ブログ記事823件
今日は、私のキャリアの転機になった、アラフォーでやった最後の転職の話です。こんにちは。40代からのキャリアの可能性を広げる40代女性の転職・キャリアコンサルティングiodus(アイオダス)キャリアコンサルタントの大関沙代子(おおぜきさよこ)です。昨日のブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございます!最後の転職にたどり着く前の暗黒時代の話が長すぎて2回に渡ってお届けすることになってしまったずっと恥ずかしくて、今まで誰にも言えなかった話
みなさん大変ご無沙汰しております。お元気されてましたでしょうか。ずいぶんとブログの期間が空いてしまいました、、、。仕事が忙しくて、、と理由にしたいけど、、良くないですね。タイトルにもある通り、私、今39歳で今年の9月で40歳になるのですが、転職します!!!次は職種は全くの未経験である「総務人事職」。製造メーカーで働きます。製造メーカーの総務人事といえば、今までは営業としてお客様で多く接触した立場の方々。今回の転職の背景はいろいろとあるのですが
前に進む不安がなくなった!こんにちは。40代女性の転職成功サポーター【現役人事の転職・キャリア相談】iodus(アイオダス)キャリアコンサルタントの大関沙代子(おおぜきさよこ)です。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■今年こそ転職したい40代向け全80ページの内定獲得BOOK!↓↓↓40代女性の転職成功ガイドを受け取る■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■はじめましての方はこちらを読んで頂けると嬉しいです
ポータブルスキルで職務経歴書をアレンジこんにちは。40代女性の転職成功サポーター【現役人事の転職・キャリア相談】iodus(アイオダス)キャリアコンサルタントの大関沙代子(おおぜきさよこ)です。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■今年こそ転職したい40代向け全80ページの内定獲得BOOK!↓↓↓40代女性の転職成功ガイドを受け取る■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■はじめましての方はこちらを読んで頂けると嬉
2024年、コロナ〜の業績不振で20年近く働いた会社が経営危機に。退職。その次に就職した会社は、11ヶ月半の短期離職。2025年、43才で人生3度目の転職をしました。実務経験はあまりない、経理です。頑張って働いて生きていきます営業の人の経費精算をしていた時。領収書を見たら…土曜日に、私の上司の家の近くで買い物をしていたの!?営業さん、全然違う所に住んでるって、この前言ってたよなぁ。ん?これ、怪しくないか??上司、鈴の音のような声で話すのにその営業さんには、冷ためってほ
私が転職した理由こんにちは。40代からのキャリアの可能性を広げる40代女性の転職活動成功メソッドiodusアイオダスキャリアコンサルタントの大関沙代子(おおぜきさよこ)です。はじめましての方はこちらを読んで頂けると嬉しいです↓↓↓大関沙代子ってこんな人もっと詳しく知りたくなってきた方は↓↓↓私の人生を変えた転機1私の人生を変えた転機2一人で転職活動がうまくいかずに悩んでいる40代女性へもう一人で頑張らなくて大丈
今日は母の日無職継続中だけど、母の日のプレゼントを買いました。何を買えばいいのか悩んでいたのですが聞いても「自分の為に使いなさい」という優しい母だから欲しい物ある?とは聞けないし聞かない。それで、前に一緒に買い物した時に欲しいと言ってたスニーカーを購入。試着してサイズもピッタリだったけど、欲しい色の在庫がなくて諦めていてたのを思い出したんです。何軒か回って、取り寄せてくれるお店があったので注文しました。母の欲しがってた色、サイズも確認して先ほど取りに行きました。よかった。喜んで
あれだけ仕事が嫌だったのに、仕事してた日々が懐かしい。やっぱり辞めるべきじゃなかった?なんて気になってしまう。もし、あのまま続けてたらその時は「あの時辞めとくべきだった!」なんて思ってたのかもしれない。わかんないけどね。しばらくゆっくりしたら?なんて言われたけどそんな悠長なことは言ってられない安定安心という生活の保証があってこそ、ゆっくりできるのだと思う。私には先々の不安しかないこう言う時、お祈りとか神社にお参りに行けば助けてくれるのですか?こうなるのも私が決めた事仕方がな
2024年、コロナ〜の業績不振で20年近く働いた会社が経営危機に。退職。その次に就職した会社は、11ヶ月半の短期離職。2025年、43才で人生3度目の転職をしました。実務経験はあまりない、経理です。頑張って働いて生きていきますこの土日、ちょっと悶々としてしまいました。前回の続き。お気楽に「社長がガールズバー代を経費で落としてる」なんて、ネタ程度で言っていましたが…製品在庫が、偽の数字なのも楽だけど、これ、ヤバイよな…とは思ってはいましたが…(頭回らないんだけど、これ
マネジメント経験がなくても転職できる40代とは?こんにちは。40代からのキャリアの可能性を広げる40代女性の転職活動成功メソッドiodusアイオダスキャリアコンサルタントの大関沙代子(おおぜきさよこ)です。はじめましての方はこちらを読んで頂けると嬉しいです↓↓↓大関沙代子ってこんな人もっと詳しく知りたくなってきた方は↓↓↓私の人生を変えた転機1私の人生を変えた転機240代・マネジメント経験がなくても転職できる人
明日で、9月15日から開始した職業訓練、修了デス。(↑これは数分でできる…Canva大好き💛)始める前は6か月、長いけどじっくり学ぶのは楽しみーなんて少し気楽だったけれど、いざ始めると本当に学びは多くて、途中全然追いつかないこともあったり、振り返りをしてみても、「抜けているなぁ」と感じるテーマがあったりあっという間な6か月でした。明日が終了日ではあるけれど、あと数週間は動画は視聴できるし、資料も見ることはできるので課題がなくなり落ち着くはずなので、しっかりと復習した
何もすることがなくて暇仕事してた時は体力温存という理由をつけてダラダラと寝っ転がって過ごしてたけど毎日がゴールデンウィークな無職。お腹空いてないのに、何か食べてしまうこれは過食嘔吐の頃からの癖というか名残というか...こういうの治らないのかな?暇だから食べる!この思考と行動がやめられない。ただ、昔と違うのは暇だという理由で食べて、それがスイッチにならないこと昔は一口食べるとそこから胃が苦しくなるまで食べて吐いてたそこまで食べないだけマシなんだろうけどお腹空いてないのに食べ
40代前半からの転職活動。転職市場の中心から外れた年代という逆風をもろに受けながら、日々、戦っています。わたしが利用している転職エージェントのサービスは3社。それ以外で、登録して情報を閲覧している転職サイトは4社。一般的な方より多いのではないかな、と思いつつ、必死さが伝わる部分でもあるかと思います汗登録しているサイトが多いこともあって、全てのサイトの求人情報の検索や取捨選択をしようとするとそれだけで多くの時間と労力がかか
5月中に仕事を決める!社会人として復帰する!もうね、仕事辞めたこと後悔してます。こんなんなら我慢出来たんじゃないの?あんな好条件の会社ないよ(中身はブラックだけど)まぁこんなこと思うのは仕事を辞めてしまってからなんですよね。あのまま続けていたら、やっぱり辞めとくべきだった。なんて思ってたかもしれない。「かも」なんですよどっちにしてもストレス溜まってもう無理だと思って辞めたのよ。私が辞めようと決めたんだから!とりあえず今月中に仕事復帰する
自分の笑顔や見かけに自信がない写真に写るのも大嫌い恋も仕事も起業も踏み出せないそんな貴方へ写真に写るのも大嫌いな自分を全て大好きな笑顔な自分にしちゃうEGAOカウンセラーERIです他人の頑張りなんて認められっかー!!!!って時アリマセン?そんな時こそまずは自分の頑張りを認めましょう~めっちゃ頑張って偉い!!それ認められるとやっと心にスペースがあいて他人も見えるようになるものです平日22:0
土曜日出勤はお姉様と二人きりでした。えぇ、あの知らない仕事のことを聞くとキレ気味にまくしたててくるお姉様とですよ。お姉様、平日より機嫌良かった!なんとか平和に過ぎ去りました😮💨一緒にランチ行った画これで1300円でここ安いねーと盛り上がる土地先週6連勤、今週5連勤ですのち、3連休!!🙌さらに4連勤のち、3連休!!🙌なんとか頑張ろう決算処理が終わっていないらしいけど私の担当は終わったので絶対に休んでやる!!!なんかさ「私にお手伝いできることがあったら、遠
こんにちは、ぎまっちです。何故20年以上所属している会社を辞めて転職活動を始め用途思ったのか、理由を整理しました。1,これ以上出世は見込めない私はメンバー3名と小さいながら一つのグループのリーダー職をしています。40代半ばになると年下の上司や、自分より下の年代が先に出世するなど、ちらほら出てきます。私は今の自分の年齢と、主要役職者には下の年代が就き始めている事から考えて、これ以上の出世は望めないと悟りました。周囲からは2,3年我慢すればもっと出世出来ると励まされますが、そうなると40
サポートのご感想【40代前半女性】『転職の個別サポート塾』の継続サポートを利用中の40代前半女性のお客様から、自己PRと職務経歴書が出来上がった時点でのご感想をいただきました。↓↓↓職務経歴書の変化に驚きを隠せません【40代前半女性】ご感想あなたも『転職の個別サポート塾』の無料相談を利用されませんか?■□■□■□■□■□■□■□■□あなたも面接に呼ばれる職務経歴書を作って自信を持って面接に臨みたいなら、無料相談をご利用ください!初回の無料相談の詳細はこちらからお読みくだ
令和7年度の東京都経験者採用試験の申込みが始まりました。まずは1期です。経験者採用選考(事務・技術)|令和7年度実施|試験・選考情報|東京都職員採用東京都職員採用サイトです。www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp1次選考は書類選考(事前提出)適性検査今回ご紹介するのは書類選考の対策です。「職務経歴書、エントリーシートの書き方ポイント講座」WEBお申込みこちら東京都経験者採用試験1次試験対策「職務経歴書・エントリーシートの書き方
更新ができていませんでしたが、昨日より、職業訓練を開始いたしました。e-learningなので開講式もリモート。久しぶりのリモート会議にすごく緊張してしまいました会社を辞めてから諸々あるものの、時間に縛られずゆるーく生活してきたので。でも、進め方や今後の目標や課題など充実していてこれをリモートでコツコツ進めていくのは楽しいなと思いました受講講座は「Web制作とマーケティング講座」前職で少しだけ会員サイトの立ち上げに携わったり、最後の仕事がシステム関連であったので、
9月15日より開始している職業訓練DXUPの「Webデザイナー・Web制作・Webマーケター養成科(eラーニング)」受講中ですが、早くも4か月目突入思った以上に充実の内容で、影響を受けやすいワタシはとても楽しく過ごさせていただいている。ご縁に感謝デス。昨晩深夜、初投稿記事がかなり出来上がりあとは若干逃げている初期設定をしっかりすませ来週土曜日にはしっかり投稿したい。記事のドラフトも来週たくさんしたいな。本日12月15日より新しいユニットが開放となった見てびっ