ブログ記事19,350件
ニューヨークで子育て中、超高齢ママのこりんごです。ウチに息子ちゃんが、早いもので1歳半健診を受ける年齢になりました。今回は、一つだけ予防接種だったんですが、何と、泣かなかったんですよ!ちょっとご立腹ですけれどwさて、1歳6ヶ月ともなりますと、少し気がかりなことがありまして、それは、卒乳母乳は、飲みたいだけ飲ませていいと言っていたんですが・・・ちょっと予想外の展開に。それでは、その詳細は、エヌワイこりんごドットコムで!息子ちゃんの1歳半健診(卒乳のタイミングは?)-NYこ
こんばんは♪ー1歳6ヶ月と3日ーあああ眠い眠い。14:30〜17:00くらいまで、夫がぽんちゃん連れて外出してくれて寝させてもらったのに眠いです!今日は公園に行ってからマルシェに。マルシェ行くまでに歩きたいと言い出して。通りなので車の交通量も多い上に、信号のない交差点もあるので怖くて💦夫は睡眠不足らしく、私たちが用意してる間寝てたのですが、家出る頃に起きて、一緒に出るはずでしたがぽんちゃんが早く公園というので、夫は家で家事を(洗い物)してから待ち合わせ。なので私1人で空のベビーカ
こんにちはきなこですぴよ太郎1y6m23dアンパンマンにどハマり中ですAmazonプライムのアンパンマンチャンネル(月額525円)に加入しました。短編アニメも映画もたくさん配信されていてとても楽しそうに見てくれるのでかなりコスパは良いと思います発達遅滞ぴよ太郎は妊娠19週の中期胎児ドックで、脳の発達に問題があるとの指摘を受けました。全体的に脳が小さい、脳室の拡大、脳梁の短縮、透明中隔腔が不明瞭など・・・複数の異常を指摘されました。私たち夫婦はお腹の子を堕ろすこと
こんにちは小3女子にゃーこ(プレグラ)と1歳6ヶ月弟ジェイと、DWE(ディズニー英語システム)を使っておうち英語しているhinamaruです。今日は弟ジェイの成長を記録として残しておこうと思いますジェイが出来るようになった事⚫︎日本語が増えた!(まんま、ママ、ばあば、じいじ、ねんね、ボール)⚫︎日本語の指示はほとんど理解している⚫︎Where’syourbellybutton?にはおへそを指さす⚫︎Clapyourhandsは完全に理解、手を叩く⚫︎「Justl
ムーニーとムーニーマンの違いがテープタイプかパンツタイプかということを最近知りましたちっちです先日ムーニーマン汗スッキリを購入しおちりかいかいが改善したことをご報告いたします!こんな時に限って家にムーニーマンがなくてネピアのGenki!との比較になりますが…Lサイズ(9〜14kg)でどちらも表記サイズは同じです並べてみると股上が深めということが分かります厚みや手触りにそこまで差は感じず全面通気で通気率が15%もアップしているそうですこれは期待しちゃいますよ!そし
えーっと。コモモ、水疱瘡になりました今月は突発性発疹にもかかり、まさかの有名どころの病気に2つもかかるというですが、幸いこちらもかなり軽いのが救いです。題名にもある『まさかの』なのですが、本当にまさか!でして1週間前位にアゴの下あたりにポチっと虫刺されみたいな物が出来ていて。なかなか治らないなぁと思いつつ過ごしていたら、近くに2つ位小さなポチっという発疹が増えたんです。毛虫?何かかぶれる物を触った手で首を触ってしまったかな?と思っていた私。増えてきたのが気になったので、かかりつけの
ご訪問ありがとうございます\(^o^)/1歳の三つ子を子育て中のありつんです自己紹介昨日は成人式でしたね~成人式から無事、干支が一周したありつんは成人式の写真を探してみましたがありませんでした。笑あんみつ姫ヘアー、振り袖の襟元にレースを縫い付け、足袋のくるぶし部分にはいちごの飾りを縫い付け、スカルプでゴテゴテの爪。今なら絶対しない成人式スタイル笑ちなみに当日着付けの人に『この足袋についてるイチゴ、振り袖の長さ的に見えなくなるよ?』と言われ、イチゴが見える長さに着付
こんばんは☾ー1歳6ヶ月と1日ーあああああいちにちがあっという間すぎる🥺24時間じゃ足りない!ちょろっと用事をしたらすぐ寝る時間になってるくらい(大袈裟)ほんで、また朝になってて。娘のぽんちゃんの仕草が可愛くて、、、、私がフェイスマスクの後、顔をぱんぱんとするのですが、最近ぽんちゃんはその真似をしてぱんぱん☺️と言いながらほっぺを優しく叩いてて。かかかかわいいいいい😭あと、ぽんちゃんの目はどこ〜?と言うと目を突き刺すんちゃうかと言うくらい強い力で目を指しぽんちゃんのほっぺ
9月12日(土)~13日(日)、この度吹上浜にOPENする吹上浜フィールドホテルのプレオープンにイッてキターーー!!(9/18(土)グランドオープン!)https://ff-h.jp/FukiagehamaFieldHotel【公式】2020年秋オープン予定。グランピング体験が出来るアウトドアな施設と、普段使いのホテル利用が出来る宿泊施設「FukiagehamaFieldHotel」。ff-h.jp出発から
こんにちは!次女ちゃん、1歳半になりました1歳5ヶ月の記録を立つけど、歩かず…歩かなかった…でもこども園だと手押し車とか良く歩いてるらしい。手押し車赤ちゃんカタカタ木製折りたたみおもちゃ知育玩具ヤトミともだちいっぱい押し車プレゼントお誕生日お祝い1才楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}立つのも数秒で、時々。でも確実に運動の成長は見られる!もうちょっと!ハイハイは高速、膝移動もするし、ウサギ跳びまでw物を持って移動はハイハイだと無理
久しぶりにブログを書きました現在の息子の様子出来るようになった事、良くなった事◯指差し(1歳6ヶ月から)◯散歩していると親がついてきているか確認する◯階段を降りる時は自主的に手を繋いでくる◯外を散歩している時に少し手を繋いでくれるまずは指差しこれはし始めた時びっくりしました車に乗っているとき斜め上の辺りを指差ししたんです最初は…??指差し?んなわけないかたまたま人差し指立てただけか?旦那に言うもたまたまじゃん〜?笑と数分後!?またやってる??やってるとしたら何
ご訪問ありがとうございます♩男の子ママになりました、けろです♡✳︎共働きIT系OL→夫婦で育休中✳︎2020年結婚✳︎保護ねこちゃん2匹お迎え✳︎マイホームへお引越し✳︎2022年11月帝王切開で出産詳しい自己紹介はこちらでしています♩妊娠中の記録はこちらです今日の記録保育園の洗礼。『保育園の洗礼・2.5日欠勤して給湯室で泣く(;ω;)』ご訪問ありがとうございます♩男の子ママになりました、けろです♡✳︎共働きIT系OL→育休
来週はついに1歳半健診です。(真顔)既にめっちゃ嫌な気持ちなんですけど、自分を奮い立たせて問診票を書きました。(明日から職場復帰なんで、今のうちに書いておこうと思って。)2ヶ月弱前に軽くチェックした時と大きな変化は無し。『私にとってこの世で最もいらない招待状(1歳半健診の案内)』療育までの経緯①8ヶ月での違和感(限)②9ヶ月での違和感(限)③それ以前の違和感(限)④9・10ヶ月検診の問診票のヤバさ⑤ついに検診に引っ掛かる⑥…ameblo.jp成長の遅さに気が遠くなりました。
こんにちは!不妊治療したリプロで、残り4つの胚を凍結していただいていましたが、悩みに悩んだ末、廃棄する決断をしました。約1年前の記事でも書きましたが、2人目についてずっと悩んでいて、なかなか決断できなくて凍結保存の延長をしてきました。『二人目問題&感動の子育て共感ソング』こんにちは!生後6ヶ月になったので、おんぶデビューしました娘は周りをキョロキョロ私は両手が使いやすくなるので、家事がしやすくなりました(娘が寝てくれた場合だけ…ameblo.jp夫は「子供は一人でいい」とずっと言ってい
ご訪問ありがとうございます。mielです。1歳半健診行ってきました‐記録‐集団で行う4ヶ月健診はコロナで中止各個人で小児科にて受診だったので、同じ年月齢の子たちを見てみたかったのもあり楽しみにしていました。・・・・・・当日、会場に着くと、\だっこだっこ、あっちあっち/(だっこポーズと指さし)と抱っこをせがみ、指をさして出口に向かえと指示をだしてきて受付から、私にくっついてグズグズ。。ほんとうに急な場所見知り
ご訪問ありがとうございます!はれ子ですはじめに登場人物紹介はれ子:ブログ作者まめ夫:はれ子のひと回り年上夫まめ吉:2019年1月生まれの男の子リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)過去のアメトピ掲載記事まとめよろしければ見てみてください今日はちょこっと脱線して珍しくリアルタイムのお話です(現在は1歳7ヶ月)コニーさんの抱っこひも6月ベストレビュアーに選ばれました
どうしようかなーと思っていたこと椅子を運んで(押して)ダイニングテーブルに登るようになったご飯が欲しいときによく登ってますえびと主人の目が届く時は、今のところ、好きにさせていますが、いつ頃からダメって怒ろうか主人と迷っています塩コショウとか、スパイス系の調味料に手を伸ばした時に、「め!」て目をじっとみてそらさず、真顔でまじ怒りを示したら、悲しそうな顔になって涙がたまり、「触りたいよね、でも危ないからめーね」って言ったらぽろりと涙が両目から出て「わーん!」て泣いてしまって、えびの心が痛んだので
ーーーーー登場人物ーーーーーはな:ブログ主、絶賛育休中のアラサーOLせんぱい:ぽんこつメタボ旦那ぽこさん:2016.7生まれの長男4歳つーちゃん:2019.1生まれの長女1歳今日は東京、久しぶりの快晴気温は予報で30度いかないくらいだったから普通に公園行って遊んだけどビニールプールでも良かったかも今年新調したから早く使いたい〜つーちゃん最近鉄棒にぶら下がるの好きででも梅雨であんま公園行けないから家庭用のやつ買おうかな〜って昨日am
家族でいちご狩りに行ってきましたいちご大好きな息子くん、10個くらい食べてました大人は20個は軽く食べてましたけどね(途中、ヘタがバケツ一杯になったので数えるのをやめました)ちなみに、息子くんにいちごをあげるのに、手でヘタを取るのは大変なので、セリアで買った果物用のセラミックナイフを持っていきましたこれ、あってよかったですあとは、他のファミリーが子供にシリコンのお食事用エプロンつけてて、なるほどなと思いました何もつけてなかった息子くんは、全身いちご色に染め上がりましたいちご汁🍓す
次女、昨日で1歳半になりました私の育休もあと半分残り半分も一緒に楽しく過ごしたいです最近の次女は1歳5ヶ月になる頃からアンパンマンや犬のぬいぐるみにご飯やお水をあげる真似をしたりマイクをお口に当てて歌わせる真似をしたり靴下を履かせてあげようとしてますぬいぐるみだけでなくアンパンマンのイラストにもスプーンあててました女子ですねーお世話好きなのかな?おもちゃは息子のお下がり+新しいもの(少し)なのですが、同じおもちゃでもやっぱり男女では遊ぶものが違いますね息子はぬい
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.1y7m2d生後579日目❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁8月の1週目に一才児の一大イベント、1歳半検診に行ってきましたついに我が子も1歳半検診だなんてなんだか感慨深い…この日は旦那さん夏休み中だったので息子くんは保育園お休みにして旦那さんに見てもらい、わたしは在宅勤務ありがたいねぇ多くのみなさんと同じように検診はお昼寝時間モロ被りの
こんにちは自治体から保育園の内定通知が届きました!結果は、アサくん第一希望園に入園内定!ユウちゃんも第一希望園に転園内定!満額回答でございました内定をした園に入園書類をもらいに行くと「お母さん!お待ちしてました」と完全ウェルカムで出迎えてくださりやっぱり温かい園だなぁと入園を希望してよかったとあらためて思いました。でも、やっぱり寂しい今ユウちゃんが通っている園も若い先生が多いのに何かと行き届いていたりおっとり優しく子供たちと接していて保護者対応も踏み込みすぎな
こんばんは☾ー1歳6ヶ月と0日ーぱんぱかぱーん!今日でぽんちゃん1歳6ヶ月に👏🏻2歳に片足突っ込みましたね!🥺着々と2歳への階段登り始めてる。話す言葉も増え、表情や仕草も増え、自分で食べるし、どんどん色々増えていくぅ🥺どんどん子どもに🥺まだ現役で母乳飲んでるけど🤫今日も自分でねんね、ねんねと言って私の手をとり、寝室に行きました🥺はあ可愛いね。さて今日は朝から病院に。私が昨日から今日に変わった夜中に喉の違和感で起きちゃって。喉が明らかにへんで。朝に熱を測っても36.
1歳の娘を育てながら文京区を中心としたベビーマッサージ&資格取得教室べびすくの講師をしているAMIですべびすくでは、ベビーマッサージのレッスンとベビーマッサージの教室を開けるようになるプロの講師になる養成講座を開講しております!ベビーマッサージスケジュール資格取得教室についてお問い合わせLINEはこちらから♡↓↓↓↓べびすくHPInstagramはこちらから↓↓↓↓↓べびすくいんすたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今年の5月のGWに1歳6ヶ月の
皆さん、お疲れ様です毎日何かと忙しい&疲れで、なかなかブログが書けませんさて、娘は9/19で1歳半になりました!あの日から一年。ほんとに早い!最近の成長家中いろんな所をつたい歩きし、自分でしゃがめるようにもなった。(常に目が離せない)ソファーや大きいダンボールの上に1人で登ったり下りたりができるようになったテレビへの近づき防止のために大きいダンボールを置いてたんですが、登って間近で見るので、ベビーゲート&大きいクッションで防止することにしました。玄関にも置いてるベビーゲートを
こんにちは!次女ちゃん歩いたこども園で初めては私が見たかった…仕事してなければ…見れたかもと思うと悔やまれる5日前にあれ!?歩いたかも!?と思うことがあったけど、後ろを見ると手を付いていたので、歩いてる時に手をついてたのか、止まってからついたのかわからず、まあ、まだかな?そんなに立つ時間も長くないしと思ってました。そしたらこども園で先生に『次女ちゃん今日2回ほど歩きました!2、3歩とことことこって!しかもお外で靴履いて!』と言われええええええ!!!!見たかった…←2回目w家に
昨日は、少しモヤることがあって何だろ、長女の発達のことが受容できていないのか?プライドからか?人からもっとこうしたほうが発達に繋がるとか言われると自分の育児が否定されたような気になってしまい…良かれと思ってアドバイスしてくれているとは思うんですけどね〜私の心の余裕のなさかな最近、長男が幼稚園に行くと長女も行きたそうに玄関の方を見てヒクヒクミルク注入後車に乗ったり抱っこでも吐かなくなったので、今日は初幼稚園の門まで一緒に見送りに(いつも送迎は、訪看さんが来てくれる以外は敷地内同居の私の母が行
お久しぶりですキイロですいま緊急でブログを書いています(YouTuberみたいなこと言いたいだけ)以前にスタジオアリスの赤ちゃん向け優待券をまとめましたがなんと!新たにゲットできる情報を得ました『追加!”【スタジオアリス】ご出産お祝い記念撮影優待券”』こんばんはキイロですこの記事を書いたあとにもうひとつ優待券が届きました〜ベビーカレンダーさんのものです。ホームページから全員プレゼントのしかけ絵本に応募しまし…ameblo.jpこちらでも書きましたベビーカレンダー様しかけ本がもらえる
D14前回、生理1日目に流産後初めて採卵周期に入る目的で受診したのだけれど…流産から6ヶ月経過森◯先生曰く流産後だし、お久しぶりの採卵だし採卵前周期に1度診察しておきたかったと…そんなこんなで1周期見送ることにして本日は前回採血結果を聞く&卵胞の育ち具合の確認をする為ににしたんARTクリニック神戸三宮を受診したこの名前慣れないなぁ…流産後半年未満で10kg増している私…血糖値、糖尿病は問題なし甲状腺の数値も問題なし覚悟していたAMH…AMH:1.58ng/mL
1歳6ヶ月の息子くん、なかなか発語がなくってずーっと悩んでました保育園のクラスでは1番年上なのに、どんどん下の子が喋りだしていて、親としては焦っちゃいますよね(特に女の子は発語が早いですね!)保育士さんにはいろいろ言われるし、発達障害についてめっちゃネットで検索して落ち込んだり成長のスピードはそれぞれなんだから、気にすることはない!って頭ではそう思ってるんですけどね。それが、やっと!!!ついに!!!!発語が出ました!!!!お風呂場で「わんわん」息子くんと一緒にお風呂に入っていた