ブログ記事3,247件
BT8職場近くのドラッグストアで検査薬を薬局で買いました。ドゥテストが欲しかったけど、いつも行くドラッグストアより200円くらい高かったので、クリアブルーを買いました。夜にフライングしようと思ったけど、夫が深夜まで仕事でワンオペで疲れたのでそのまま何もせず就寝。BT9判定日。朝にクリアブルーでフライングしました。2.3分経ち目を凝らせば見える?程度のうすい線。薄い!!薄すぎる!!5分以内には出てるので蒸発線ではないんでしょうが、さすがにこれは…と固まりました。化学流産かな。意気消
妊娠判定陰性の結果後、デュファストンの服用をやめて2日後に月経が始まりました。気持ちを新たに、採卵できた卵のうち次にグレードの良かった4BBの胚盤胞を移植することにしました。これまでグレードの高い卵より移植していただいていましたが、後に別の先生からお話を伺ったところ私の年代の移植だと、トーチクリニックでは4ABより4BBの方が妊娠率が高いそうです。グレードはあまり気にしないでくださいとのことでした。また毎回2個移植をするかどうか悩むのですが、現在は病院としてはお勧めしていな
こんにちは最近暑くて暑くてもう夏ですかってぐらいになりましたね遂に東京では開花宣言もされて春到来です🌸ソメイヨシノでは無い桜は咲いてましたさて、そんな中昨日胎嚢確認に行って来ました仕事終わりに行き今日は採血無いから早く終わるかな〜なんて思っていたら、まさかの採血がありましたでも、この採血はHCGでは無く前にやった血が固まりやすくなってない検査と肝機能の検査をしてました肝機能検査ってみんなやるのかな以前私が肝機能ダメになったからやってくれてるのかなそこら辺はっきり分からないです
前記事の続きですBT7陰性時左鼠径がちくちくする脇腹が突っ張りズキズキ・ぎゅーっとする腰痛・下腹痛(生理くるときのよう)吐き気ピンク〜茶おり少量乳首・乳房は時々痛い、張り多少の吐き気下腹部左右ズキ?ギュー?左右鼠径周辺と恥骨の強い痛み陽性時背中の軽い痛み、シンカブの痛み腰、お腹突っ張り子宮重くじんじんする下腹と腰痛で生理様黄色→白に赤うっすら混じるおりもの左横腹?卵巣あたり?鼠径部?痛い→延長で左足しびれあり右下腹部しくしくする右恥骨あたりざわざわ変な感
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら双子妊婦のつらさこんばんはにこです!業務スーパーのセールで買った激安エビフライお皿:LAKOLE美濃焼きミロ買ったときに一緒に買ったのよ『最近売り切れのミロ→業務スーパーで発見!実は妊娠中の最強鉄分ドリンクだった』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら母の日のお花迷ってる方へ『3500円以
お久しぶりでーすえーっと…9回目の移植するって言って終わってましたよねしましたよ移植。PGTAで異常の可能性低いと出た4ABと4BB2個同時。あのなんて言うか今回はこれまで着床した時に比べてあまりに症状が軽くてですね子宮がモゾモゾするとか時々ぼんやり痛いとかそういうのはありましたけどこれ多分薬のせいだなぁと思うくらいの軽いものでまぁあんまりダラダラ引き伸ばすのもうざいんでwダメでした。今回はかすりもしなかったですね。真っ白も真っ白。であと残りPGTAで移植可判
こんにちは!転院先の初診を受けてきました院長先生に担当いただきましたが、とっても良い先生この先生について行きたいと思える先生でした今回転院先に選んだクリニックは『亀田IVFクリニック幕張』です。実は結構前から気になっていたクリニック。杉山で凍結0の結果を叩き出した時、培養技術の評判が良いクリニックを探していて見つけたのが亀田IVFでした。Twitterなどでも別のクリニックで凍結0だったけど亀田IVFで胚盤胞ができて妊娠できたという方を何人か見かけました。さらに先生や看護師さんの対応
こんにちはパウですD9になりましたこの日は内膜チェックのためにクリニックへ診察の前に内診室に呼ばれエコーで内膜の厚みをチェックうちのクリニックではD9またはD10時点で内膜の厚みが7mm以上になれば移植日が決定します2人目、3人目の時含めてこれまで移植はトータルで5回してきましたがすべてD9またはD10の受診で移植日が決まっているので今回もまぁ大丈夫…だと思う結果・・・8.7mmでしたということで移植日はD22に決定移植日の5日前から黄体ホルモンのお薬が
こんにちは!前回のブログでEMMAALICE検査の結果について書きましたが、検査結果を聞きに行った日の石山先生がしっかり相談に乗ってくれるとても良い先生だったので、検査についてだけでなく前回の凍結0についてや次回の採卵・移植について沢山お話ができました。実は前回凍結結果を聞きに行った時の先生は、ショックを受けている私に寄り添ってくれる感じもなく考えられる原因や対策についてもお話をしてくれる感じがありませんでした杉山では人気の先生らしくその日は土曜で混雑してたので、時間もなかったのかなとは思う
これまでの経緯1月中旬に突然の転院そしてそのまま急ピッチで採卵3月末に移植そして迎えた判定日こんにちは、シンエイです。ちょっとプライベートが激忙しくアメブロを触れず報告遅れました。今更ですが判定日のことを書きますwフライングに継ぐフライング。毎日増えていく真っ白の検査薬。あれ?未使用だっけ??そう思えるくらい見事に白いです。判定線はおいといて。BT9の夜、最後のフライングをする頃には私の心の中の真矢ミキはすっかり弱って消えかかってました
こんばんは行ってきました、妊娠判定。採血をして、着床なるか…なりませんでした…かすりもしない💦先生に、「子宮を整えても染色体異常の卵だったら着床しない」「pgtaをオススメする」「こっから頑張る覚悟はありますか、」など、かなり、厳しめの話をされる妊娠してなさそうなのはわかってたので、2個移植や二段階移植ができないか聞いてみたけど、腺筋症があって帝王切開してるから無理とのこと産婦人科学会で2個移植はしないように言われてるんだとか💦帝王切開してなかったら2個移植を勧めた
まる子37歳1人目妊活日記です。お読みいただき、ありがとうございます【これまでの治療状況など】2012年(29歳)結婚2014年(31歳)自然妊娠→化学流産(胎嚢見えずだったが、組織は認めた)2016年(33歳)子宮内膜ポリープ切除13個2017年(34歳)AIH3回陰性IVF①(ロング法)初期胚移植陰性IVF②凍結胚盤胞移植陰性2018年(35歳)IVF③凍結胚盤胞移植陰性
陽性判定後ですがHCGが微妙なこともあり、心拍確認か病院卒業まではこのカテゴリーでで書いてます。おそろしく長いです。でも、分けにくい内容なので一気に書きます。あまりよくない内容です。胎嚢確認前の人は読むと不安になるかもしれませんので、自己判断で読んでください。BT21(5w5d)胎嚢確認に行ってきました。夜勤明け。とっとと切り上げて、着替えて産婦人科外来へ。検査薬は濃くなってきてるとはいえ、はじめのHCGが低すぎる(BT610.3/BT933)ので不安でいっぱい。受付の人に
これまでの経歴2020年8月自己流妊活開始2021年4月橋本病発覚2021年9月卵管造影にて左卵管狭窄2021年10月両FT手術2022年2月~人工授精3回×2022年6月~体外受精開始2022年7月採卵胚盤胞3つ凍結4BB4BB4BC1回目移植4BB×2022年9月2回目移植4BB子宮外妊娠2022年10月流産手術2023年1月3回目移植4BC→🧚♂️→6w6d流産2023年4月採卵2回
こんばんは前回の胚移植(10月1日)からちょうど1ヶ月が経った今日(11月1日)保険適用3回目の胚移植をしてきました🥚どちらにしても、12月27日(金)までのラストイヤーで、その期日よりも早く保険適用3回目になったので、どうあがいても今回で最後になります。その後は自己負担でどこまでやるか…という話になりますが、なんとしても今回上手くいってほしい気持ちだし、この先のことを今考えて不安になるのは精神的に良くないと思うので、ただただ純粋な気持ちでお迎えしようと思い、できる限りの努力はしてみました
こちらから聞いたのは2つ。「前回の採卵後に、精巣静脈瘤手術をしていて、その術後半年ほど経っており、数値改善している可能性ありのため、採卵からするのもありか?」院長→もちろん、とのこと。「二段階移植や2個移植するのはありか?」院長→二段階移植は、こちらもエビデンスが微妙なためお勧めしない。2個移植は、やってみるのはあり。ただ、卵があとひとつしかないため、採卵からの開始になるとのこと。残り3回の保険内移植で、一個ずつ移植(1✖️3)より、2個ずつ移植(2✖️3)で6個できた方が確率は
凍結結果を聞くための受診はクリニックから指定されるんですよね。もちろんその指定された日の都合が悪いときは先延ばしにできるのだけど。採卵した日に、「結果は◯日の◯時に聞きにきてください」って言われるんです。で、その時間に行くんですけどものすごい長時間待たされるんですよ。今回が特別なんじゃなくて毎回なんです。私、採卵を4回経験しているので!毎回毎回。おかしいぞ無駄すぎる。まじで無駄すぎる。患者さんが多いのは理解してる。でもエコー待ちとか採血待ちではない。特別な機械を使った診察と
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目べビ待ち人気記事▶︎移植に備えて買ったもの▶︎これやったら妊娠できた5つのこと▶︎妊活おりものシート使ってみた感想4日連続でおきた予兆こんばんわにこです昨日の記事にたくさんアクセス頂きありがとうございます『【BT11】ドキドキの判定日!まさかまさかの結果に仰天…!』結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目
こんにちはパウです移植①は残念ながら陰性判定となりましたがリセットが来て気持ちもリセットD2から移植周期の薬が始まるのでD2に受診この日はエコーや採血は特になく先生と今週期の方針の確認をしてエストラーナテープをもらって終了いっこ前のブログでも書きましたが過去の移植も含めて、4AAなどの最良好胚を移植してもかすりもしないことが複数回あったので…今週期から、クリニック基準でいうと移植の順番が後回しになるような胚盤胞からあえて移植をしてみることにしましたそしてもう一
2024.1.116w3dセントマザーにいます。受付してから1時間くらい全然呼ばれないけどもう呼ばれなくてもいいや、心臓がバックバクしてスマホも見られない。。はーもう、こんなドキドキすることある年末挟んだので判定日が12月28日でBT12。hcgは1151。妊娠継続ツールでは83%くらい。。今日は6w3dで、胎嚢はもちろん、心拍も確認できるはず。。BT12で1151もhcgあったから、ほぼほぼそこまではいけるとは思ってるけど、こればっかりは診察してみないとわかんないよね。。こわ。
こんにちは。しろです。不妊治療の経緯(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)2018年1月不妊治療検査開始卵管通気検査で卵管閉塞の可能性を指摘される卵管造影検査で右側卵管閉塞と診断される2018年2月両側卵管に卵管鏡下卵管形成術(FT)を施す排卵のタイミングつかめず、リセット2018年3月またまた、排卵のタイミングつかめず、リセット2018年4月タイミング法に挑戦するも撃沈2018年5-12月
朝からまずは総合病院へ乳がん検診へ!先日送られてきた市からのマンモグラフィ検診チケット移植前に済ませておかないとと、いう事で、今期の通院の合間に何とか予約が取れたのが今日しかなかった相変わらず、全く我慢出来るレベルだけど、おっぱい挟まれてる間は「いたたたたた早く終わって」って感じでしたがとりあえず異常なし!正式な検診結果は医師のダブルチェック後、数週間以内に郵送にて届くそうです。そしていざ、3回目移植へ!4AAと4ABクリニックについて培養士さんからの説
昨日仕事を休んでセントマザーにいきました。吐き気止めほしいから。。麦茶飲んでも吐く、、水しかないか、、と絶望してた。今日も今日とて中島先生を指名。👨⚕️「今日は早く来てくれたんですね。赤ちゃんは順調です。(たぶん今週末だと思ってたぽい)」なんで来たの?じゃないところが優しい「吐いてて。。水分も取れないので吐き気止め欲しくて。。」👨⚕️「わかりました。点滴も打っていく?」「お願いします」点滴はビタミン剤と吐き気止めって言ってた。30分くらい点滴してもらってすっきり!てっき
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目べビ待ち人気記事▶︎移植に備えて買ったもの▶︎これやったら妊娠できた5つのこと▶︎妊活おりものシート使ってみた感想4BBと4BCの移植こんばんわー!にこです2回目の移植してきたよー・顕微受精でできた5日目胚盤胞・4BBと4BCを2個戻し解凍したあとの胚これからよろしくね、ツインズちゃん移植当日の流れは前回と
移植して6日。BT6になりました。怖くてフライングできな〜い。前回はBT5くらいから着床出血と思われる出血がちょっとだけあったんだけど、、今回何もないです。おりものが増えたりとかもない。2個移植だったのに無理なのかな、、と思ってしまう。数日前に両親を連れて温泉旅行に行ってきました〜温泉はやっぱり温まりますね移植後ちょっとバタバタしてしまったのでしばらくはゆっくり過ごそうと思います。【ポイント5倍3/4(火)20:00〜3/11(火)1:59】MamaLula(
こんにちは!先程、今クリニックで培養してもらっている3つの受精卵があまり順調ではないという内容の記事を書きましたが、受精卵が全滅してしまったら転院をしようと思っています。『採卵・受精結果と分割状況』こんにちは!先日9/2に無事採卵を終えまして、今日で採卵から3日が経過しましたので採卵と受精結果を書きたいと思います。刺激はクロミッドとフェリングHmg注射隔…ameblo.jp元々今回の採卵~移植がダメだったら転院する気でいました決して今のクリニックに不満や不安があるわけではなく、むしろ本当に
◉妊活歴H21.2(22歳)チョコレート嚢胞摘出手術R3.1(30歳)入籍R3.8末低用量ピル服薬中止R4.8末不妊治療クリニック初受診R4.9-10風しん予防接種でお休み期間R4.11採卵周期開始もコロナで中止R5.1採卵R5.2胚盤胞移植R5.3.2BT10陽性判定R5.11.8第一子出産R6.6末不妊治療クリニック再診R6.7-8風しん予防接種でお休み期間R6.9バセド
こんにちはパウですBT8のフライング検査で陽性反応が出ることがなかったのでもう9割以上諦めの気持ちでBT12の判定日を迎えました。うちのクリニックもいつの間にか判定方法が血液検査に切り替わっていたので採血をして30分ほど待機…そして診察室への呼び出しがかかりました判定の結果・・・案の定、陰性判定でしたまぁ、フライングしていて予想通りだったので特に落ち込むこともなく次周期からどうするかの話し合いが始まりました。これまで、過去の移植も含めて4AAなどの良好胚を複数回
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!稽留流産→妊活再開→顕微2回目べビ待ち人気記事▶︎移植に備えて買ったもの▶︎これやったら妊娠できた5つのこと▶︎妊活おりものシート使ってみた感想こんばんわー!にこです判定日でした排卵検査薬でフライングのおかげで悶々とした2日間を過ごしたよね…『【BT9】排卵検査薬でフライング…!くっきり強陽性…!?』結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発
移植から10日目。今日は採血の結果発表。病院につく。分かってる。分かってる。大丈夫。大丈夫。ショックを受けないように。しばらくして名前が呼ばれる。今日は院長先生だった。血液検査の結果の用紙が机に置かれ。🧑⚕️「数値が出てなかったです。」やっぱり泣きそうになる。私は「そうですよね」と冷静そうに言えた。🧑⚕️「んー…。前回はしっかり着いてくれた。今回2個移植でしたね。」私は昨年7月のERA検査をして。普通の人と着床の窓の開くタイミングが違うことが分かってる。このタイ