ブログ記事94件
人をなるべく写さないよう気をつけているのでブログでは分かりにくいけれど、今年の松島旅行も昨年の松島旅行と同じく、平日にもかかわらずとても混んでいました駐車場も混んでいて、昨年は観光船の目の前の駐車場にチェックアウト後すぐ行ってしばらく並んだ後運良く停められましたが、今年はチェックアウト後にホテルを出るのが遅かったので目の前の駐車場がかなり行列していたことから、私はみんなをおろして少し離れた駐車場に停めてから、長男家族の待つ遊覧船乗り場に駆けつけました
恩納村を出た後は那覇市内へ。行きたかった沖縄そばのお店があって。若い頃好きだったバンドマンが、昨年12月に家族で沖縄へ移住してて、お勧めのお店としてインスタにあげてたところ。ゆうなみ坂下店。噂によると並ぶこともあるみたいだけど、12時前に着いたから座れた!12時過ぎたらどんどんお客さん来てたな。私はソーキそばと、トッピングのゆし豆腐。旦那さんはミックスそばとジューシー。ミックスは、ソーキ、三枚肉、なんこつの3種類のお肉がのってて贅沢なやつ!お肉が大きくて食べ応えある!めちゃく
https://www.matsushima.or.jp/松島遊覧船|松島島巡り観光船【公式】松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船は、大型船から小型船まで用意。個人の方から団体・法人の方までお気軽にご利用いただけます。www.matsushima.or.jp松島観光で歴史好きのお嫁ちゃんは瑞巌寺参詣にも心惹かれていたのですが、16日で3歳になるチョロチョ
久しぶりの沖縄!初めての子連れ旅行!昨年12月に決まってから、色々頭の中でシュミレーション。沖縄行くまでに市販のベビーフード試したり、日焼け止めのパッチテストしたり。荷物の準備も大変!飛行機で泣いて他のお客さんに迷惑かけたら…とか色々考えてたら逆にストレスで、旅行やめようかとも思ったり。笑けどせっかく母が誘ってくれたしね。祖父、妹家族も含めて4世代旅行!保安検査場抜けてからガヤガヤうるさいのと人が多いことに気づいてグズってた。けど飛行機に乗ってからは全然大丈夫で。機嫌良くて逆に
沖縄から帰ってきてお土産をストックする場所がなく。急いでどんどん食べていって消費した。まずはそーきそば。色んな種類があったけど、これが一番割高で美味しそうだったの。案の定めちゃくちゃ美味しかった♡出汁も麺も最高!ソーキもガッツリで食べ応えあり。3食入りだからあとひとつ残ってる…内緒で食べよう。笑太もずくスープとさんぴん茶。もずくスープ美味しすぎる!生タイプだから本物感?がすごい。お湯注ぐだけなんていい。同じのスーパーに売ってないかな?さんぴん茶は冷たい方が好きで、暖かくな
昨年、就職が決まった次男を連れて夫の両親と旅行した時と同じホテル壮観さんに、2泊目は宿泊しました🎵昨年は2泊目の山形のホテルがお高めだった為1泊目はリーズナブルなホテル壮観さんでバランスを取ったのですが、今年は一泊目に念願のお高めな一の坊さんに宿泊したので、2泊目をホテル壮観さんにして予算のバランスを取りました2年連続夏休みに家族で利用した訳ですが、今年来てみるとリニューアルオープンということで、変わらないと思っていた内装が一部変わっていました庭園に面し
いたがき本店さんでかき氷をいただいた後、私は仙台駅に長男家族を送って行って、そこでお別れしましたその後長男家族はお土産を駅で買った後、新幹線に乗るまでまだ少し時間があったのでアンパンマンミュージアムに立ち寄ったそうです。https://www.sendai-anpanman.jp/仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール仙台駅東口から徒歩9分の仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの公式ウェブサイト。アンパンマンの世界を体験できるミュージアムの情報、ステージやイベ