ブログ記事102件
Windows1124H2は古いパソコンには手動アップデート、インストールはできなかった。Windows11のアップデートに関してのドタバタ劇があったので、その顛末を記しておきたいと思います。現在メインで使っているPCは、中古で入手した古いNEC製ノートパソコンです。フリマサイトで入手しました。出品者は個人で、趣味として古いパソコンをリフレッシュして出品されている様子でした。購入した動機は、それまで使っていたPCの挙動があやしくなったので、手遅れになる前に動く個体をと
この度私のPCのCドライブが天に召されました…。Windowsのアップデート爆弾でテヘラン辺りまで吹っ飛びましたよ、クソがっ!これがCドライブssdの亡骸です。私はHPのomen25lを使っているのですが、Windowsupdateの24H2アップデートが終わった後、HPのメンテナンスソフトでエラーが出てたんですよ。なんだろうなと思うとCドライブが何やらおかしいとのことで、Windowsにて確認してみたら信頼性の低下があるため即バックアップしろとのこと。念の為CrystalDi
2024年12月手持ちのレッツノートWindows1123H24台を24H2にアップしました。4台の内すんなりと24H2にアップ出来たのはCF-LV8とCF-SZ6です。しかし、もう1台のCF-SZ6とCF-LV7はアップの動作が終わり最後の再起動が出来なくて、「このPCには24H2をインストール出来ませんでしたので、元のバージョンに戻します。」とメッセージが出て24H2にアップが出来ませんでした。この時、CF-SZ6ではDVDが故障していることが分かったので、BIO
自分のPCをこの情報でWindows11・24H2にしたが,家族PCはさらに古め・やることが多い。どのようにやることが多いか列挙しよう。Windows10「ローカルアカウント」仕様なので,Windows11の公式情報ではそのままアップデートできない懸念がある。マイクロソフトオフィスが2013とこれまた古く,ややこしいのは「自分のMSアカウント」で認証させていること。もう,新規ダウンロードできない懸念がある(が,調べたらまだあった)。メールはプロバイダ支給の「SMTP」「P
2月15日(土)06:54何の気なしに、パソコンのタスクバーを見たら。なにやら、オレンジ色の○があるじゃないの。え、、、これって。Windowsの更新があるっていう合図みたいなもんだよね?ってなワケで。設定→Windowsupdateを見てみたら。なんと。こんなことになってた。ちょっと、拡大してみた。えええ~!もしかして、23H2→24H2に、強制的に更新されようとしてる?なんで?13日の夜、23H2のこうしんがあったので。やったばかりなのに。24H2の不
一昨日、Win11の24H2へのアプデがかかりました。昨日、PCを立ち上げたら、ドライバーgdrv2.sysが読み込めないというアラートが出ました。調べたところ、マザーボードのGIGABYTEに関連したもので、GIGABYTEAPPで更新をかけるも、インストールが全てエラーで中断されてしまいます。再起動がかかって、再度APPで続きの更新のつもりでトライしましたが、よくよく見ると、結局は同じことを何度も繰り返していて、何一つインストールが成功していません
※2025/4/30に続編を公開しました!※このブログ、アクセスが多いようなので、もし役に立ったら、ツイッターの方にメッセージ残していただけると大変嬉しいです!(2025/4/2)「26100.1742」というブログで、2024/10/2にリリースされた「Windows1124H2」のインストールメディアのOSビルドが近いうちに上がるだろう、という意味のことを書きました。案の定、Windows1124H2のインストールイメージは、2024年末か2025年初に置き換えられ
本日、セカンドPCをWindows1124H2へアップグレードをした。このセカンドPCは古いパソコンなのでWindows11に無理矢理アップグレードした後、バージョンが21H2で止まっていた。このPCの使用目的は音楽ファイルの管理等だけなのでバージョンが古くても気にしてなかったが、さすがにサポート期限が10月で切れたので23H2にでもバージョンを上げておくか、と思ったのが今日の始まり。まずは音楽ファイル等のバックアップで、外付けHDに音楽ファイルと関連ソフトウェアを移す。PCが動作できな