ブログ記事5,398件
2019年8月ハートアイランドと呼ばれる黒島に愛のキューピットを探しにではなくおじさんが一人で旅して来ました。離島ターミナルに到着後はこちらでフェリーのチケットを購入します。インターネットで予約しておくと少し安く買えます。なお、復路はネットでは予約しますが結局オープンのチケットで渡されます。チケットを手に入れたらいつも暑いのにご苦労様です(笑)しばらくすると、黒島行きのフェリーが西表島などにいくフェリーに比べるとかなり小ぶりです。
※【八重山諸島/宮古列島旅行記⑧】の続きになります。この旅5日目となる2022年11月8日(火)。石垣島・離島ターミナルを8時ちょうどに出発する高速フェリーに乗り、黒島へやって来ました。石垣島からは約30分、今回が初めての上陸です。レンタサイクル屋さんで島の見どころのマップをいただきました。飲食店や所要時間も書いてあり、とても見やすかったです。早速自転車で島の散策を開始。事前の調べで予想はしてましたがひたすら草原が広がり、この前日までいた竹富島とは全く異なる風
おはよーございます。☁🙋♂️今日は、雨と風の荒れた1日になりそうな熊本です。さてさて土曜日に米水津の磯で開催された第4回の角田杯若戎丸の1便で沖へどこへ向かうのかと思ってたら、沖の黒島でした。東のサラシから瀬着け開始次の組は、ウドバナへドウクツはパスして健ちゃんファミリーをビロー下へこの流れだと、④ナガミゾ奥→⑤ナガミゾですよねぇ!シメシメ♪大好きなA級瀬ですよ。ワタクシ、⑤5番目なんです。あら、ナガミゾ奥に乗礁なしてかな④ナガミゾ→⑤ナガミゾ奥の順に瀬着けでした。
急遽お休みになりました!本日の黒島は雨!そんな今日はダイビング予定だったのですが、ゲストさんの耳の調子が悪くキャンセルになりました。耳抜きの苦手な人あるあるなんですが、耳抜きが出来てない状態で我慢してると、内耳に体液が染み出してきて聞こえにくくなるんだそうです。こうなると2週間くらいは耳が聞こえにくくなるそうで、多少なりとも私生活に影響が出てしまいますね。皆さんも、耳抜きは確実におこなうようにしてくださいね。ダイビングの前日から耳抜きの練習を何回かしておくと、当日も抜けやすくなるので
今日は海!本日の黒島は曇りとか雨予報!そんな今日な体験ダイビングです!体験ダイビングと言ってもライセンスお持ちで、経験本数も20本以上あるゲストさんで30年くらいブランクが有るらしく、まずは体験ダイビングで慣れてから復活って感じですね!今日のゲストさんは初めましての方なのですが、前回黒島に来られた時に、弟子のオジサンがうちの事を宣伝してくれていたようで、今回ご予約頂きました!弟子のオジサン...たまにはやるじゃん😂って一昨日まで黒島にいたんですけどね😁さぁ、今日の海に行ってみま
今日も天気悪い😅本日の黒島は雨!もうこれは完全に梅雨のはしりです!梅雨前線らしきものがウロウロしてるので、風向きも安定しませんね😅さて、もう忙しくしてないといけない時期なんですが...結局今日も海はお休み!ただ明日から急に予約が増えてきてるので、今度こそ最後のまったりdayです!いっちゃんは暇なので小浜島にアイランドホッピングしに行きました😁ちなみに明日は4名様のダイバーさんとダイビングです!朝から島をウロウロしてる間に、レンタル器材の準備も既にできてました😁明日はのんびりや
本日の黒島は曇り!昨日オイル交換したせつsun🌞号はまだ陸にいますが、潮が満ちてきたら海に返します!さて、最近黒島に飲食店が増えてきました!増えてきましたとゆうより、増えそうです。夜の居酒屋さんもまた新たに出来るようなので...のんびりやのゲストさんにはとても有難いですね!新しくできるのがぷくぷくやぁーLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,fami
五島市黒島にたった1人で暮らしていた山中マサ子さんは、2022年7月30日に市内の病院でお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。黒島は無人島になったため、定期航路は廃止となり、現在では黒島へ行く公共交通手段はありません。皆さん、こんにちは五島列島福江島の南東には、「黄島」、「赤島」、「黒島」の3つの有人島がありますが、その中でも「黒島」は島民がたった1人しかいない、もはや無人島とも呼べるような全国でも貴重な有人島なのです。昨年までは親子2人で住んでいたのに、ついに1人
4月から約半年間に渡って放送されたノンストップミステリードラマ「あなたの番です」が9月8日に最終回20話で完結しました。犯人候補の筆頭だった黒島沙和(西野七瀬)や実行犯だったことは予想できていたものの、赤池幸子(大方斐紗子)が実は黒島の祖母で事件の黒幕だったことは想定外の真相でした。そのほかの登場人物の結末についてはそれぞれ納得のゆく終わり方だったと感じたと云う人は多いと思います。しかし、まだ1人だけ謎が残されたままの人
前記事からの続きです。黒島に来るのはまだ2回目ですがとても好きな島です。これほど青空が似合う島は無いんじゃないでしょうか。黒島と言えば牛さんですね。人口が200人ちょっとに対して牛は3,000頭以上いるとか。黒島研究所と言うプチ水族館を通り過ぎるとビジターセンターがありました。ビジターセンターには興味無いけど、黒島研究所は面白いらしいので行ってみたかったな。10分ほどレンタサイクルを走らせて、有名なシュノーケリングスポットの仲本海岸にやって来ました。沖縄の
五島市黒島にたった1人で暮らしていた山中マサ子さんは、2022年7月30日に市内の病院でお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。黒島は無人島になったため、定期航路は廃止となり、現在では黒島へ行く公共交通手段はありません。皆さん、こんにちは五島列島福江島の南東には、「黄島」、「赤島」、「黒島」の3つの有人島がありますが、その中でも「黒島」は島民がたった1人しかいない、もはや無人島とも呼べるような全国でも貴重な有人島なのです。昨年までは親子2人で住んでいたのに、ついに
沖縄県八重山諸島へ第2話黒島へ2023年7月4日~7月8日第2日目(7月5日)7月4日から8日まで沖縄県の八重山諸島(石垣島、黒島、西表島)に行って来ました。ブログを書くにあたってブログ公式ジャンルが「珍しいペットとの生活」に設定されていますが、折角の南の島の風景!紹介しない事は出来ないので、風景写真と生き物の写真を取り混ぜて日程別に紹介したいと思います。次に各島では撮影以外にも採集も行っています。採集の規制対象があるのは石垣島と西表島ですが、西表島は林道にはレンタカーでの侵入
おはようございますーギリギリまで寝る予定が…3時半にぱっちり起きてしまいました(笑)睡眠不足ですが、今日1日頑張りましょうー皆様宜しくお願い致しますーKUWATA会場内、くわえぶろぐブースで流す動画が完成しました!良かったら見てくださいねー長すぎたので、ふたつに分けてアップです!画像と生体が1部合っていませんが、あくまでもその種類の代表画像ですので、文字と生体が違うって…ツッコミ入れないでくださいねー(笑)ミヤマは、黒島ミヤマの画像、ネブトはオキナワネブトの画像を使っています。
最後のマッタリday!本日の黒島は晴れ!めちゃくちゃ良い天気です!仲本海岸もこんな感じ!青いね😁もう長年住んでて、しょっちゅう海見てるし、なんなら仕事で海に入ってるのに...今でも文句なしに綺麗だと思えるこの景色!最高です!そんな今日も海はお休みなのですが、明日からはしばらく海続き!このままゴールデンウィークに突入ですね!頑張りましょう!って事で本日は以上!ダイビングサービスひでsun🌞ダイビングのご予約はこちらのホームページよりお願い致しますm(__)mダイビン
今回は、ドラマ「あなたの番です」15話のラストシーンで翔太(田中圭)と公園で待ち合わせをしていた神谷刑事(浅香航大)が釘を打ち刺されて殺された事件を考察します。細い点を考察すると神谷はベンチに座ったまま腕に何本も、そして頭には致命傷となったと思われる太い釘が深く打ち込まれていたのです。更にまたしても翔太が揺り動かした時、のけぞった神谷の顔は笑顔でした。きっと、この殺し方にも意味があると考察されるのです。ドラマ「あ
今回は、前回からの石垣島旅行シリーズの続きとなります。『石垣島&離島旅行(1日目)』や~、今回から暫くは旅行日記という形になります。植物はあまり出て来ませんが、生き物はちょこちょこ出て来るので、お時間のある方はお付き合い頂ければ幸いです6月1…ameblo.jp旅行2日目。朝食を済ませた後、お義母さんがお友達にお守りを買いたいと言うので、ホテルの近くにある桃林寺へこじんまりとした素朴なお寺です。このお寺のおみくじは、小さな金色の七福神のお守りがついて来ます私も引いてみたら、末吉で、
台風過ぎてもまだ波が高い黒島です。海に出れない程ではありませんが、キャンセルなどもあり本日も陸上でお仕事してます。よく海に行かない時とか、台風の時は暇して遊んでるように思われがちですが、ちゃんと普段海に出ていて出来ない仕事なんかをしてますよ(^◇^)さて本日はタンクに空気を充填するとゆう、ダイビングショップならではの作業についのお話です。これは皆さんもよく見たり使ったりしているスチールの10リットルタンクです!ようは鉄で出来ていて、中身が10リットル入るってことですが…もちろんたった
釣り禁止場所、拡大?三崎港、城ヶ島釣り禁止城ヶ島と三崎港の岸壁が全面釣り禁止!?改めて考えなければいけない釣り人のマナー神奈川県三浦半島の南端に位置する島、城ヶ島。そしてそこに隣接するのは、日本有数のマグロ基地とも言われる三崎港。どちらとも観光の名所であり、そしてどちらとも釣りの名ポイント。関東の釣り人なら知らない人はいないと言っても過言ではないほど有名で人気の釣りスポットです。特に城ヶ島と三崎港の間にある航路沿いの岸壁は足場も良いことから、初心者やファミリーフィッシングに…fishing
南九州,離島の磯釣りで一番たくさんお世話になったのは,武岡フィッシングさんです。八代までは中国自動車道~九州自動車道。その後は,国道3号海岸線を走り,芦北・水俣・出水・阿久根・川内・串木野・日置を通って鹿児島市内の武岡団地。前日はいつも武岡団地にある船長のお宅に泊めてもらい,翌日,枕崎港から出航していました。冬から初春は,1泊2日。湯瀬の夜釣りで湯瀬て尾長グレ狙い。湯瀬は,枕崎の沖合35マイル=約55Kmi。竹島・硫黄島と黒島の間にある3つの孤礁からなる小さな島で,地図上では
2024夏の八重山旅13〜波照間島2024.7.17です。最西端は2日前に行きましたが、今度は最南端です。日本の有人島最南端、波照間島です。この島、夏はそれほど難易度高くありませんが、冬場になると季節風が吹き荒れ、欠航率が跳ねあがります。年間でならすと、欠航は3割程度です。午前、お昼、夕方と3便ありましてお昼の便は小さいので、よく欠航します。午前と夕方の便はぱいじま2なので、まあまあ出ます。冬はそれでも、丸一日船が出ないなんて日もあります。石垣島・八重山諸島の定期船運航&観光ツアー
フィンの選び方について!本日の黒島は晴れのような曇りのようなお天気です!今日も最高気温は27度まで上がるようで夏のようですね!さて、ここ最近ブログネタが無くて困ってたのですが、昨日Facebookを見ていて、フルフットフィンがすぐに破れるとゆう相談の投稿が有りました。なのでそのネタをパクってブログにしてみようと思います😁今回は自分が使ってるスーパーMEWについて!ひでさんの足のサイズは26.5位!素足でフィンを履くのでジャストサイズはMサイズ!で、年間500本位潜るのですが、1年
ドラマ「あなたの番です」では解き明かされずに終わった謎がいくつかありました。ネタバレして欲しいその1つが、高知時代の黒島沙和の真実です。連続殺人の犯人が黒島だったことも驚きでしたが、サイコパスとも思える黒島にどんな原点が高知にあったのかも気になるところです。そこで動画配信サービスhuluのドラマ「あなたの番です」『扉の向こう』番外編で明かされた黒島の真実をネタバレします。黒島の高知での衝撃の真実をネタバレ黒島に
いつも良く磯でタイさんの食い渋くなり・・・最近では、ほとんど釣れなくなってしまいました。のっこみが終わったのか?ならば!これくらいの時期からのっこんで来るハゲ太郎くんを今回から狙っていきましょう!とゆう事で・・・南紀串本は出雲!04時50分・・・だいぶ出船時間が早まってきました。今回渡してもらった磯は・・・『大サバの壁』!ここは足場は狭く、後ろは壁になってい
本日の黒島は曇り!なんか相変わらず鬱陶しいお天気の黒島です。梅雨前線がウロウロして...まじ迷惑😭風向き安定しないとダイビングポイント選びが難儀です...ゴールデンウィークに梅雨の走りが来ることはよくある事ですが...今年は例年以上に不安定なお天気が続いてます。そして安定してきたら梅雨入りとか言い出すんですよね〜そんなことはさておいて今日は海です!ゲストさんは4名様とうちのお店にしたら多いです!猫の手も借りたいのでタマにも頑張ってもらいたいのですが...どうやら無理なよう