ブログ記事10,611件
初めまして時短ワーママのさえです不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。第二子不妊治療後、2度の流産。3回目の胚盤胞移植で妊娠できました『«37w1d»妊婦健診⑬いつ生まれるのか?』初めまして時短ワーママのさえです不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。第二子不妊治療後、2度の流産。3回目の胚盤胞移植で妊娠できました『«36w1d…ameblo.jpここにきて、お腹の張りの頻度も減りましたでも、胎動は問題なく有るので赤ちゃんは元気かな?最近は、お腹の膨らみがかなり
ついにこの日がやってきました。今日も天気が良さそうです☀結局昨日は頻尿で2時間ごとにトイレに起きてしまい、あまり寝れず4時半頃にはベッドから動いて、手術室で撮ってもらうカメラの準備やら部屋移動になるかもと思って、荷物まとめてました。その間に朝7時までに飲みきらなきゃいけない経口補水液を飲みつつ、手術着に着替えて、産褥ショーツをはいてました!後は手術予定時間の9時半になるのを待つのみ!なんか💩が出そうで出ないのでトイレに行ったりきたりとソワソワしてました!点滴を入れに看護
3月15日、無事に出産しました出産レポ⇓⇓⇓予定帝王切開で当日手術のため、朝10時に病院へ。予定では12時から手術なので、病室へ案内され、病衣に着替えて、説明を受けたあと人生初の浣腸……5分は我慢するように言われたけど、助産師さんが部屋を出たあと我慢できずにトイレへ直行!1分も我慢できなかった11時40分頃、少し早いけど手術室へ。背中の麻酔が痛くて動いてしまい、助産師さんに押さえつけられましたそのあとは頭がボーッとしてきて、いよいよ始まるという恐怖でずっと目を閉じていました。気
初めまして時短ワーママのさえです不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。第二子不妊治療後、2度の流産。3回目の胚盤胞移植で妊娠できましたアメトピ掲載ありがとうございます♡アメトピ掲載記事『«38w1d»妊婦健診⑭来週はついに帝王切開!』初めまして時短ワーママのさえです不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。第二子不妊治療後、2度の流産。3回目の胚盤胞移植で妊娠できました『«37w1d»…ameblo.jp38週に入って気になる事は⋯夜中に何度も起きること今までも
『【出産レポ】入院2日目誘発分娩2日目38w2d』振り返り投稿です自分の記録も兼ねて入院中にメモしていたものですずっと逆子で28週で一度戻るもまた逆子に36週で頭位に戻り無痛分娩で予約37週1日でまた…ameblo.jp振り返り投稿です自分の記録も兼ねて入院中にメモしていたものですずっと逆子で28週で一度戻るもまた逆子に36週で頭位に戻り無痛分娩で予約37週1日でまた逆子、37週5日で頭位になり計画帝王切開→計画無痛分娩で38週に入院結果的に5日誘発するも子
妊娠周期38週1日友達とのランチを済ませ、息子を預けてる学校にお迎えに。いつも楽しそうにしてる息子の様子が少し変。ボーっと、放心してるから、お友だちと喧嘩でもしたのかな?と少し心配に。家に帰り18時頃トイレにいくと血の固まりが。「え!おしるし!?」予定日よりも2週間早いから「ちょっとベビちゃん、早いよ~(笑)」と思いながらもドキドキ。少しづつ下腹部がチクチクしてきて、「あ、やっぱり陣痛きたかも?」もう一度トイレにいくと、またもや血の固まり。10分~15分感覚くらいに痛みが
明日は予定帝王切開のための入院日ですギリギリ娘氏の運動会も観られて良かった『幼稚園と保育園の運動会の違い』今日は保育園の運動会でしたうちの保育園の運動は8:45〜9:45の1時間のみ(クラス毎に入れ替えがあるため、他のクラスはまた別の時間帯にあります)幼稚園の運動…ameblo.jpまた、ここまで切迫などのトラブルもなく予定通り入院&出産が出来そうで安堵しています人は欲深いものでして・・・ここまてを順調に来たから沸いてくる感情やっぱり自然分娩が良いー!!第一子が帝王切開だったた
※38週2日でお空に送った赤ちゃんの、死産の記録です。妊婦さんや辛いと思う方はご覧にならないようにご注意ください。妊娠周期38週1日22:00先生が超音波の機械を持ってやってくる。私のお腹に機器をあて、赤ちゃんの心臓を確認する。「お母さん、見てのとおり、赤ちゃんの心臓がもう止まっちゃってるんだよね」妊婦検診のときに何度もみてきた、あの心臓のトクトクとした動きは全く見えず、エコー写真のような静止画な映像がわたしの目の前に映し出された。「でも、おかしいな。こんな出血があるなら胎盤剥離の
37w0dにウテメリンの点滴をoffして、翌日は経過観察。37w2dで退院できました!ウテメリンの点滴は朝9:00にoff。張り返しピークが5時間後と12時間後、24時間後にきました。夜中には張り返しが8分~3分間隔でありました。さすがに痛みが気になって寝れなかった翌朝になって張り返しはやっと落ち着きました地味に張り返しの痛みに耐えるのが辛かったー。退院後、自宅についてから家事をする体力は無かったです。立ってることができないので、ベットで休んでいました。翌日からは少しづつキッチン
まだ予定日まで9日あるはずなのに、焦り倒しているまつりです今日は妊婦健診でした1週間に1回ペースは本当に早いですね体重は前回から+0.8キロ産前から+10.5キロ血圧が今回も高めです尿検査、体重・血圧測定を済ませ、NST室へ。愛育病院(東京/芝浦/田町)は、NSTは1週間置きです。今回はNSTのある週でした。(どうでもいいけど、愛育病院て、たくさんあるんですね他の方のブログ読んでいると、東京の愛育だと思っていたら違ったということが多々。なので所在地書くようにしたんです
陣痛の間隔の測り方を気になって調べてみたんです今まで前駆陣痛のときに使ってたのは、この2つ。《陣痛カウンター》《陣痛きたかも!》痛みの始まりにボタンを押して痛みが治まったら、またボタンを押すシンプルなやつ。で、このアプリの《陣痛間隔》なんですがどちらも前回の痛み終わりから、次の痛み始めまでを測ってるっぽいんですよね。でも、正しい陣痛間隔の測り方は前回の痛み始めから、次の痛み始めまでの間隔らしいんですよ。私も、アプリが間違うか?と思って慎重に調べてみたんですが。私が調べた
あっという間に37週も過ぎてしまい、38週なう🤰身体の変化としては、恥骨痛が強くなってきた?感じがあるのと若干赤ちゃんが下がってきた?ような下の方に圧が下がったような気がする。38週に入ってから若干胃の圧迫感も減った?のか少し多めに食べれるようになってきてでも逆流性食道炎はまだある感じ。今日は、おそらく産まれる前最後の産科医アポで病院へ。1時間半ぐらい待たされた後、先生に呼ばれて、色々状況を質問されて特に何も問題ないですねー、ですぐ終わりそうになったのでいやいや!!1時間半待
7月24日(水)38w5dにて、無事元気な赤ちゃんを出産いたしましたウルトラスーパー安産だったので、その様子と、ワタシがこのブログを始めた理由でもある、愛育病院の無痛分娩について、色々と書いていきたいと思います当日午前妊婦健診13回目前記事でも書いた通り、いつも通り健診を受け、マンチーズバーガーを食しに歩く(思えばこのウォーキングも良かったのかしら?)セブンイレブンのチョコミルクレープを買って帰り、食べながら、プライムビデオ鑑賞その後、足を開脚したり、足の裏
妊娠周期38週1日22:00長男を出産したマタニティ病院。分娩室やらが懐かしいねなどと姉と会話しながら、病院に着いて内診台へ。助産師さんに改めて出血の回数と陣痛の間隔を伝える。「子宮口5センチかな。ちょっと出血が多いかな」長男のときを思いだし、子宮口1センチだったけど頭が降りてきて見えてたから直ぐに入院。そこから6センチになるまで10時間ほどかかって悶え苦しんでたから、今回はもう5センチ!あとちょっと!ドキドキ!「とりあえず赤ちゃんの心音確認するねー」内診台で体勢が悪いのか中
※38週2日でお空に送った赤ちゃんの、死産の記録です。妊婦さんや辛いと思う方はご覧にならないようにご注意ください。妊娠周期38週2日救急車が到着し、担架に乗せられ運ばれる。長男を出産した、有名で人気のマタニティ病院。ここで次男も産むはずだったのに。どうしてこんなことになっちゃったんだろう。4日前の検診ではスクリーニング検査をして、元気で問題ないって言われたのに。この日忙しいのか、先生の検診がテキトーな感じがして、エコー写真とかもくれなくて。え?もう終わり?大丈夫?って不安に少し思っ
初めまして時短ワーママのさえです不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。第二子不妊治療後、2度の流産。3回目の胚盤胞移植で妊娠できました『«21w0d»名前が決まりました?』初めまして時短ワーママのさえです不妊治療を経て2021年10月に娘を出産。第二子不妊治療後、2度の流産。3回目の胚盤胞移植で妊娠できました遂に!21週の壁を…ameblo.jp胎児ちゃんのお名前候補は2つあります第一案Aちゃん第二案Bちゃん早々とAちゃんに決まったのですが⋯(娘の意向、私も気に入
※38週2日でお空に送った赤ちゃんの、死産の記録です。妊婦さんや辛いと思う方はご覧にならないようにご注意ください。妊娠周期38週2日救急車で日赤病院に運ばれ、緊急の入口から搬送される。名前と生年月日を伝え、救急の先生から改めて状況を確認される。「マタニティ病院でお伝えがあったように、もう赤ちゃんは助かりません。このままだとお母さんの身体が危なくなるかもしれません。輸血も必要になるかもしれません。ですが、今既に陣痛の間隔も短い状態なので、帝王切開はリスクが大きいのでお母さんの身体を一番に考
今日は38w4d昨日のエコーでの赤ちゃんは推定体重2897gでした朝食朝はサラダ意外は食べれた。パンは味なし朝のNSTが終わって実家に帰ってきました。今回は既往生帝王切開なのですがなぜこんなにビビってるかとゆうと娘の時の帝王切開がそれはそれは悲惨やったからです。先生は2人。男の先生です。麻酔は看護婦さん。腰椎麻酔をして、濡れた布でお腹を触り先生「感じますか?」私「はい。」先生「感じますか?」私「はい。」先生「感じますか?」私「はい。」
こんにちは🌞porinです前回出産しました⬇️『【38w6d②】麻酔最高!な6時間【出産しました】』こんにちは♪porinです!前回⬇️の続きです『【38w6d①】一番辛かった6時間』こんにちは😃porinです入院なうです前回までのあらすじ⬇️『【36w5d…ameblo.jp出産後はそのまま2時間分娩室で安静にするように言われるので、夫と3人で写真を撮ったりちょうどお昼だったのでご飯を出されて分娩台の上で食べる私…(笑)久しぶりのちゃんとした食事✨出産後思ったこと、気づいたこと
38週1日生後90日目体重2062g明日で3ヶ月ですこの髪型にして、パーパと並ぶと完全に保護者に見えました…。病院のエレベーターの鏡に映ってビックリ‼️ぬんちゃんの顔がしょぼんとしていて可愛い良い写真です😍今日の直母も上手くいきませんでした~。頑張ったんだけどね…その後疲れてほぼ寝てた…まさか、また夜起きてんのかな?直母で飲まなかったから、残り哺乳瓶でパーパ飲まそうとしたけど、直母で頑張ったから飲まなくて、パーパ不完全燃焼で、帰りの車内で会いたくなっててウケた笑※げっぷをさせ
こんにちは妊娠38週0日目ですあれよあれよと言う間に1週間が過ぎ、38週まできました正期産までの日にちを指折り数えていたのが嘘のようです今日は病院受診の日でした血圧は相変わらず緊張で高めでしたが、尿蛋白、浮腫はマイナス蛋白がマイナスだからなのか、先生には何も言われませんでした内診してもらって、子宮口は2センチ開いてるとのことでした今日朝イチで1回だけ少し痛みを伴う張りがあって、もしや‥と思いましたが、その1回だけで収まり、その後は全然張る様子なしNSTで40分程みても
今日は38w3d入院初日です。今日は血液検査,心電図,X線検査を受けました。昼食今日は主人が一緒なので手をつけずに病院内にあるレストランで食べました夕食お腹も空いてないし食欲もわかずほぼほぼ食べずに返しました。小児科の先生からお話がありました。産まれた赤ちゃんは腫瘍の圧迫による呼吸の心配,血液の流れの心配栄養摂取の心配があるそうです。今は胎盤からの酸素や血液で元気にしていられるけど、自力でできるかは産まれてみないと分からないそうです。腫瘍科の先生からも赤ちゃ
38週2日出産待望のベビにやっとやっと会えました。帝王切開中、怖さともうすぐ会える楽しみとここまでの道のりを考えると感情がぐちゃぐちゃになり最初から泣いていた私。そしてベビの泣き声が聞こえた瞬間、ブワッとさらに涙が吹き出した泣き虫母ちゃん。今、思い出してもホロリ感謝3年前の子宮外妊娠の際も同じ病院で手術代にのぼりました。その際もスタッフの人が少しでも不安にならないようたくさん声をかけてくれました。そして今回も。部分麻酔で意識があるので先生や看護師さ
明けましておめでとうございます🎍37週6日、明日から奇跡の38週です。シロッカー抜糸手術から1週間経過しました。まさかここまで来れるとは。術後の内診では子宮口が既に3〜4センチ開いていて、3日以内に陣痛来るかも…とか遅くても1週間以内には…と先生に言われてお正月もドキドキ今か今かと待ち構えましたが結局陣痛も破水も何も来ませんでした!夫が正月は仕事だったため、急な陣痛に備えて私の母親が三が日ずっとうちに泊まり込みで様子を見てくれましたが昨日ついに、『来ないね!帰るわ!』と帰って行
1人目出産レポ①②2人目出産レポ①②③3人目出産レポ①②③午前4時すぎ、自宅から車ですぐの病院到着~!大阪市の淀川キリスト教病院です。まだ真っ暗・・・(笑)2年前は、同じような感じで、病院到着したら3cm開いてて、そこからバルーン挿入→7時間後出産でした。今回はどんなかな~~~?と楽しみにしていたものの・・・助産師さん「まだ子宮口は2,3cmだけど、陣痛は来てるので入院になりますね」ってえ~~~、5cmくらい
昨日書いた件。『自分で運転する?』さて、出産予定日まで11日になりましたいつ来てくれてもいいんだけど。てゆーか、早く来て?夜中に気持ち悪くて起きるしばらく寝れないっていうのがしんどいーいつ陣痛…ameblo.jp両親が毎日、晩酌をするしお酒をストップする感じもないし母に今朝言いました。タクシーとかも考えたけどもし夜中に陣痛始まったら車運転していくわ!と。母は、時間によっては夜飲んでても大丈夫じゃない?(もう抜けてるんじゃない?)っていう返事で、やっぱり辞めれないんだなー
※38週2日でお空に送った赤ちゃんの、死産の記録です。妊婦さんや辛いと思う方はご覧にならないようにご注意ください。妊娠周期38週2日午前1時20分産声をあげることのない次男を出産。縫合やらの処置で、暫く分娩室の天井を見つめる。「あぁ、わたし第二子を出産したんだよな、、。本当なら産声を聞いて喜びいっぱいのはずだったのにな、、。何で、、。何でなんだろう、、。。」処置が終わると、助産師さんが声をかけてくれた。「お母さん、頑張ったね。赤ちゃん、会えるけどどうする?お母さんによっては辛すぎて
『車購入』ついに購入しました納車は3月だけどねでも、無事出産までには間に合いそうなので良かったぁ。購入したのは、HONDAのFREED7人乗り。同じようなTOYOTAの…ameblo.jp10月末に購入した車がやっと届きましたーー出産に間に合った明日さっそくチャイルドシートを装着しよーっと今回の出産に向けて一番高かった買い物『楽天購入品』まずは子供用品チャイルドシート【1種類を選べる】Joieチャイルドシートアイ・アーク360度キャノピー付チャイルドシート(1台)【ジョ
こんばんはアラフィフ超高齢妊婦のぴょんです昨日妊婦健診に行ってきましたがすでに子宮口が3cm開いていていつお産になってもおかしくない状態と言われました最初で最後のマタニティライフも残りあとわずか…妊婦の時の記念に…とお腹の写真を撮りました📸自分自身お腹がどれだけ大きくなるのか他の方々の写真がとても参考になったので私もどなたかの参考になれば…ということで載せちゃいますスタジオなどで撮ったステキな写真ではございませんお風呂上がりに撮ったおばさんの下着姿写真です見
こんばんはnikkoです早くも38週になりました〜いつ出てくるんだ!?って毎日聞いてますがまだお腹の中にいたいようですですが検診で羊水過少との診断を受けました(胎盤が疲れてきてるのでしょう、、)今はブルちゃんとっても元気ですが、、(蹴られて痛いくらい)このまま羊水が減ってしまうと苦しくなってしまうかもしれないとまた3日後に様子見て入院するか判断することになりましたそれなら計画的に帝王切開にしたほうがいいのかな?と相談したところ、そこまでする必要はないとのこと