ブログ記事3,241件
こんばんは〜みなさん楽しい連休を過ごされましたでしょうか我が家は、少々遊び疲れ気味…笑今日は、バンケーのthemallにリサーチに行ってきましたが…バンカピのthemallよりさらに充実しててなかなか凄かったですそれは、またリポしますが(なんせ内容が多すぎて)今日は、先日ご紹介したラマ4のtescolotusの続編をブログを見てくれてたママ友からの情報で実はラマ4のtescolotusには有料遊び場があったらしくていやー…私のリサーチ不足ですみません新
おはようございますアクセス&いいね&読者登録ありがとうございます昨日、ブログにしたシャーウッドガーデンの朝食7月に宿泊した記事はコチラディズニーランドホテルのお部屋ランドホテルの35周年アメニティーセット今日は7月に宿泊したお部屋からの眺めです予約したお部屋はスタンダードスーペリアアルコーヴルームの1階〜3階のお部屋で案内されたのは3階になりますこのお部屋はランドホテルの中でもお安くパークへの行き来も楽などの理由からとっても人気のお部屋ですそしてアサイン次第
エンバシースイーツのランドリールームです。エレベーターはどの階へも。カードキーをかざして、希望の階を押します。3階で降ります。廊下を右手に進むとゲストランドリーの入口があります。入るには、ルームキーが必要です。お忘れなく。洗濯機、乾燥機、洗剤販売機があります洗剤販売機クォーターコインを用意しておきます。フロントでも両替してくれます。洗濯機、乾燥機の使用説明クレジットカードも使えます。VISA、
前回公開記事に沢山の「いいね!」ありがとうございます時間が無いと言っておきながら、最近連日寝落ちして数時間後に起き、ちょっぴり時間が夜中にあるという生活をしている私ですでも日中ちょっとキツイ・・:今回、将来パズル道場に通われるかたの参考になればと思い、公開にします。(でも、半分愚痴、しかも長文ですので、興味無い方はスルーでお願いします。。)今まで通っていたパズル道場、土曜日の開催もあり気に入って約1年通いましたが、今月末で塾を自宅より更に200m程遠い所に変更しました。
みなさん、おはようございますととちゃんです先日宿泊したトイ・ストーリーホテル実は今回は我が家史上初のお部屋だったんです何が史上初なのかというと・・・3階のお部屋実は3階のお部屋は、ある場所へのアクセスが抜群なんですその場所が「トイフレンズ・スクエア」フロントデスクのある2階からアクセスするのが一般的ですが、3階からもアクセスできるんですただし、「トイフレンズ・スクエア」に面した3階のお部屋は、外から丸見えなのでご注意ください(>_<)しかも、今回宿泊した310号室は・・・「ト
こんにちは!トイロ鴨宮ですさわやかな季節があっという間に過ぎ去ろうとして毎週末毎に休みは雨だよ!という小学生たちの話・・・暑い夏がやってくる前に梅雨に入っていきますね少し前に壁面に作ってもらったアジサイがあちこち街中にもみられる季節に突入ですジメジメの日も気分は晴れやかに楽しく過ごしたいものですね学校にもトイロにも慣れてきた皆んな元気いっぱいの声が毎日響いています今回のイベントはおやつ作り!もちもちのポンデリングドーナツ作りに挑戦です
2019年2月に公開し、7月に改訂した、題して「ZOZOマリンスタジアムのシートからの景色画像集」の更新2019年12月版です。どのシートに座ると、だいたいどんな見え方なのかを、過去に撮影した画像から解説したいと思います。※2019年12月版ではフィールドウィングシートとセブン-イレブンスタンドデッキを加えました。本記事の最新版は↓『ZOZOマリンのシートからの景色画像集【2020年11月版】』2019年2月に公開し、7月と12月に改訂した、題して「ZOZOマリンスタジアムのシート
2019年2月に公開し、7月と12月、2020年11月に改訂した、題して「ZOZOマリンスタジアムのシートからの景色画像集」の2021年5月版です。どのシートに座ると、だいたいどんな見え方なのかを、過去に撮影した画像から解説したいと思います。スターボックスGIを追加しました。まずはフロア4。内野指定席Bまたは内野自由席と言われるエリア。フロア4は最前列ブロック以外は屋根がついていますので雨でも安心です。梅雨時期の観戦は、フロア4の後ろ寄りの席を取れば、快適に観戦できます。球場
いよいよ今年もペナントレースが始まる予定です。今年はちゃんと3月から開幕して欲しいですね。2019年2月に公開し、7月と12月、2020年11月に改訂した、題して「ZOZOマリンスタジアムのシートからの景色画像集」の2021年2月版です。どのシートに座ると、だいたいどんな見え方なのかを、過去に撮影した画像から解説したいと思います。※2021年2月版のシート追加はありませんが、文言を改訂しています。まずはフロア4。内野指定席Bまたは内野自由席と言われるエリア。フロア4は最前列ブ
彩香の湯3階『無料休憩スペース』入浴料金だけでゆっくり休めるスペースを多数ご用意しております。まずは、『レストルーム』リクライニングチェアを男女共同スペースと女性専用スペースに設置してあります。リクライニングチェアを倒してごゆっくりして下さい続きまして、『くつろぎスペース』yogibo(ヨギボー)を設置しております人をダメにすると言われる位、そこの場所から離れたくならないソファーです。是非、ご体験下さいませさらに、畳の上で、くつろぎたい方におススメのスペースはこちら上記3ヶ
3泊目はディズニーランドホテルへ移動。スタンダードスーペリアアルコーヴルーム(1-3階)でした。1泊目も2泊目も5人でベッド3台だったので、ようやく少しゆったり寝られるかなーというところです。ベッド広いから別に大丈夫なんですけどね。子どもたちはアルコーヴベッドが好きですね😃ミラコスタをチェックアウトギリギリの12時ぐらいに出て、今回、絶対見ておきたかったミニオに向かいました!2回目が始まる前から並んだけど、だいぶ並んでました。年パスでミニオ大好きで通いまくっていた時には考えられ
こんにちはイオン店です。今回も当店までの道のり案内です。以前の記事和泉府中駅からの案内→http://ameblo.jp/kuremegane/entry-12226124190.html地下駐車場に止める場合の案内→http://ameblo.jp/kuremegane/entry-12226227610.html今回は立体駐車場に止める場合の案内です。当店に車でお越しに
京セラドーム大阪9階スカイホールへアクセス9階のスカイホールまで直通のエスカレータがあります。京セラドーム大阪のスタンド内に入ることなく、アクセスできます。エスカレータの入口は3階の4ゲート左横にあります。エスカレータ入口(この日のイベントは、大阪春の切手展2025と、ミネラルザワールド2025石おもしろ会でした。)3階のエスカレータ一気に5階まで3階と5階の間の眺め(曇りガラスなのか、視界はよくありません)5階が見えてくる5
INNERCOREオーラスです。2か月も日本にいてくれるって思ったのにもう最後になってしまいました。リダ追い!出来た充実した2ヶ月でした。また書く記事を探す日々に戻ってしまいます。でも長くは離れないって言ってくれていますので少しの辛抱ですね~~~あの日々に比べたらこんなに楽しい日々を過ごさせてもらいました。沢山の歌と沢山の愛をもらいました。それだけでも夢のような時間でした。さあ!次に会えるまで我慢できるように充分なエネルギーをもらってきたいと思