ブログ記事4,160件
今日も頑張って行きましょうか息子に説教しに行くよーって空港着いたらいつもの飯屋で朝飯食うかとここも好きで毎回来てるけど干物がいつもパサパサなんだよなんか勿体ないよなぁ〜ってそんなこと言ってる私だけど酒ばかり飲んで飯は残しちゃったからまた奥さんに助けてもらったよ今日も田舎便は羽田に着いたら遠い遠い到着ロビーだったからまぁ〜歩いたよだから皆さんも気をつけてねバスの予約とかをタイトスケジュールで予約すると乗れなかったりありますからね今回も京急で揺られて90分とかだっ
『フィリピンから日本へ一時帰国』雑用が重なり、日本へ約1週間一時帰国した。東南アジアのフィリピンから4年振りに日本へ帰国すると、浦島太郎状態になる。ただ、特に「日本最高」みたいな所感はなかっ…ameblo.jp2023年に日本へ一時帰国した際、麻布飯倉の野田岩で鰻を食べた。味が落ちていた。野田岩五代目野田岩麻布飯倉本店·〒106-0044東京都港区東麻布1丁目5−4★★★★☆·うなぎ料理店www.google.com東京に住んでいた頃は、カジノで勝って帰国するたびに、翌
約1年ぶり、3度目の愛光堂へ。今回も予約はすんなり。しかし、寒い。寒かった来月に行きたかったのだけど、来月は来月で予定がつまっていたので、この日になり。10時20分の予約で10分くらい前に到着。私の前はカップル?ご夫婦かな?私と同じ時間は男性だった。初めて男性のお客さん見た。今回は金運、チケット運をお願い。ほかは、家族の健康、人間関係、ストレスの軽減(的な。ざっくり)メモには、しっかり書きました。ただね、何かね、毎回似たようなお願いなの。少しづつ変化はしてるけど、家族
差し入れシリーズ*大好きな黒船のカステラ🖤黒船黒船カステラbebe6個詰め合わせ(黒船カステラ※お日持ち製造日より約5日:発送日含む)※日時指定不可楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見るこのカステラを初めて差し入れでいただいた時、私の中でカステラの概念が変わった…😮こんなに飲み物が要らないと思うくらい、ふわふわなのにしっとりしたカステラがこ
おはようございます大船長です!4月に入り桜の花も散り春を感じれる日が多くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?さてさて最近の黒船4号では黒船市場を開催しました野菜の高騰から野菜の調達が難しくギリギリまで開催を検討しましたがなんとか開催まで辿り着きました今回の野菜は…じゃがいも🥔さつまいも🍠玉ねぎナスビ🍆トマト🍅きゅうり🥒沢山の野菜が準備出来ましたしっかりと品定めしながら選ばれています!!野菜の品質も見ながら利用者様の会話も弾みます玉ねぎのサイズもMサイズを購入しま
消費税廃止しろ‼️ってことですよね~🎶やっぱり黒船ハリス来航って感じですね日本は大変だろうけど日本原住民は大万歳🙌だね❤️https://x.com/naoyafujiwara/status/1914080668264632539?s=19
誕生月なので、ねんきん定期便が届きました。改めて見るとびっくり去年とあまり、変わってない。1年払ったのに。463カ月支払って、年金見込み額が1,239,498円です。1ヶ月換算だと、103,291円すくなっ😱😭えーっ、こんだけしか払ってなかったっけ⁉️結婚していた9年間を除いて、ずっと働き続けていたのに、厚生年金保険払ってるのにこんな金額⁉️厚生年金、毎月3万円くらい天引きされていたのに、こんなもんなのかって言うのが正直な感想😢あ~~、こ
久しぶりに家から近い「黒船sobatenplus」へ奥さんと行って来ましたオープン以来です期間限定「桜えびと春キャベツの塩つけ蕎麦」野菜たっぷりで美味しいんですけど、少し薄味ですビジュアル最高ですそれと定番「鶏黒紅そば」そして「揚げたて天ぷらすセット」にしました天ぷらもサクサクで美味しい鶏がたっぷり入って濃い味で最高👍天ぷらは海老、なす、ブロッコリー、ごぼうです意外とブロッコリー天美味いメニューです😉前に青空食堂があった場所です店員さんの教育もかなりされてるようで
こんにちは。今日は晴れ。今日は上野にある、東京藝術大学大学美術館にて開催中の相国寺金閣・銀閣展を観てきました。全体的にちょっとなんか物足りない感じでした。もうちょっと欲しい!というか。前期・後期分けないでくれればなぁ。。。スペースとか展示期間の関係なんでしょうけども。(個人の感想です)グッズはポストカードを購入しました。左梅荘顕常賛伊藤若冲《竹虎図》二幅のうち右幅右聞中浄復賛伊藤若冲《亀図》左伝辺文進《百鳥図》右林良《鳳凰石竹図》百鳥図素敵でした。
おはようございます。今朝、犬のお散歩時、この寒空の中を半袖半ズボンで登校している小学生の男の子を見かけました昭和の頃は、冬も半袖で通す男の子がクラスに1人はいたけれど、令和でもいるんだなーと、なんだか元気が出ましたさてさて、先日の夕方、急きょ手土産が必要になり、自由が丘の黒船の本店へ。熊野神社のすぐ近く⛩️2Fにはカフェもあります。以前は手土産に時々利用していましたが、いつのまにかいろんなデパ地下で買えるようになって希少性がなくなったので、買う機会が減っていました。久しぶりに伺ったら
本日樽味にオープンだった「黒船sobatenplus」に同僚が行きたがったので、行ってきましためちゃくちゃ混んでて車も停めれんやろと思ってたら、意外や意外2台ほど空いてて、なおかつ5組待ちこれなら待てでしょう待つこと20分ほど満員の店内に入れましたよ僕は「天プラスわん定食」です通常の蕎麦にプラスで天ぷらが付いてる感じですねご飯まで付いてます🍚同僚は「黒紅そばぶた」にしました辛めのつけ汁に甘めのブタが入ってます🐷ランチもディナーもメニューほとんど変わりませんけど道からめっち
1月23日、下田でのランチは道の駅開国下田みなとの2階にある地魚回転鮨魚どんやへ。https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryinsertinput.do2階の外側に入口があります。カウンター席へ。なぜかウミガメも飾られている。食べないのに。タブレットでのオーダーです。でも板さんに「これはどんな魚?」「サイズはどのくらい?」などと聞くと、気さくに答えてくれました。最初にオーダーしたのはこれ。せっかくだか
以前伺った際は休業で撃沈だって黒船のカフェ、ようやくようやく行ってきました(笑)。桜パフェ(ドリンク付・1650円)(ドリンクは京番茶)これは求めていた桜スイーツ🌸特に桜メレンゲと桜クリームは、甘味と言い塩味と良い香りと言いどこを取っても素敵です。桜カステラの桜はほんのり、桜ゼリーの桜はさくらんぼ寄りでしたが、それによって風味に良い塩梅で彩りが出ていますね。どら焼きの皮には、餡やアイスがよく合って。琥珀糖のシャリっとふわっと儚い食感も桜のイメージに調和し、様々な角度から桜を楽しめ
寒い寒い昨日はロングダウン着ました年々寒さに弱くなってる気がする年のせいかしら……🅦ͅ🅦̨🅦̨曇り空の由比ヶ浜海岸デス風が冷たいのでそそくさと退散しました今日の朝ごはん黒船さんの黒船サンドカステラのあいだにつぶあんとシュガークリーム甘さ控えめデスNママご馳走様でしたピラティス行ったりお仕事dayの1日なんてことない金曜日でしたおしまい(´◡͐`)
下田バーガーのもっと先へ行くと黒船乗船受付処があります。ですが、オンラインチケットで若干の割引があるのでスマホで直前に購入💦こちらが電子チケットを船の乗船口のスタッフさんに見せたら、なんと「受付で紙のチケットに代えてきてください」とのこと(゚д゚)え、電子チケットの意味は・・・?ということで、慌てて受付まで戻って紙のチケットに代えてもらいました!金曜日だけど結構乗る人がいました。イイ感じに撮れる目印があって、その通りの場所で撮った写真📷綺麗に船が入
おはようございます!やなぎですっでは引き続き、関西車中泊の旅です🚙あべ川もちでおなじみの松柏堂本店工場直売所さんに立ち寄った後次に向かった場所は!?田子の浦みなと公園です!せっかく海沿いを走っている感じなのに肝心な海を観れていない、、、ってことで天気もまぁまぁな曇りの中、海を見に行きましたでも海辺には出れないみたい立ち入り禁止のようです。。。では陸側は!?こちらに富士山が見れるよ
頭皮湿疹が治らないのを理由に温泉♨️🧖♀️行ってきました❣️毎年ふるさと納税で訪れているこの観音温泉は、お肌ツルツルになる実感が持てるのです!しかもお部屋で温泉♨️が入れるので👩🦲坊主頭でも大丈夫👌しかし、温泉行って気づきましたが、腕のムダ毛が消えているいつも処理しないとボーボー生える毛が消えるなんて、素敵❣️とか能天気に思う私。お食事には必ずこの飲む温泉水(pH(ペーハー)9.5のアルカリ泉)がついてくるなぜか甘みを感じるまろやかなお水です。朝ごはんも海の幸で満ち溢
先日お友達の甥っ子くんに会いに、ドライブがてら岩手県にある大船渡へ行ってきました天気もよくドライブ日和お昼は、貝だしが人気のラーメン屋さん、黒船さんで普段は結構列んでるようなのですが、この日は空いてた貝だしラーメンの塩をいただきました貝の旨味たっぷりのスープ、水筒に入れて持ち歩くたいくらい美味しいモチモチの皮が美味しい、食べ応え抜群の餃子丼持ち上げスープまで完食友達の弟さんがすすめてくれた海鮮丼のお店も行ってみたかったけど、美味しいラーメンに大満足でした
黒船だ!黒船が来たぞー!コスメ界には幾度となく黒船が来襲していますが、今回の黒船はビタミンA界の黒船!ビタミンAコスメとしては日本ではレチノールが主流ですがこの黒船はレチナール*!!こちらはレチノール*の上位互換成分と言われるものの、安定性が悪くて肌の刺激が強く、化粧品に使うのは困難とされていたそう。*整肌成分:レチナールそれを、独自技術によって安定性と浸透性(角質層まで)を高め、さらに刺激をおさえた改良型レチナール*として配合したのがこちら↓*整肌成分:レチナールコスメドン
先日行われた日本の衆院選近々の米大統領選挙事実かフェイクか発信元不明の不正手口が流出している筆記具・投票用紙・投票箱票集計機・開票人などの不正いくら投票率向上を呼びかけても開票段階がこれでは・・・特に日本は反日勢力や宗教界からの圧力構造になっている二人ばおり・三人ばおり状態では真っ当な選挙を望むのはムリ日本人による解決は長期の内戦を覚悟することにいっそ黒船ならぬ白船UFOに厳しい裁定をお願いした方が手っ取り早いかも迷惑かな宇宙人さん
昨日、お土産用にお菓子を買っておうちに着いたらまた、タイミングよくこのようなお知らせが届きました。そんな、お外の事まで気遣ってくださってアットホームな運営だなぁ♡お父さん、そんなに心配しなくても大丈夫よ♡喜んでもらえると思って選んだ地元の美味しそうなお菓子ダメって言うなら生姜ないわねぇ。。。こふぐが、いただいちゃいましょう!オープン♡わ〜ぁ♡お船がいっぱい!かる〜い!クッキーかと思ったらウェハース?いただきますアイ
3月23日、陸前高田市の広田漁港へ早朝から釣りに行きました。HARUMIさん、38cmのアイナメを釣りあげました。お見事!この日は、強風と花粉で1時間ちょっとで退散。キャッセン大船渡の「黒船SECOND]さんで昼食です。「秋刀魚だし黒船」さんの2号店ですね。開店10分前位には到着しましたが、すでに数組、並んでます。メニュ~あたくしは、貝だしつけ麵醤油麵がだし汁につかっててツルツルモチモチ食感の麺に、貝ぃ~なつけ汁。HARU
「狂愚まことに愛すべし、才良まことに虞るべし」幕末の志士、吉田松陰の言葉です。「才良」とは、相手と比較して知っている知識が多いとか、秀でた才能があること。「狂愚」とは、常軌を逸していて愚かなこと。吉田松陰が生きた時代は、黒船が日本に来て、西洋列強が日本に迫っている激動の時代です。今までの日本の常識が、根底からひっくり返ろうとしている状況にあって、今までの日本常識を基準に、優れている知識があるとかは、そんなに意味はありません。それよりは、今までの常識に
皆さん、『城ヶ崎海岸』知ってますよね伊豆ファンならもちろんだと思いますが、、、でも、全部知ってますか?ちなみにこんな感じね私も、正直全部は把握していなかったので、こりゃ、城ヶ崎の別荘を売るものとして、把握しなきゃお客さんに説明できない!ということで、行って参りました(走ってきました💦)ミモ座リゾートから国道を下り、城ヶ崎海岸駅そこから富戸港まで行きます少し南下したところに城ヶ崎ピクニカルコースの案内が
2025年4月12日の「朝だ生です!旅サラダ」では、岩手県大船渡市の「秋刀魚だし黒船」が特集されました。ここは地元の食材を使った秋刀魚のだしで知られていて、手作りの麺と合わせたラーメンが大人気です。【ふるさと納税】さんま出汁塩ラーメン3食具材付きメンマチャーシュー秋刀魚塩しおラーメンらーめん麺冷凍南部どり鶏煮干し自家製レトルトごはん夕飯おかずスープ加工食品黒船三陸岩手県大船渡市楽天市場【ふるさと納税】貝だし塩
イントロデュース的な意味では『徒然』前の記事で「夜にあの近辺ウロチョロしてたらウロチョロしてるやつに遭遇する可能性は高そうだ」と書きましたが、それから一週間と開けず、こないだの火曜に遭遇し…ameblo.jp↑この記事で書いてますけど連載記事の「その0」的な意味合いでは『リペア方面もボチボチ始めますかね』寒い時期に車庫で作業はアレですが、暖かくなってきたんで(ウォーキングも昨日からアンクルウェイト復活しました。久々で重かったw)。去年の11月に買ったエ…amebl
ヒューリックの株主優待カタログ(リンベルのサターン)から選んだ黒船のカステラ倍寸が届きましたカステラ大好き食べたことない&自分で買わないであろうお高めカステラだぁ!っていうのと、倍寸っていう通常の縦長カステラ2本分の大きさを見てみたくて惹かれたのズキュン綺麗な化粧箱に入ってて嬉しくなるデデデーンおぉぉ~ふんわり系お上品で美味~大きいのは嬉しいけど、カットが結局半分に切って通常サイズ2本にするし、下のぴらぴら紙も倍寸だし、柔らかいから我が家の微妙な切れ味の包丁だと
セット商品黒船カステラ詰め合わせセット黒船カステラ1本、ノボタイル12枚+国産あられ2袋楽天市場4,980円こんにちは(*¯꒳¯*)今日は黒船さんのバウムクーヘンを買ってみました!はじめてですが、プレーンではなく、苺チョコがけにしました!(´˘`*)クアルトバウム苺春限定で美味しそうですよね\(❁´∀`❁)ノいちごチョコが好きなので楽しみです!意外とマーガリンとかが使われてるのにびっくりした。しっかりした厚みもあります!では、いただきたいと思います(ㅅ˙
久里浜港の前、見通しのよい場所にペリー公園があります。学校の歴史の授業でおなじみの黒船を率いて来航したペリー水師提督を記念して整備された公園です。広場のような園内にはペリー上陸記念碑とペリー記念館があります。子供たちが遊べる遊具や砂場もあり、近所の方々が日向ぼっこしながらベンチで休んだり語らったり、思い思いに過ごしていました(遥かに広がる海を眺めながらゆったり遊んだり散歩したりするのが日常の一コマなんて、めちゃめちゃうらやましい・・・。久里浜では、毎年7月中旬にペリー上陸を記念し横須賀市や久里浜
少し早めのお盆休み3日目。早朝ウォーキング🏃♀️を済ませて今夜はTOTOバンドのリハ🎤今日もどうぞおつきあいください^^前のブログにも書いた通り、昨日は帰省した娘達と会食でした。『お盆休み^^徒然と』いつもご覧いただきありがとうございます^^今日もどうぞおつきあいください😊休日の早朝ウォーキング🏃♀️ご近所の花々🌸朝の6時台。札幌はきっと本州に比べると…ameblo.jp娘のリクエストの生ノースマンを求め、開店に合わせ札駅の大丸へ。写真は撮っていませんが帰省時期の為か?