ブログ記事3,994件
゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜噛まれた耳んとこカサブタになってました換羽か発情ホルモンバランスが崩れると…((>д<))大好きなハイブリッドティージャンヌダルクですボーリングしないし樹勢も強いし育てやすいHTだと思います黄色いバラが大好きなので咲くと鳥肌もん香りも良くて花持ちもいいんですよ1月に植替えをしたときの記録になりますあまり背
おはようございます゚・*:.。.ようこそ.。.:*・゜バラが暇になると買い物ネタが増えるんだよね『うちの麻紐.*❁バレリーナ強制休眠(´。・д人)』゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜みんな一緒にハッピーになろう『疎くて(*ノᴗおはようございます゚・*:.。.ようこそ…ameblo.jpフォロワー様へ長いことフォロワー管理をチェックしてなくて自分でも最近では非公開フォロ
゚・*:.。.こんばんは.。.:*・゜みんな一緒にハッピーになろう『疎くて(*ノᴗおはようございます゚・*:.。.ようこそ.。.:*・゜飼い鳥もだけど好き嫌いの見極め知りたいよね『フィレール株全体₊✼̥୭*たおや…ameblo.jpうちでバラを結束するのに使ってるのはソフトワイヤーと麻紐です麻紐は強風時にもふんだんに使ったりするので480mチーズ巻きお気に入りはホワイ
今季初めてお迎えした花日和さんの苗「シエルブリエ」種は出来ないと思っていたらぷっくりとした実が出来たので確実に種をゲットするため袋(お茶パック)を被せておいたら(風に飛ばされないように麻紐でしっかり縛りました)画像ではわかりにくいですがどうやら弾けているみたい今日は雨も降ったのでこれ以上雨に当たらないうちにカット中身を見てみますよ〜おおーーっテッカテカに熟した種がビッシリ無事ゲットです封筒に入れて夏まで保管ですやっぱりタグ付きの苗からは種は出来にくいです
余ってる麻ひも消費にも🤗編みたいサイズで編める麻ひものカゴ🪴余ってる麻ひも消費にも🤗編みたいサイズで編める麻ひものカゴいつか編みたいな〜と思っていた、麻ひもで観葉植物をおしゃれに飾るカゴを編みました🪴編みたいサイズで編めるように動画作成しましたので、ダイソーなどの小さい観葉植物もアレンジできますので、もしよかったら編んでみていただけると嬉しいです☺️小さいサイズも編めるので、余ってる麻ひも消費にも❤️材料★麻ひも(KOKUYO...youtu.be好きなサイズで編めるように解説してますので、
こんばんはさきゅまるです今朝も寒かったですね~看板に子供用の傘がほしいな宮殿も、屋根は真っ白一輪車のところは霜が無い。冬本番は、さすがにアカンやろけどこの宮殿ベッドのカバーで多少はイイネ🤗もうそろそろマイナスなるかなぁ。さむいねッ今日の【いがぶら】お客様をお待ちしている間に麻布を敷いたり、麻紐をくくりつけてぶらさげるようにしたり、わざと麻布を入れられるスペースを作ったりしてました。凹み、穴があれば出来る!ちゅうわけじゃない。なかなか手強いですぞ?これも、
爪とぎタワーのポールを交換したくて探しましたが同じやつがもうどこにも売っていなくて調べていたら麻紐を買って自分で修理できることが分かりましたAmazonで購入(おまけのボール付き)修理前はこんな状態でしたポールが2つ繋がった爪とぎで、組み替えながら使ってきましたがもう限界でしたボロボロの麻紐は簡単に外せました(木工ボンドみたいなやつで付けてありました)端はこういうので止めてありました再利用はできなさそうなので処分古いのを外して、ポールに布ガムテープをぐるぐる巻き付け、ガム
クラフトリース作家のyurimamaです💕ランキングに参加しました。よかったらクリックお願い致します。ありがたいことにずっと1位です!!↓にほんブログ村昨日は、春分の日でしたね。地震もあってまた怖かった💦です💦さて、リースをつるす紐とそのちょっとした事を今日はお話しします😊リースをつるす部分は作成する最初に紐をつけます。その時の紐はできたらナチュラルな紐が良いです。麻紐とかタコ糸とかがベストです。その結び方ですが、リースに2重に巻きつけて片結びをします。こ
Gloverallの通販店舗、グローバーオールコレクション店主の野田坂です♪本日もご覧いただきありがとうございます。寒くなるとみんな着るのがコート。"チェスターコート、トレンチコート、Pコート、ダウンジャケット......."コートにはたくさん種類があるけれど、ボタンやチャックじゃなくて、"トグル"を使っているコートはたった一つ、ダッフルコートだけですよねじゃあなんで、ダッフルコートはトグルが使われているのでしょうかその今日はその謎を解き明かしたいと思います!さかのぼること1
こんばんはいちご大福でございます先日『泥棒の侵入』についてのブログをアメトピに載せていただきましたありがとうございます他人事と思っていると突然我が身に襲いかかる怖いですよね~さてさて昨日の我が家の報告(記録)にまいります天井近くに「棟札(むなふだ)」がくくりつけられていましたよわかるかな~拡大するとこんな感じ~地鎮祭の時に頂いたお札の1つ「棟札」お家の中の一番上棟木近くにお札を張り付けて家内繁栄、工事の安全をお願いするものですねおうちの棟木とは(
しおりを作りたいなと庭に咲いている花と草だけで押し花を作ったビオラ、菊、シダ、クローバーなど使う道具はペン型カッター、金属の物差し紙に素敵に穴を開けるパンチ、下敷き、のりスタンプ、スタンプインク、普通の穴あけパンチ、リボン新聞紙とティッシュに挟み約1ヵ月上に本を置き重石にしたチラッと映っている角を素敵にパンチするのは銀座の文房具専門店伊東屋さんでいろいろな種類を買って来ましたリボンだけじゃ物足りないのでダイソーで麻紐やコードを買いましたパウチすると通常なら
ご無沙汰しております。ケアレクさっちゃんのブログにお越しいただきありがとうございます。まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。最近公私ともに忙しく、ブログを更新できずでしたが、頑張っていきたいと思います。先日Facebookに投稿させて頂いた、エアコンの風よけの作り方です。皆様の参考になれば幸いです。【材料】・麻ひも・カーテンクリップ・S字フック(できるだけ小さいもの)・PPシート(半分に切って使うので、一台につき2枚)・クリップ
ウチの上の子、最近手先の集中遊びをサボっておりました…なのでこんなものを作って、お勉強タイム↓↓↓紙皿に、赤い線のような切れ込みを、奇数入れます。年齢が低い場合は少なめ、7本ぐらいがいいかと思いますそこへ毛糸、もしくは麻紐を対角線にかけていきます。1番初めの糸の端は、裏でこんな風に留めます。↓↓↓全部かかったら、最後の糸を真ん中の集中しているところに引っ掛けて、くくりつけます。厚紙で、毛糸を巻く台紙を作り、適当な長さの毛糸を巻きつけます。↓↓↓真ん中で、毛糸の端が滑らないよ
幼鳥老鳥に麻ひも巻き止まり木セキセイインコ小鳥小鳥にやさしい麻ひも巻き止まり木ここちゃんもお気に入り長く使っていると特に毛羽立ってきてホワホワ感が好いようです幼鳥老鳥さんにお勧めの麻ひも巻き止まり木作り方*普通の止まり木に麻ひもをクルクル巻いてあげるだけです(100均ダイソー*セリアなどで買えます)*特にプラスチック製?塩ビ?の止まり木は止まり辛いのでお勧め*幼鳥(生後2ヶ月のゆうさん)は止まり木に上る時など麻紐にくちばしで止まってよじのぼっています*こ
ガーデナーの皆様こんにちは!ロザリアンの方に超便利グッズの紹介!この寒い冬にバラの剪定、誘引で手袋は必須アイテム!革手袋はトゲも刺さらないし丈夫で切るくらいならいいけど、誘引するときに指が分厚くて紐が縛れないなんて方沢山いるかと思います!普段使っている手袋はこんな感じの作業用手袋このタイプだと指先もフィットしてて紐も縛りやすいです。できるだけジャストサイズで。これよりゴムの部分が分厚いのもありますが、縛りにくくなってしまうので注意!ただ、この手袋だと手の甲はノーガード!これでは終
こんにちは!みさきちです。ご訪問どうもありがとうございます。「いいね!」をポチってくださった方、読者登録してくださった方、ありがとうございます大変励みになっています!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この黒い波板は…?ここで問題です!この板を使って何を栽培するのでしょうかこの黒い板は「あぜ板」というプラスチックの波板です。田んぼの畦道を作るときに土砂が崩れないよう堤防のように使われる板…
猫グッズを作るのに重宝しそうってことで、随分前に買っておいた麻紐こちらで猫たちのおもちゃを作りました麻ロープ6mmYangbaga麻縄猫爪とぎ麻紐ジュートロープ爪とぎ爪を磨きキャットタワー用キャットクライミングフレームの修理の代替品手作りDIY園芸ボールが含まれています(100M)Amazon(アマゾン)2,099円ぶら下げ式麻紐ボール早速、チャコが遊んでいますトムとチャコは生後5か月を過ぎて、保護猫たちは歯が生え変わり中トムに続
何故か急に思い立って麻紐でボックスティッシュカバーを編みました(^▽^;)うちのボックスティッシュずーーっと生身のままで(笑)男らしく?箱そのままでした常に剥き出し(°∀°)b何故なら私も子供も鼻が弱くティッシュはすぐ無くなるんですいちいちカバーなんて面倒くさい(´・_・`)ま、でもホント何故か急にカバーしてみよっかなとサイズは大きめのクリネックスサイズです今回家にあったのがクリネックスとスコッティ。みなさんはご家庭で買うボックスティッシュは決めていらっしゃ
ラタン麻ひも手作りボールの作り方天然素材のラタン竹ひごを使った手作りボールの作り方を見てハンドメイド大好きな私はいてもたってもいられなくなっちゃったーーーもう夜遅くてショップは閉まってる(>д<*)そこで考えた自宅にあるもので何か似た物を作れないかそだ麻ひもをのりで固めたらボールっぽいのできないかなと言うことで動き出しました小麦粉から安全なでんぷんのりを作って麻ひもをひたして固めたらいいんじゃなーい
こんにちはこの前、美容室の待ち時間に下書きしたので最近は毎日投稿できてると思います⭐︎さて、以前アップしたランプシェード↓この作成に使用したダイソーの麻紐がちょっと余っていました↓そして、最近の悩みのタネはニャンズの爪とぎ紙の爪とぎは猫には人気ですが、カスが出る出る。それは別にいいのですが、そのカスを…チビが食べる食べるちょこちょこ掃除機をか
道端に咲いてる紫陽花。水揚げをしょっちゅうしないとしおれてくるんですね。元気なくなった。ハサミで斜めにカットして余計な葉もカット💕麻の糸はとにかく写真に映える。見つけた時は色んな色を買っておくと脇役になり便利です。それと私がよくつかう3コインズのガラスのケーキ台これ、友達も持ってるけど、説明書に、「食べ物は乗せないで下さい」と書いてある事に驚きました。笑笑ケーキのせれんの⁉️て事でわたしは、植物を置くスタンドにしています。こんな風につかいます。友達が、
まゆです梅雨が長かったので今年は夏が短いのかな。関東はからりと晴れた日が続いて夏生まれのわたしには活動しやすい季節だけど暑さが続くとさすがにへばります。先日勾玉の石を探しに理絵さんと文杭峠に行ってきました。ゼロ地場。(現在立ち入り禁止です)思っていた感じとはちょっと違いましたが不思議な場所でした。帰りに諏訪大社近くの北斗神社へ。膝がガクブル北極星はアメノミナカヌシさんなんですねさて勾玉。これで陰と陽。と言う情報はもう古いらしい渦なんですってご祭