ブログ記事1,578件
我が子がBCGを受けた後に、腕が真っ赤になりました。しかも少し膿んでる(かも)。7月8日に予防接種を受けた時に、看護士さんにもし針の所は赤くなったら、慌てなくていいので、月曜日に来てくださいと言われました。(なぜすぐ来てくださいではなく、月曜なのか、今日でわかりました。ツベルクリン反応は予防接種後5日〜10日の間に受けるそうです。)ちなみに、腕の状況は接種翌日2日後3日後4日後今日の午後に紹介された病院でツベルクリン反応を受けました。48時間後にもう一回病院に行って、判定結果を
明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いします12月29日、ドキドキしながらBT4の診察へ血液検査後、1時間程で1番診察室へ寺元先生「やまちゃんさんですな。えー、ホルモン値はいいでしょう。お薬は無しです。」ドキドキしながら、用紙を見ると。。。hcg0.2P421.79寺元先生は、今回移植した卵の融解後の写真を見ておっしゃられました。「今回移植した卵は、融解の戻りが少し遅いようですな。次回の判定数値を見ないとわからんでしょう。また3日後来てください」
今は不妊治療の病院で陽性判定をもらい、3日後病院で胎嚢確認があります。排卵済みで人工授精が出来ず、排卵日2日前と排卵直後の合計2回のタイミングで妊娠しました。クロミッドは飲んでいましたが一応自然妊娠は人生初です。まだ心拍確認まで出来てないから妊娠成立とは言えないかも知れません。ソワソワな毎日妊娠検査薬は濃くなってくれてはいるものの、不安な日々を過ごしています。恐らく今は5w5dくらいでつわりがないのは有り難いのですが、2人目になるとさすがにずっと安静にもしていられませんね2歳の息子
ほくろ除去から3日後、洗顔後エアウォールUV交換まだうまく貼れずシワが寄ったり…自分でもどこに貼ってどこに貼っていないのか迷うほど、目立ちにくい肌が荒れているのは置いておいて、丸い穴が何ヶ所かあるのがほくろ除去した跡もう浸出液も収まり、あとは新しい皮膚が出来るまでケアするばかり
「う~っお腹が痛くて、トイレから出れない…」「昨日、何か悪いもの食べた?!」という夫。「え?私はぜんぜん大丈夫だけど…」自宅で食べる物は、ほぼ植物性のもので、食中毒になりそうな物はなく、ひどい食中毒症状に苦しんでいるのは、夫だけ。ピンときた私は、潜伏期間の長い食中毒の菌を思い出し、その食中毒を起こしやすい料理を調べてみた。すると、「煮込んカレー、・・・」とあり、夫が、「そう、まさに3日前に外食で食べた」と。その他の、食中毒菌による食中毒。カレー、シチュ
主人が亡くなり3日後に初投稿しています。一年経って読んでみると、本当に淡々とした冷静さを感じます。今ならよくわかります。本当に実感として無かった…ただただ、事実を書き記したい、残さなければ…と、これすらも主人のことだから、とても重要なこと…そんな風な私の中での心と力がはたらいたのでしょうね。でも、この作業、私がそれまでブログを書いてなければ、もちろんこの時急に始める事は無理だったと、そうは思っています…そう、季節柄、葬儀まで日が空いたので先に火葬をしたんです。それに対して
本日はゆ~っくりと時間が過ぎ去っていったビバ定休日でしたぁ★テレビのニュースではひっきりなしに台風情報が飛び交っておりますねΣ(;゚∀゚)ノしっかし本当に今年は台風が多く、まるで当り年のような勢いで、我が国の領域に侵入してきて大暴れした後、とっととドロンしてくれますなっ(#゚Д゚)y-~~さぁて♪本日のビバ定休日はゆっくりと寝かせていただき、午後からはシャッターの閉まった絹の柳屋のパソコンを立ち上げ、再来年度の次の年の振袖対象者の方々の名簿の整理をしたり、年末11月12月の絹の柳屋の大イ