ブログ記事5,643件
嘉瀬川河川敷でバルーンを観た後は、444号線を通って帰ります。すると、中木庭ダム辺りでこんな幟を見ました。アジサイを見て帰ることにします。(^~^;)ゞイヤァ~あんまり時間がありませんので、遠目に見ます。まだ“満開”とはいきませんね。「のみの郷」の下辺りは青いアジサイです。所々、よく咲いているところを狙って撮りました。白も綺麗\(>▽<)/ワーイガクアジサイ今日
例年より1ヶ月遅れですが鹿島のヘッドランドが開幕しました🎣2022.6.24(金)例年だと5月後半から通い始める鹿島のヘッドランド今シーズンは我がチームの会員の出足も鈍く情報も全くない中“金曜日は午前中は病院だから🏥午後からヘッドランドで一緒に竿を出しませんか?”と、悪魔の囁きがあったので👿重い腰を持ち上げて今シーズン初のヘッドランドに行って来ました🎣この日の潮回りと鹿島の風速情報この日は相棒の時間に合わせて重役出勤💨釣り場に到着すると釣り人
今にも雨が降りそうでもなんとかもちそうなのでサイクリングにでました。この住吉神社の隣りからが激坂ゼーハーゼーハー汗ダラダラ💦原山大池で小休止この鹿島少年自然の家の裏からまた激坂なかなかいい眺め七尾湾まで見えます神子原の棚田奥に見える山は今年未だ行っていない宝達山千里浜レストハウス千里浜海岸は波高しハマナスソフトを食べる。美味しい
カンカンカンカンカンカンカッカッカッカカカカカカカカカカカカカカカ痛てっわかる?昭和のおもちゃだから?ってなるんだけど出来たら気持ちいいんですで大洗の海岸に行ったんだけどどんより曇り空店もやっているところ少なくてそして何より食欲が無い腹が減っていないので海沿いを走る1分動画音出るよしかも今回はしゃべりあり声の初公開結構恥ずかしいこの後鉾田から鹿島結局先っぽに向かう銚子の浜めし2度目5色丼鰯フライ食欲ないとか言いながらかなりの量を完食相変
本日は我妻会長の単独釣行です🎣2022.6.26(日)連日吹き荒れる南西の強風の中🌀ベタ凪&潮はど澄みで底まで丸見えでしたが小サバの姿は皆無でフグも大人しくそれなりに遊べたようです今日も姿を現したニャンコ本日の釣果サイズは金曜日と同じ位かな詳しくは我妻会長のFacebookで↓https://www.facebook.com/souichi.wagatsuma.9今回はここまでです。それではまた・・・
フグの唐揚げが食べたい!という事で行ってきました。前回、餌がイマイチだったので仕込みましたよ。まずは、イオンで冷凍エビ次に釣具屋さんで〜アオヤギ〜、ただし高い!昔は倍くらい入ってて500円くらいのイメージでしたが1000円オーバー本当は二つ欲しかったけど1個でグッと我慢。ついでに業務スーパーでボイルのアサリもねこれで準備はオッケー0400船宿に到着。人数はスカスカなのでキャップを取らずに受付他の
明日は早起きしての鹿島です。今日の次女の吹奏楽部の演奏はめちゃくちゃ楽しかったです。報告は明日以降時間がある時にブログアップします。それにしても吹奏楽にハマリまくっています。家族で一番かもしれません(笑)今日はとりあえず寝ます。zzz·····。
こんにちは🎵釣行日は8/26の日曜日…翌月曜日は勿論お仕事ww帰港が0:00、家に着くのが2:00w7:00には起床して仕事(;・∀・)おバカな計画で強行した夜イカ。吉と出るか…11:00に自宅を出て、下道での~んびり。14:00に鹿島港へ着いて、釣り座キープ。右舳を取ったものの、ビビって2番目へ(笑)前には何方も入らないので、結局舳(爆)今日は彼と一緒♥️ガン見されてるしww明日は月曜日だというのに、方舷8名ずつの釣人を乗せ、17:30過ぎに河岸払い。ポイントまでは
大雨でしたね❗❗K氏の田んぼは海のよう😅来週は天気良くなりそうなので✨早速エビ仕掛け作っとこー🎵まずは針作り‼ハリスはグランドマックス7号針は伊勢尼、下から6➡7➡9➡9➡9号の5本針色は関係ありません。たまたま在庫この色😌このハリス結節強度9KGあるので、根掛かりしても針が伸びるか折れて外れてくれます🎵まずは一番下に針6号を結束します‼次2本目7号‼3本目9号‼4本目➡5本目です‼最後にチワワ‼このままでは持ち運びヅライので、切り込み入れたダンボールに留めておけ
なにやら真鯛が好調〜という事で行ってきました。冷凍海老だと頭が取れるのでジグやタイラバを遠投する釣りを展開するのですが……活き海老の場合は頭が取れないので遠投して広範囲に探ることができるのです。そして、餌だけあって当たりが沢山あるので楽しいはず!当日0230出発〜0400宿到着右ミヨシを確保しました。さてさて〜準備をして出船となりました超久しぶりの極鋭mcゲームにセルテート頑張ってねー家でテンヤを探したのですが固定
やっぱり、これでしょ!前回、前々回とイマイチな釣果だった事もあり次こそは!!って事でカットウフグリベンジ戦です。前日の釣果は良くないけどタイム釣りメインで組み立てるので近寄ったフグを全部掛けてやるぜ!アタリをとって掛けるなんてプライドは捨てました!!と言う事で、今回も釣具屋さんでアオヤギを購入して持ち込みです。1パック1000円とかたけぇーっす。しかしタイム釣りをベースで組み立てると餌持ちが良い事が大事なので仕方ないですね~当日02:30
こんにちはbirekenです天候にも恵まれ5週続けての🎣2022年前半行けなかった分を取り戻すかのように最近は頻繁に🎣今回は福2艘出しが予約が増えたのか3艘出釣果がイマイチ安定して無くても人気が御座います福🎣皆様白子狙いでしょうか雨予報も無くなり素敵な朝日をながめながら出撃🎣前回よりも近いポイントからスタート活発な感じは御座いませんが群れが回ってくるとポツリポツリ前回よりも魚がデカイ頻繁にアタリは御座いませんがとりあえずツヌケして一安心メタボさんの引き
先週、誕生日だった。娘夫婦から、こんな誕生日祝いが贈られてきた。獺祭、飲み比べセットだ。飲み比べていたら、持ち帰った仕事が手付かずだそこで、金曜日は朝からテレワークで仕事を始めたところ、邪魔するやつがいる。仕事にならないので、鹿島に行った。前回の鹿島では、港公園船溜りでトリックサビキ2本出したところ、小鯖の猛攻にあい、あえなくアジ2匹でダウン。そこで今回は、水深のある港公園のおもてに出て、小鯖のタナを避け、深ダナで勝負をする作戦である。左隅のベストポジションはいっぱいだ。釣り座
システム4-4-2GK星コーチ(ノールチシティ)RSBサルガド(元レアル・スペイン代表)CBフェルナンド(元スペアスコーチ・マッチョ・AFAS級ライセンス)CBマテラッツィ(元インテル・イタリア代表)LSBニール・マーフィー(リヴァプールコーチ、元U20イングランド代表)DM手塚コーチ(ノールチシティ・ブラジル一部プロ契約)DMケントコーチ(ラドセ代表・フットサル日本代表候補)LMFピレス(元アーセナル・フランス代表)RMF深井正樹コーチ(駒澤大学コーチ・元ジ
6月18日鹿島の不動丸から青物ジギングに行ってきました🎣最近好調のため、船は満船第7艦隊艦長曰く20キロ越えのヒラマサもいるから!獲ってよ〜(茨城弁)と昨日はイナダは釣れすぎリリースだったらしいそして好調ゆえ当日は乗船者の8割がジギング初心者のお客さんとも船を沖に出して進むことしばしはい、どうぞーの掛け声とともにスタートすると潮が動いてないのに直ぐにイナダ〜サンパククラスがヒット!ポンポンと3本ほどゲット!艦長がイナダ入れるスペースが無くて、昨日はみんな後から
今朝も早朝エルゴラ。一通り読んで気になった記事を少々。【横浜M】・全治4週間だった宮市が1週間早い復帰になりそうとの事。【鹿島】・水曜日の天皇杯は多くのメンバーを休ませたが、鈴木優は慣れないSHで66分間出場し、「キツい」と疲労感を口にしていたとの事。【川崎】・水曜日の天皇杯で出場しなかったのは、休みなくプレーし続けていた代表組の谷口、山根と負傷から復帰したばかりの大島との事。【清水】・ラピード・ウイーンから加入した北川は最短で来月16日の浦和戦まで出場出来ないとの事。