ブログ記事17,397件
ずっと行きたかったクレープ屋さん❣️月水金がお休みなので今回は火曜にタイミングがあっていけました🙌❤️鵠沼海岸にあるとっても可愛いクレープ屋さん🌴🌈❤️ウエダクレープ❤️Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.insta
朝会計事務所と打ち合わせで法事の前にお墓に母がお施餓鬼であげた自分の名前の塔婆があり自分であげた塔婆の墓に入ってどうする4、5、6月と命日あって辛い江ノ島のキャンティの入り口通り過ぎてうちから1分のイタリアンにまあそれなりに食べちゃうけど熱海にも箱根にもないなあパスタの種類から選べる絶対数が違うからなあ
2024年チャン・ゴンジュ監督(5時から7時のジュヒ)なんと!地元鵠沼海岸にあるミニシアターで上映していたのでいわっちと観に行きました(むっさんは急遽お葬式が入った)ケナ(コ・アソン)は韓国が嫌いだったのねという映画でしたが韓国の進学事情・就職事情は日本の比にならないと聞きますし日本よりも儒教色が強くてせっかく会社でお勤めしていても生きていくのがしんどい・・・(そのうえ実家は寒いし会社まで遠い)なんとなくわかります日本でも日本の社会で生きにくい
テレビで紹介された藤沢市鵠沼海岸商店街人気のカフェへ行って来ました。小田急江ノ島線「鵠沼海岸」駅より徒歩3分ぐらいにある和風コーヒースタンド鈴鵠(すずくぐい)ずぅ~~~~と気になっていましたがやっと行けました。桜のベイクドチーズケーキとカフエラテ
湘南から箱根へ寒いです10度ってダウンでしょソリッドの床の美しさ強羅にもよりながら戻るパイナップルウエアーの黒すねる結局経営者は孤独です笑すねてやる笑今週の山を乗り切って熱海へ熱海は熱海でガンガン行っています
お客様には常日頃より多くのご愛顧頂き、誠にありがとうございます。上の通り、来月5月18日をもちまして、御菓子司華月は閉店する運びとなりました。残りひと月程の営業となりますが、親しんで頂いた華月の味をお届けできるよう、頑張ってまいります。誠にありがとうございました。
中華料理翠香園でバンメンをいただいた後、向かったのが支那そばや佐野実さんの系譜『ShiNaChiKu亭』翠香園から駅に戻り反対方向へ徒歩5分くらいの大通り沿い。到着時11:45で外待ち4人に接続。ShiNaChiKu亭は2000年7月オープンですから20年以上営業している老舗。店主さんは支那そばや出身。支那そばやがまだ藤沢の鵠沼海岸にあった頃に佐野氏の元で修行したんですね。鵠沼海岸時代の支那そばやはいただいたことが無いのでそれも楽しみです。回転はゆっくりで20分ほど待
抹茶シリーズ?餅ショコラ【抹茶】に続き、抹茶風味のケーキを焼きました【抹茶大納言ケーキ】抹茶&大納言豆🫘の和風ケーキですこんがり焼き上がりました焼き上がると、大納言豆の姿は見えませんが、カップから取り出すと、抹茶の鮮やかな色味に大納言豆の色味がいかにも【和】ケーキの風情です🍵抹茶も贅沢に入れ込み、大納言豆との相性は抜群、王道の和の風味ですね🍵抹茶好きな方には勿論、季節のお菓子としてギフトにもおすすめです🎁
ご訪問、ありがとうございます❤️昨日は友人からお誘い頂いた【フレンチ薬膳】のお料理教室へ行って参りました(@石田恭子先生)。選んだ服は👇湘南にピッタりなセンス溢れるご自宅、お料理の邪魔にならない《無地のカーキ×アイボリー》の【バイカラー】にいたしました。室内は暖かな自然光が入るので、上着は車の中に置いて行きました。1台に乗り換えて行くのに待ち合わせまでの時間に《海》に出てみました🌊☀️富士山🗻パッキリでした❤️教えて頂いているのは【フレンチ薬膳】です。勝手な薬膳の意識は吹っ飛び、
つくね芋をふんだんに使用、日本酒を加える事により、風味よく、しっとりと蒸し上がりました生命芽吹く、春の景色をイメージ是非どうぞ🍵
最近良き天気が続きましたね気温も4月とは思えぬ程ブチ上げ状態にと、言うことであれば本来なら、、、ベランダで競パン日焼け、おっ始めちゃうトコであるがそれを通り越してはい爽やか好青年(いや、汚れた中年、、、)やってきましたよいきなり海だよ海おお〜、何かあっちに島と灯台みたいなの見えるけど今回はあそこには全く用はねぇだよんじゃ、ここいらで〜よっこいしょーいち(オッサンッ)フォーマル(競パン)に、お着替えしてゆっくり日焼け、いたしましょってか、屋外日焼けって今年は初、、、で
お腹が減ると色々なことが起こります。この日は湘南海岸を走りつつ、お腹が減っていました。何か、ハンバーガーを食べられるお店はないかしら?と思って検索すると、Teddy'sBiggerBurgerが江ノ島にあるんですよ!びっくり!Teddy'sBiggerBurgerは随分前に原宿でも寄りましたが、ハワイで食べるガッツリ感がなくて、一度しか行ってません。それでも、これは行かなくちゃ!と小学生以来の江ノ島へ!どこどこ?と思うと、キッチンカーなんです。ハワイではコンボを頼む
風味を活かし甘く煮た大粒のピーナッツ🥜、華月の味噌餡のハーモニーをお楽しみ下さい🍵【ピーナッツ鹿の子】柏餅でも根強いファンがいてくださる、華月自家製味噌餡味噌餡とよく合う甘く煮た大粒のピーナッツ🥜お茶請けにあと引く美味しさで、おすすめです素材を活かした素朴な風味です
大人気作品『SLAMDUNK』(スラムダンク)バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990〜1996年にかけて全276話にわたり連載され、『SLAMDUNK』の最終回を迎えてから実に26年半を経ての映画にて2022年12月3日に公開され世界中で話題となっているのを知っている人も多いと思われます。THEFIRSTSLAMDUNK残念ながらバタバタしてまた観ていませ〜ん!ちょうど32年前に湘南エリアで中高6年間バ
昨日、湘南の鵠沼海岸にあるオーガニッックカフェ「地球」に行ってきました♪書道家の武田双雲さんがオーナーのカフェです。双雲さん直筆の看板です。流石の文字の美しさ💕これ書いてたら、近所のおばあちゃんが通った時に「あなた字うまいわね〜〜。」って感心してたというエピソードもお話してくださいました。カフェに着いたら双雲さんご本人がいらしゃって。でももう席がいっぱいで、入るのちょっと無理かな〜〜と思ったら、双雲さんが「あ、待ってて今席作るから!」と自ら席を作ってくださ
この話し、2019年頃にチラッと描いてたけど、ちゃんとは書いてなかった。私、その年、2019年頃に、生まれて初めて「ナイキ」の靴を履きました。59歳頃?それは、この本を読んだからです。「ナイキ」って、日本の「オニツカタイガー」の代理店からスタートして、アメリカで軌道に乗りつつあった「オニツカタイガー」の販売権を、あっさり切られ、致し方なく「自分たちでやろう」と始めたの会社というのをこの本で知りました。しかも、ス
若かりし頃、一度だけ行ったかなぁ〜んじゃ、早速はい、到着〜小田急線の鵠沼海岸駅いやあ、ホント昔過ぎて全く覚えとらんわい老化現象かふ〜む、さすが場所がら。やはり海鮮、特にシラス関係のお食事を提供していルお店が多いみたいね(←キモッ)、、、って、何だこれヨシまんの旅ブラブログか江ノ電とか乗っちゃうっていえ当然ですが、そんなワケは無くはい、テクテク駅から歩いて参りまして、ようやく海沿いの道路に出たよここからさらに歩くんだよね〜そー。降りた駅は鵠沼海岸駅。お分かり
海ヨガは、5月24日10時から11時30分まで。鵠沼海岸芝生の広場参加費2500円最少催行人員4名雨天中止ヨガマット持参、ヨガマットない方は、大判バスタオルか、レジャシート。飲みもの、汗拭きタオル、サングラス🕶️、虫よけは、必要な方は、ご用意くださいね。小田急電鉄鵠沼海岸駅9時40分集合です。
同い年の山口君とは40ウン年の長い付き合いで、プライムサーフボード立ち上げからの友人です。タンデムボードは私のシェープです。山口英夫油絵展~海だけ~2023年6月17日(土)、18日)(日)10:30~17:00鎌倉ギャラリーにて開催する予定です。facebook、神奈川県新聞より
鵠沼海岸駅すぐ近くに友人のお蕎麦屋さん「鵠沼ちくあん」がOPENしました♫早速初日に仲間たちとお祝い&ランチに行って来ました♡店長のリクエストで客席の壁に3連フレームを贈りました🌿鵠沼海岸で美味しいお蕎麦が食べれる幸せ💛ぜひ皆様ご贔屓に宜しくお願い致します!・・・#鵠沼海岸#鵠沼ちくあん#蕎麦#ランチ#アーティフィシャルフラワー#アーティフィシャルグリーン#店内装花#ディスプレイ#開店祝い#藤沢#greenrooms
さくら貝は11月から3月頃。冬の時期に海で拾うことができると言われてますが。湘南鵠沼海岸では、毎年必ず拾える感じではないかな?おじいさん海小僧は気づかない(見えない💦)だけかもですが特に今シーズン!さくら貝をたくさん拾うことができているようで。以前ブログでもお伝えしましたが、波打ち際では袋を片手にさくら貝拾いをしている方がいます。ちょっと前はさくら貝拾いをする人が減りましたが。また最近!波打ち際ではさくら貝拾いをしている人が急に増えてきてました。サーフィンしながら、寒さが和ら
さあ!朝風呂スッキリ入ったら無料のバイキング健康朝食で朝☀️スタート!お味もまずまず👌混雑は、してるんやけど、采配上手な女性スタッフさんのキリモリでゼンゼンわちゃわちゃせず気持ち良き朝食タイム🥞🥣どーッしても、バイキングは、メシ盛り過ぎてまうな💦😅お水も健康イオン水お風呂の度に飲めたり無料のコーヒー☕️天然100パージュース🍹も好きなダケ飲めますしお風呂♨️もエエしマクラの種類も豊富やし駅🚉むっちゃ近やし一定時間内は無料🆓お酒の飲みサービスもついてホ
マツコの知らない世界出演黄金の3.5cmを誇る、湘南小麦の厚焼きパンケーキ先日ブログでもお知らせしました通り、5月14日放送「マツコの知らない世界」厚焼きホットケーキの世界に出演いたしました!ご視聴いただきました皆様方にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!かなりガチガチに緊張してしまいましたが(私の話を楽しく盛り上げてくださったマツコさんのお力がすごかった…!)大好きなお店さんをたくさんご紹介できてマツコさんに美味しく召し上がっていただけたことや、
【柏餅】販売開始いたしました【ピンク味噌餡】【よもぎつぶ餡】【白こし餡】素材吟味、一つ一つ手作り、長くご愛顧頂いている柏餅です今シーズンも、華月の柏餅、是非どうぞ🍵
昨日、湘南で久しぶりにサーフィン。湘南でやるのは、1月14日以来か。ずっと工事中だった「松波地下道」すごい綺麗になっていた。波はないし、オンショア強い。ビーチ、地形が変わってた。砂が凄まじく積もってる。昼は暖かったから、「ウエットはなにを着れば良いのか?」先日、知人がInstagramで、「鹿島でもジャーフルで大丈夫」とか投稿していた。でも、私は、真冬と同じ格好で。ブーツも履いてみる。波は、アウト
なんやかんやで年始初の投稿なのです。という事は、きっと自分の中でさほど文章というものの大事さを感じなかった、感じないフェーズにあったからだろう。それは今でもそう思っている部分があるのだが、そうは言っても日々感じることを感じ、思う事を思い、という事は変わらずあるのだが、同じ言葉をどこで発信するのか?で意外と自分の中ではあって、それがたまたまアメブロで無かった事だと言う事だけなのだ。皆んなが皆んなそうなのかはどうでもいいが、私には違うのである。何となく重さが。慎重になるがあまりアメブロで発
『長谷寺ライトアップ・藤沢宿泊』レガレヴを出た後、日帰りの友達のお土産買い物を少しして、江ノ電に乗って長谷で下車。紅葉の季節に、ライトアップしてることを知って、じゃあ行ってみようと。他の場所…ameblo.jp普段なら日帰りで出かける鎌倉、今回は念願のお泊り。さて、早朝。海が近い場所だから、ぜひぜひ朝日を見にいきたいぞ。そして!!前の夜に調べたルート。日の出時間に間に合うように。グッディの散歩より1時間遅めにホテル、チェックアウトしました。藤沢駅は、通
こんにちは2025年4月1日toiro鵠沼海岸オープンしました小田急線鵠沼海岸駅から歩いて3分オープンしたばかりで教室もとっても綺麗です🌟はじめましてのお友達ですがすぐに仲良しにオープンして間もないですがすっかり打ち解けています今日はいろんな色の画用紙をつなげて折って『世界に一つだけの絵本』をつくりましたたくさん折ってギュッギュッギュッ絵を描いたら出来上がり一年生が多いですが高学年の