ブログ記事97件
お元気ですかkokofuwaサポーターの★miwa★です繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね😊やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです私には、出会いは息子の保育園。いわゆるママ友と言うんだろけどママ友とは呼びたくない19年来の親友が1人います。ありがたい事に、離れて暮らせば連絡も途絶えてしまう覚悟をしていたけれど、心配ご無用で久しぶりに会っても、前と変わらずより、絆が深まってる気がします。私の一学年下だけど私のお手本
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね😊やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです昨日、仏様のように目を閉じる、目を瞑る時間が増えたら目の前で起きた物事に対しても寛容に目を瞑る事が出来るようになっている気がすると書いたところで終わりました瞑想をする時間を増やす。とかいうのも良いだろうけど私の場合は日常の中で目を閉じることが増えました。美味しいものを味わう時。芳しい香り
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね👍やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです陽が沈むのが早くなり夕方6時なんて真っ暗ですが私の住んでるところは都会ではないので灯が煌々としていません💦外を歩く時はライトを持ったり反射するタスキをかけている方が多くいらっしゃって車を運転する側からしても視認性が良くて本当に助かります🙏そんな中で、ワンちゃんのお散歩をしてる方も見かけますがワン
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね👍やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです先日、過去の記事に“いいね”がついたので何を書いたか読んでみたら今年の目標を書いてました🐍私の今年の目標は…言葉数が少なくとも言葉に重みがある人になるですと書いてありました日常の目先のことにとらわれていてすっかり忘れておりました〜(^◇^;)いかんいかん💦口先人間になるところでした思い出せて
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね😊やフォロー。ありがとうございますすごく嬉しいです朝目が覚めて、すぐに起き上がらず起き上がるまで暫く目を閉じてまったりする時間が私には必要で…そんな時にここ何日かはネバーエンディングストーリーの曲を聴いてテンションを上げていますただ聴くのではなく映画の中のあの主人公の男の子のようにファルコンの背中に乗せてもらい気持ちよく空を飛んでいる妄想タイムに突入するんです
お元気ですかkokofuwaサポーターの★miwa★です繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね😊やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです昨日ちらっと、どこかでもう既にインフルエンザが流行してて学級閉鎖になっているところがあるんだと聞きました💦最近よく、各種ワクチン接種の衝撃的な話を見聞きします💦私はお恥ずかしながら無知なので詳しい事など言えませんが😅毎年必ず、子供たちのインフルエンザの予防接種に精を出しているママ友がい
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね👍やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです今日は何かをブログにしたいけど何を書きたいのさぁと、miwaに問いかけたところmiwaのマハロ❣️とのことで感謝の気持ちを込めて爽やかな歌声を載せたいと想います。miwaのマハロ❣️というのは大好きなmiwaさんの曲。miwaさんとは私のことじゃないですよ?シンガーソングライターのあの、可愛らしい
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね😊やフォロー。ありがとうございますすごく嬉しいです当ブログの最後にいつも自分の道を自分の速さでと書いていますが自分に言い聞かせるように書いています同じペースの人になら良いけれど早いペースの人に合わせるとすぐに息切れしてしまう💦人は人、自分は自分!自分のペースで、遅い速いを比べなくていいよという事を自分に言い聞かせていますところが、最近の私は振り回してるつ
お元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね😊やフォロー。優しいコメントありがとうございます。すごく嬉しいです昨日、浜松駅の方にいたら吹奏楽の演奏が聞こえてきてフラフラ〜っと音のする方に引き寄せられていきました私が辿り着いた時には浜松市内のある中学校の吹奏楽部の演奏中で私もリズムに乗り手拍子しながら思いっきり楽しみましただけど、中学生時代吹奏楽部だった私は楽しんでるうちに段々と中学生時代のことを思
こんばんはお元気ですかkokofuwaサポーターのmiwaです🍀繋がるご縁に感謝ですいつも、いいね👍やフォロー。ありがとうございます。すごく嬉しいです息子が小学3年生の時に学校からの大事なお便りを見せていない事が発覚したので見せなきゃダメでしょ!と注意したところ「見せるか見せんかはオレが決める!!」って、仁王立ちして言い放ちました余りの堂々っぷりに吹き出しそうになったけれど『やるかやらんかはワタシが決める!!』ってあの時の息子のように今、私も
世の中には、自分を知る為のツールが沢山あります。数秘術もその一つであり占星術やマヤ暦、四柱推命や〇〇診断と呼ばれるものであったり…名前のエネルギーなどなど。どのツールともリンクしていて本当に驚きます。幼少の頃からなかなか理解されないいつも浮いてしまう人と同じように出来ない親の言うことには絶対服従自分が分からない人生の迷子になっている人と違うからダメだと尋常じゃない生きづらさを感じた人がなんて多いことか…自分が生まれる時に持って