ブログ記事6,049件
前回の続きなのですが美容院へ行った後『文化洋食店』でランチをし、その後まっすぐ自宅へは帰らず…『覚王山』へ向かいました。もちろん徒歩で『覚王山』へ行ったのはコチラのお店へ行きたかったからRIBCHOCOLATE(リブチョコレート)少し前に書いたコチラの記事にも書きましたが⬇️『✢︎加加阿庵✢︎#1〜ミニテリーヌ(お濃茶&柚子)〜』1/26(日)ジェイアール名古屋タカシマヤ『AmourduChocolat!(アムール・デュ・ショコラ)』へ行きました
リンツ店を通るたびにドバイチョコレートが気になっていた。高価だし、糖質制限しているので購入を避けていた。リンツ店ではなく別の店で韓国産のドバイチョコレートを購入したことがあるが、なんだかいまいちであった。ある日、知り合いからドバイチョコレートを2枚頂いた。そのうち一枚はL'OCALIのPISTACIOCHOCOLATEKUNAFAL'OCALIというお店のクナーファの入ったピスタチオチョコレート。クナーファはサクサクした麺状の生地。本場のドバイチョコは美味しい。
その辺で売られてる安いコーヒーやチョコレートには発酵したウ〇コが「確実に」入っているそうです。その辺の安物を食べてない方は無関係ですが…チョコだけでなく何か食べ物を買う時は、自然食品店や、ちゃんと作っているメーカーから直接購入したほうが安心ですね。どういうことなのか。日本一のパティシエ、林巨樹(29)RemakeeasyCEOさんがが説明してくれています。13分20秒あたりから。カカオ豆が何になるかを知らない。安い賃金で働かされていて、ズルをする人がいる。カカオ豆は重さで
ずっと食べてみたいと思っていた世界中でバズっている『DUBAICHOCOLATE』を頂きました超・超・超嬉しいですDUBAICHOCOLATE🍫お土産で頂きました(トルコ製です)お値段がエルメス級なので自分じゃ買えないからとっても嬉しいですサイズは1口サイズだけどありがたいですピスタチオとカダイフ(中東の極細麺)を混ぜ込んだチョコレートですカリカリした食感とピスタチオの味がコラボして超美味しーーーい念願だったドバイチョコレートが食べれて大満足です
我が家みんなが大好きな、イギリスの庶民派チョコレート「テリーズ・チョコレート・オレンジ(TERRY’SCHOCOLATEOrange)ミルク味」海外旅行へ行った時によく購入していましたが、最近はカルディや普通のスーパーでも見かけるようになりましたねでも、価格が926円になっていて、最近の値上げにはビックリです!箱を開封すると、オレンジに見立てられた、オレンジ色の銀紙が登場この銀紙を剥がす前に、軽く叩きつけ、揉みほぐすと、このようにオレンジを切ったように割れる演出!割れたチョコレー