ブログ記事1,570件
幼稚園の準備がやっとできた仕事もしていないのに結構ギリギリ仕事しながら家事、育児してこの準備をするのは結構大変だと思うまず、綿のハンカチミニタオルが主流でほぼ売っていない乾布摩擦で使う手ぬぐい今の時代、乾布摩擦やるの?珍しくない?渡された持ち物資料が昔から進化していない気がする気のせいかなその他、細々したものがあり最大の難関‼︎手作りバッグ類、計8点準備する物、多過ぎる途中から用意するのが面倒になりminne(ハンドメイド販売アプリ)にお願いして作っ
双子弟はいまもオムツ一言も喋らないが最近、動きを真似をするようになった周りに興味が無さそうな双子弟見ていないようで見ている双子弟先日の療育の帰り先生に逆さバイバイをしていた双子兄には逆さバイバイについてわたし「反対💢逆💢!!」と言っていたが『怒りや疲れが重なり子どもへ爆発してしまった』昨日の投稿にたくさんコメントいただき嬉しく思います優しいコメントばかりなのでまた読んでいて泣けてきてしまいましたでもわたし自身は大した親では無いので少し気後れ…ameblo.jp双子弟が
最近言葉が少しずつ出てきた双子兄アクセントというか?ニュアンスで喋ることが多く双子兄が言いたい事が理解できないことが多いがなるべく理解できるまで付き合うようにしているわたし「これ?これの事かな?」双子兄「ち〜が〜う」わたし「これかな?」双子兄「これ〜。オッケ〜。」『違う』と、『オッケー』が言えるようになったのは大きいその2つさえ言えれば1人でも生きていけそうな気さえする昨日の児発の送迎時先生が玄関先まで来てくれた先生「おはよー。」双子兄「おーはーよう。」
4y6m2d昨日の娘は夜にやっていたドリフの番組で大笑い。食事中にテレビを楽しむ悪い我が家…回転寿司に男の子が乗ってきたよー3、2、1、で飛んでいっちゃったー水に浸っちゃうよーと、ゲラゲラ笑った夜でした。楽しそうだし、日本語はドリフで覚えさせようかしら??でも、ドリフって私の場合小学校に上がるまで見せてもらえなかったなぁ。ドリフ大爆笑30周年記念傑作大全集[ザ・ドリフターズ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}TBSテレビ放送50
現在我が家の世帯年収は、パパが社畜となり私の倍稼いでくれている状況ですただ、その稼ぎ頭のパパが今年から役職定年となり年収が大幅に下がると予想しておりました。ところがなぜか役職継続になり年俸制に変わるものの年収は大幅に下がらずに済みそうですよかった…私は転職しても年収はほぼ同じと思っていたのですが、いざ源泉徴収見てみると100万ほど上がるようですそれは嬉しいのだけど勤務時間が7時間から約7.5時間と長くなるし微妙です転職理由については、今まで身バレしたくなくて記載しませんでしたが、昨年転
保育園の先生方への感謝の気持ちが溢れすぎまして。昨日こっそり抜けがけプレゼントを渡してきましたうちの保育園は年齢より少し難しいことに挑戦する方針で、本当に色んな経験をさせてくれました。小学校生活はお友達関係など以外は今の園でひと通りやってると思う。年少から上履き生活だし、漢字もことわざもやってる。ピアニカもハーモニカも10曲くらいは弾ける。縄跳びもあやとびやエックスとびまでやってるし、跳び箱も6段まで跳んでる。多くの子が小学校で苦手だと思うことは少ないんじゃないかなそれらの経験に
こんにちは!長男くろたくん、4歳6ヶ月になりましたー身長97.5cm体重14.3kg靴のサイズ15.5cm相変わらず小さいです体重にいたってはここ半年くらい増えてません偏食だけど、そこそこ食べてると思うんだけどな〜??4歳6ヶ月の平均が103.5cm、16.6kgなので焦ります病院で検査してもらったほうがいいのかずっと悩んでます。赤ちゃん出産後の1ヶ月健診の病院がどうやら低身長外来もやっているようなので、健診のときにちょっと聞いてみようかな…。前にくろたくんの心房中隔欠損を
キムチを食べたことがないはーくんに、キムチは甘いか辛いか酸っぱいか?ときいたら、辛い❗️☝️と隣であーちゃんが、『くさい❗️』☝️【はーくん(長男6歳7ヶ月)あーちゃん(長女4歳6ヶ月)】
もうめちゃくちゃ感動しましたー卒園式って号泣シーンの連続やん!会場のホールに入ると、お葬式かと思うような悲しいバイオリンのBGM、個人の思い出の品のように飾られているサッカー大会のトロフィーや賞状たち。。。式は9時からなのに8時30分集合。朝遅い我が家には至難の業ギリギリ到着し、そこでママ友ちゃん達とふざけた話をして笑いながら待つこと30分やっと9時!子供達が入場しましたプログラム↓泣いたのは保護者代表謝辞と職員謝辞と歌!ほぼ全部やんこの代表のママさんが私が言いたい感謝の気
昨日は大学時代の友達ファミリーと東条湖おもちゃ王国へ今回2回目で、前回は2022年11月。『東条湖おもちゃ王国』昨日は東条湖おもちゃ王国に行ってきましたずーっと一度行ってみたかったんです入ってすぐの感想は、古い↓戸惑いを打ち消すかのように全力で楽しんでるフリをしてみる笑…ameblo.jpブログ読み返したら、長女が今の次女と同じ4歳半の頃だったのですね初めて乗った子供用のジェットコースターが楽しかったと思い出しては何度かまた行きたいと言ってたんですまず初めにジェットコースター前回より
昨日の教習所は路上運転2回目🚗海遊館まで運転しました!運転、ちょっと怖いけど楽しいですね引き続き今日も教習所頑張ります!教習所の後はまっすぐ帰宅し長女そろばん🧮私が隣に座らず1人でやるのは3回目本人も慣れてきたのかぐずらず当たり前のように1人で教室に入って行きました帰り時間までほっこりさせてもらう幸せ終了時刻少し前に玄関でこっそり覗くと、今回も黙々と集中していました授業後、解いた問題用紙を見て見て〜と持って出てきましたみとり算かけ算ともに100点!よくがんばりました落ち
一昨日のサッカー大会でさらに絆が強くなった年長クラスの子供達みんな良い子ばかりで平和なクラス困っているお友達に誰が優しくするかでケンカが始まったり優しいことがかっこいいことってみんなわかってるんですよねそして45名のうち大半が保育園の隣の小学校に通いますうちの長女もその1人なので引き続きよろしくってお友達が多いのですが、なんやろな、このクラス全体の仲良しの雰囲気とのお別れ保育園に毎日送り届ける習慣とか。保育園という場所とか。そういうのとのお別れに感極まってしまいます。今いる場
みんなcoming🌟みなかみ!昨日から新クラスでの生活が始まりました。長男シメジくんは新しいクラスに戸惑い、どこかボンヤリ過ごしていたそうです…可哀想に。うさキノコです🐰🍄対する次男は楽しく過ごしていたそうだ何かと強い次男💪4月は色々ありますね!今の仕事は自分の特性(人の名前と顔が病的に覚えられない)もカバー出来、人間関係も良好で不満は全くないのですが待遇が良い職種の説明会があるそうで。今後の役に立つかもしれないので参加してきました年齢、服装の制限は明記されてなか
4y6m8d昨日は家族で保育園やら仕事やらを休み…日、月とプール三昧。寒い時期なので上着を着てプールへ向かう娘今回の旅行は夫が決めましたが、行ったのはハワイアンズ。娘はすごく楽しんで○ちゃんハワイアンズ大好き。また来月もハワイアンズ行こうと言っていましたら、来月だって?という夫。【お買い物マラソン!P10倍】【一部予約】接触冷感ラッシュガードロングパーカーレディースUPF50+S~3LUVカット98%ラッシュパーカーFELLOW体型カバ
ご訪問ありがとうございます♥︎PT(理学療法士)のちぃ結婚後ADHD・ASD発覚のパパ2020年9月生まれの長男あっくん2022年6月生まれの次男のんのんトイプードルの犬っこ♂(14歳)トイプードルの犬っこ♀(5歳)毎日喜怒哀楽七色全開で暮らしています♪ブロ友さん大募集中です♡お気軽にコメントください♪♪アメトピ掲載記事♥︎人気記事まとめ…♥︎呼吸忘れ関連記事…♥︎アメンバー申請の前に…♥︎\クリックして頂けると嬉しいです♡/
ひさしぶりの投稿ですブログおさぼりしてる間わんずは変わりなくハリネズミたちに変化がありました昨年12月に腎臓病で4年間闘病生活していたハリチョフが穏やかに旅立ちました今年5月に友人宅のはりた(3歳)をわが家に迎え療養中そして...今年3月にミャーフカが扁平上皮癌に!!発症に気づいてから5ヶ月が経ち経過の検査と痛み止めをもらいに動物病院へ動物病院は好きになれないよねミャーフカは西洋薬が合わず飲ませると効果は出ないのに体調バッチリ崩す