ブログ記事588件
今回は難易度高めの修理依頼になりました20ヴェルファイアで走行中ブレが発生する現象です❗️走行中のブレでもステアリングハンドルが小刻みに左右に振れたり、ボディー全体が揺れたりいろいろありますが今回のヴェルファイアの症状は60kmぐらいのスピードからボディー全体が小刻みに左右に揺れる感じですいろいろ点検していきます❗️ローダウン、四輪エアサス、社外ホイール、インチアップのタイヤなど疑ってしまう箇所はたくさんあります…リフトで上げて点検しても実際に走らないと状態でないので難しいです…結
ツインレーザーにスモークブラックライトとストロボも復活した20アルファードついでに上の照明もリニューアルでかなりカッコよくなったから見てね今週末の美穂セルイベントに出るよからの投稿
20アルファードANH20Wベルト鳴きベルト/テンショナ/プーリー取替まだまだ現役選手として市場でも多く見かける20アルファード今回のお車は168,000kmの車両です。車検でご入庫いただきましたが入ってきたときから「キュルキュル音」がしておりました。距離や年式が若い場合はベルトだけの交換でも良いと思いますがH21車の168,000kmということでベルトに加えオートテンショナーとアイドラプーリーも同時交換していきます。ベルトはフェンダーライナーを外すと
20アルファードの純正ディーラーオプションのフリップダウンモニター。「モニターが壊れた!」「画質がいまいち!」「ナビを交換したついでにモニターも交換したい!」などなど・・・・当社のモニター取付位置と似ているため、「キットが使えるかどうか?」「モニター交換できるかどうか?」などなど、お問い合わせ頂いてましたが、明確な返答が出来てませんでした。今回付け替えで・・・・(^^)純正を外すと・・・・ブレケットが付いてます。この固定方法はパイオニアさんのモニターと同
4月27日日曜日とりあえず、黄金週間に向けて洗車!その他諸々、準備しました。
20アルファードにフリップダウンモニターの取り付けです商品はこちら…海外製品ですが車種専用基台有りです😃ディーラーオプションナビ装着車です♪傷が付かないようにしっかり養生してから始めますパネルも外しやすいですね〜ナビが外れましたVIDEOOUT標準装備ですACC電源とアース、映像ケーブルを接続しますグローブボックス裏側まで配線を引いておきます一足先にナビ周辺を元に戻しちゃいます😃さぁ〜天井をカットしていきますいつもは型紙を使ってカットしてるので楽チンですが今回は型紙が無
私の愛車20系ヴェルファイア一見、違法改造車に見えますが(笑)、車検時に陸運局の検査も通っている車検対応20ヴェルファイアです。新車から早10年、大事に乗って走行距離はまだ6万km・・・ほとんど乗っていませんが、病気なのか未だカスタムを継続中・・・R社からH社の車高調に変更しましたが、ローダウンと乗り心地を両立できずにずーっと悩んでいたところ太陽整備のお客様の30系アルファードに車高調を装着したのをきっかけにアルファードハイブリッド車高調パーフェクトダンパー3装着アクシ
こんにちは、ライトポジションです本日は珍しい状況の修理を行いました20アルファードの、3列目シートがスライドしない、、、今まで経験のない状況ですが、スライドの機構を見てみるとなにやら通常ないはずの金具が飛び出しています。ちなみに正常な反対側はこんな感じ。おそらく位置が合っていない状態でシートを跳ね上げ状態から戻した様で、その際金具が曲がったものと思われます受けの部分に先程の金具が上手く合えば、操作レバーでスライドが可能です曲がった金具部分のカバーを外してみるとこんな感じ。すでに
皆様こんにちは本日のご紹介はトヨタ20アルファード排気量:2.4Lマフラー交換のご依頼ですこの度は純正センターピースから、ご友人様から入手されたという社外製のセンターピースへのご交換となりますこちらのオーナー様は以前にも【ムラーノ】のワンオフリアマフラーをご製作させて頂いた事がございまして、この度もご依頼頂きありがとうございますお持ち込みの社外センターピース純正マフラー----------
1日開けてしまいました今回は20系アルファードのミラー修理のお話ドアミラーの開閉が壊れたって事で来店カメラ付きヒーターつきとなると丸ごと交換で13万円ほどかかるみたいなので、必要な所だけ交換してみます。リトラ部のモーターを取り寄せて早速交換。ミラーをパコッと外します。ここを無理矢理引っ張ると基板の方からちぎれるので基板側の端子を細いラジペンで掴みながら抜くと良いですここの中身を外すのですが、ドア側の配線も一緒に抜かないといけませんって事で土台側を分解していきますカバーを外す