ブログ記事18,881件
こんにちはみずりです先週の妊婦健診で−2SDだったので↓『(21w6d)やっぱり小さい赤ちゃん』こんにちはみずりです今日は妊娠6ヶ月の妊婦健診でした採血予定だったためぴよちゃんは初めて義母に預けました義母は足が少し悪いので、義妹が有給取ってくれお世話…ameblo.jp未熟児センターのある国立病院へ家族3人で受診してきました何か心配事がある時は娘を連れて行くと何事もなく終わることが今までにもあったので、敢えて連れて行きましたエコーはとても丁寧に時間をかけて診てい
今日は朝からずっと荷造りしていました。それなのにこんな時間なのに全く終わっていません。明日1日で終わるのだろうか…あさって早朝?に搬出です。子どもたちには申し訳ないのですが、基本フリースタイルでした。YouTubeも見放題もう致し方ないと思っています。この状況で3食用意するのも大変。外も大雨で、気軽にごはんを買いに行けませんでした今朝は、今日中には片付くだろうから、明日はおでかけしようなんて思っていましたが、明日も無理そうです。…というか、夫の荷物もぐちゃぐちゃなのですが
昨日です。実質、金曜日で保育園を終えたので、ワンオペ生活突入ですしばらく雨の予報だったので、今日がチャンスと思い、ふたりを連れてひと駅先まで歩きました息子の時も、先日娘とも見て涙が出た桜ふたりと一緒に見ると、これまた涙です相変わらず天気悪い…。お買い物をしていたら、「ドーナツたべたい」と、息子。もうとことん甘やかそうと思い、買いました帰ってきてからは、急いでふたりにお昼ごはんを食べさせ、私は一気に先生へのお手紙を書き、プレゼントをラッピングしました息子も何となく書きました何
こんにちはみずりです今日は妊娠6ヶ月の妊婦健診でした採血予定だったためぴよちゃんは初めて義母に預けました義母は足が少し悪いので、義妹が有給取ってくれお世話してくれましたありがたい朝は雨の中車で迎えに来てくれました最初は何で私だけ!?って感じで義妹に行こうとしませんでしたが、しばらくするとニコニコして車に乗ってくれましたお昼のお弁当は持たせました苺のご褒美付きで🍓夜ご飯は義母が作って持ってくるそうです「ゆっくりしときなさい」と優しいお言葉を掛けていただき
土曜日です。朝10時から、カーテンの取り付け工事を予定していました。でも10時…嫌な予感しかしなかったです運びたい荷物があったので、移動手段は車朝早く起きたけど、でももう起きた時点で怪しい時間案の定渋滞にもがっつりハマってしまって間に合いませんでしたリスケになったのですが、リスケの費用が1万円もう最悪です…普段のおでかけも、朝起きてから家を出るまで最低2時間はかかります(子どもたちの着替え、4人分の朝ごはん、洗濯、自分の支度、荷造り)。これ、このうち夫がやってくれるのが、着替え
こんにちは!ほゆりです本当に急ですが……7月9日、そよちゃんが1歳11ヶ月でお空に旅立ちました。前日に面会に行った時には体調が比較的安定していたそよちゃん。久々にお風呂に入ったり、数ヶ月ぶりくらいに抱っこをしたりができるくらいでした。気持ち良さそうにお昼寝もしてて安心して帰りました。でも、翌日の朝5時半過ぎに病院から急に電話がかかってきて。「そよちゃんの心臓が止まりそうだから今から来てください」と。急いで夫と病院に行くと気管挿管と胸骨圧迫をされているところでした
昨日の夕食は唐揚げついでに余っていた舞茸も天ぷらにしたくさんあった平茸を卵とじにした唐揚げのレシピは夫と付き合ってから見つけたこのレシピ【鶏もも唐揚げ】冷めてもカリッとジューシー【鶏もも唐揚げ】冷めてもカリッとジューシーbyおねこ【衣はザクッとお肉はジュワッと!肉汁滴る至福の唐揚げ】お肉は柔らかくてジューシー、味はしっかり染み込んで、衣はカリッとサックリ仕上がるコツをレシピに詰め込みました。揚げたてがもちろん最高なんですが、このレシピの最大の魅力は冷めても衣はカリッ、お肉は柔らかくジ
最近のこと、メモ昨日ねんねしようとしてるとき、娘が手を握ってきて「あくしゅ⋯」って言いました。可愛かった最近言葉がよりはっきりしてきて、今日は日中2人でバス乗って出かけたのだけど、昼寝から目が覚めたら「ばすのったー、おせんべいたべたー」って、はっきり教えてくれた昨日は私とても疲れてて、お昼にう◯ちを替えてトイレに流したあと、部屋に戻らずに娘を一人にして様子を見てたら、意外と一人で遊べてて、私を呼んで泣くってこともなく、多分1時間くらいすごしてたかな?最後は私が耐えられなくて戻ったけど、意
こんにちはみずりです4月新年度になりましたね妹が4/1生まれで、娘と義母と義妹も4月生まれと今月はお誕生日オンパレードです本当は明日から妹と母が娘の誕生日祝いとマタ旅も兼ねて、ハーモニーランドに行く予定でしたが…先日の国立病院の受診で先生に「いつ入院になってもおかしくない」と言われたので↓『(22w3d)国立病院へ転院し恐れていた初めての受診結果』こんにちはみずりです先週の妊婦健診で−2SDだったので↓『(21w6d)やっぱり小さい赤ちゃん』こんにちはみずりです今
最近は、みんなで焼き鳥屋さんに行ったり目黒川をお散歩したりこのとき桜は咲いてなかったけど(今日はもう結構咲いてた)愛してる髙橋海人、平野紫耀、神宮寺勇太のぼんぼりが並んでたよでも、かいちゃんの漢字が間違っとる池尻大橋寄りには紫耀くんのぼんぼりが77連で飾られてるらしく(!)見に行きたいなぁそして昨日はボクちゃんと2人で義実家へ!(旦那は仕事)保育園で使うお昼寝用シーツにゼッケンをつけなきゃいけなくて、家にミシンないし手縫いも苦手なので義実家のミシンを借りてサク
昨日は雨でしたが、今日はお花見日和?でも、うちの近くの桜並木の見頃はまだ先じゅじゅたんは今日ものん気に野良寝すぴーキッチンペーパーをカットした床材の保管BOXお掃除前に、じゅじゅたんをBOXに移動潜ったりしてたけど飽きたので出ようと立っちしてキョロジャンプしそうママたん、手クシーしてくだちゃいよいちょお掃除後、今夜はお花見パーチーまずはブロッコブロッコ安くなってきて良かった~お目目を細めてもぐもぐくしくしあ、ウンピした
日曜日です。今の家で過ごす最後の休日でした。荷造りが全く終わっていませんでしたが、思い出作りを優先にしましたグルメフェスがやっていたので行ってみることに天気はあまりよくなかったのですが、桜がきれいでした今は、桜を見るとわくわくした気持ちというより、さみしくなってしまいますふたりともよく食べましたポップコーンを夢中で食べる息子娘は食べるものないかなぁと思っていたのですが、広島焼きをぱくぱく食べました。足のちょこんがかわいい私の足の太さとの違いよ…笑。濃すぎたハイボールけっこう
こんにちは。小3女子にゃーこ(プレグラ)1歳11ヶ月弟ジェイとDWE(ディズニー英語システム)を使っておうち英語しているhinamaruです✨1歳11ヶ月になったジェイついに始まりましたよ〜!イヤイヤ期…にゃーこはすでに2才ごろ日本語ペラペラだったので何でも言葉で表現出来ていたせいかイヤイヤ期、というほど大したことはなかったんですよね。ジェイはまだ赤ちゃん言葉なので本当にイヤイヤ言ってる❗️とちょっと感慨深かったりする今日この頃イヤメッに加えてNo,N
訪問、閲覧ありがとうございます!いいね、コメント頂けると喜びます※過去ブログでも大歓迎です!~自己紹介~33歳夫婦22歳から同棲26歳で結婚同じ職場で共働き(現在は在宅ワーク)新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害頑張らないをモットーに生きていくと決意←ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか閲覧ありがとうございますm(__)m初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~まったりぐ〜たら育児中ラガラブです鼠蹊ヘルニア発覚のため手術となった
日曜日は世田谷公園にお花見に行ってきました去年のお花見は11ヶ月の赤ちゃんだったのに1年でこんなに大きくなってビックリ私もこの1年でだいぶ老けました\(^o^)/よく食べるしよく寝るし育てやすい部類な気もするけど1歳児の育児が想像と違いすぎて心身ともに疲弊した旦那は意思疎通できない0歳児の方が大変だったと言うから人によって違うのだろうか。てか大変だったというほど育児してた記憶ないんだけどwって話はそれたが公園ではお菓子を食べたり、お昼ご飯はキッチンカーで調達
こんばんは7/5は息子の1歳11ヶ月の月誕生日夜は車のプレートに盛り付けてお祝いしてあげました息子、大喜びメイン料理は、大人が鷄手羽とろのさっぱり煮。調味料を少し取り分けて薄めて息子にもつくってあげました。■夜のメニュー・納豆胡麻おにぎり・鷄手羽とろのさっぱり煮・とうもろこし・切り干し大根のサラダ・茄子と油揚げのお味噌汁・りんごーーーーーーーーーーーーーーーーーー<鷄手羽とろのさっぱり煮>■レシピ鷄手羽とろ20gじゃがいも20g人参15g玉
ここ1~2ヶ月、三つ子たちお風呂めっちゃ嫌がる~(今までは喜んで入ってたのに)呼んでもお風呂場に来ない服脱ぐのも拒否湯船は浸からへん速攻出たがるしんどっお風呂の中で泣いて暴れられた日はこの上ないしんどさ泣き声響きすぎて4軒隣のお友達の家まで聞こえてた事もある笑で、お風呂が楽しくなるアイテムは無いかな~ってずっと考えてましたご訪問ありがとうございます\(^o^)/1歳の三つ子を子育て中のありつんです自己紹介
幅広のスニーカーを探した件1ヶ月ぶりに娘の靴と足をチェック長さは余裕があるけど、横幅が足りなくなっていて!こんなサイズアウトの仕方があるとは…!小指が圧迫されてしまっていたよう幅が伸びたのもあるけど、小指の長さが伸びたみたい…こんなに長くなかったと思うそんな育ち方ある?すぐに買い替えたくて幅広のスニーカーを調べてみたところ、・イフミー・ムーンスター・ニューバランスの313・瞬足がヒット。今はイフミーだけど横幅が足りないので選択肢から外してムーンスターとニュ
ずっと悩んでいたのですが…庭に砂場をDIYしました。悩んでいたのは『管理が大変じゃないか』『毎日砂場で遊べたら汚れ物が大変じゃないか』という2点大きかったです。(砂に野良猫が糞をする…とか見て。野良猫はあまりいませんがイタチなどの野生動物はいます)しかし最近、近所の小学生が遊びたそう(大人に構って欲しそう)に家の前に来るのがストレスで…表から見えない場所に砂場を作ってこっそり遊ばせよう!と思ったのでした。(さすがに勝手に庭に入って来ないよね?)(入って来ない…よね…?)材料は
すごく久しぶりの投稿になってしまいました😔1ヶ月前くらいに書こうとしていた記事です。アメリカ生活に欠かせないのが、車です🚗そして、アメリカの運転免許取得が必要です!!日本滞在中に…日本の運転免許の有効期限が1年以内だったので、免許証期間前更新をしました🇯🇵その後に、アメリカでの国際運転免許を発行してもらいました🇺🇸国際運転免許の有効期限は、州によって違います🤷テキサス州の場合は、到着後90日以内となっています!他の州をみると、90日以内は優しい方ですね😌運転免許取得について書い
こんにちは保育園入園前のある日の記録を書いてみます長いですが、もしよかったらお付き合いください。7:00この日はゆっくり起床ベビーベッド卒業から約2か月。ようやく朝しっかり眠る日も出てきました夫は6時過ぎに家を出ています。わたしは寝ているか、いってらっしゃいを言うだけです。。9:30ふたりで朝ごはんを食べて、お出かけへ出発。雨で公園では遊べないと息子に伝えたら、「バス乗るか!」年パスを持っているすみだ水族館へ。「クラゲさん、おはよー!」水族館の中を歩き回ったり走り回
気まぐれブログらしく久しぶりの更新年子2人の自宅保育でちょいと疲れ気味ですリフレッシュをしておいでと弾丸で東京へ誰かに作ってもらえるご飯って最高流石に2人置いては無理すぎるので、つーちゃんと共に初飛行機でしたが大人しく楽しんでいた知らない人たちにたくさん話しかけられたの赤ちゃん連れあるあるよね旅行中の離乳食はキューピーのベビーフードを活用しましたよん♪◆キユーピーおかゆだし仕立て(5ヶ月頃〜)70g楽天市場118円${EVENT_LABEL_01_TEXT}◆キユー
おつかれさまです先日、2023年12月に受けた発達検査の結果を聞きに小児科へ行ってきました。予約をしていたので、ボクちゃん(4歳)と一緒に行きました。※お母さんだけでいいと言われてましたが療育のお迎えの時間と折り合いがつかないので、早めに迎えに行って連れて行きました呼ばれて部屋に入り、すぐに用紙を渡されて結果の説明。①S-M社会生活能力検査結果こちらは、「回答者:母親」となっているので、私が答えた問診の結果かな?と思います。検査当時は4
当日〜3日目の記事はこちら術後4〜6日目の記録です。4日目になると、体感的にはだいぶ回復しました。相変わらず、腰を曲げて歩く感じではありますが、トイレに行くのがさほど憂鬱ではなくなりました。1番痛いのは↑右図の赤丸部分。傷部分ではなく、見た目上は何とも無いのですが、この箇所が火傷した様な痛みがあります。中の靭帯?が傷ついていたり、吊られている感じになっているのかも、とのことでした。この痛みには、なぜかロキソニンが全く効かない。4日目でようやくシャワーができました。傷は防水テープが貼
こんにちはみずりですしばらく更新していませんでした夫が不在がちではありましたが特に何かあったというわけではなく平凡に暮らしていました(笑)さて、最近妊娠6ヶ月になりましてお腹も随分と出てきましておヘソが出ベソになりそうです(笑)でも2人目は順調でもなくて?!赤ちゃんが小さめなので3週間後に妊婦健診して下さるということで、来週診ていただく予定です関係があるか分かりませんが…インフルになってから「赤ちゃんが小さめ」と言われるようになりました小さめながら大
昨日の初日はお出かけでお休みしたので今日から慣らし保育スタート✨朝から機嫌良くお着替えできて髪の毛も結べた✨トトロだよーって言うと結ばしてくれるように☺️✨なんか全然レパートリーなさすぎて美容師のママ感ゼロ。笑。今日に限ってお花も🌼つけたいとなったけど、保育園はダメなのでなしで🤭行きも手を繋いでるんるん🎵保育園に着いたから検温や準備もニコニコだったけど先生がおいで〜行くよ〜☺️🩷っと手を出して抱っこした瞬間から大泣き😭想定内だったけど、そのまま大泣きのめいちゃんにバイバイして
ご訪問ありがとうございます♡アラサー主婦のyuzuです(*´꒳`*)DINKS⇒夫の転勤により退職し専業主婦になりました♩¨̮⑅*2021年6月に男の子出産しました♡アメトピ掲載記事★【購入品】シャネルでストレス発散★産後うつになったきっかけ★【MaxMara】アウトレット戦利品★【購入品】マリメッコ×adidasスニーカーあの割れにくいで有名なつよいこグラスが割れましたー【KEYUCA公式店】ケユカ[日本製]キッズつよいこグラスS[ガラスコップ割れにくいカ
ついさっきの出来事ですが息子のイヤイヤ期に心が折れました。最近イヤイヤ期にプラスしてパパ大好き期がきているんですけどえび太、夫の言うことは割と聞くのに私の言うことはほぼ聞きません。イヤイヤしてぐずってる時に私が近付くともっとイヤイヤ号泣して、私にあっちに行けと言わんばかりにどついてきます。が、夫が近付くと大人しく抱っこされます。保育園からの帰り道、駐輪場から玄関までの距離でさえ私の言うことは全然聞かず道端に座り込み無理矢理抱き抱えるとのけ反って暴れるのに夫にヘルプを求めて迎
保育園が始まるとなかなか平日お出かけできなくなるので、昨日は思い出作り?に2人で横浜に行ってきましたまずはマリン&ウォークの中にある「A16」で早めのランチ。↑最近、このポーズにハマっている。短い腕がたまらん笑海の見えるテラス席で気持ち良かった私もビールを頼んで満喫しましたご飯はパスタのランチセットと単品でピザを注文写真撮ってたら待ちきれず手が出てきた(ハサミで切って食べるスタイルで、ちょっと切ってあげ
いやーー毎日暑いですねーーーもう梅雨明けたんでしょうか??これだけ暑いと公園に連れていくのもはばかられて結局クーラーの効いた部屋で1日過ごしてますが体力満タンの子供と何をしたら良いかわからず早くも夏の家庭保育に限界を感じ始めていますさて、最近よく聞かれる嫌なことがあるんですがそれは『2人目は??』ですもう本当にこの手の質問をされる機会増えてきた。まぁ息子も来月には2歳ですもんね。一般的にはそろそろ2人目を〜となる年齢なのかな。聞かれて嫌と書きましたが、ただの軽い会話