ブログ記事3,570件
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。チケットって見放されるとトコトンだめです一縷の望みをかけて応募しました、が、敢え無くダメでした。まあもうエエよ、これは諦めます。ぴあって当選確率UP券みたいなのを持っていてここぞ❗とばかりに使ったけど何ら関係ないです。特に梅田TDC公演は期間が短いのでまた高額転売チケットが氾濫するんかなぁ。興味無いけど。初・ずんクン(桜木みなと)の阪急交通社イメガの画像をみました。🔼阪急交通社の先行で当選
先日、新歌舞伎座で『1789バスティーユの恋人たち』を観劇してきました。ロナン:手島彰斗さんオランプ:星風まどかさんでした。まどかちゃん~お久しぶりです注釈付きでしたが、かなり前方だったので、臨場感がすごく本当に迫力もすごかったので、お話の内容は知っていましたが本当に楽しめました。私が印象に残っているのは、シャルロット(宿谷彩禾ちゃん)が本当にかわいくて、ジョルジュ(伊藤大貴さん)と一緒に歌って踊るシーンが本当に楽しそうでほっこり。ジョルジュ伊藤大貴さんも
観て来ました。7年ぶりの東宝版。新歌舞伎座です。上本町駅をでてのぼりが見えておお〜これこれ‼️と写真撮ってたけど…あれれ?前もっとのぼりあったよねちなみに2018年↓場所も違うけど、両脇にあったような。そしてコレ↓わかりにくいけど、他のキャストの方々のも階段の所にあったのに。今回、制作発表もなくてひっそりと始まってて心配したわいろいろ大人の事情があるのね。今回キャスト。あのね。ホントはもちろんまどかオランプ観るつもりだった。ちゃんとキャストスケ確認して申し込みしたはず
こんばんは(^o^)いもこです〜今日は会社休んで梅芸業平からの新歌舞伎座1789へ!マチソワやね(笑)■1789はかちゃ(凪七瑠海サン)の生存確認応援です!1月末に宝塚退団して3月末には1789東京初日からの本日大阪初日のかちゃ!退団して休養なし?頑張るね〜かちゃは女!やったわ(^o^)女装感まったく無しやし可愛く高音も出しはるし芝居では涙さそうし完璧やん!素晴らしかったよ〜宝塚ファンが外部ミュージカルファンに自慢できます(^o^)■まどかちゃんはいなかった!ロ
言いたいことは山ほどあるのですが、まずは、本役さんたちが、いかに難しいことを、いとも簡単そうにやってのけているのか、を思い知った舞台でした。通常公演のキャストたち全員に尊敬しかない。で、新人公演初主演の稀惺かずとくん。宝塚は中止となり、東京一度しかない新人公演、偉大なる礼真琴の役、しかも大作ミュージカルとプレッシャーや不安はさぞ大きかったと想像に易いものの、堂々たる舞台姿、高い実力にびっくり。終演後の挨拶で語っていた緊張や不安など微塵も感じさせず、血は争えないなぁと感じました。線
やっぱり最高!『1789』こんにちは♪直感的に本質を見抜くサイキックビューティトのyukiですアロマ雑貨なんかを作ってますやっぱり観てきた!『1789』ミュージカル作品としても好きすぎる『1789』特に今回は大好きな凪七瑠海様の宝塚退団後初の舞台絶対行くと決めてたものの5月は東京行きもあるしが〜なワタシ今回は見送りかな…と諦めの方向だっただけどやっぱりどうしてもこので観たい行かにゃ後悔するわと考え直しチケット買って新歌舞伎座まで行ってきた。『1789
初演の梅田芸術劇場から、大阪新歌舞伎座に場所を移して再演されている『1789〜バスティーユの恋人たち』6月7日(木)マチネ公演を観ました😊新歌舞伎座は三階席までありますが、1階2階がS席で13500円、3階が8000円の設定です。新歌舞伎座の3階は、梅芸の2階ぐらいの感覚で観やすいのですが、強気な価格設定〜💦💦※以下ネタバレがありますロナン加藤和樹さんオランプ神田沙也加さんマリー・アントワネット凰稀かな
1789キャストの発表がありましたー明治座『1789-バスティーユの恋人たち-』ミュージカル『1789-バスティーユの恋人たち-』2025年4月明治座にて上演決定!www.tohostage.comまどちは、もしかしたら?と思っていたけど、退団後あまりに大活躍なので、1789までやっちゃう?と感じるところもあったけど、まどちオランプちゃん、ピッタリでしょう!絶対に、かわいいしかし、まどちゃん、大活躍ねかわいくて、スタイル良くて、歌って踊れるのは、強い。
こんにちはブラックマザーこときっちゃんです。ブログ訪問ありがとうございます!!はじめての方はコチラいつの間にか5月になり、いつの間にか月組の全ツが始まり、気がつけば今日はいよいよ雪組の東京公演が始まります。雪組のみなさん、少しはゆっくりできたかな。私はといえば全ツのチケットなどあるわけもなくもっぱら10日の配信を心待ちにしております。雪組公演も3月にムラ遠征したきりで次は来月初めの観劇予定があるだけ。
幟はためく、明治座で『1789』を観劇してきました。役替りキャスト新しくなった?東宝版『1789』流れは、ほぼほぼ、宝塚歌劇の星組版と同じです。礼真琴のために追加された楽曲もありました。もともと宝塚初演がイレギュラーで星組版が、東宝版に寄せた結果かもですが。宝塚にはない、見せ場としては星組版のフィナーレで使われたマリー・アントワネットとフェルセンのデュエットやソレーヌのソロとか。一幕ラストの楽曲は違っていて、宝塚版のほうが盛り上がるかな。アンサンブルが男女混合になった
観たいけど、チケット高すぎて迷っていた「1789-バースティーユの恋人たち」上京して時間があったので観てきました。観られてよかった~!大ヒットのフレンチミュージカル、7年ぶりの再演です。初めての明治座!席数が少ないから見やすかった。のぼりが立っていますね。左から凪七瑠海、奥田いろは、星風まどか、岡宮来夢、手嶋章斗。チケット救済サイトで前日に求めました。前日なので、定価よりお安く譲っていただきました。「王家の紋章」で帝劇に出演していた岡宮来夢くんを映像で見て、観たいと思って
新歌舞伎座で「1789」観劇東京で観た時よりもアンサンブルの皆さんも含めパワーアップを感じられる舞台特に印象的だったのはロベスピエールの伊藤あさひさん東京公演の時に比べて存在感が大幅に増していました!若いメンバーが多いキャストなので公演を重ねるごとにレベルアップしていくのが他の公演よりも強く感じられますね!お目当ての星風まどかさんも力強さが増してオランプ役を完全に手に入れた感じがしてとても素晴らしかったです!!
本日はクリニックでリジュランとマッサージピール(コラーゲンピール)を受けてきましたこんばんは〜お肌が直後から発光してる。約2時間後注射の針跡と、お肌のポコつきは少々ありますねおでこの艶!!!やっぱリジュラン好きです❤️また3〜4ヶ月後に受けようかなって思ってます。来月は水光注射かなぁ。楽しみです。痛みについて痛みのレベルなのですが、歯医者の麻酔あるじゃないですか。あれと全く一緒かも。あれを顔に何十回だから、痛み弱い人はやめといた方がいいです。多分耐えられない…
星組「1789」を観劇しました。星組版は、本来伝えたかったであろう「色々な立場・階級の人からみた1789という時代」というテーマが「物語」として強く伝わってくる!という印象を受けました。月組版は、それがショーアップされた作品(特に衣装とか)というイメージでしたので、感性乏しい私にとっては、物語で語ってくれたほうが断然わかりやすかったです!そのため、演出(特にストーリーの順番。展開の仕方、というのだろうか?)も月組とは違っていましたし、それに伴ってキャラクターにもかなりの違いがありました
詩ちづるさんが、ヒガシマル醤油のイメージガールとわかって、久しぶりに「トップ娘役論」書こうかなと思ったのですが。えっ、もう書かなくてもいい?わかっている?・・・書いているうちに、礼真琴さんと詩さんがトップコンビとなるかどうかは礼さんの任期によるのかなと思い出しました。月組時代の詩さん詩さんは、2021年月組から星組に組替えしました。月組では詩さん(105期)の上に、104期首席入団で初詣ポスターという最強カードを持つきよら羽龍さんがいました。2021年7月に、詩さんの組替
ミュージカル『1789-バスティーユの恋人たち-』を観に行きました。Wキャストの別組初日。開演前のステージ上にタイトルバックが映し出され、雲が流れている。これはメッシュカーテンで、左右に開く。客席通路を使う演出が多かった。帝劇より奥行きが狭いようで、ステージギリギリでアクロバットをするので、少しヒヤヒヤしてしまった。もちろん、ダンサーはプロなので大丈夫なんだろうけど。帝劇と同じサイズの舞台美術は使えないだろうな…。オーケストラは下手袖にいるようだった(注∶録音音源でオケはいないら
「1789バスティーユの恋人たち」を観劇しました。◇4/19(土)ソワレ明治座1階12列目サブセンター上手夜の部で手島くん内海くん伊勢くん伊藤くんの楽しいアフタートーク付きでしたのでこの日は21:10頃まで手島章斗くん&星風まどかちゃんコンビ。ロナン岡宮来夢/手島章斗オランプ星風まどか/奥田いろはマリー・アントワネット凪七瑠海カミーユ・デムーラン内海啓貴ロベスピエール伊藤あさひダントン伊勢
皆さんこんにちは!今日は昨日鑑賞した1789の感想を書いていきます!良くも悪くも若手メンバー今回の1789は若手のメンバーで構成されていたのが印象的でした。正直僕がきちんと名前を知っていたのは奥田いろはさん星風まどかさん渡辺大輔さんくらいでした。岡宮来夢さんは名前は見たことあるーくらいでした。最初キャスト発表された際は正直見に行くか迷いましたが、結果よし!ということでー歌唱力以上にダンス力1789はフランスで誕生したフレンチミュージカルです。フレンチミュージカルは他
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。4月も終わりです。この4月はいろいろとありました。まずは2ヶ月間の入院生活にお別れを告げ退院しましたがまだ本格的には体調万全ではなく、全ての予定をキャンセルしました。・「1789-バスティーユの恋人たち-」」@明治座・宙組公演@東京宝塚劇場2回・「ボニー&クライド」@シアタークリエ・星組公演@宝塚大劇場・月組全国ツアー公演・ソフトバンクホークス試合観戦@みずほPayPayドームまあこうい
一昨日の星組千秋楽、おめでとうございました。せおっちもマイティと共に外部出演が好評で、「1789」で退団された有沙瞳さんも4月にミュージカル出演との事で良かったです。昨年末に韓国で「レミゼ」を観て、この作品関係を色々検索している中、後半で描かれる学生の蜂起をフランス革命だと誤解したライターがいて、正しくは1832年の6月暴動なのですが、この学生運動の原因の一つが「1789」でせおっちが好演したアルトワ伯爵なのが分かり、少し驚きました。アルトワ伯爵はアントワネットと処刑されたルイ16世の末弟
楽しみにしていたくるむ君の東京千秋楽。まずは日本橋でお茶でもするかとカフェに入った途端にくるむ君体調不良で休演、手島章斗君が代役をつとめますというFC会員宛のメールが😭前日の公演を観たお友達が「くるむ君だいぶお疲れのようだった」と言っていたので、心配していたのですが…残念ですが気を取り直していざ明治座に。今回は2階席後方です。舞台はだいぶ遠いもののほぼセンターなので見晴らしは良好でした。くるロナン観たかったな…😢急遽の代役の手島くんですが、マチネに続いて本日2回目の公演ということですよね。
「1789バスティーユの恋人たち」を観劇しました。◇4/22(火)マチネ明治座2階4列下手初回は手島&星風コンビで2回目観劇は岡宮来夢くん&奥田いろはちゃん。初回観劇の記事はこちらです。『「1789バスティーユの恋人たち」観劇』「1789バスティーユの恋人たち」を観劇しました。◇4/19(土)ソワレ明治座1階12列目サブセンター上手夜の…ameblo.jpロナンは手島くん
宝塚のチケット代が外部なみに跳ね上がっても、ほんまに人気は続くんかいな!?いや~宝塚ってホンマにすごいで初舞台からトップスターのサヨナラまで、ファンの熱量も桁違いやし、毎公演大賑わいや。けどな、ふと考えるんや。「もしやで?宝塚のチケットが外部舞台なみに高なったら、それでもファンは今と同じようについてくるんか?」って外部の舞台、高すぎ問題外の舞台、ほんま高いで。OGのカチャと星風まどかちゃんも出とるミュージカル『1789-バスティーユの恋人たち-』。明治座でキャパ1368席
本日は、新歌舞伎座に行って参りました。まどかちゃんかちゃさん1789観劇です🇫🇷。星組さんの1789以来です。まどかちゃんお席は8列目。会場が小さいので、オペラ無しでも十分です。以前に、凰稀かなめさん、龍真咲さんのマリーの時に、それぞれ観劇しました。さて、今回の1789。ものすごく迫力満点でありました。皆んな、歌が、上手いっ。それと、ダンスの振り付けも、凄かったです。男性陣も声がいい。歌が上手い。本当に、ものすごい迫力でした。特に、『誰の
今回も3列目の良席!(Kちゃんありがとう)くるむくんを2回もハッキリ観れる席で観劇出来て、幸せでした(今年の席運は使い果たした気がします)今日はですね、くるロナンはすっかり余計な肩の力が抜け、伸び伸び歌っていましたくるロナンは少年感がいいな!彼はさ、圧倒的なイケメンとか歌うまとかではないのだけど、ひたむきに頑張っている姿がいいのだと思うそこがロナンとリンクするのだ太い声がやっぱりカッコイイさて本日の感想は、前回あれー?どした?と思った、あきよしくんのデムーランがめっちゃよくて安心し
マジか。アタクシたちは祈るしか出来ないけど幕が開きますように!!初日ご観劇の方、お間違えないように。
2023年4月26日(土)今日の気分は?雄大くんの情報がたくさん嬉しいナ💜こんにちは「ミュージカル落語心中」有終の美を飾り無事終演👏👏「Yutter」、更新✨✨お疲れのところ、ありがとうございました「M!」終演後のそれには安堵感と共に惜別の情が溢れ切ない思いも感じつつ拝読しかし、今回は雄大くんのやり遂げたとの達成感と共に再演時での抱負も語られ穏やかな心持ちで拝読✨✨鏡いっぱいに貼られた似顔絵やお手紙など見せていただき優しい気持ちに😊ご紹介ありがとうございまし
最後は2階席からまったり観劇。しかし平日夜なのになんで2階席やねん?って思っていたら岡宮来夢くんの誕生日でしたわーー何も考えてなかった。おめでとうミュージカル『1789-バスティーユの恋人たち-』東京公演本日もご来場誠にありがとうございました!誕生日に夢の舞台に立てて本当に幸せです!皆様ありがとうございます!革命の兄弟と印刷工のみんなと📷明日も革命!🇫🇷🔥#くるロナン#1789_tohopic.twitter.com/36s9Hhir5I—岡宮来夢(@okamiya_k
待ちに待った「1789」の初日を明治座で観劇してきました!明治座自体行くのが初めての大初心者なので時間に余裕を持って出かけたのですが、浜町の駅から本当にすぐなんですね。着いたらまずのぼりの写真を撮り、グッズ売り場で、パンフとミニタオルを購入。来夢くんの名前入りの明治座タオルも一瞬迷ったものの色がすごいのと水分を吸わなそうな生地に躊躇しいったん保留に。3階に上がるとたくさんの売店があってびっくり。皆さん、お稲荷さんやお弁当をどんどん購入されてもりもり食べていらしてまたびっくり
みなさんこんばんは今宵も遅い時間に出没の疾風です今日みなさんのところのお天気はどうでしたか?こちらは朝から青空いっぱい広がっていいお天気でしたでも…思いのほか気温が低かったのか涼しかったですねそんな本日は大輔さん出演舞台『1789』東京公演千穐楽に行って来ました2016年2018年から7年ぶりに帰ってきた『1789』メンバーほとんどが新しくなって新生『1789』にあって大輔さんが大人組としてペイロールで出演大輔さんのデムーランをずっと観てきたので大輔さんのペイロール