ブログ記事13,872件
うちの沖縄好きのグループには沖縄そばの神様が数人居ます。有名店はもちろん全制覇。王道の沖縄そばからいわゆる進化系沖縄そばまで行ってないお店は無い!と思われます。そんな彼等でも行ってないだろうと思ってます店名隠します行列が凄いです王道の沖縄そば!定食も在るらしい…(三枚肉そば↑)写真拝借私は…未訪ですがお店の前までは行きました日曜でしたが20人並んでる超名店ですここに神様が行く前に行ってやろう!
すおはよーございます。🌤️🙋♂️ここんとこ、不安定なお天気が続いている熊本です。さてさて6月に鶴見で開催された第9回M-1Cupチヌ全国決勝大会マルキューさんからダイジェスト版がアップされてました。⬇M-1Cupチヌ全国決勝大会!宮原くん、改めて2度目の優勝🏆おめでとうございました。
NamamugiIncident'sReferenceMuseum生麦事件参考館リユースプロジェクトの公式WebSiteです。namamugiincident.amebaownd.com🍀生麦事件参考館リユースプロジェクトの公式ブログへようこそ🦜🎶🤗「生麦事件」を理解するには当時の世界情勢を知る必要があります。特に東アジア情勢を。生麦事件を「日本の勝手を知らなかったイギリス人が島津久光の行列に無礼を働き斬殺された事件」とだけ捉えていては、その本質や意味が見えて来ません。
夏休み入ってすぐの平日に、ふわリンと2人で森永の工場見学に行ってきました森永エンゼルミュージアムMORIUM&鶴見工場の見学です。とにかく予約が取りづらいのですが、たまたま空き状況を見たときに空いていた日があって、急いで取りました集合場所は鶴見工場に併設するモリウム。◆ちなみに、駐車場はないのでコインパーキングに停めるのですが、近場で安くて良さそうなところを探して停めました。アットパーク鶴見佃野町↓うちは11時〜の部を予約していましたので、10:45に到着。(15分前から入場できま
どうも!中野店スタッフのケロケロ🐸です!今日事務作業していると、お届け物が・・・待ちに待っていた、新しい相棒が中野店に加わりました!!!それがこれ・・・・・・・・・・じゃじゃーん新しいコードレス掃除機が中野店にやってきました!!!新店舗に移転する際に頑張ってくれていた掃除機君が天国に逝ってしまい・・・💦そこから今日までは、ほうきとちりとりをで過ごしていましたが、今日からは快適にお掃除できそうですおりじなるぼっくす中野店【野方・本
🏭🏭🍶🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🍶②京急鶴見駅裏の三業地をゆく前回の鶴見散策とは駅の反対側のエリアには、旧東海道が通っている街道沿いには一応、名主の屋敷跡の史跡説明看板もあったりするが、日本の大動脈と言っても過言ではない街道の面影は皆無であるこれが宿場町だったりすると多少はそれなりの建造物が残っていたりするのだが、神奈川県内のほとんどは近代的に発展してしまったため、埼玉県や千葉県と比べると総じてツマラナイ町並みに変わっており、宿場町
漁師(漁協組合員)の身分証明書は過去には存在してなかった、、、。当方が釣りが好きで佐伯市に移住して漁業に興味があったので漁業権を得るため勉強がてら組合員に加入させて頂いた。先輩漁師や関係者といろんな話題を話していく中で、例えば、規制区域の磯場で海産物を採取している者が漁業者なのか、一般人なのか見た目ではわからない。密漁者(窃盗)として注意するほうも漁業権を行使できる漁師なのかどうかを証明する物さえ無いので、漁師としての認知度、地位格式や活力向上のため、身分証なるものを作成して欲しい旨を組合
手相&レイキヒーリングやっております。広川いくこです。こういう人です→✡️✡️✡️明日、17日は、鶴見におります緊急でお知らせ📢明日は鶴見におります住所は鶴見区豊岡町38ー8アトリエ•ラテさんです。徒歩10分の住宅街天候もイマイチですし暑いし来ていただけるならもうそれだけで嬉しいので感謝価格に設定しております。普段のイベントでも、もうさすがにこの価格にはしてないけど17日は、特別です。10分1,500円で鑑定します!内容はもちろんいつもの個人鑑定と同じ。鑑
社交ダンスサークルGraceです。お読みいただきありがとうございます。横浜の鶴見で開催されたサルビア杯に出場して参りました。【開催情報】第6回DSC神奈川杯開催のお知らせ!|DSC神奈川6/17更新:タイムテーブルを公開しました。6/17更新:エントリーリストを公開しました。3/17更新:オープン部門・ミドルエイジ部門の種目が一部変更になりました。※大会情報は、DSC神奈川公式LINEアカウントでもご確認いただけます!www.dsc-kanagawa.com(自分が優勝とか準優
たま~に(年数回)ある、本山や他の専門僧堂(修行寺)での研修について。泊まりのときもあれば、日帰りのときもあります。研修内容はいろいろありますが、今回は盆踊り研修(日帰り)のお話です。場所は、鶴見にある大本山總持寺。ここでは夏に大規模な盆踊りイベントを行っており、他のお寺でもやっていこうということで、研修が行われました。踊り方はもちろん、盆踊りの太鼓のたたき方、接客、露店の状況なども一通りお勉強します。横浜が近いこともあって、お子様・若者も多数。そりゃもう、すごい盛り上がり
こんにちは!トイロ鶴見です今回のイベントは「避難訓練」です2カ月に一度行っている避難訓練、子どもたちの動きもスムーズになっています。いつ地震がおきても、大丈夫なようにひとりひとりしっかり避難してくれました!また、次の訓練もみんなで確認できればと思います!トイロ鶴見では他にも様々なイベントを企画しております!体験や見学も随時受け付けておりますHPなどをご確認いただき各教室までお気軽にご連絡ください
💈💈📪💈💈💈💈💈💈💈💈📪finalかつての繁華街はシャッター街「ほんちょう商店街」そして「仲通り勉強会」は、だいたい見終えたし目当ての物件も撮影したので、鶴見駅に戻って夕食にしようと考えていると右手の路地に土蔵の薬局が目に入ったなんとなくその路地の雰囲気が気になったので、鶴見駅とは方向が90°ズレているのに、なんとなく路地をすすんでいたら「潮田銀座」という看板を見つけ、その先の交差点を商店街が横切っていた
2月某日RAKUSPA鶴見を初利用。以前から気になっていた施設ではありましたが、横須賀からのアクセス(横須賀線沿線)を考えると、いつも面倒になり、横浜駅で降りてスカイスパ等を利用しておりました。いろいろ調べてみると、RAKUSPA鶴見まで川崎駅、武蔵小杉駅、鶴見駅から送迎バスが出ていることが判明。武蔵小杉駅ならば、横須賀線で乗り換えなしで行ける(^^)。ららテラス武蔵小杉の付近からバスが発車します。平日朝一番の便9:50発を目指し5分前に到着したのですが、すでに10人以上並んでい
鶴見在住の友人に連れていってもらった肉小僧。以前川崎に勤務するその友人に連れて行ってもらったお店の総本店。JRからは京急の駅を越え、大通り沿いのスーパーオリンピックに隣接。肉屋出身の店主が厳選したA5ランクの和牛雌牛を仕入れ、リーズナブルに提供する地元で大人気のお店。訪れた日も週末ということもあり近隣在住のファミリーやグループで満席でした。カウンター席、テーブル席、小上がりのこたつ形式のテーブル席があり、大衆的な雰囲気。この日のおすすめ。まずは角ハイボー
燃えるような炎天下の中、〝燃える闘魂〟アントニオ猪木のお墓参りに行ってきました。場所は猪木氏生誕の地、横浜市鶴見区にある總持寺という曹洞宗の東の総本山。想像してたより遥かに大きく立派なお寺でした。梅雨明け前なのに猛暑の中、とてもじゃないけど自力でお墓まで辿り着けそうになかったので、まずは受付で訊くことにしました。曹洞宗総本山「總持寺」の広大な境内大きな「紫雲臺」という書院の入口を入るといきなり出雲所縁の大黒様と恵比寿様の木像がお出迎え。御朱印を頂き猪木さんのお墓の場所を訊くと親切に地図で示し
反射の統合ワークでほっと緩みませんか?ワークを受けると緩む…そして!日常生活もなんだかラクになっていく✨そんなステキな反射の統合ワークです。反射の統合ワークの対面募集中♪原始反射とはこちらから『原始反射あれこれ』固める反射・原始反射のことたくさんシェアをしていただけてとっても嬉しいです。生成発展アクティベーター天職コンサルタント梅田幸子です。いっぱい用語が出て…ameblo.jp固める反射、モロー反射を統合するとなんかいい感じになります。グランディングがしっかりして
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)休業期間中は自ら禁酒を課していて、俺は飢えていた…酒に飢えていたのだ(笑)お値段以上の大衆酒場大鶴見食堂さんこの渇きは水では潤せない身体が脳が細胞が酒を欲してる週末は14時から営業吸い込まれるように地下へと向かう酒場へ降りる1歩1歩が堪らない雰囲気があっていいですねぇ♪コの字に囲むカウンター久々の酒場に気持ちが高揚する(*´ω`*)メニューメニューは豊富どれもがお値段以上ニトリだ生ビールは男は黙って黒ラベル★瓶ビール
本日は鶴見区豊岡町に2020年4月24日にオープンした二郎インスパイアの店にまたまた行って来ました。まん延防止等重点措置中にので遠出の外出は控え、極力地元でいただくよう心がけてます。JR鶴見駅西口から徒歩3分。豊岡通り商店街沿いにある黄色い看板が目印のお店です。ラーメン豚山鶴見店住所横浜市鶴見区豊岡町8-23電話045-633-8433営業時間11:00〜15:00/18:00〜22:00㈱ギフトが展開しているいま話題の二郎系のラーメン店です。東京・
くもりのお天気でしたが前から計画していたびっくりドンキーに家族でモーニングを頂きに早起きをしてお出かけしました我が家からですと鶴見店が近いですが🅿が17台しかとめれないので中々冒険です少し遠いいですが厚木店は広大な🅿がありますが高速でいかないといけません悩みましたが鶴見店に約30分かけ出発しました到着したら昼時とは違いかなり駐車できましたのですんなり入店と三種類の画像しか用意できませんでしたが一枚目のハンバーグのモーニングワンプレーと昼時は100
地元の佐伯市鶴見や米水津エリアでは暖かくなると釣り人が増えてくるが、特にアオリイカのハイシーズンになると厄介なのが釣り禁止区域や立入禁止区域などに看板やロープ張っている場所に堂々と侵入している釣り人達です。注意すると「気づかなかった」「初めてきた」と悪い常習者はお決まりの同じ言い訳をします。初めてだから許す許さないではないでしょう。犯罪を犯しているのに何食わぬ顔をして普通に釣りをしているので呆れます。中には公共物の波止にピトンを打ち込んでいる悪質な者までおり注意すると「割れ目に打ち込んだ
大分県佐伯市鶴見大字沖松浦7月~9月(剣先イカ釣り)の期間は、出船場所が変わります。まちがえの無いようにお願いします。==================================夏の夜遊び“夜焚きde烏賊”==================================“剣先イカ釣り”(定員)8名最大10名ライトタックル(イカメタル)のお客様がメインの時は、10名様迄乗船可能です。御予約時に、お客様のお好みの釣り方をお聞きしますね。※釣り方
上半期の開催は終了致しました。占い🔮癒しイベントメリーポピンズは夏休みに入ります。下半期スタートは9月28日(日)開催となります。皆さんとお会い出来る事を楽しみにしております
鶴見の名店「壱豚(いっとん)」に念願かなって友人と訪問、「予約しないと入れない」との情報に間違いはなく常に満席の大賑わいでした。カウンターには常連らしきお客さんが並び、入った瞬間から“当たりの店”の空気が漂っています。まず頼んだのは、おつまみ盛り合わせ(¥650)刺身にヒレカツと赤ウインナーという異色の取り合わせ、すべてがしっかり美味しくてついお酒が進んでしまいコスパも抜群です。野菜系の小鉢も充実していていろいろ注文マカロニサラダ(ハーフ¥250)はハーフと思えないボリュームア
こんにちは。川内歯科医院です。みなさん、黒毛舌(こくもうぜつ)って聞いたことはありますか?字のままなのですが、舌に黒い毛が生えたようになっている状態のことです。通常、舌の表面は薄いピンク色をしているのが正常ですが、これが何らかの原因で黒い毛が生えた状態になってしまうことがあります。この黒い毛の正体は、舌の表面に存在する糸状乳頭とよばれる細かい突起が過剰に形成され、毛のようになったものを毛舌といい、白や黄色になることもありますが、黒くなったものを黒毛舌といいます。黒色
えっへん。ここは鶴見神社だよ!ロナウド君&スダチ君がどうして「えっへん」と言っているのかは、よくわかりませんが(あはは)ここは鶴見神社。朝起きたら、ちょっぴり涼しくて、「よし!これならみんなでお出かけできる!」って!前日に高知から協会に到着したばかりの「あざらしさん」。ちょっと眠そう?(うふふ)なんで来たのかはよく分からないにゃご。いいものあるらしいっ!チョッちゃん。走って行っちゃったぜ。とにかく!みなさん!まずはお参りしましょう!ホーム|
12月27日(土)先週同様今日も午後から仕事なので昼飯にラーメンと思いきや若干時間が押し迫っている。「食いしん坊」に行ったら混雑だったのでパス。ダメ元で「介一家」に来てみたら空席発見。12:11店に到着。先客12名、後客6名。「ラーメン」¥700の食券を購入。製作過程での順番の運の悪さから15分待たされてやっとラーメンが出てきた。急いでいる時に限ってそんなもんですねぇ。スープは微妙に薄めな感じ。家系としては厳しいかも…。ニンニクを
本日は京急鶴見駅前店街にあるうどんから中華そば、丼物まで扱う“昭和の食堂”に行って来ました。半世紀以上営業している大衆食堂で子供の時から食べているため懐かしの味がいただけるお店なんです。京急鶴見駅より徒歩10秒.京急鶴見駅前の鶴見銀座商店街「ベルロードつるみ」にある昔ながらの食堂です。中華そば生そばタイガー住所横浜市鶴見区鶴見中央4-23-8電話045-501-3379営業時間11:00~15:0017:00~20:00戦前から営業している大衆食堂で
皆さんこんにちは。今から35年前の1990年4月〜9月末にかけて大阪の鶴見緑地公園で「国際花と緑の博覧会」通称花の万博が開催されました。会場へのメインアクサセスは、この時も大阪メトロが中心で長堀鶴見緑地線が京橋駅から結んでいました。そしてJRの方では、今回は新大阪からのエキスポライナーのみですが、1990年の花博ではJR西日本各地から臨時列車が運転されていました。1990年5月5日GWの大阪駅しかし土砂降りの雨でした。大阪駅3番線京都方面からの臨時快速列車。
今日は昼から、地元鶴見の茶華道協会の新年会に代理出席してきました。鶴見銀座にある鈴よしさんへ。元々、知り合いの先生の紹介もあり、やはりその中では若手になってしまうwww10年近く前に、總持寺で行われる茶華道協会主催の席持ちを親がしていまして、今回はその関係で参加。姪っ子たちが小学生の頃に、点前や半東、運びをやっていました。そんなに経つんだなっと思い返しつつ、お話しをしてきました。今年はそんな席を久しぶりに持ち、またも席主をやる羽目になりました。まだ開催されるかは、分かりませんが、せっかく
昨日、大東に向かう途中で鶴見イオンへ立ち寄りましてん。トイレ休憩でおますわ。トイレを済ませてホーリーズカフェはんへ。何時ものアイスコーヒーをね。ダッチコーヒーは水出しコーヒーですねん。らわらかな味わいで大好きやねん。僅かながらやけど癒しタイムでおますわ。