ブログ記事696件
じぇんぬね前にも書いたけど映画館🍿🎬📽でのライブビューイングは正直好きじゃないんですよね💦紅ゆずるサン✨️も仰ってられたけど「拍手もせんとボォーと観てるだけやろw」⋯みたぃな感じがね⋯つまんなくて⋯⚫︎拍手👏🏻もしない⋯⚫︎館内がポップコーン🍿臭い⚫︎とにかく盛り上がらない⋯と言うのがございまして⋯でも⋯ふ⋯と思ったんですが東京宝塚劇場✨️下のTOHOシネマズ日比谷✨️⋯はどんな感じなんですか⁉️⁉️じぇんぬはつぃご近所のTOHOシネマズサン
〈TOHOシネマズ日比谷〉スクリーン1・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏C列(3列め)以降スクリーン2・最前列からの鑑賞感覚○(ほとんど見上げない)スクリーン3・最前列からの鑑賞感覚○(ほとんど見上げない)スクリーン4(IMAX)・最前列からの鑑賞感覚×(かなり見上げる)・安全圏D列(4列め)以降スクリーン5・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏C列(3列め)以降スクリーン7・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏
こんばんは!Machinakaです!!今回お送りするのはこちら!「孤狼の映画ファンに贈る!日比谷ミッドタウン・TOHOシネマズ日比谷徹底攻略」ORG_20150323000601.jpg2018年3月、長い歴史を持つTOHOシネマズ日劇が幕を閉じることになりました。そして同年4月、ミッドタウン日比谷という日比谷の新しいランドマークが建てられた。その中に、日劇に替わってTOHOシネマズ日比谷が新しく作られた。スクリーン数13、総座席数2830、都内でもトッ
4月4日、仕事もホドホドに引き上げて千歳空港にやってきたわけですよ19時の飛行機だったので余裕ってねイマイチ食べたいご飯もないので、何時もの調子でわかさいも買ってゆきますって、きなこ?そりゃ買うよね~って、保安検査場通過…あれ、ラウンジって…外かぁはぁー久しぶりだから忘れてたわそんなわけで、アイスコーヒーでも飲みながらのんびりと思ってましたが…普通に座って…おにぎり食べますってか、搭乗するときに随分と人が少ないなーって思ったら…「本日搭乗予定
【佐伯日菜子】⭐️ゲスト出演決定⭐️\開催決定🎉/#渡部篤郎×#佐伯日菜子が登壇✨「#静かな生活」上映記念登壇イベント📽️TOHOシネマズ日比谷4/16(水)17:30~の回上映後チケットは本日深夜12時から発売開始🎟️*販売方法、販売状況など詳しくは劇場のHPをご確認ください。https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do#伊丹十三4K映画祭では#伊丹十三監督作品を特集上映中🎬h
きょうはこちらにやって参りました😃まずは、TOHOシネマズ日比谷そしてデジタルスタンプラリーと無事5週目ゲット💕そしてパシフィコ横浜にて鬼滅の奏生のオーケストラは凄くて何度も鳥肌たったわ✨来年もまた奏に来たいな✨と言うわけで本日はこれにてまた明日
今日はこちらに行ってきました!伊丹十三4K映画祭@TOHOシネマズ日比谷もう何度もこのブログに書いてきた、伊丹十三4K映画祭。伊丹十三監督の全10作品の4Kデジタルリマスター版を、公開順に1週間ずつ上映していく、という内容です。2月21日㈮から始まって10週間、いよいよ明日5月1日㈭でフィナーレとなります。この映画祭の開催を知って、全作品コンプリートを心に誓った私、毎週、日比谷に通いました。1作目の『お葬式』
久しぶりの更新となります実は、ケータイをなくしまして💦いやまあ、更新したいことはいっぱいあるんだけどとりあえず、開催中の東京国際映画祭は『仮面ライダー』しか観てないなあだけど、中でも『W(ダブル)・運命のガイアメモリ』は、間違いなく名作ですよ観てない方はもちろん、一度観ているという方も、ぜひチェックしてみてください若き日の“菅田将暉”君が見られますよ!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★〈TOHOシネマズ日比谷〉スクリーン1(TCX)・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる
いよいよ今回は、TOHOシネマズ日比谷のシアター内をご紹介します。今回、私はスクリーン1で「ペンタゴン・ペーパーズ」を観ました。スクリーン1は、TOHOシネマズ日比谷の中でも一番大きなスクリーンらしく、プレミアムシアターとも呼ばれているようです。それがこちら。写真ではわかりずらいかなと思いますが、スクリーンに対して、結構急勾配になっています。スクリーンは、TCX(TOHOCINEMASEXTRALARGESCREEN)が採用され、通常のスクリーンより120
銀座のお隣、日比谷にでかいシネコンがオープン。3月29日に開業した東京ミッドタウン日比谷内にある「TOHOシネマズ日比谷」に行ってきました。TOHOシネマズスカラ座とみゆき座を改造し、一体運営することで全13スクリーン、約2800席のシネコンが完成。IMAXデジタルシアター、TCXスクリーンも導入されている。もはや普通のシネコンではない、「“映画の宮殿THEMOVIEPALACE(ザ・ムービーパレス)”をコンセプトとして、これまでの劇場にはない極上の空間を提供」する“プレミア
今日はちょうど40年前に『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』が日本で公開された日。私が初めて観た『スター・ウォーズ』映画がコレ。ジェダイが「復讐」して、まだ「エピソード6」ではなかった1983年、当時10歳だったアタシは新聞の夕刊にでかでかと乗ってた『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』の広告に目が止まり、「全米で『E.T.』以上に大ヒット!」「全ての謎が解ける!」「感動のフィナーレ!」という煽りまくった宣伝文句に“観たい欲求”がバク上がり。『スター・ウォーズ』シリーズを1本も観たことがないのに