ブログ記事5,398件
今日は麻酔分娩学級に行ってきましたーこちらですね愛育病院麻酔分娩学級毎週月曜日(祝日を除く)15:00~16:00で開催していらっしゃいます。参加費は2,000円。事前に電話か、愛育病院2階受付で予約ができます。当日は直接9階へということだったので、初めて9階に行きました。食堂と売店があるんですね受付の方がいらっしゃり、診察券を出して、資料をいただきます。会議室の中は結構人がいました。1割くらいの方はご夫婦でいらしていました。看護師さん、助産師さん、麻酔科さんから
ついに35Wで退院まで残り1週間子宮頸管は測るとこない(0mm)と言われましたが、なんとか粘って時間をかけて測ると、10mmになる瞬間もあるような感じです。加えて赤ちゃんが小さめなのに子宮口も開きはじめており厳戒態勢退院前の歩行のリハビリも無しのようです。1日30分ロビーでの滞在が許可されており、オンライン英会話や仕事の電話をしてましたが退院まで自粛します!今回もスピード出産になりそうです…。母は陣痛開始から30分くらいで産んでいたので、1時間半かかった私の初産を長いと言う恐ろしい体質です
相変わらず嘔吐がひどい私…35週超えました。一日2回の嘔吐がスタンダードになりましたで赤ちゃんのしゃっくりTimes…毎日2回以上ありません?ピクっピクっ。気持ち悪くて早く止まれとしか思わないです痛めの胎動の方がマシです。肋骨蹴られてぐぬぬ…の方がいいわ。定期的なピクピクがホントにやだ…不快相変わらず辛くて色んなことに余裕なしこないだの健診は推定2440g頭でっかちの短足でした…銅も太い…次も2週間後…36w5dに…そこからは一週間おきですね次の時な
.•*¨✼ºᵒ••ᵒº°˚°ºᵒ••ᵒº.✼¨*•.*゚º·.•*¨✼ºᵒ••ᵒº°21w子宮頸管長28mm切迫流産の診断自宅安静22w子宮頸管長30mm自宅安静23w〜25w子宮頸管長34mm自宅安静27w子宮頸管長18mm入院指示→希望で自宅安静28w子宮頸管長25mm自宅安静29w子宮頸管長18mm→入院˚°ºᵒ••ᵒº.✼¨*•.*゚º·.•*¨✼ºᵒ••ᵒº°˚°ºᵒ••ᵒº.✼¨*•.*゚昨日の35W初っ端のNSTで
35w2d明け方、小さい頃に飼っていた猫が死んでしまう夢を見た。腕の中に抱きしめた猫が硬く冷たくなっていく感触も残っていて、沈んだ気持ちで起床。今日は遅めの10時半からNST。弱い張りがあったが、普段通りで問題なしとのこと。13時過ぎに母が見舞いに来てくれる。ちょうど先月分の入院費の請求書が来ていたので、クレカを渡し、支払いに行ってもらった。生理痛のようなピリピリ感があるという話をすると、この時期はそんなもんよ〜と言われる。確かに、気付けば結構な週数になっている。楽観視は良くない
35w5d朝から耳管閉塞している。8時半前からNST。45分くらいで3回、弱く張った。15時頃に旦那と義両親が見舞いに来てくれる。また苺の差し入れをいただく。義両親の帰宅後、旦那にお腹の写真を撮ってもらう。かなりお腹が大きくなったと感じていたが、写真にして見てみると小さい…ワンピース型のパジャマから普段着に着替えて撮影してみるも、ちょっと太り気味?くらいにしか見えずガッカリ。入院直前まで、見た目じゃ全然妊婦さんってわからないよ〜と職場で言われていたが、今でこれなら、28週のときなら
こんにちは。今日で35w0dになりました!ninaruとかルナルナベビーとかのアプリなどでは胎動がだんだん少なくなってくると書いてあったりするけれど、まだまだしっかり胎動がある毎日です時々「あ、痛っ!」ってなる時もあるけれど、元気なのは良いこと今日はまたお天気が良かったのでこのタイミングを逃さず、育児パッケージでもらった肌着などを早速水通ししました!梅雨明けはいつなのかなあ〜。そして、ガーゼスリーパーを作りました!型紙は↓Brotherのサイトから無料ダウンロードできましたbro
35w0d生まれるまであと35日これを期に、生まれるまでの100日間絵日記ブログしていきます35週入りましたーーー妊娠後期もラスト週妊娠9ヶ月もラスト週急にいよいよって感じ早く会いたいよー昨日は検診の日でした採血→4D→助産師さんとお話→問診でしたが、4Dで仰向けになってたら酸欠のように苦しくなってきてしまって。看護師さん、スピーディーに4Dエコーで検診してくれて、15分ぐらいで終わった。本当は最後の4D、ゆっくりじっくり見たかったーそして、前回検査した妊娠
35w6d8時半過ぎからNST。1時間に5~6回程度、軽い痛みのある張りがあった。10時頃に診察。子宮頸管長は23mm。そして、赤ちゃんの体重が2125gに増えていた。なぜ体重が増えたのかはよくわからず、羊水は相変わらず少ないそう。2000g超えていれば、体重が問題で帝王切開になることはないそう。来週の診察でも順調に増えていれば、来週中に退院できるとのこと。遂に退院が(ほぼ)決定。16時半にシャワー。本当は14時半の予定だったのだが、予約ミスでこの時間に。15時の分のルテオニン
35w4d9時前からNST。40分で6回程度張るが、痛みはない。数日前から、たまに耳管閉塞するようになった。つわり期も頻繁に耳管閉塞していたので、ホルモンバランスの影響で起こっているのだと思う。今までなかった正中線も出てきたし、またさらに身体が変わり始めている…14時頃に旦那が見舞いに来てくれた。コインランドリーで下着類の洗濯と乾燥をしてもらっている間に、2人でテレビを見ながらおやつを食べてのんびりする。夫婦2人でこんなにのんびり出来るのも、あとわずかだ。
35w0d週数切り替わりのため、起床後に検尿と体重測定。体重は50.65kgで、先週から0.9kgも減った。助産師さんには、減り方が大きいけれど、来週また増えるようなら心配ないと言われた。点滴が終わると、むくみが取れて体重が減ることもあるらしい。9時半からNST。50分で3回程度、自覚のない張り。一日を通して、まれに生理痛のようなピリピリ感があった。
先日の検診で和痛分娩の説明を麻酔科医の先生から受けてきました。メリットは他の痛み止めの方法より効果が確実児への影響を認めない分娩後の回復が早く体力が温存できる帝王切開にが必要になった時も、同じ麻酔科方式で行うことができる起こりうる問題吐き気、嘔吐、頭痛、腰・背部通麻酔効果範囲の拡大による血圧低下、呼吸抑制手術部位や脊髄周囲への感染・膿症薬剤アレルギー、肝・腎障害、ショック、心停止鉗子分娩または吸引分娩になる可能性が若干高まる無痛ではなくて和痛なので、ある程度お
こんにちは。今日で35w1dになりました夜の眠りが浅く、朝は毎回5時半頃に起きる毎日...その代わり朝8時くらいからお昼くらいにかけて猛烈に眠くてお昼寝しちゃう...(だから夜に眠りが浅くなるのかなー)今日は入院準備をしました!小さめのキャリーバッグと以前買ったマザーズバッグに頑張って詰めました入れたものは...【キャリーバッグ】・退院用のセレモニードレス・退院用の肌着・退院用の服・パジャマ1組(前開き)・箱ティッシュ1つ・フェイスタオル4枚・置き時計・オムツ2つ
年明け早々だったので、病院はかなり混雑していました。今回の11回目、35週の検診はまず、助産師さんによるエコー(赤子の感じチェック)の後、医師による内診(主におりものの検査)でした。助産師さんのエコーに呼ばれるまで30分強その後の医師による診断までは2時間くらい待ったような気がします。多少足が浮腫んできたのですが、そこをチェックして指摘してくださる助産師さんと、完全スルーな助産師さんがいます(笑)気になる方は毎回検診のたびに、どうでしょう??と聞いてみたほうがいいかもしれない。最
35wの妊婦検診に行ってきました前回2500gだったベビちゃんは2700gと一段と大きめに成長してました9月に入ったらたくさん運動して早く産んじゃおう!と先生がこればっかりはベビちゃん次第な気がしますがあまり動くとめまいと耳の不調がでるので怖いんですよね糖尿病内科の先生は多分計画分娩じゃないかなと言ってましたが産婦人科は計画分娩ではなく陣痛来るまで待つスタンスの様ですあまり大きくなりすぎたらと少し不安です私自身の体重は31wから減っている傾向ですが
こんにちは。今日で35w3dになりました♡最近、暑さのせいか、夏バテなのか、食欲がありません...といってもジュースやアイスは食べちゃったりするんですが...(だからか、体重は減らないしむしろ微妙に増えてく!!)後期つわり?って感じでもない気がするんですよね...冷やし中華とかひやむぎとかゼリーとか、ツルッと冷たいものくらいしか食べたいと思わないでもそれだけじゃ、バランス悪いよなーとか...ちなみに、私は初期の血液検査でサイトメガロウイルスの抗体もマイナス、トキソプラズマの抗体も
35w0dの検診で子宮口2センチ開いてますって言われました切迫早産とも言われず、37wまでに産まれたら早産だからお腹張ったら安静にしてって、張り止めももらわなかった・・・これって切迫早産じゃない??37w前だともしかしたら今の産院で産めない??動揺して何も質問せずに帰ってきてしまった・・・しかも、赤ちゃん2900gって、デカすぎやろーーー先週は2300gの標準だったのに~表向き切迫早産ということであと2週間安静にするとこにしました1日ゴ
週末前駆陣痛の頻度と痛みが増してきたので、昨日急遽産科受診してきました。NSTと内診して出産の兆候はないけど、張るなら安静にしてね。もう少しお腹にいた方がいいけど、赤ちゃんも大きいから、陣痛来たら産むしかないね。ここで出産可能ですか?不安なのでできれば張り止めもらえたらとおもってきたんですが・・・ここで出産可能です。張り止めはもう保険で出せないよ。安静にしているしかないと・・・・という結論で手ぶらで帰ってきました。なんとか家で陣痛じゃなくて計画和通分娩を
今回の妊娠では、ほとんどマタニティ用の服を買いませんでした。コロナで在宅勤務がほとんどなことも大きな要因。日中のウェアはワンピース2枚と、マタニティパンツ2枚で回してます。今回買い足したのはワンピース2枚マーセライズコットンロングTワンピース(半袖)UNIQLO1,990円+消費税ユニクロのワンピースは生地感がとても気持ちよくて、別のデザインを買おうかと思ったくらい爆買いするところだった・・・ワンピース/ストンと落ち感が綺麗なスキッパーワ
こんにちは。今日で35w6dになりました♡9ヶ月ラスト!最近は、0時頃に布団に入ってもなかなか寝付けず、夜中2時くらいにやっと眠れて、目覚ましが無くとも5時半頃に起きてしまう日々です。案の定、その後眠くなり、9時前後〜12時頃で2時間ほどまた寝て、夕方頃にもまた1〜2時間ほど寝て...の生活ですお腹が張ったから少し横になろう...と横になると気づいたら眠くなって寝ちゃってることも今日は、少し早めに寝付けた...!(と言ってもAM1時頃)と思ったら、朝4時半に目が覚めました夜3時間半
こんにちは。今日で35w4dになりました♡帝王切開の予定日まであと12日...せっかち人間なので、予定日が決まってからが意外と長く感じてしまってます(笑)自然分娩だったらもっともっと長く感じたんだろうな〜今日は、すでに購入したベビーグッズについて書きたいなと思いますと言っても、全部は書ききれないので、ベビーカーやチャイルドシートなどの大物のグッズだけ...ベビーカーアップリカチャイルドシートアップリカ抱っこひもベビービョルンベビーベッドスリーピー(石崎家具)ベビー布団一式サ
35週5日臨月まであと少しになりました35週の健診で羊水過多と診断されてしまった私はなかなかリラックスして毎日を過ごす事はできていませんが休みの日は家族がいてくれるのが少し気持ちを切り替えられているように感じます♡!今日は家族で大きな公園へ。だいぶ涼しくなってきたとはいえ...なかなか暑かった〜!!34週の健診で羊水多め&胎児の腸管が少し張ってると言われ家の中にこもってネット検索ばっかりしていたので外でマイナスイオンを浴びて少しリフレッシュできたように感じます