオピニオンです。今週の間取り・南道路・駐車スペー3台・床面積32坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2室)・玄関に広めの土間がほしい・2階にトイレと洗面【ご相談の時のご要望】①延べ床面積は、32坪以内できれば、30坪②1Fに納戸がほしい③洗面に収納がほしい④リビングとつながる和室がほしい④寝室は6帖でいい⑤バルコニーに洗濯物を干す⑥2階に広めのホー