ブログ記事626件
シンガポールに来てから実は5キロほど太ってしまった私1年1キロベース増wいや3年目くらいまではそんなに変わらなかったはず。1次帰国や旅行で太った体も日々の運動で元に戻せていたのに最近は何しても痩せない。これが加齢というやつか(と自分を納得させる)そんな私がいつでもどこでも気軽に運動モチベーションを上げるべく週8はヨガウエアで過ごしております。というか街歩いている人はそんな人ばっかり。特に朝。日本にいたときはスポーツタイツの上には必ずショート
Lazadaでポーチとかカバンを見てたら、私のツボなのが上がってきちゃったchangの399バーツのリュック、欲しいと思ったんだけど、考えてみると「日本でリュックを使うことがほぼない」から止めておきますでも可愛いなーでもこの2点は購入決定彼に頼んでもらいますchangのトートバッグ。これなら買い物に行く時のエコバッグとして使えそうこのタイ文字のポーチも何種類かあって、タイ語の意味ではなく見た目で選びました。自分用には文字の感じが好みな「มหาเศรษฐี」にしますちなみに意
マレーシアでもiHerbは利用できるので、何回か利用したことがあります。商品も1週間くらいで届きます。しかし、初めて配送トラブルに遭いました。1月中旬に注文した商品が、10日ほど経っても届かないずっとこの画面のままなので、カスタマーサービスに問い合わせてみました。すると、税関手続きで商品が止まっている、また更新するね!みたいな返事が届きました。そっかーじゃ仕方ないな・・・と放置していました。チャイニーズニューイヤーの関係で混んでるのかなあ?4日後、またカスタマーサービスから、
Lazadaで買ったものが在庫がなかったみたいで向こう都合でキャンセルされた支払いをタイの銀行QRで払っていたので、返金がLazadawalletで処理をされてた。このLazadawallet、外国人には使えないと在タイ日本人向け情報サイトにも書いてあるから、返金されても…と思ってたら、Lazadaの使い方!2024年最新版!最新のアプリ画面で使い方を解説!【タイ・バンコクの宅配】タイでも日本のAmazonや楽天のようなECサイトの利用が普及しており…www.wisebk.com
ネットショッピングといえば私はLazada一択でしたが、タイ人はshopeeを使うことが多いと聞きました。前にshopeeアプリをダウンロードしようと思ったらできなくて、調べたら一回アカウントの国をタイに変更しないといけないらしく、まあいいやと諦めたことがあった。そんなにデジタル?に強いタイプじゃない今回欲しいものがあってリンクを進んだらshopeeのサイトにいったので、そのまま試しに登録してみたらなんと注文までできた!でも、スマホからだと注文履歴がどこかわからず、その後ログインはできて