ブログ記事498件
皆様コンニチハ(^^)/薄っすらと徐々にほんのりとでも確実に花粉が飛び始めました。とうとうこの憂鬱な時期がやってまいりました。過剰に敏感すぎるオイラの鼻にはガンガン花粉が届いており目はカイカイ、鼻はズルズルでございます。あまり酷くなると熱が出るので早目に薬を飲んでます。薬の副作用でめっちゃ頭がぼーっとしてしまいミスしそうなので仕事は確認をいつもより多くやって確実性を重視しています。時間がかかってしまうのはしゃーない。毎年、今年こ
台風すごかったですね~皆様は大丈夫でしたか??これと言って大きな被害は無かったんですが、、、、雨漏りが横からの雨で壁からの浸水らしく、、、、そんな台風の中エンジントラブルのお車を積載車で引き取りに行きました。今日は台風一過で天気も良く、早速修理に取り掛かりますたしかにセルが回るのですがエンジンがかからず。。。こんな時はほぼ点火系、たまに燃料系、まれにエンジンの圧縮不良かな?少ない経験ですがこれ位なら何となく解ります。ちなみにエンジ
随分寒くなってきた今日この頃。2020年も残すところ1ヶ月とチョット。まぁ、だからといって、やることはいつもと変わらないですけどねとりあえず、頑張っていこうかなぁ。と、思います。ではでは。数カ月前に作業した事例。DA64Vスズキエブリィ。軽バンですね。お仕事で使用されているお車で、荷物もそれなりに乗せられている模様。で、「エンジンの回転だけ上がってスピードが出なくなった」とのご連絡。典型的なクラッチ滑りの症状。とりあえず、クラッチワイヤーの調
今年も、もう少しで終わりですねやり残した事は有りませんか?私はやっと年賀状を刷り終えて今年やる事が終わりました大掃除をしたいのですが、なかなか出来ないので連休に入ってからやろうかと思ってます朝夕は寒いですが、12月だと言うのに15℃近くの気温になったりして服装をどうしたら良いのか迷う所です乾燥しているので風邪には注意ですね予防法としてはこまめに手洗いと、うがいをすると良いと思いますそれにプラスして私は鼻もかむ様にしていま
今日はこちらの最終仕上げDA64Vエブリイのピコット仕様です。バックカメラを付けて欲しいとオーダー頂きましたので早速。モノはこちら。ちなみに部品代工賃込み総額15000円です(安っ※お買い上げ頂いた方のみの特価です。持ち込みはダメよ。普通のお店で買うと部品が9800円(Net最安値)~13000円位です。プラス工賃15000円位が普通のようですね。ちょっと雑な写真ですみません(汗なんだかオリジナルのブルースポット照明がついてて部品が完全に外せません。傷にならないように
DA64Wエブリイワゴンタービン交換&オイル漏れ修理の続きです。タービン取り付けの準備が整いましたので、取り付けて行きます!↓↓↓新品のエキマニガスケット!前回の記事はこちら↓↓↓『DA64Wエブリイワゴンタービン交換&オイル漏れ修理の続き!』DA64Wエブリイワゴンタービン交換&オイル漏れ修理の続きです!↓↓↓前回の記事。『DA64Wエブリイワゴンタービン交換&オイル漏れ修理!』…ameblo.jp前々回の記事はこち
皆様コンニチハ(^^)/なんか予報だと雪だってね。どおりで寒い訳ですわ。いまのところ雪は降って無く雨だけど夜になったらわからんね。こういう時は遅くまで仕事してても良い事ないので早目に切り上げるのが吉。今夜の飯は鍋なんてサイコーじゃないですか?食いたい物は自分で買ってこいという我が家のきまりなんで帰りにスーパー寄って食材買い込みますかな。最近スーパー入った瞬間あれ?何買いに来たんだっけ?ってヤバいくらい忘れるオイラです(´・ω・`)
皆様☆Hey!ヽ('ー'#)/Hello!☆すっかり久しぶりでございます。以前ちょっと具合が悪くなってそれから良くなって復帰したと書きましたが実はその後悪化しまして違う病気を併発し、約1ヶ月間熱が引かないという厄介な事になってました。今はほぼ回復に向かっており体調的には90%くらいまで復活したので仕事には支障がでないレベルです。体調不良とはいえ仕事が遅れてしまったり納期が延びてしまったりしたのでご関係者様、申し訳ございませんでした。酷
皆様(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)こないだまでの寒い日が嘘のように夏日ですな!!ようやく呪いのように続いていた花粉症も落ち着き快適な日々がやってまいりました。この時期は朝もバキーン!と目覚め、夜もグッスリ状態。すこぶる絶好調でゴキゲンだぜ!それと比例して晩酌の量が倍どころではなくなってきて酒代もバカにならなくなってきたオイラです(´・ω・`)禁酒したら負けかと思ってる…今回はD
前回記事の続き。ケーブル交換はかなり面倒。『エブリィDA64Vシフト入らない』MTのエブリィV。DA64V。ワゴンだとMT車はないのかな?知らんけど。シフトが入らないとの事でご入庫。走れなくはない。けど、3速しか入ってない感じ?シフトケ…ameblo.jpまずは室内から。シフトレバー下のカバーをはずしケーブルを切り離す。すぐ下の留め具もはずす。続きはコチラ【スズキあるある】エブリィVDA64Vシフトケーブル交換【ブッシュ流用不可…】-がらしらがの雑な整備。前回記事の
前回、『エブリィ、良い車ですよぉ、、』とは言ったもののあ、これですよかったら見てねhttps://ameblo.jp/yasu8416-1982/entry-12632917302.html『エブリィってステキ』ワタシ、仕事用でエブリィも所有しておりますスズキエブリィ(da64)ってやつですねメインはもちろん仕事用なんですが、釣りにもメッチャ良い車です荷物乗るし、釣り…ameblo.jpんで、良い車とは言ったもののエブリィって車は、、、否!!軽バンって車はとてもウルサイ車ですあと、
どうもガレージきくちです暑い日にエアコンが効かなくなると、いう事で預かったエブリィDA64V点検、作業日が1日しか取れない働くクルマなのでもう決め打ちで一番、可能性が高いであろうA/CコンプレッサーASSYを交換していきます、、、だったのが前半は思わぬ水漏れの原因を探る事に費やしてしまいましたので今回はその続きから、、、A/C
本日は、エブリィのセルモーター交換です。セルが回らない時が度々あるよです。リビルト品です。セルモーターリビルトエブリィDA64V31100-68H10保証2年Amazon(アマゾン)13,721円※【コア返却が必要な商品です。】※国内生産ビックタウンリビルトスターターセルモーター【本体品番】M0T4567131100-68H10【参考車種】キャリイトラックエブリィエブリィワゴン/DA63TDA64VDA64WAmazon(アマゾン)
エアコン吹き出し口の切り替えダイヤルが引っ掛かって正常に動かないということなので、コントロールパネルを外してみた。電動でなければ、大抵はワイヤー(というか硬い針金だが)が何かの拍子に引っ掛かって曲がっていることが多い。案の定、エアコン本体の送風切り替え機構に繋がっているこの部分も伸びてたし、コントロールパネル側も曲がっていた。伸びてる所は形を整え、曲がりは真っ直ぐに戻して、元通りに組付け。吹き出し口が正常に
どうもガレージきくちです働くクルマのエブリィ前々から路面の悪い所を通過すると下回りからコンコンと異音がしていたんですが前回オイル交換時に改めて点検してみたら右前のタイヤがガッタガタにガタがある状態。原因はロワアームのボールジョイント整備振興会からの技術情報でもスズキからの通達が再掲載されるほどトラブルが多いみたい。最終的にはジョイントがすっぽ抜
最近、営業用にマニュアル64エブリィを仕入れまして、(主に釣りとスーパー、日用品の買い出し、車中泊に使用)この車、1速と2速、4速のシフトが固いんです。17エブリィでも同様の故障が起こるとか起きないとか。ゴールデンウィークを利用して重い腰を上げて修理することに………クラッチの切れがやや悪く、スズキのマニュアル車がシフトが入りにくい場合、ミッションよりもクラッチ不良の可能性があるな?О?と高をくくり作業開始(自分の🚗なのでマンドくさい)ミッションを降ろしまス。スターターを外すんでバッテリ
雨が続きますね。鹿児島、熊本が心配です。ここ数年の梅雨は梅雨っぽくない雨の降り方ですね。スズキエブリイDA64V冷却水が溢れる冷却水が溢れた❗ってことです。ムム(`_ゝ´)オーバーヒート?お水等持って現場に急行です。キキーッ!どうなさいました?走っていたら冷却水が溢れて。ってな具合です。冷却水は確かに溢れていまして、結構減っていたのでとりあえずお水を注ぎます。ヒートランプは点灯していないらしく、一先ず預かる事になりました。ほんでまあ、エンジンをかけてみるわけですが
短い梅雨から高温の日々が続き、作業ペースが遅れがちです。作業場が35℃を超えると作業を中断しておりますが、手間の掛かる作業を行っていた時は、40℃の中10分おきにクールダウンしてました。お預かりから4日目(昨日)にして、ようやく着手と成りましたm(__)m〇スズキエブリィジョインターボ4WD5速平成21年EBD-DA64VK6A220,000km追記型とは、作業状況を随時更新して行うサービスで、長期のお預かりなどで行わせて頂いております。去年、エンジンをやってか
どうもガレージきくちです先週も預かったのによりにもよって雪降ってしまって作業ができなかったエブリィただ、自分の凍練になっただけでした(^_^;)本日はそのリベンジ。事前に診断機をあてておおよその箇所は特定してるものの時間がなくてぶっつけ本番の交換作業になってしまい見込み修理の意味合いが強くなってしまいましたがオーナーさんにご了承を頂いての作業
どうもガレージきくちです働くクルマのエブリィ2カ月前に足回りの異音修理をして以来でしたがその時はコチラ『エブリィの足回り異音修理と、その他作業』どうもガレージきくちです預かり作業やってるとそのレポートの記事でそれまで溜まってた記事がさらに遅れる悪循環。もう5月10日の話、、、もう記…ameblo.jp今度はたまたま気温が上がって35度越えの日に「クーラーが効かなくなる
〇スズキエブリィジョインターボ4WD5速平成21年EBD-DA64VK6A231,000km1年半前に194600kmでエンジンブローして、146000kmのエンジンをOHして積み・・・『オイル消費問題エブリィDA64V追記型編(^^』緊急入庫でトップ画像差し替えました。〇スズキエブリィジョインターボ5速平成21年EBD-DA64VK6A192764km追記型とは、作業状況を…ameblo.jp3ヶ月前には220700kmでミッションのベアリングから異音
スズキエブリイ一般整備入庫ありがとうございます。フロントハブボルト8本交換、タイヤエアバルブ4本交換です。このハブボルトは簡単に取れません。プレス機でハブをナックルから少し出してやらないと抜けません、交換できない仕様となっております。ハブボルト抜けるくらいハブをナックルからちょい出し。組み付けてハブボルト交換後ハブを叩き入れ。タイヤエアバルブも交換させて頂きました。ありがとうございます、また宜しくお願いします!
〇スズキエブリイフルタイム4WD5MT平成20年EBD-DA64VK6A(NA)15万キロ以上おおっ!TOYOOPENCOUNTRYR/Tですね(^^ホワイトレターだったら、私も買ってました。代車(クリッパー)のタイヤMudstarRadialM/Tご感想に興味深々です。去年のブログ、3台目の・・・『NV100クリッパー(エブリィ)・(ミニキャブ)・エブリィ他編(^^』しばらく前から、①軽の箱バン②セカンドシートがベンチで無い物③白・シルバー以外(この条件は
先日64エブリィを某セリ市場で仕入れてみました。やや過走行、案の定不具合があり、走るとゴーゴーと金属音。フロント左ハブベアリングがダメみたいで直ぐに治療開始フロントハブベアリングを抜くにはいろいろな方法があり、裏から叩いたり特殊工具を使ったり。私は建築鋼材を利用し、組み合わせて使っているんですよ。厚みのあるアングルと角パイプを使ってこうやってセットして。ハブをプレスで抜いています。残ったベアリングのカラーを外すところ。アングルは万能なんですよ。左側のベアリングを圧入後組み付
追記型とは、作業状況を随時更新して行うサービスで、長期のお預かりなどで行わせて頂いております。〇スズキエブリィ平成20年5MTEBD-DA64VK6A(NA)走行不明去年末、始動時白煙が凄いとの事で、お預かり点検した所・・・『始動時白煙エブリィDA64VK6A(NA)追記型編(^^』追記型とは、作業状況を随時更新して行うサービスで、長期のお預かりなどで行わせて頂いております。〇スズキエブリィ平成20年EBD-DA64VK6A(NA…ameblo.j
引き続きスズキエブリィDA64Vの修理ネタ。エンジンが温まるとクーラーが効かなくなるという『こまったちゃん』試運転してみると、始動直後には冷えてた風が確かに常温になる。この時にコンプレッサーを見たら、マグネットクラッチが切れた状態になっていてガスを圧送していなかった。電気は来ていたからマグネットクラッチの不良が確定。しかし、車種によってはコンプレッサー丸ごとの交換となる場合もある。部品屋さんに聞いてみたら、幸いにもこの車はマグネットクラッチASSYで部品供
緊急入庫でトップ画像差し替えました。〇スズキエブリィジョインターボ5速平成21年EBD-DA64VK6A192764km追記型とは、作業状況を随時更新して行うサービスで、長期のお預かりなどで行わせて頂いております。1年半前に車検付きの中古車をネットオークションでご購入された車両との事。しばらくしてから、エンジンオイルの消費が著しく、始動から5分程度、白煙がもうもうと出る状態です。オイルを足しながら乗っていらしたようですが、入庫時規定量3Lに対して排出が0.9L。。
皆様コンニチハ...φ(´ω`。)今日から10月。当店ではひっそりと11周年を迎えました(´∀`)早いね~。もうそんなに経つんだ~。これからも更なる高みに更なる技術躍進に勢力的に勤めていく次第であります。これからもよろしくお願いします。11周年なのでちょっとしたキャンペーン的な事も考えておりましたが、どうも準備が間に合いません(´Д`υ)10月半ばか後半あたりにキャンペーンを発動する予定ですのでご了承下さい。またブログでも告知いたしますね。今回はDA64のエヴリィの修理作
走行中、アクセルを踏むとガラガラ‼︎勘弁してくれ〜ぃ(汗)今度は何だ⁉︎アクセルを強く踏むとガシャガシャガラガラ異音この日はとりあえず仕事やっぱり気になり仕事が手につかないやコンピューター診断を入れてみると配線異常、これはLEDバルブに交換して電圧が変わったのが原因。きた…ノックセンサー異常(汗)これもda64vの特有のものだ。ノックセンサーとはピストンが正常に上下する様に制御するセンサーこれが壊れるとピストンが暴れるクンエンジンルーム全開インマニの隙間に隠れており
本日のお客様は神奈川県相模原市にお住まいのO様平成26年12月登録のエブリイバン(HBD-DA64V)に【中古ナビ&バック愛コミコミ全てお任せ5万円コース】のご紹介です(^o^)/つまり…■中古ナビ購入&取付■バックカメラ購入&取付■配線引き回し&フロント、リヤスピーカー取付…の取付作業になります。【リヤスピーカー取付編】オーナー様と話し合いの結果、リヤカーゴ内のこのボードと差し替えてリヤスピーカーを取り付ける事にしました。MDF