ブログ記事16,885件
前回のブログも閲覧ありがとうございます『ボトル本体も食洗機OK!ストロー水筒買うならコレ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『毎年揉めてるお年玉問題』前回のブログも閲覧ありがとうございます『2024年、1番人気だった育児便利グッズは…?』前回の…ameblo.jp去年からインスタでバズってるウェットティッシュケース!みなさん知ってますか?これに変えてから、あのストレスが無くなりめちゃくちゃ快適になりました\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラ
1歳1ヶ月まで、食事の時は3coinsの豆椅子を使用していました。こんなの↓音が鳴らないミニチェア(ミッフィー)[ベビーミッフィーベビーチェアミニチェア豆イスチェア]楽天市場1,285円${EVENT_LABEL_01_TEXT}でも抜け出せちゃうので、最近はご飯後半辺りから椅子の上に立つように..そしてドヤッとこちらを見てくるでも、ハイチェアを買おうと思ったきっかけは食事の際は足が着地していた方が良いと知ったから!思い立ったら即Google『ハイチェア
Day13排便トラブルなし。なんとなくだるい感はあるが、気のせいかなレベル←発熱なし。抜け毛がさらに増。毛の掃除はコロコロから掃除機へ。年末にコードレス掃除機に買い替えたのですが、買って本当によかった!髪の毛もですが、アンダーヘアの抜け毛が湯船に浸かっていると目立つので短く整えました今日で3連勤終わり。来週は久しぶりに5連勤からの、3日間研修があり、その翌日抗がん剤2クール目予定。…体、もつかなとりあえず明日はゆっくり休もうと思います。娘が休ませてくれればそんな我が家の
izumiです。都内勤務、アラフォーワーママの5歳(年中)長男・1歳次男の育児記録です11ヶ月のときに受けた10ヶ月検診で引っかかった次男『【0歳次男の発達】10ヶ月健診で引っかかった話と保育士さんの救われた言葉』izumiです。都内勤務、アラフォーワーママの4歳(年中)長男・0歳次男の育児記録ですもうすぐ1歳の次男少し前の話になるのですが、10ヶ月健診に行ってきて、ま…ameblo.jp課題だった「大人の真似っこ」と「伝い歩き」は1歳をすぎたあたりでクリア『【祝1歳!】弟君バー
2025年4月上旬坊やは1歳1ヶ月になりました1歳過ぎたし色々連れ出した方が良いんだろうな、と思いつつ出来てないです体が不調だし、やる気も出ない…花粉症は高校生くらいから発症し、不妊治療、妊娠、授乳以外では薬を使っています。花粉症の影響もあるのか、自律神経乱れます。この時期は太りやすくなるし日差しが強くなるからか、飛蚊症が目立ちます。そうだ、私、目も悪いんだった、と思い出します春に歳をとります。あっ、43歳になりました訳が分からないうちに42歳が終わりました。
前回のブログも閲覧ありがとうございます『ファーストシューズ、いきなり履けない…時に便利なモノ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『激アツ!!おしゃれで人気のヌビバッグ半額〈マザーズバッグ〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『ベビー袴とセットで…ameblo.jpもうそろそろ保育園の結果発表でソワソワ…みなさんもう結果出てますか?\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラクして気分の上がる暮らし1.9万人フォロワー↓愛用品はこちら↓
Day16排便トラブルなし。ウィッグは朝からつけていると16時くらいからちょっと頭が痛くなる…外した時の解放感が半端ない(笑)口内炎が左の奥の歯茎に1つできてしまった地味に痛い…日に日に脱毛が増え、掃除もめんどくさくなってきたので…自分で髪の毛切っちゃいましたこれで抜け毛はだいぶマシになるけれど、まだ髪の毛あるんだよねー…旦那からバリカン借りて坊主にしちゃおうかな話は変わり娘さん、38.9度の発熱にて呼び出し朝は37.2度だったので託児所へ預けたのですが、お昼寝から起きた
前回のブログも閲覧ありがとうございます『早く買えばよかった!食パン袋、取り出しにくい問題解決〈オムツゴミ袋〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『1人目、慣らし保育の失敗3つ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『ファーストシューズ、いきなり履けない…時に便利…ameblo.jpついに…我が家も保育園の結果が…!!みなさんはもう結果出ましたか?\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラクして気分の上がる暮らし1.9万人フォロワー↓愛用品は
思わぬイヤイヤ期w最近教えてから模倣するまで早いもの、遅いものの差がでてきました教えてるときにおチビさんが爆笑してるとか、嬉々としてるものが飲み込み早いような?最近習得したものが、「いらない」&「いやいや」どちらもジェスチャーは同じで顔の前や横で片手を左右に振る感じ👋バイバイの手のひら内側バージョン!最初は、離乳食のもう食べない?のときに、「もういらない?」をジェスチャー付きで聞いていたのを覚えた感じで、離乳食やお茶の要らないタイミングが分かってよいなーと思いつつ、いやいやも
こんにちはsumieですご縁いただき読みにきてくださってありがとうございます1歳と1ヶ月になりました身長は計っていませんが体重、6.9kg(自宅測定)ハイハイはしなくずっとずり這いのままこのままハイハイなしでいつかは歩きだすのかな?つたい歩きが上手になったのでおし車にチャレンジさせてみましたが上半身と車だけが先に進み足が前に出ません歩き出しはまだまだ先のようです
息子のお誕生日旅行をしてきました大好きなスペーシアXで日光へ行きました。新型特急スペーシアX(SPACIAX)特設サイト|東武鉄道公式サイト浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ新型特急「スペーシアX(エックス)」で、上質な旅をお楽しみください。随所に江戸文化の精髄や日光の要素を取り入れました。www.tobu.co.jp手でXしています贅沢に3席購入しました。座席をくるっと回してボックス席にして、1名席の隣に、通路に影響なくベビーカーが置けました。2人乗りベビーカーでもそのまま置
Day17左の奥の歯茎2個目と唇の裏1個の口内炎でトータル3個舌が何となく重い感じ。話すのは大丈夫だけれと、食事の時重苦しさが出てくる。まあごはんはいつもどおり食べていますがね味覚障害は多分出ていない気がするけれど、何を食べても美味しく感じる舌なので、気づかない可能性あり今日は思い切って坊主にしました。ところどころおはげちゃん旦那には地球儀みたいと言われました人生初の坊主。頭軽いけれど、寒い(笑)帽子必須今日の娘ちゃん。熱は下がらず、さらに今日から下痢3食のごはんとお
おはようございます。1歳児育児中のmaruです(1歳2ヶ月)。保育園に迎えに行って、その足でちょっと出かけた時…。「もういなくならないよね?」と言っているかのような後ろ姿この春から保育園にお子さんを通わせ始めたお仲間の皆さま!今日で一旦初めての区切りですね(金曜日)。お疲れ様でした〜!!もちろん、通う本人が一番大変な1週間だったと思いますが、見守るこちら側もソワソワ、ドキドキ時にはポロリ😢忙しい1週間でしたよね…。本当にお疲れ様でした。ひとまず、週末は息子のため…と
夕方から☔が…明日は一日☔か休みだけど4月頭から、雨で寒いのかぁ振り返り記事は12年前のこももたん&チョビたんこももたん1歳1ヶ月おとぼけ顔とお手手がおめめキラキラ&くりっくりチョビたんお迎えから一週間キノコと一体化しとるキュートです引きこもることなく、毎日元気に動き回し車でチッコしてました『2013/03/31☆本日のこももたん』お天気がイマイチな週末でした~また肌寒くなってしまいましたこももたんは、本日も元気です♪お掃除しよ
今朝の娘さん。体、熱い…?体温を測ると37.5度。ご飯は食べているし、機嫌は悪くないが…休むか悩みつつ、託児所へ。体温を測ると38.0度。あ、これダメなやつ念のためもう1回測ると38.3度。はい、帰りまーす(笑)職場へ寄って申し送りして、小児科を受診して帰宅。今のところ発熱以外に目立った所見はないのですが、熱が上がってきた時のために解熱剤とムコダインシロップを処方してもらいました。明日には熱が下がりますように娘さんがお昼寝したので、私も寝ます(笑)今日の副作用症状はま
こんにちはsumieですご縁いただき読みにきてくださってありがとうございます最近のroku麦茶を口に含んでブーっと出すのが楽しいらしく(どうしたものか)肌着もズボンもビッチャビチャある日は寝る前に全お着替えそして翌朝も全お着替えを2回しましたダメ!と、言ってもきかないしご飯の後も汚れるし少ない枚数で回している我が家はこのままでは肌着も服(特にズボン)も足りません
2023年3月娘(1歳1ヶ月)バイキングデビュー『1歳1ヶ月娘と舞浜のトイ・ストーリーホテルへ』2023年3月のんびり舞浜へトイ・ストーリーホテルに一泊二日で行ってきました!!わーい!夫さん、予約ありがとうー!!!今回はランドやシーは行かず、トイ・スト…ameblo.jp↑の続きトイ・ストーリーホテルでは夜、朝共にロッツォガーデンカフェへ。娘を連れてのバイキングは初めて!食べるものあるかな、ベビーカー持っていけるかな、椅子座れるかな、途中で泣かないかな、自分も料理取ってこれる
娘、1歳1ヶ月にしてはじめて児童館デビュー。さとみもデビュー。4月から保育園だし今更感すごいけど。もはや行く必要もない気もしたけどどんなものか行ってみたくて、1人じゃ行く気もないし、旦那も連れて行ってきたんだけどさ。娘は場所見知りしてたよね。泣きはしないけど、おもちゃとかも最初触っていいのか?って感じで、中の保育士さん?とかにも声かけられてもガン見してニコリともしない。でさー結構人いるし、なんだろ?もう自分の家のように我が物顔でおもちゃとかスペースを占領してる人とかさ
2025年3月下旬坊やは1歳1ヶ月になりました毒母からライン毒母「もうすぐあなたの誕生日だけど、欲しいものある?」私、数日無視。欲しいもの思いつかないし数日後、私、「坊やにB型ベビーカーを買うことにしました。三万円で良いです。」と返信先日↓こちらを購入しましたからね。ピジョンビングルBB4+サンシェードセット|ベビーカー軽量折りたたみコンパクトb型ベビーバギーバギーベビー用品赤ちゃん用品赤ちゃんグッズベビーグッズ赤ちゃんベビー便利グッ
こんにちは♡1y1m3d男の子の母です今日は、みなさんのお知恵をお借りしたくてブログを書いてます✍🏻😭💦それは現在1歳1ヶ月になる息子の、おしっこ漏れ問題について😭😭🚽今、いろんなメーカーのオムツを試してるのですが、何を履いてもとにかく漏れる!漏れる!!😭悲報自分のブログを遡ってみると、10ヶ月頃から漏れ問題に悩んでるようです…。生後10ヶ月の頃の息子は、✔️体重8.38kg✔️身長71.6cmでした。パンツタイプのMを使ってました。生後10ヶ月から現在までに使用したお
我が家の娘ちゃん、今週で1歳1ヶ月になりました歩くの大好きー♪ですが、つかまるものがないと歩けません(笑)ウォーカーを押す速さも日に日にアップ!普段は職場の託児所に預けているため、私が休みの日は娘もお休み。娘が疲れるまで一緒に遊んでいます(笑)もともと夜泣きはほとんどしない子なのですが日中にしっかり遊んでおけば、夜中もぐっすり寝てくれるのでありがたいです日中はずっと一緒だったので、今から旦那に娘を預けて髪を切ってきます
こんばんはーさとみだよ。さて、体力おばけの娘。家で体力使わせるのも飽きてきて、そうた、平日の児童館行ってみようーと、行ってみたんだけどね。人は土曜日より少なかったかな。でさ、なんか、何歳だろう。おそらく妊婦さん?でさとみより若いママさん30前後かなー?に話しかけられてさ。どうもほぼ毎日午前も午後もきてるとか。その時点ですげーなーって思ってさ。家が横なんか?とか。まぁどうでもいいけどさ。子供も何歳かわからないけど、(他人の子に興味ないし聞かない)あんよはヨタヨタしてた
前回のブログも閲覧ありがとうございます『1人目、慣らし保育の失敗3つ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『ファーストシューズ、いきなり履けない…時に便利なモノ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『激アツ!!おしゃれで人気…ameblo.jpおむつゴミ袋は、食パン袋派なんですが…あのストレスで地味に困ってました\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラクして気分の上がる暮らし1.9万人フォロワー↓愛用品はこちら↓\フォロワー7万人/
こんにちは息子くん1歳2か月が終わりそう最近は外遊びが大好き暑い時間はさすがに避けているので、曇りの日がうれしいです1歳1か月〜2か月の1日の流れを残しておきたいと思います。外遊びデビューをしてから、子どもの1日って感じになってきました1歳1か月〜2か月頃の1日※前回の記事を修正する形で書いています。『1日の流れ*生後11か月〜1歳0か月』こんにちは息子くん1歳0か月があっという間に終わりそう!おしゃべりする言葉が増えて、歩き出して、一気に子ども感が出てきました1歳になってす
こんにちは!1歳1ヶ月女の子育児中です1歳の誕生日にスタジオアリスで撮影した時に購入した卓上カレンダー。今のスタジオアリスで一番コスパが良いと思ってる商品!詳しくは↓『【1歳】スタジオアリスの卓上カレンダーがコスパ良し!』こんにちは!1歳の女の子育児中です娘の1歳の誕生日の記念にスタジオアリスへ行ってきましたスタジオアリスは、今まで3回利用しました!無料券を使って。それ以外にも…ameblo.jpめちゃくちゃシンプルなデザインでどんなところに飾っても良い木材はヒノキの良い香
Day10副作用症状は特になし。便がやや緩め。腸によさそうなのもの食べ過ぎたか?今日は午前に娘の皮膚科と小児科へ。皮膚科は乾燥性湿疹で受診。市販の保湿クリームは塗ってはいたのですが、冬の乾燥はおそろしや…そして、昨日38.9度の熱発で保育園から初の呼び出し仕事復帰して約3ヶ月。呼び出しがなかったこと自体奇跡だが(笑)旦那が休みだったので、娘の迎えは旦那に。一昨日予防接種をしたので、その副反応かな、と。娘自身は食欲もあるし、元気今日には熱も下がったのですが、念のため小児科
前回の続きです。『染色体検査の結果…雑感』こんにちは染色体検査の結果を受けて診察室でのカウンセリングが少しあったので、その雑感です。『染色体検査の結果』こんにちは昨日は予定どおり染色体検査の結果を聞い…ameblo.jp気まずい沈黙に包まれたあと医師は「あ、そうだ」と話し始めました。「お二人はアサくんの次のお子さんのことはお考えですか?」私が夫に「考えてる?」と聞くと夫は「まだ考えてないです」とのこと。私も「考えてません」と答えました。医師「先ほどお話したように今回はアサく
396gで産まれたアオイちゃん約9ヶ月間のNICU→GCU入院を経て2,685gで退院しました現在:1歳1ヶ月/修正9ヶ月離乳食初期3回食開始アオイちゃんの頭の形についての記事がアメトピに掲載されて、たくさんの方からコメントいただきました『あたまのかたち』396gで産まれたアオイちゃん約9ヶ月間のNICU→GCU入院を経て2,685gで退院しました現在:生後12ヶ月/修正8ヶ月離乳食初期…ameblo.jpありがとうございましたヘルメット治療には旦那の方が意欲的で、
こんにちは昨日は予定どおり染色体検査の結果を聞いてきました。『検査結果を聞きに行く朝』こんにちは今日は染色体検査の結果を聞きに行きます。染色体異常があるかどうかと型までわかるそうです。夫はいつものように4時半に起きてランニングをして帰ってきまし…ameblo.jp結論からいうとアサくんはダウン症(標準型)でしたでしょうね。でしかないんですが(笑)記録として細かく残したいと思います。病院の前にスシローでランチ。ソファー用の座面の広い補助イスにアサくんちゃんと座れていました。成長
先日、児童館で8ヶ月くらいの子が、ママに向かってハイハイしてた。ママが移動して名前を呼ぶと、ちゃんと笑顔でママに向かってハイハイしてた。すごいなぁと思いつつ、我が子が小さかった頃のことを思い出した。・・・・・1歳1ヶ月の時に赤ちゃん本舗のハイハイレースに参加した。ハイハイレースでは、我が子の名前を呼んで、みんながママの方に移動すれば、我が子もするだろうと思ってた。子供たちをスタートラインにセットして、ママたちはゴールに移動。ゴールから我が子の名前を呼ぶ。でも、全