ブログ記事12,083件
(09M:T13@弁天橋駅)先日の記事の続きです。鶴見駅での撮影後、弁天橋へ移動。せっかくE131系(T2編成)が試運転しているので、入庫も撮りたかったのが理由。結果、面白いことになるのだが・・・。『【撮り鉄】鶴見線205系の記録(11月23日)前編~フェイントの試運転~』体調の方ですが、回復に向かってます。なので、原チャリを預かっていただいた、川崎にある警察署まで取りに行ってきました。「エンジンが掛からない」と伺っていましたが…ameblo.jpこの時点で弁天橋の車庫には、
早いもので今年も2ヶ月足らずとなりましていつもの遠征メンバー内でゎ正月の初釣りの話も出始めたところであります(初釣りの話が出だすとそんな時期かと実感します)先週ゎ土日の連休でしたが釣りをお休みして陸に上がった河童のごとくのんびりと休日を過ごしておりましたがねそして今週ゎ金曜日が休み(祝日)で土曜日ゎ仕事、日曜日が休み、と連休の無い勤務なので木曜日の仕事終わりに鶴見へ夜釣りでサバを狙いに行って来ました「仕事が終わって20時になるけどいい?」とことし
今日の日中、私は神奈川県横浜市の鶴見まで出かけていました😃そんなJR東日本・京浜東北線の鶴見駅近くには、昼間からお酒の飲める店があるのです❗️(実は私の地元、鶯谷駅近くにも昼飲みが出きるお店はありますが・・・😅)時刻は午後2時半。予定していたイベントも終わったので、仲間と軽く一杯といきたいところ🍺開店して間もない、密にならないちょうど良い時間ですから、入店しましょうか(JR鶴見駅前・大鶴見食堂さん)う~ん。私が居酒屋🏮さんに入るのは、真面目な話、何年振りだろうか❓️生ビールで乾
日曜日にいつもの三ッ池公園へクリスマスが近いからなのか公園に来ている人が心なしか少なかった気がしました滑り台も行列なしで行けましたそんな中、三ッ池公園は巨大な松ぼっくりがなる大王松があるのですがこれを拾いに行くとやはりみなさん考えることは一緒で松の麓はだいぶ皆さん歩いた後がありました(笑)運がよければ拾えるんでしょうねTwitterのフォローもお待ちしております!o゜・。*゜・。・o゜・。*゜・。
鶴見サンマリン(株)のファンネルマーク、内航白油タンカー"山洋丸"です。レーダーマストを黒く塗ったタンカー、記憶にあります、、、同社の"第七福神丸"です。今年、2021年6月に所有する会社が変わり変名を変更したようです。2021年7月10日、明石海峡で撮影。OWNER:鴻洋海運(株)、大分県。船籍港:佐伯2013年3月26日竣工。伯方造船建造。(#757)998G.T.2,365D.W
今日のランチは何にようかとふらふらしていたらパンの香りに誘われてパン屋さんでパンを買って食べたんだ初めてのパン屋さんなので、どれにしようかと見回していたら、後ろからベテランの女性客二人が入ってきて、「これよこれ!」「あー、それそれ、そのコロッケパンよ」「そーね!」って言いながら、俺の目の前にあったコロッケパンをトングでとり始めたんだ!6個くらいあったので俺も一つ取ろうとトングを伸ばしたら既に残り2個で、そのうちの1個はベテラン女性のトングに挟まれていたんだ危うく買い逃すとこだったん
こんばんはブログをフォローさせていただいている方も、極楽湯HDの株主優待券到着の記事を上げられていましたが、我が家にも昨日、極楽湯HDの株主優待券(無料入浴券)が届きました極楽湯HDが展開する施設の内、ラクスパ鶴見は、私が独身時代、横浜に住んでいた時に2度ほど行きましたが過ごしやすく人も沢山で勢いを感じていました(コロナ禍前のお話し)1年以上継続保有していないといただけない優待で、私はコロナ禍の時株価が下がっていた時に600株くらい購入して上がったら手放したりし、現在は300
いよいよ、その時が近づいてきた。https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20230724_y2.pdf南武支線のE127系運転開始は9月13日に決定したという情報と同時に、かねてから噂のあった鶴見線については、E131系1000番台24両(3両×8本)を直接新製導入することが決定した。205系は南武支線には1本が残留するというが、事実上の引退となろう。1995年以来、基本数年単位とはいえ折々に訪ねていた首都圏の秘境線・鶴見線。これまで
どーもぉです昨日は、最近釣り再開した松ちゃんと超~久しぶりの磯一緒に行くのは30年前の鹿児島名礁湯瀬以来の磯釣りどうなるか、期待と不安の鶴見に行ってきました高速は、所々通行止めで出たり入ったりかわの釣具で餌買ってすきやで夜食の牛丼たべて港到着今回も速見丸さんにお世話になり今回は、泊りではなく、日帰りで朝5時出航(いつもの速見時間ではなく通常)(•_•)最初瀬付け、鶴御埼方面に上陸したものの、足場悪く高齢者には、暗い中移動も大変なんでまずは撒き
鶴見での釣りの続きですフジちゃんが軽快に竿曲げですどどーーーんっっ良型のクロです私は。。。まずまずサイズですねこのサイズはポツリポツリと〜どのクロも肥えていましたよ〜日中もイサキの活性は高しっっそんなこんなで〜お土産はたくさんになりました船長さん、おかみさんお世話になりましたこの日は清水マリンにお泊まりです鶴見のサバ、美味しくいただきました釣りの後の夜は。。。いつも爆睡です翌日の朝ごはんです癒しの清水マリンでした毎日が怖いくらいに過ぎていき
37回目の訪問は”久々の新作”の限定「オニオンチーズヌードル(980円)」。↓前回訪問時↓『麺屋”奇才”ぬまた【牡蠣と三種の木の子塩らーめん】』36回目の訪問は2年連続で大絶賛していた秋の逸品・第二弾である「牡蠣と三種の木の子塩らーめん(950円)」。※値段は去年と同一♪↓前回訪問時↓『麺屋”奇才”ぬ…ameblo.jp流れてきたTW。モチのロンで一択♪ラーメンWakerのクーポンを2024年度版に切り替えたけど、また無限クーポンとなった♪で、登場。前衛アップ。後衛アップ。スー
本日は京急鶴見駅前店街にあるうどんから中華そば、丼物まで扱う“昭和の食堂”に行って来ました。半世紀以上営業している大衆食堂で子供の時から食べているため懐かしの味がいただけるお店なんです。京急鶴見駅より徒歩10秒.京急鶴見駅前の鶴見銀座商店街「ベルロードつるみ」にある昔ながらの食堂です。中華そば生そばタイガー住所横浜市鶴見区鶴見中央4-23-8電話045-501-3379営業時間11:00~15:0017:00~20:00戦前から営業している大衆食堂で
遥々関西からパン粉釣法を学ぶ為に来県した神戸のやっさんと大島の波止へ釣行(一緒に来る予定だった奈良県の釣友が急に仕事が入り来れなくなったらしく、単独で大分県入り)とはいえ今年ゎ例年に比べてパン粉の釣果が芳しくなく一抹の不安がよぎりますグレだけじゃ心細いので、初日ゎやっさんのお土産を確保するのにパン粉釣法以外にも遠投カゴで真鯛を狙ってみましたすると55cmを含めて7枚釣れてそのうちの3枚をキープし、とりあえず一安心これで気兼ねなくグレ釣りに専念出来ますが
2019年8月橘学苑のオープンスクールの日。子供と一緒に高校へ来て受けつけへ行くのを見届けてから、自分の予約時間まであと2時間も有る。どこかで暇つぶそう。と、バスに乗って鶴見駅まで戻ってきました。(バイトのシフト表が出るのが遅いので、シフト解ってから予約しよとしたら子供と同じ時間はもう満席で2時間後のだけ予約とれたから)お寺カフェで暇をつぶそうと、JR鶴見駅から線路沿いに歩いて徒歩10分。総持寺の参道入口へ
どーもぉです今週は,ミニお仕事もキャンセルパッとしないので白島行くか鶴見行くかで風の弱い鶴見に決定今回もぼっち釣行速見丸さんで昨日の10時半出航6時半自宅出発かわの釣具で餌買って9時半前到着すでに皆さん私待ちのようですバタバタ用意で即出航して最初に瀬付け11時釣り開始ようやく当たりキタマクラ触るのもだめな奴毒魚相変わらずのエサ取りパラダイスお昼の日清焼そば14時前頃から手クロ子長ちゃん15時頃からバリババタレ登
新たな限定「キーマカレーまぜそば(税込1,100円)」を食べに同屋号累計21回目の訪問。↓前回訪問時↓『豚仙人鶴見店【背脂パワーガーリックカレーまぜそば】』新たな限定「背脂パワーガーリックカレーまぜそば(税込1,100円)」を食べに記念すべき同屋号累計20回目の訪問。↓前回訪問時↓『豚仙人鶴見店【ハンバーグまぜ…ameblo.jpこの「キーマカレーまぜそば」は過去に二度食い逃してたけど、三度目の正直でついに捕えた~『味玉付き?』と訊いたら『付いてますが、味玉ではなくて、ゆで卵です』と
佐伯市鶴見の朝焼けです。鶴見朝焼けムービー📽️
朝晩めっきり涼しくなって来ましたねぇそんな折アジング調査に行って来ました型ゎまだ15cmぐらしと小さかったのですがポツポツ釣れて楽しめましたよ~(尺アジシーズンが待ち遠しいところですが、魚が小さくフッキングが難しい豆アジングも楽しいです)合間に夜食を食って小腹を満たしてから…鶴見から米水津までの数箇所をランガンしてみたけど、型ゎ何処も大差ないですね(米水津の方が若干大きいかな~?って感じ)予報どおりに夜中から雨が降りだし撤収かなり眠かったけど相方が中々「帰
前回テイクアウト時に絶賛したので、約1カ月ぶりに2回目のテイクアウトは「乃助特製カレーライス」を3個(税込500円×3)。量が違うのだろうけど、店内で食べると980円/食。ランチメニューは宣伝として鶴見に戻り、夜のみ営業店の訪問予定リスト入りした「港鶴」。もう1食分のテイクアウトは鶴見区佃野町にある「極からあげ匠鶴見店」レアールつくの商店街内にある「グリーンストア八百七」の中にある。店頭メニュー。主力メニュー。ご飯は大盛り無料♪⇒極から揚げ弁当(もも・醤油)を購入(税込600
こんばんはmistlyです。11/24の出来事書いてなかったので振り返り。平日休みにしていたので、性別変更に必要な出生時からの戸籍謄本集めへ川崎市多摩区役所に行ってきました。なんか、三つくらいに分かれてて2000円くらい取られましたが必要なものなので仕方ない。手術後、性別変更に必要な診断書と合わせてできるだけ早く家裁に申請したいと思います!ミニバイクの距離伸ばしたくて乗ってきましたが朝は寒くて死にそうでした💦鶴見への寄り道と往復で100kmくらい走れました!慣らし運転あと400km
うちにも来ました〜白のロッドケース残りわずかみたいですオシャレな製品がずらり釣研WEBショップ釣研ウェブショップ-TSURIKENウキ製造メーカー釣研ネット通販サイトです。欲しいアイテムがお近くの釣具店にない場合などにぜひご利用下さい。即日発送を心掛けております。tsuriken.shop-pro.jp今日は。。。てる丸さんで鶴見に行ってきます
シェイラバレエスクールYoshika先生北佳香きたよしか7歳より法村友井バレエ学校に入学法村牧緒、宮本東代子大力小百合西尾睦生に師事現在Angel.K.Balletに所属2017年第91回NAMUE大阪コンクールコンテンポラリー部門で特別賞受賞2017年チェケッティメソッドISTDインターミディエイト2018年アドバンス1取得
秋期磯釣り講座定員に達しましたので締め切りましたありがとうございました鶴見のサバ釣りは。。。フジちゃん、頑張りましたまた後日に書きますね〜
こんにちはtoiro鶴見です本日はサイゼリヤでランチを楽しんできましたこれまでに複数回行っていることもあって、子ども達はすっかり手慣れた様子メニューを見ながら、注文票に番号を記入していきます提供時間の速さに定評があるサイゼリヤですナイフやフォーク、スプーンの使い方を意識して…(´~`)モグモグ(´~`)モグモグ(´~`)モグモグ(´~`)モグモグ
こんにちは!toiro鶴見です!toiro鶴見教室では定番となっている映画館イベントを紹介します♪本物の映画館のように1人1席ずつ座席も用意し、飲み物を飲みながら大きなスクリーンで鑑賞しますみんなマナーを守って楽しく鑑賞できていますよ実際の映画館に行く際の練習になればと考えています
皆さんこんにちは。メルです❗さて、今回はSさんと佐伯市鶴見のこの磯…分かる人いるかな…!?ちなみにてる丸さんを利用させてもらいました✴️正解は『ダンビシャ』でした✨✨✨✨わかったあなたには10ポイント‼️懐かしい内P(笑)さて、大潮で潮が速いから不利と思われたこの日は、夜釣りがまだまだお子ちゃまな私はイサキを5匹釣るを目標に頑張ろうと思ってましたー夕方から次の日の朝までなのでまずはフカセからー丁度帰る方がいらっしゃったので少し様子を聞いてみたら「釣れてないです」だって
ナウルのブログへようこそ~((☆´∇)从(∇`★))保存記事より蔵出しUP↓以下↓ちょっと小洒落たチェストが欲しくて用途は音楽CD等の収納カメラやレコードカセットテープCD等を収納する専用の納戸があるのですが特にお気に入りのみ選別して部屋に置きたいなぁと置き場所はピアノ(磨きマホガニー猫脚)の近く希望としては・・・横幅は90~100cmくらい色味を揃える為同素材のマホガニー
ハロウィンの準備からパーティーを終えて(10月10日~10月28日)幼児衣装とお城を飾るグッツ毎年、衣装は個々に作っています。ビニール袋(オレンジ、綠、赤、青、黄色、ピンク)の中から好きな色を選び、顔のパーツ(いろんな形の目、口、鼻があります)を貼って、リボンや尻尾を付けてオリジナリティを出していきます。子どもたちは、出来上がった衣装を着て、すぐにでもパーティーをやりたいという気持ちがあふれていました。「持って帰りたい」というお願いをぐっと我慢してもらい、パーティーの日まで、お預
今宵はすっかり定例訪問先になった鶴見区豊岡町にある大人気の“とんかつ居酒屋”に行って来ました。とんかつをはじめとした豚料理と日替り料理がいただけ、リーズナブルなお値段で気軽に使えるお店です。JR鶴見駅西口から徒歩3分。総持寺からほど近い「餃子の王将」の前にある怪しい外観のお店です。壱豚(いっとん)住所神奈川県横浜市鶴見区豊岡町4-7電話045-581-3003営業時間17:00~23:00とんかつをはじめとした豚料理を中心にしたお店です。精肉業界で
中央環状線大東鶴見IC付近沿いにある、大阪ふくちぁんラーメン鶴見店に初訪問大阪府内のみで17店舗展開しているお店ですが、ふくちぁんラーメンの創業は、昭和51年。金龍ラーメンより古いです。ラーメンは豚骨ですランチメニューラーメンメニューキムチなどお漬物おかわり自由ラーメンセットを注文しましたニンニク、ごはんも大中小と選べます写真は中ですラーメンは豚骨なので、高菜の副菜がめちゃくちゃ合う。豚骨スープ麺は細め硬さを選べます大東市諸福8-5-2011:00〜24:00定休