ブログ記事38件
少し前に新しいベタをお迎えしました家の近くのショップ、ベタの扱いが悪く、いつもは死にかけみたいな子しかいないのですが、先日は入ったばかりなのか元気な子がいたんです。約1800円でこの綺麗さ以前は、ベタフィルター有で週1回全換水してたのですが、新しく来た子はちょっと飼い方を変えてみようと思い、フィルターなしで、2日~3日に1回全換水をしています。ちょっと面倒ですが、フィルター外す手間もないし、週1の時より明らかにベタが元気な気がします今までベタを個別飼育
カワコザラガイの大量発生でリセットすることにした20cmキューブ、立ち上げます今回使う底床は富士砂また新しい物に手を出してしまったわ富士砂は溶岩石を砕いた物で、ソイルみたいに崩れず長期維持できると聞いたので、一度試してみたいと思ってたんです。ただ、洗うのが凄い大変とも聞いてたので、戦々恐々なんせ寒いですしね・・・。試しにちょっと洗ってみたら、泥水に~~10回水を換えて洗っても、この程度は濁るとりあえず、2Lの富士砂を細かめの篩にかけ、粉や粒の小さな物
20cmキューブのフィルターは、テトラのAT-20を使用しようと思いますテトラ外掛けフィルターオートワンタッチフィルターAT−20〜30cm水槽用関東当日便楽天市場990円多分日本で一番メジャーな外掛けフィルターだと思うのですが、実は私、一度も使ったことがありませんw基本的にモーターが水槽内に入るのが嫌で、避けてきたので・・・。でも、20cmキューブに使えるフィルターは少なく、ろ材を入れるスペースが大きいものとなると選択肢がミニフィットフィルターMFは濾過
●水槽:ADAキューブガーデン●水槽サイズ:約幅20×奥行20×高さ20cm/約7L●照明:GEXクリアLEDリーフグロー300lmFLEXImini675lm●点灯時間:12:00~19:30(7時間半)●フィルター:スライドベースフィルターミニ(底面フィルター)※パイプが長すぎて、よく水面に露出。あまり機能してない?マスターパルミニミニ(外掛け)1~2L/分※リング濾材でろ過強化。吐水口にウールマット。●ヒーター:エヴァリスプリ
水槽が安定しだすと、なぜかリセットしたくなるショウです。何か飽きてくるんですよね・・・そんな時、たまたまYoutubeでオススメにあがってて見たのがこの動画。既存のフィルターを工作して、底面吹き上げ式にしてる面白そうなシステムですよねで、ちょっと私もやってみたいな~と思ったのです。ただ、うちでやるとしたら、水槽は20cmキューブしかないこの動画のフィルターはGEXさんのラクフィルが使われてます。でも、これ、思ったより大きい・・・。幅13.8×奥行8×高さ18cmって
ちえたまです。先日死なせてしまったベタにもう一度チャレンジしたいと思い、水槽の準備を進めています。小さな背面ろ過水槽が欲しかったのですが、隣のコケテラリウム水槽と同じ大きさの20cmキューブの商品は探しても見つからず、興味もあったので自作してみることにしました。先代のベタはヒーターとガラス面の間に挟まることが多かったです。これが直接の死因ではないと思いますが、背面ろ過にして水槽内の障害物を減らしたいと思っています。ひとまずベースとなる20cmキューブ水槽を買ってきました。コトブキのレグ
以前、小型水槽で底面吹き上げ式にする方法の記事を書きましたが、『小型水槽で底面吹き上げ式をするには』水槽が安定しだすと、なぜかリセットしたくなるショウです。何か飽きてくるんですよね・・・そんな時、たまたまYoutubeでオススメにあがってて見たのがこの動画…ameblo.jpあれから更に考え、ちょっと出来そうな気がしてきましたよじゃーん水作×テトラ×ダイソーw水作のスペースパワーフィットSに、付属のエルボーをつけ、P1フィルター付属のゴム、接続用パイプ、スポンジフィルタ
みなんさん、こんにちは&こんばんは。いっしぃーです。シリーズタイトルは「コリドラスのいる小さな水槽」のほうが、よかったなぁと思う今日この頃です。土曜日はガサガサから帰宅後、水槽のメンテをして、コリドラス水槽も本来の設置場所である玄関に引っ越しました。玄関は書斎より気温が低いので、26℃弱になっています。これからさらに寒くなれば、ヒーターの能力をアップする必要があるかも知れません。ミニコリ水槽用の水草ですが、アヌビアスナナだけではつまらないので、初めてブセファラン
ちえたまです。緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりに自転車でつかしんに行ってきました。そして今日は買うつもりじゃなかったのですが、テイラーズさんでベタくん水槽用のCO2機材を購入して帰っている私がいました・・AI.netのCO2フルセットキューブ2です。ひとまずレギュレーターが欲しかったので一番安かったこちらにしました。小型水槽用とのことで、ちょうどベタくん水槽にピッタリです。ちなみにAI.netのレギュレーターは古いやつも所持しているのですが、パッキンがダメになって使えずにいました
ちえたまです。主の居なくなった前の水槽を撤去して、製作した背面ろ過水槽を設置しました。ヒーターは前の水槽のものを引き継いで使おうと思います。コトブキのコンパクトオート21Wです。容量が足りないと思い込んでましたが、確認するとギリギリ大丈夫だったので、こちらで進めてみます。排水部分(出水口)は下向きのエルボーにスリットを設けて、小さなスポンジフィルターを被せてみました。流量を落とさず柔らかい水流に出来たらと思います。コーキングのアク抜きも兼ねて、水をはって試運転してみました。一応ろ材区画
ちえたまです。前回の続き、背面ろ過水槽の製作についてです。仕切り板をバスコークで水槽の背面にくっ付けて、残りのフリーになっている3辺をコーキングしようとしていました。まずは手始めにと、底砂で隠れる底辺をコーキングしてみたのですが・・やっぱり残念な出来映えになってしまいました。ガラス越しに覗きながら作業してたのですが、途中から鼻息でガラスが曇って手元が見えず「あかーん」ってなっちゃいました。マスクしとけばよかったです・・私の技術(と鼻息)では鑑賞面のコーキングはとても無理と悟りました。
みなんさん、こんにちは&こんばんは。いっしーです。コリドラス水槽ですが、あまりにも汚れがひどく、このままでは、飼育も維持も難しいという判断になりました。完全な企画倒れでした。とにかく、1週間で水槽のガラスが、全体的にコケだらけになります。うちの水槽の中で圧倒的に1週間での汚れがすごいです。水草も同様で導入したブセもアヌビアスもコケまみれになりました。この水槽だけは仕事が忙しかった時も、水換えだけはしましたが、ガラス面は2週間掃除していませんでした。それでこの状
みなんさん、こんにちは&こんばんは。いっしぃーです。さて、必要なものが揃いましたので、セッティングします。小型水槽なので水を抜けば簡単に移動できるので、立ち上げた状態まで、いったんテーブルの上で仕上げます。まずは軽く水洗いした湧水の砂(プレミアム)を入れます。いろいろとアクアYouTuberさんやアクア系ブログを調べた結果、底床は薄めが良いとの結論になり、1cm程度としました。洗っていてもわかりましたが、比重が重いようで、水中をあまり舞うことなくすぐに沈みます。
水草水槽を泳ぐベタは良いですね20cmキューブはやっぱり大きさ的にぴったりです!これで、管理の手間がかからなければ言うことないんだけどなー。でも、そこがなかなか上手くいかなーいベタが入る前はせっせと働いてくれたヤマトヌマエビが、今は隠れててたまにしか姿を見せないw正直、働いてるかわかりませんそして、ニッソーのフィルターも、効果がよくわからない(笑)水流はこんな感じでベタにぴったりの緩やかさなんだけどなー!※音がでます(消し方がわからない)※ぽこぽこ言って
みなんさん、こんにちは&こんばんは。いっしーです。久しぶりに小型水槽を立ち上げたいと思います。もっとも、いつもの30cmキューブも小型水槽の部類ですが・・・。水槽サイズは20cmキューブで、生体はコリドラスです。すでにいるコリドラスを移動させるのか、小型のコリドラスを新しく導入するのかは思案中です。ちなみに目標は「気軽に楽しめる、小さなコリドラス水槽」です。本当に気軽に楽しめるかは、後日の判断ですが。とにかく、導入も簡単なら、メンテも簡単にしたいです。果たして
ちえたまです。自作した20cmキューブの背面ろ過水槽ですが、使い勝手が良くてなかなかいい感じです。ベタくんのお迎え用に水流を抑えていたためか、油膜の発生が酷いのが難点でした。給餌してなくても一晩で水面がギトギトになります。ベタくんをお迎えしてからは、ろ過層にエアストーンを放り込んで夜間のみエアレーションしています。これで油膜の発生はピタッと治まりました。効果てき面です。器材類を設置しても飼育スペースが煩雑にならないのがグッドです。その代わりにコンセント周りは悲惨なことになっていますが・・
水槽が立ち上げたと思ったら、衝撃の事実がベタの飼育水って弱酸性が良いんじゃないの?!たまたま見たYoutubeで、ベタの輸入元のタイの水は弱アルカリ性だから、飼育水も弱アルカリ性が良いという動画が〜詳しく動画を見ると中性でもアルカリ性寄り〜弱アルカリ性が良いらしい。ph7が中性なので、7.5〜8があたり?(うちの30cmキューブのphだよw)チャームさんや色々なサイトにも弱酸性〜中性と書いてあるし、弱酸性が良いと思ってたよ…。気になって調べてみたら、ベタ専門店高知
20cmキューブに植えた埋め込んだキューバパールグラスが、少し芽を出してきましたよ!でも、GEXのリーフグローでは光量が足りないのか、横に這わず、早くも上に伸びつつあるキューバパールグラスのような水草を育てるなら、明るさが700lmは欲しいところですが、20cmキューブだと選べるライトも限られるしな~・・・。みんな何を使ってるんでしょう?とりあえず、20cmキューブで使えそうなライトを探してみましたちなみに、リーフグローのスペックはこんな感じです。↓GEXクリ