ブログ記事82件
少し前にブックオフさんで衝動買いしたファミコン互換機ブックオフ別注8ビットポケットコンパクトですが老眼の自分には画面が小さすぎましたそしていろいろ調べていくとさらに画面の大きいIPS液晶を搭載したIPS8ビットポケットHDMIを見つけてしまった・・・。正直もう少し調べてから買えばよかったと思ったのでさらにもう少し調べてみるとIPS8ビットポケットHDMIは既に廃番で代わりに付属するコントローラーがワイヤレスから有線になったIPS8ビットポケットHDと言う非常に名前のよく
充電できないポータブル電源を修理します。ACアダプターを繋ぐと液晶は点灯するが充電が始まらない。注意:ポータブル電源の修理は感電、発火、発煙、爆発のリスクがあります、何があっても自己責任で。PSE法の関係でバッテリー交換した電源を第三者に譲り渡し事故を起こした場合、法に触れる場合があります。殻割りしてバッテリーを調査します。サイドパネルは2.5の六角で残りは普通の+でした。電池は18650が11本並列の4直列で計44本です。BMS基板上で各ブロックのセル電圧を
灯油ストーブのタンクに百均で買った給油ポンプで給油していた時、もういいだろうと空気の栓をねじったら管の中の灯油がタンクに入り切れず床に微妙に零れた。矢張り、こんな目にあうと、自動停止給油がいいと思った。いつも使っている電池式の給油ポンプは単Ⅰ電池が2本必要だった。その電池、わざわざ買いに行くのが面倒だった。先日大工さんから貰った廃電池の分解したのを充電すると使えそうだった。それでその中の1本を使う事にした。その電池は1本で3vあるので単Ⅰ電池直列2本ぶんになる。改造第一歩・・・・・
無線機の外部電源で12Vバッテリーを作ってみようと思った。本命はLiFePO4(リン酸鉄リチウム電池)なのだがそれは発注中。届いたらまた。今回はPCから取った18650タイプのLiion電池があったのでそれで事前勉強用にとつくってみた。調べてわかったのだが、この手のバッテリーはBMS(バッテリーマネジメントシステム)という制御基板が必要らしい。回路みたわけではないけれど基板と接続みた感じでは直列に接続する電池のひとつづつの電圧検知用端子が存在。さらにはその電圧を検知して制御するため