ブログ記事3,250件
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!6月とは思えない猛暑ですね皆さま、暑さで体調を崩されていませんか?私は朝6時半にジョギングに行きましたが、7時位には暑過ぎて、終了しました。汗をたっぷりかい
戸建てを希望してから内覧した物件は30件以上。マンション居住中から暇さえあれば、内覧してました内覧をしていく中で、自分が譲れないポイントが分かってくるようになります。①2階リビングでなるべく広く②リビング+もう一部屋欲しい③なるべく駅近がいい④床の色と建具の色は薄めがいい⑤できれば天井は高く私の場合は、上記が絶対条件でした。今の家は完成前に購入したので壁紙や建具の一部が選べ、駅から5分の好立地。二
我が家のご紹介私ココ48歳です!夫51歳。息子23歳(社会人、ひとり暮らし)、娘21歳(来年就職)、ワン(ダックス)の4人+1匹家族です現在は3人+1匹で都内の築21年3LDK一軒家に住んでいます老後夫婦2人でも楽しく過ごせる様にヘーベルハウスでお家を建て替える事にしました前回は1階の間取りをご紹介しましたが今回は2階の間取りです私達の新しいお家はこのそらのまが主役みたいなものでありますなので2階リビングになりますやたらと私がリビング階段にこだわった結果一応これもリ
入居前内覧⑤リビング編の前に、実は、一昨日引っ越しました10年ぶりの引っ越しは大変やったぁ今日もまだまだダンボールに囲まれておりますしばらく写真は撮れないと思うので、入居前の写真で階段を上がって2階へ。ひな壇階段に変更してもらいました玄関から入って、階段が奥にあり、採光はサブ洗面台の上のFIX窓のみ。暗くなりそうだったので、出来る限り抜け感を出したくて。。4段分開いているのですが、すぐ右隣がトイレなので、子どもたちはジャンプしてショートカットして行くだろうな階段を上ってい
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!バルコニーから見える木に白い花が咲きました。なんの花だろう?と調べてみたら、どうやら「ヤマボウシ」という木だそうです。ちなみに、この木はうちの庭ではなく、
こんにちは!ケラオ(31)です。妻のケラミ(30)と三井ホームで注文住宅を建てました。憧れだったマイホーム生活を満喫中です。🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠ついに!!この日が来ました…三井ホームオーナー宅として住まい見学の対象に思い返せば1年4ヶ月程前…私たちが三井ホームと正式に契約を結ぶ前、自分たちの理想に近いオーナー様のおうちに見学に行きました。『三井ホームお宅見学2021.2.27』こんにちは!ケラオ(31)です(歳をとりました)。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)
こんにちは!先日のおうちバースデーフォトの時にジョイントマットを外したので、入居して初めて、床の拭き掃除をしました!バースデー記録はこちら⬇️『1歳バースデー記録』こんにちは!息子が一歳になりました🥰🎊バースデー記録として投稿させてください😊当日はお家でお祝いと、フォトスタジオで記念撮影してきました😊お家ではケー…ameblo.jp入居して1年経って初めて…😅みなさん、どれくらいの頻度でしてるのでしょうか?🤔何度も登場している、我が家のLDKの床材クレストのプライムウッドJ
nananaと申します夫と息子(6歳)娘(1歳)の4人暮らし義祖母のお家を解体して約28坪ちょいの小さな土地に延床面積100平米のお家を建設🏠地元ビルダーにて2021年6月地鎮祭2021年8月上棟2022年1月末引き渡し2022年2月引っ越しましたこんにちはまた少し間が空いてしまいましたこんな狭いお家を紹介するのにどんだけ時間かけてんだって感じですが、、今回と次回でWeb内覧会は終わる予定ですもう少し読んで頂けたら嬉しいです一泊の家族旅行に行きました小学校終
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!さぁ、いよいよ、終わりが見えてきました。建坪10坪狭小住宅の内覧会。多くの方に見て頂けて、うれしいです。ご覧下さり、ありがとうございますアメトピ、ありがとう
引き続き玄関からこんにちは🌿植栽のグリーンが映えて玄関入って正面のお庭の緑が綺麗に見える時期になりました😊廊下から。玄関はお家の顔なので、広いとお家が広く見えるかな?ということで広めにとりました。靴べらはこちら!お値段の割に高級感もあってしっかりしています!【送料無料】ドッツシューホーンDots.ShoehornILS-3199靴べら玄関用品靴ケア用品アクセサリ木製靴ベラ【YK06b】楽天市場3,480円玄関の横幅は、約1600mmです😊玄関を入って緑が
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!新居に住んで、1週間が経ちましたやっと、人が住める家になりました引っ越しの2日後うげ~何から手を付ければいいか、分からない状態でした…そこから、引っ越
お久しぶりです。ちょぴです。2年目点検が終わり階段一部だけちょっと直してもらうことになりました。しかし・・驚きのあっという間に終わりーーーーーーー!みたいな感じでした。ああすればよかった、こうすればよかったと後悔していた時期も過ぎ、ローンが組めず予算のない我が家はまさかのギリギリコロナ前?で建てられたのは奇跡だな、と思ってます。そして、2年をかけ土と石ころだらけの、まだ終わってませんが自分たちで頑張った庭、プール出してみました。周りのおうちも子供たちが自宅プールで
こんにちは!モズですいいねや温かいコメント、ありがとうございます。人って温かいんだなぁと、ブログを始めてよく思います。今日は夫が休みだったので、鬱の鍼治療へ一緒に行き、終わったあとに朝日ウッドデックのショールームへ行きました🚙朝日ウッドデックとは、床材を扱っているメーカーです床材を決めました!とタイトルに書きましたが、1〜2ヶ月前の内装の打ち合わせですでに決まっており、床材に合わせてクロスや建具を決めてきました。「小さいサンプルではなく広い面で念のため見ておきたかった」「他に気にな
こんにちは😃緊急事態宣言も明けたこともあり、週末は我が家にお客様が遊びに来てくれました😊その為、久々にLDKを綺麗にしたので、全体を初公開!LDK全体で27畳あります😊床はオニグルミの挽板です。少しベージュピンクっぽい色味がなんとも言えず、一目惚れしたもの。オニグルミの記事です。『【松戸展示場】オニグルミの挽板に決定!!』こんばんは!いよいよ打ち合わせも大詰めの中、我が家の1番の主役のリビング〜ダイニングから、玄関〜寝室まで床材も決定しました!我が家のリビングはオニグルミ
今日のコーディネート事例は一昨日のブログの内容と関連しております!というのも…2つのリビングダイニング空間の内装は壁紙の雰囲気は違うけど床の色とドアの色が同じなのです!フローリングの色がオーガニックペカン柄(ナチュラル色)ドアの色がショコラブラウン柄(ウォールナットブラウン色)という内装です!こちらが一昨日紹介したLD空間でウォールナットブラウン色のテーブルや収納家具、アイボリー色のソファ、ブラック色のチェアという家具をチョイスしたコーディネートに対
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしています。この度、1LDKより少しだけ広い2LDKの中古住宅を買うことになりました引っ越せるまではまだまだ、かかりそうです今、住んでいるアパートは、南側が道路で日当たりも眺めも良いのですが、よく、歩いている人と目が合います(笑)車は少ないのですが、自転車で通る人。お散歩する人。登下校する小学生。などなど、よく通ります。お世話になった保育園の先生も、我が家
nananaと申します夫と息子(6歳)娘(1歳)の4人暮らし義祖母のお家を解体して約28坪ちょいの小さな土地に延床面積100平米のお家を建設🏠地元ビルダーにて2021年6月地鎮祭2021年8月上棟2022年1月末引き渡し2022年2月引っ越しましたこんにちはとうとう梅雨入りでなんだかどんよりな空模様ですねこないだ娘と近くの幼稚園の一歳児クラスのプレ教室に参加してきました今の所少し発達がのんびりめの娘月2回ですが良い刺激を受けてくれれば良いなぁ掴まり立ちや伝い
今回のコーディネートはこちらの写真から…今回の住宅は2階にリビングダイニング空間がある都心の一戸建て住宅です!LDKは17.8帖ですが、リビングダイニング空間はおおよそ12帖ほどの空間でした。今回はリビングダイニング空間にある3か所の壁に収納家具やソファを設置し効率のいい家具の配置を提案することができました!まず初めはこちらの壁です!ソファの正面の壁は柱芯から柱芯が1820㎜という壁で有効寸法は柱芯の幅と同じ180㎝ほどでした。そん
つたない備忘録ブログにお越しいただき、ありがとうございます!最近、暑いですね・・・今日はとうとう東京でも35度の猛暑日となり、玄関を開けたらムァッとします・・丁度前回アメトピ採用頂いた記事の時、外気温30度に達しましたが、何とかクーラー無しでもいけました。しかし、流石に35度越えはクーラーを使わないと蒸し暑いですただ、2階リビングなのに旧居より涼しい気が・・・以前、冬至のお昼頃の南面の太陽光が当たるエリアの写真を掲載しましたが、今回は夏至(6月21日)のお昼
インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します。今回の住宅は家全体の間口が5005㎜で2階がリビングダイニングという3階建ての住まいでした。リビングダイニング空間は間口5005㎜×3640㎜で約11帖ほどの空間ですが、キッチンカウンターが36㎝ほどあるため約10.5帖ほどの住空間でした。そんなリビングダイニングに提案した家具は…ソファをダイニングで使用するソファダイニングです!(1枚目の写真)もちろんソファをリビングで使用す
こんにちは、ゆんです。いきなり寒くなりましたおかげで家の中の湿度は60%を切るようになりましたが、逆に喉がいたいですいままでずっと80%で過ごしたので…仕方ないですね今日は皆さんにご相談があります。今私が悩んでいるのが、隣地との距離と、日当たりの関係です…まずは今の間取りと土地の位置を見てください♪縮尺は完全無視ですでも土地の形は大体こんなものです!上が北、下が南です。台形型なんですが、今の間取りを当てはめると、隣地①との距離が、170cm~260cmくらいしかありません今
我が家のご紹介私ココ48歳です!夫51歳。息子23歳(社会人、ひとり暮らし)、娘21歳(来年就職)、ワン(ダックス)の4人+1匹家族です現在は3人+1匹で都内の築21年3LDK一軒家に住んでいます老後夫婦2人でも楽しく過ごせる様にヘーベルハウスでお家を建て替える事にしました打ち合わせ②で床材は決められませんでした突板、挽板、無垢、タイル色これは即決できませんもう少し悩ませて下さい…そしてあっという間に一週間もう打ち合わせ③の日になってしまいました記事をまとめる前に一
7/8初回の打ち合わせがありました。最初はこんな感じにしたいという希望のみお伝えする感じでした。●家づくりで実現したいこと1、明るく開放的なリビングにしたい展示場のルーカスを見て、こんな開放的な大空間が理想でした。2、パパの書斎を作りたい。リモートワークが続き、パパが一軒家を建てたいと思った一番の理由です。3、私と子どもたちがいつでも弾けるピアノをリビングに置きたい遮音性が高いとのことで、三井ホームを選んだ経緯もあります。スウ
今日のコーディネートはこちらの写真から…タイトルにも書かせていただきましたが、今回の住宅は旗竿地に建てられているお家で明るいリビングダイニングとするために、勾配天井を取り入れた2階がリビングダイニング空間という住まいでした。今回はそんな2階がリビングダイニングの住宅に家具を提案させていただきました!今回のコーディネートはグレー色のアクセントクロスと家具の色を合わせたナチュラル&グレー色をテーマカラーとしてコーディネート!濃淡のグレー色
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしています。夫の在宅勤務もあり、狭い我が家は限界です早く、広くて快適なおうちに引っ越したいです3日前くらいに、ふと、この家、ありかも?と思った物件がありました。いつぞや、夫がここ、良くない?と言ってきたのですが…私がえー!学区外!学校遠い!2LDKだよー!狭いよー!私たち、ロフトで寝ることになるよー!と、瞬時にダメ出ししまくった物件でした。夫よ、す
我が家のキッチンは非トレンドな壁付I型昭和テイストキッチンの並びに冷蔵庫幅はスタンダードな(?)2550キッチン端から壁までの幅90㎝問題なのは冷蔵庫スペースの幅90㎝いま使っている冷蔵庫幅が60㎝それだと、30㎝余るからこういうの置ける!【2個以上購入で送料無料】ゴミ箱ごみ箱ゴミおしゃれふた付き分別斜めスリム重ねるダストBOX組み合わせ自由スタッキングボックスダストボックス台所キッチンリビングゴミ分別収納かわいい子供部屋四
nananaと申します夫と息子(5歳)娘(1歳)の4人暮らし義祖母のお家を解体して約28坪ちょいの小さな土地に延床面積100平米のお家を建設🏠地元ビルダーにて2021年6月地鎮祭2021年8月上棟2022年1月末引き渡し2022年2月引っ越しましたこんばんは先日はついに息子の卒園式でした最後の最後で1番仲良しのお友達とケンカしてしまって2人を宥めるのがめちゃくちゃ大変でしたニコニコ笑顔で終わりたかったよ感動して泣いた事よりそっちの苦労のが記憶に残ってるよ仲直りのぎ
こんにちは!前回のたわいもない我が家の日常の記事もたくさんの方に見ていただきありがとうございます!『【楽天スーパーSALE】大物購入で完走!』こんにちは😃先日の我が家の日常の記事もたくさん見ていただき、ありがとうございます!『【赤ちゃんのいる生活】2階リビングの日常』こんにちは😃もうすぐ楽天スー…ameblo.jp今日で実質、楽天スーパーセールも終了ですね!今日はエントリー必須!本題です。ダイニングテーブル側からの眺めと打ち合わせ時のパースを比べてみました!広角レンズバ
こんばんは!前回の、一年点検の記事はアメトピに掲載いただきました!『一年点検がありました!』こんにちは😊楽天お買い物マラソン中ですね!今回は細々と購入です😊そして、昨日ついに入居後の一年点検がありました!一年点検とは関係ないですが、シンボルツリ…ameblo.jpたくさんの方に見て頂きありがとうございます😊今日はお庭からの景色☀︎︎初公開の、お庭側から見た我が家の外観です😊明日からお天気が悪いようなので、天気が良いうちに撮ってみました❣️ちらっと写っているホースリールはこちら😊
nananaと申します夫と息子(6歳)娘(1歳)の4人暮らし義祖母のお家を解体して約28坪ちょいの小さな土地に延床面積100平米のお家を建設🏠地元ビルダーにて2021年6月地鎮祭2021年8月上棟2022年1月末引き渡し2022年2月引っ越しましたこんばんはゴールデンウィークもやっと終了終わってしまえばお友達と遊んだり実家に帰ってでかけたりとのんびり楽しく過ごせましたゴールデンウィーク最終日、夫がやっとお休みだったので釣り堀に行ってきました最近生き物に興味津々な娘