ブログ記事2,729件
2025年第12週(2025.03.17-03.23)振り返り〜===2025.03.19(水)3月に入ってからの⛄️雪❄️1番寒いのは2月だと思っていたけど、東京に雪が降るのは3月が多いような気かする……2025.03.21(金)楽天証券で不正アクセス被害続出‼️私の口座1銘柄増えていた…不正アクセスではなく、指値注文が約定してました。中途半端に下落中の株を購入したため@JPY2198、購入後、更なる下落↓短期売買の予定でしたが長期保有することにな
こんにちは暑い日が続きますね・・妊婦の皆さん、大丈夫ですか??私は外にいるといつも以上にすぐ喉が渇きます💦赤ちゃんのためにも水分補給こまめにしないとですよね!昨日、NIPT採血後胎児精密超音波検査にて早くも性別判明したと記載しましたが、その時の様子を書いていこうと思いますこちらはNIPTに比べて受ける人が少ないのでしょうか?勝手に客観的に見ただけの感じですが(笑)何を超音波で見ていくかというと、胎児の形体異常(いわゆる奇形)を早くにチェッ
19週でお空に還ったピヨちゃんピヨちゃんへの想いと現在の妊娠について綴っています◆死産の記録について(子宮内感染・羊水過少(CAOS))→ピヨちゃんと歩んだ道◆赤ちゃんと過ごす最後の時間のために(残せる物、してあげられる事、プレゼント)→もしも天使ママ・パパになったら◆死産後の経過について→胎盤遺残と生理◆不育症の検査・治療について→不育症まとめ※妊娠についての記事です。私、つわりは食べづわりでして。そして相当軽い
こんにちは先日の鬱っぽい気分は1日〜2日で終わり、今は元気にしています昨日は12週5日で、初めての妊婦健診でした🤰先生の都合で午後受診からだったので、スケジュール組みにくいなぁ〜(逆算が苦手なので、何時に出れば良いかハラハラするし…)と思っていたんですが、一昨日の夜から降り出した雪が積もって朝はヒヤヒヤの運転でした(||゚Д゚)ヒィィィ!保育園送って家に戻るだけで40分かかった…。え…?て感じ…笑普段片道10分が20分かかって、その往復…休めば良かったかな?と思ったけど、病院連れて
心配してくださったみなさんありがとうございます。いいねやコメントをいただいて元気がでました12wでの切迫流産になった方の体験談があまりなかったので今日は誰かの参考になればと当時の状況を書いてみます私は保育士なのですが、赤ちゃんの育ちがゆっくりだったので早めに伝えすぎてダメだったら..と思い園長・主任・クラスの先生にしか妊娠を伝えていませんでした。なので、業務は通常通りこなしていたと思います今3歳クラスを受け持っているのですが移植してからずっと鬼ごっこなど避けて
こんにちは、ひーこですフォローやいいね、ありがとうございます※自己紹介はコチラからこれまでの流れ2019.5月初めての凍結胚移植(4AA・アシステッドハッチング有り)→陰性2019.7月2回目の凍結胚移植(二段階移植)→陰性2020.2月3回目の凍結胚移植(4BB・アシステッドハッチング有り)→陰性2020.3月~お休み期間2021.2月4回目凍結胚移植(4BA・アシステッドハッチング有り)→人生初の陽性今日は待ちに待った検診日今回は妊婦検診ってこと
前回R先生に性別判定(11w4d)妊婦健診のあと、12w4d(排卵日から11w4d)のエコー動画をもらったのですぐさまR先生に判定依頼12w4dエコー(排卵日から11w4d)ナブが写ってるところをスクショしました。こ、これは……下向きナブ?!1週間前は上向きなナブだったのにメールを送ってから3時間後…R先生から返事がきましたR先生最後の縦断(スクショの部分)はすごく女児っぽいです。7~8割は女児です。次回も判定します。R先生から女児の可能性を言われたのは初めてです
12週2日。久しぶりにブログを書いている。なにせ、1ヶ月もサボってしまった。サボったというよりは、新カテゴリーへの移動がつい面倒でなのかよくわからないけど、なんとなく書けなくなってしまった。ちょうどその頃、つわりが最も酷かった。それもあって、書こうと思うと具合が悪くなってしまって、日にちが経つとさらに面倒になり・・・。まあ、書く話題が「つわりがひどい」くらいしかなかったと言えなくもない(笑)。8月14日にカイザーのクリニックに初めて行って、そこで8週のエコーをしてから、一昨日まで
思ったまま殴り書きのような感じです。まとまりのない文です。不快に思う方もいるかもしれません。先週のNT5.6ミリだったので経過を診るために小児医療センターに受診してきました。NT7.7ミリでした。見えにくいとまた言われたけど…見えにくいって言われてもやっぱりひどくなってる事には間違いない。嚢胞性ヒグローマの確率が高いとのこと。羊水検査を年明けにする事になりました。ヒグローマだとしたら50%染色体異常25%何かしらの疾患残り25%何も異常なしとのことでしたが何も異
こんにちは超高齢妊婦のぴょんですこのブログがリアルタイムに追いつきました現在12週に入ったところですいわゆる12週の壁ってやつですねノリコエナケレバ…ガンバリマス毎日ニオイつわりでムカムカしていますが、コーラげっぷしたり酸っぱいものを食べたりで乗り切ってますズボンはすでにファスナーが半分しか閉まらずマタニティズボンのゴム部分をキューッと締めて履いてますおぱんつもとっくにマタニティパンツです履くとびろ〜んと胃のほうまでありますがこれが臨月になるとおへそあたり
44歳イヌーピです41歳で結婚して、結婚1年目から不妊治療スタート🏥採卵11回全て顕微受精胚移植5回目最後の凍結胚を2個移植して3日目初期胚2個諦め7割期待3割フライングはしませんでしたこの最後の移植でやっと本当にやっと妊娠する事が出来ましたこの時の感動は忘れられない大切な記憶になりましたうちのクリニックで出している体外受精、顕微受精あたりの成績は44歳以上45歳以下では着床率3.8%FHM率3.7%胎児の心拍確認率分娩率0.8%凍結融解胚盤胞移
こんにちはみなさん、お仕事お疲れ様ですm(*__)m我が家もダンナさんは昨日から通常運転、娘ちゃんも今日から保育園で日常に戻りました🏠先日はいっぱい愚痴を聞いてくれてありがとうございました┏○ペコッもう来年から、自分でどうしたいか決めようと思います。笑今回は悪阻もあったし、食事で悩むとこが難しいとこでした💦それに、旅行前夜に少し出血(ピンクおりもの程度)があり、楽しみな気持ちより不安な気持ちでの旅行になったし、飲食店を探し回るのがかなりのストレスでした2日目は娘ちゃんの遊びたい
結局妊娠9週くらいに、早期のNIPTを受けた。NIPTを受けなくても12週にNTが見つかるかでおおよその異常はわかるだろうと思っていたけれど待ちきれなかった。検査結果までかなりドキドキだった。今回NIPTの種類は迷ったが、13.18.21トリソミーと性染色体異常にした。結果陰性女児どんな子でも産み育てると思いながらも、やはりだいぶホッとした。そして女児。結愛ちゃんを思い出してしまう。違う人格だろうが、なんだか涙、、、そして、いよいよ12週この12週でNTなど異常がなけれ
今日から妊娠4か月になります妊娠初期、最後の1か月無事に育っていてくれますように皆さん、エンジェルサウンズはご存知ですか?家でも赤ちゃんの心音が聞けるアレです前回の妊娠の時に買って、流産してしまったのでそのまましまい込んでました12週から使えるとの事なので、本日押し入れをガサゴソしながら見つけました朝試すも心音は聞けず午後に試したら、しっかり聞けました良かったぁ!そんな今日は赤ちゃん本舗に行ってマタニティのお洋服を購入しました♪お腹が出て来て苦しかったのでこれでリラックス
12週0日今日から12週目妊娠4ヶ月に入った今日は2週間ぶりの産院受診産院でも待ち時間はあるものね…1時間待って診察へ今日はお初の院長先生だった院長はみんな小さい声なのか?てくらい小さめのお声だった…院長先生:何かありましたか?私:え?院長先生:何か心配な事はありませんでしたか?私:あっ、心配な事は特に何もありませんでした!院長先生:神戸ARTで体外受精をされて、着床前診断もされた1ついくらでした?私:7万です院長先生:あっ、安いね
※少し前の振り返りになります。2023.912週妊婦健診入院前の検査にきました。経腹エコーもしてくれるとの事で今回初めての経腹エコーで内心テンション上がっていたらなんか様子がおかしい。やたらエコーが長い。しかもいつも穏やかな先生の顔が険しい、、しかも無言。こちらはされるがまま、何も聞けない雰囲気が流れる。な、何!?この空気は何でも良いから言葉を発してくれ、、と待つ事10分程。(10分て結構長い)何も言わずに終わり、後でお話ししますね
今日は明け方からお腹が痛い時が続いててちょっとビクビクしています。出血ないし、心拍もしっかりあるので大丈夫だと思いながらコタツで安静にしています。順調にいけば、あと半年もすれば会えるのかと思うと楽しみで仕方ない関節の動きも問題ないと言ってもらえたし、子宮筋腫もいくつかあるけど今後の赤ちゃんの成長には問題ないですよとぷぅ先生に言ってもらえたので一安心です!動画でおちんちん見えないか頑張ってみたけど全然分からず笑まだ早いよね。。。お目目は時々写ってました
無脳症かも?と言われてから1週間後の診察。毎回、エコーは大丈夫かな?!とドキドキするのですが…動いてる姿が見られました。可愛い手をむぎゅむきゅしたり、動いたり。心拍も順調。可愛すぎるエコーの診察から、先生のお話へ先生「うーん…無頭蓋症なのかな?!」無頭蓋症?!新たな名前が出てきました。先生「頭の上の方がね…うーん…小さい気もするんだよ。凹凸があってね…」私「………。無脳症は?!」先生「無頭蓋症は無脳症になることもあるから…。」先生「でも、決定的ではないんだよ…。
前回の受診から3週間以上経ちましたが、今日は妊婦検診としては初めての受診でした。1人目を産んだ病院と同じ病院ですが、当時とは比べ物にならないほど混んでる。9月はシルバーウィークがあって、そもそも営業日というか、受診できる日が少なかったそうです。あと、これは私の勝手な憶測ですが、コロナの影響で、総合病院の人気が高まってるんじゃないかしら。ここは、コロナ患者の受け入れもしている病院だから、もし妊婦やその周りの人が感染しても、産科専門のマタニティクリニックよりは対応してくれそう。
妊娠記録へジャンル変更しました。最初の妊娠の10週を無事に越えることができました。12週の健診のときに流産が分かったので、今回もこの健診を受けるまでは、不安も大きく、なかなかジャンル変更すらできずにいました。遅くなってしまいましたが、これから元気に大きくなっていってくれることを願って、やっと、ジャンル変更です。これからも、不安は続くと思いますので、このブログにはまだまだお世話になるつもりです。今後もお付き合いいただける方は、どうぞよろしくお願いします。以下、今日の妊婦健診の
2006年結婚私24歳夫26歳のとき2021年8月子宮内膜ポリープ除去手術2021年9月39歳両側卵管閉塞と診断採卵(12個)凍結(4AA、5AB、5BA)2021年10月胚盤胞移植4AA⇒陰性❌(化学流産)2021年11月胚盤胞2つ同時移植5AB、5BA⇒陰性❌2022年2月2回目の採卵(11個)凍結(4AA、4CB、4CB、3AB)2022年3月胚盤胞2つ同時移植4AA、4CB⇒胎嚢確認後成長停止⇒流産
12週を越えているので初期の人工中絶ではなく中期の人工中絶となると先生から説明があった。下からのお産になるそうで。ラミナリアという医療器具を使って入院日とその翌日。2日かけて子宮口を広げる。3日目に子宮口の開きに問題がなければ膣錠を挿入して陣痛を起こしていく。そして、出産。赤ちゃんと対面となる。週数が浅いので、胎盤はまだ脆い。へその緒も細い。胎盤が、体の中に残ってしまって機械で掻き出す処置が必要となることがある。4日目に、診察で問題がなければ退院となる。
歳の差夫婦の…妊娠記録&日常blog♪ー自由きままに書いてますー12週妊婦検診こんにちは12週の待ちに待った検診DAYどれどれ…元気にしてたかしらしっかりと大きくなってました54.1mmなんかね、ビクッて動いてましたしかも最初顔隠してたけどそのあと投げキッス💋してきたのですよいや、ほんとに笑ってしまったで、私がエコー中に『ふふ』って笑ったら腹筋使ったのか?子宮も揺れて振動したようで赤ちゃんも一緒に『ビクッ』てしてました笑腹筋の振動って結構伝わるんだと驚き笑面白い
こんにちはପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭前回の続きになる10週から書いていこうと思います!***10週みなさんの正月休み明けと同時に、久しぶりに職場復帰しました。ほぼ1ヶ月ぶりでしたが同僚は優しく出迎えてくれました。某上司は相変わらずでしたが…笑この週は最初の頃同様の食べつわりがあり、仕事中に抜けて軽食を食べないと気持ち悪くなってしまう感じでした。軽食も、ゼリーとかでは全然補えず、しっかりおにぎりやパンを2時間置きくらいに食べていたので、体重の増加が心配でした。。***11週この頃から
16週にして胎動を感じました😌✨というか、3人とも大暴れなんです🤣エコーでいつ見てもピョンピョン飛ぶわクルクル回るわで3人とも大忙しあ〜〜〜😂😂😂先が思いやられます😂長男の時も12週くらいから大暴れ。臨月の時なんか、お腹の中から足が出てきたかっ❗️❗️😳😳と思うほどの激しい蹴りに、睡眠中何度飛び上がって起きたことやら😱姉が産まれる数週間前に来てくれた時に私も最後の辺り、キック凄かったよ。やっぱり男の子は元気よね〜😚と話している矢先ドスン❗️といつもの蹴りが。あ❣
本日12w2d妊娠4ヶ月に突入しました!ポリープがあるとの診断を受けて以来週に1、2度の出血が続いています本日の診察ではポリープの根が太く長くなっていてしかも子宮の方へ伸びてると判明安定期に入っていないことも考慮しポリープはとりあえず様子見となりましたただ最終的には何らかの処置はするようです手術ではなく診察台での処置になるとのこと恐ろしいー痛いのやだー!お腹の赤ちゃんは順調そのものでした頭の大きさは12w0d相当手足をばたつかせゴロンゴロン動いてました!心音
19週でお空に還ったピヨちゃんピヨちゃんへの想いと現在の妊娠について綴っています◆死産の記録について(子宮内感染・羊水過少(CAOS))→ピヨちゃんと歩んだ道◆赤ちゃんと過ごす最後の時間のために(残せる物、してあげられる事、プレゼント)→もしも天使ママ・パパになったら◆死産後の経過について→胎盤遺残と生理◆不育症の検査・治療について→不育症まとめ※妊娠についての記事です。昨日は
こんにちわ今日は12W2D先日、11w6Dで、1回目の妊婦健診に行ってきました助産師外来の時間とかぶっていたようで、懐かしい新生児の赤ちゃん達がいっぱいいて可愛かったですギャーギャー泣いちゃう子から静かに抱っこされてる子と様々で可愛いし懐かしいし癒されました〜さて、いよいよ健診ですまずは血圧いつも130超えて注意されていた私にしてはなかなか良い数値でした体重は…洋服着てるから(?)家で測るより重かったさて、ベイビーちゃんの方は、元気に動く姿も見せてくれて、12Wの大きさ
40歳、シリンジ法で妊娠41歳、6月に第3子出産予定11月は子どもたちのテストラッシュ・空手の試合・学校行事とつわりもあり、てんてこ舞いでした今日で12w1dここまで来れたことがまだ信じられない気持ちとうれしさがありますつわりは徐々になくなり、12wでほぼなし!!今日は初期血液検査の結果とコロナワクチン4回目を受けて来ました風疹の抗体が低くなってたので気をつけないといけないそして、早ければナブもはっきり見える時期息子の時は千葉の性別判定で有名な先生のところまで行って早期性別
4ヶ月になりました12週入る頃から、少しずつ、つわりも治まって来るよと先生からも言われていたのですが…治まるどころか、昼も夜中もマーライオンになっていましたまさかここへきて吐きつわりになるとは…(ヽ´ω`)トホホ昨日は夫くんが休みだったんだけど健康的な夫くんは朝からお腹空いたーを連呼…。食欲がない私にはなかなか鬱陶しい発言…家で食べるとなると私が用意しない限りご飯は食べられない。でも気持ち悪いから動きたくない。勝手にひとりで食べにでも行ってくれー!と思っていたが