ブログ記事33,131件
京都を訪れた初日は、予約をして、祇園なん波で昼食を取ることにした。その日は、沢山の客が店を訪れていた。まずは、磯自慢の特別な純米大吟醸をお願いした。先付けには鱧を使った料理が出された。可愛らしいお椀の蓋を開けると、鱧真薯が入っていた。吸い物の出汁が素晴らしい。お造りは、スミイカと真鯛と鰹だった。八寸は籠の上に美しい料理が並ぶ。ほおずきのの中に詰め物がされていたり、笹巻き寿司があったり、それらが全て愛らしい。煮物は身欠き鰊や小芋やピンク色の素麺が入っている。最後は鯛と梅の炊き込
前半は潮風反対でフカセや天秤スタート後半のイカ釣り好調でした〜(🦑ω🦑)釣果は鯛6枚剣先イカ203杯スルメ20杯イサキ20匹お疲れ様でした〜👋
今日は全く反応ついて来てくれなくてどうしたらいいのか分からない状態。数回切られたのはあったけどたまに食うシマアジ上げるのは至難の技です。イサキと鯛のみ。太い仕掛けには何もあたらない感じでした(T^T)
日本海のケンサキが中止になったのでキス釣り調査へ🛥️💨の前にちょっと鯛ラバ👀あんまり当たらん🙅♂️早々にキス釣りへ🛥️💨キスはなんの問題もなし😗癒しの釣り✨帰りに1時間半だけ鯛ラバ〜普通によく釣れました😗船長は全然釣りが好きじゃないから鯛ラバとかほとんどしたことないけど鯛ラバって楽しいんですね😗今年は中止に次ぐ中止に次ぐ中止で全然ケンサキに行けてないので船長の頭の中はイカに支配されてます🦑
茨城県産農畜水産物モニターで送っていただいた、那珂湊からのお魚もう一尾は鯛。どうしようかと考えたけど、ここは茨城県産尽くしということで、旭村の水菜と一緒にカルパッチョ。おろして、並べて、塩とレモンとオリーブオイルとペパーをかけただけ…というと身も蓋もないんですけど、美味しいお魚はシンプルが一番!【超おおよその分量二人前】鯛1/2尾、水菜1束、かいわれ1/3パック、塩適宜、レモン汁4大さじ1、EVオリーブオイル大さじ2、グリーンペパー〈ホール〉小さじ1/2、ピンクペパー〈ホール〉小さじ1
29日は大原でシマアジ狙いの予定だったが、台風のおかげで釣行中止に。かなり荒れそうな予報だったが、勝どきでは実際はそうでもない感じ。北風なので大原だと影響デカいのかもしれんが。そんなことをメールでやりとりしていると、釣具屋のeDMで、「SEABORG100J再入荷のお知らせ」というのが送られてきた。え、100番台なんてあったの?知らんかった。2024年9月発売の新製品かよ。ダイワ(DAIWA)電動リールシーボーグ100JAmazon(アマゾン)後発だけにフォー
1泊2食付きビュッフェのプランにしました(椿館さんの食事が美味しいと何人もの方に聞いていたので...)2023.6.21会場は、清潔感があり、スッキリした印象で、とてもスムーズに案内していただきましたオープンキッチンの熱々ステーキや、魚介豊富なサラダ、天麩羅にハンバーグ、グラタン、唐揚げ、スパイシーチキン、ビシソワーズ、茶碗蒸しどれも本当に美味しくいただきましたグラタン最高でしたそして、私が一番感動した、鯛鯛飯の鯛が本当にたっぷり入っていて、美味鯛素麺も初めて食べた宇和島鯛
コストコ94507真鯛カマ¥1,351新商品コストコのフィッシュエリアに真鯛のカマが出ましたよ!!コストコナビゲーターao(自己紹介)です!『aoのコストコガイドブログ!』では、知ってトクするコストコ情報を毎日発信中!週1でコストコに通い、年間230万円・1000点以上商品を購入!衣食住365日コストコ生活するマニアaoが本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログの決定版です!『夏休みの疲れたお肌に』フォ
2024年3月26日(火)のTVI「オモウマい店」は大船渡の「大衆食堂まるふく」個人的には芸人の椿鬼奴に似てるなーと思った女性店主さんと、もう1人の女性店員さんの2人で営業しているお店で、麻婆豆腐やカレーなどのトロミ系の料理は器から溢れているという豪快さ。それとジャンキー定食DXや鍋カツカレーなど、とんでもない大盛り料理に「これは無理だなー」そんな中でまともそう?なのが「金の中華そば」と「銀の中華そば」いずれも鯛の煮干しと日高昆布、あすなろ卵鶏の合わせスープで、「金」が塩味、
これまでの2回のコチラ『鯛テンヤ入門とコツ:タックル編』鯛テンヤもしくは一つテンヤ基本的にルアーしかやらない私ですが、餌釣りに手を出している3つの釣りのうちの一つ(もう一つはLTヒラメ、もう一つはスーパーフィッシン…ameblo.jp『鯛テンヤ入門とコツ②:テンヤ編』さて、本稿からがコツ編ですまずはテンヤの話しをしながら、コツも織り交ぜてお伝えします☆テンヤタックル以外に必要なものとして、テンヤがありますやったこと…ameblo.jpさて、最後は鯛テンヤ釣りのコツをすでにテン
お寿司はいわゆる100円寿司じゃなくて高級寿司よね、なんてブルジョアぶっているエセセレブです。どーも子どもたちと何年ぶり?スシローへ行ってきました。回転寿司は年1レベルでは行ってましたが、魚べいとか他のところばかりで。10年以上いってないんじゃなかろうかスシロー。お寿司の感想は、、イカとハマチと鯛が結構美味しかったよ。昔は100円だったお寿司も安くて120円。食べたいと思うネタは180円。それ以上は恐れ多くて手が出ません。(笑)だから、結局は5皿で千円。安いんだか高いんだか分からない感
鯛ラバ行きましたよ。今日はフルレンタルなので朝1❗️鯛ラバ講習会‼️3分‼️からのすぐに、ダブルヒット‼️色々心配してましたが🥺皆さん、ナイスセンスで超⤴︎バリバリに釣られてましたよぉ〜😊👍👍👍👍しかも鯛だけで❗️すごい数を釣られましたよぉ〜😍鯛、アコウ、カサゴ、ヤズ、シャークと楽しめました。😊ご乗船ありがとうございました。🙇遊漁船一勝丸
今日の夕飯鯛のソテー・ジェノベーゼソースなすのトマト煮レンコンとツナのサラダ雨が降ったりやんだり、晴れたり曇ったり、虹が出たり、忙しいお天気でした。先週末から風邪をひいて、寝込むほどではないものの怠さや鼻や喉や不快感が続いておりましたが、だいぶ回復しました。めったに風邪ひかないんですが、気温急降下したあたりで体がバグったんでしょうねぇ。皆様もお気を付けて…。
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ブログです3月3日はちらし寿司を作ろう♬と張り切っていたのに、「俺、ちらし寿司って嫌いなんだよね。」と、ダーリンに先手を打たれてしまいました。「じゃ、鯛めしにしようか。ひな祭りには、鯛も付き物だし。」百歩譲ってやったのに、「鯛めしも嫌いなんだよね、生臭くって。
よく風が吹くので中止の連続😱全然仕事にならない…風が吹く日は仕事もせずにキャベツばかりを齧ってた〜状態😇なにより暇…暇なので久々に無職船長の戯言でも…以前出したこれはよく読んでもらえると船長嬉しいな〜👇『船長の戯言』最近よく聞かれるので…少しだけ鯛ラバのヘッドとラインについてとりあえずヘッドはタングステンならどれも大差ないとは言ってますが…間違えて買ってる人がいるので参考…ameblo.jp『船長の戯言巻き方の基本編』休み続きなので船長の戯言を…ここ最近は巻きが安定している人がよ
はじめにこんにちは。mofumofuです。先日、6ヶ月になったので息子くんの離乳食がいよいよスタートしました。初めてで失敗もありながらドキドキしながらやってみて、注意したほうが良いと思ったことや離乳食の作り方と息子くんの反応を載せてみたいと思います。※作り方や子育ての考え方方法は人それぞれかと思うのでご自分で調べられて良い方法でされてください。育児初心者の1つの体験記としてご覧ください。離乳食18日目この日も実家に泊まっていてあげたんだけど、・10倍粥5さじ(小さじ5)・白身
突然電話をかけてきた④嫁姉が旦那と喧嘩したとのことで自宅で食事をした後話しを聞く為(と私も家に居たくなかったしw)飲みに出て3時まで飲んでお互いストレス発散wとりあえず私もいつもの理不尽なストレスも半分解消出来たし(ただただ理不尽やから半分はまだ根に持ってる)④嫁姉も落ち着いたみたいで良かった良かった(ˊ˘ˋ*)お昼を一緒に食べて夕方からはお気に入りのライブに友達と行く予定らしく早めにホテルに出掛けて行きました夜酔っぱらってホテルに戻ったら旦那もホテルに来てたら
明治11年創業という老舗日本料理屋さんへ…夜は高級割烹だけど、ランチなら頑張れば手が届く、しかも鯛茶漬け!…というので気になっていまして前もって予約をして行ってきましたやはり、敷居が高いなーーーー店内も広々、大きなカウンターに広めの座敷があって、高級感漂っており場違いなとこに来たかもなーとテンションやや下がる…が、優しく気遣いをしていただきまして早速鯛茶漬けを楽しむことに…!ご飯はお櫃に入っていて、タイミングを見計らってお茶碗へよそってくださいますカウンターって、包
ほぼほぼ初心者さんの集まり🔰レンタル6本💥レンタルじゃない人のヘッド2つが鉛…ちょっと心配😅とりあえず底取りの練習から〜思いのほか釣れる😮💨けど潮が走りだしたら当たらなす🍆彷徨ってみたら良い感じのとこを発見💡なんかビッグファイトしてると思ったら…ホントにデカかった😅当たる人は連打してる🤔けど、やっぱり鉛ヘッドは当たり少なめ…なんとかかんとかみんなそこそこ釣れたので良かったです😮💨袋に入ってたら映えねぇ〜鯛60ピキくらい、アコウ、青、キスご乗船ありがとうございまし
ほぼ残り物🍚♡😂鯛の塩焼き献立。なんと!茶碗蒸しできましたよ!!今回は電子レンジではなく蒸すver.です。めちゃ美味しくできたので、これで茶碗蒸しの加工食品卒業?👩🎓味付けは白だしだけ。あとは具を適当に。かにかま、えのき、えび、かまぼこを入れました。具が少ない場合うもれちゃうので、かまぼこは出来上がりそうな時にのせました。たいたん。これは白だしとお酢をてきとうに入れてわかめも少し入れました。食前に飲むスープみたいな感じです。食前のお酢は糖質の吸収がおだやかになるそうですよ♪〜
福岡トリップ2日目、9/16この日も超蒸し暑くて不快指数MAX!お昼は予約してた「割烹よし田」ホテルから近くてすぐ着いたけどお店の前には炎天下の下長蛇の列!!えー、こんなに??予約しといてよかったーーー前日までの予約必須のイカの活造り台風の影響で用意できるか分からないと言われたので食べれて嬉しい✨もっと足が動くのかと思ったら動きがそれほどでもなくてちょっと残念だけど友達からしたらだいぶ怖くて気持ち悪かったみたい😆なんかデジャヴだなと思ったら
ご覧いただきありがとうございます😊『ビタントニオとワタシ』ご覧いただきありがとうございます😊2008年から使いはじめたビタントニオサンドベーカー前回自己紹介を書いたのは2022年『自己紹介』ご覧いただきありがとうござ…ameblo.jp今年も7月に突入💨猛烈に暑い日が続いてがっつり食べたいよりがぶがぶ飲みたい1年を折り返す頃はいつもそう🫠急に1日空いた日友達と一緒に気になっていたお店へ友達はこれにするんでしょ?とニヤリワタシはもちろん!とニヤリどう見てもビタントニオポ
前半のフカセ釣りは潮がまあまあ速くて苦戦しました〜😅後半のイカ釣りは剣先がぼちぼちでした。釣果は鯛4枚ハマちゃん剣先イカ51杯お疲れ様でした〜👋
初心者さんもいるチャーター🔰釣れてくれたらいいな〜と思ってたらすぐ釣れた👀ちょっと移動してみたらちょこちょこ釣れる🤔初ラバでいきなりデカいやつ😊潮が緩みだして当たりがなくなってきた…けど、船長の野生の勘が珍しく起動▶️まさかの全員ヒットくらいの勢い😆潮が走りだすまでまあまあ当たって良い感じ👍残り時間は色々見てみましたがあんまり良いところなく終戦🔚鯛75ピキくらい、アコウご乗船ありがとうございました😊
本日の献立⚫︎揚げない野菜の揚げ漬け⚫︎豚肩肉のバーベキュー焼き⚫︎冷奴⚫︎鯛飯⚫︎梨⚫︎麦茶午前中スーパーで見つけたコレ。鯛のお頭半分切り150円これを見て鯛飯作ろうと思いました💖鯛は塩してエアフライヤーでこんがり焼きます。230度で片面6分焼いてひっくり返して6分。もう少しこんがりさせたかったので、皮の方を3分追加で焼きましたイイ感じに焼けた💖ご飯が生臭くならないように、よく焼きました。米をといで水を入れ、酒・醤油・昆布茶を入れて混ぜ、生姜・がごめ昆布
前回は「ドラゴンボート」のアクティビィティが付いていましたが、今回は釣り堀体験でした。6月下旬でしたが天気が悪く今にも雨が降りそうでした。プールは泳げますが、寒いので誰もいません。水着は持ってきたのですが…プライベートビーチも人影なしアクティビティも開店休業ちょっと淋しいです。では釣り堀へ2人とも30分のチャレンジ鯛のいる生簀こちらはリリースされた鯛釣れた鯛は、レストランで料理、持ち帰り、リリースと、自由です。エサはエビ餌台もあり
天気が良くて釣り日和のナイト便前半のイサキ釣り好調後半のイカ釣りはスルメ好調でした釣果はイサキ76匹剣先イカ45杯スルメイカ253杯お疲れ様でした〜👋ハンマーヘッドがウロウロしてました😱
某日、クライアントとランチラーメンへ。久々の錦iwamotoへ。瀬戸内吟醸系らあ麺を掲げている。①鯛塩ラーメン②鶏醤油ラーメンどっちにするか・・・・久々に塩いってみましょう!塩ラーメン大盛り(1150円+200円)1350円のラーメン超たけえ・・・・。スープは塩あっさり。鯛を使っているのだがそこまで鯛が前に出てきてるわけじゃないさっぱりとしていて飲んだ後とかに良さそう。麺。柔らかすぎる・・・・残念。もう少し硬めがいいな。麺の旨味はなかた。と
昨日はカニカマのお食い初め。ダンナくんのお家が予約してくれました。カニカマの御膳。ちゃんと儀式を済ませました。ご飯→お吸い物→ご飯→焼き魚、、、、煮物、、、香物私達も美味しく頂きました。天ぷらと鰻玉ご飯の写メは忘れちゃいました。帰宅後、カニカマはぐっすりお昼寝。ぜーいんに抱っこされてカニカマも気を使ったのね?!すくすくと好き嫌いせずになんでも感謝して頂く様に育って欲しいです。
アロハまたまた爺、鯛を釣る!!去年、初めて釣りをして、鯛とサヨリを釣って調子ついてる、爺。今回も2年目の釣りにまた挑む、70代初心者。天気が最高だった2日前、夕方6時に閉まる、島の小さなスーパーで、お握りとサンドイッチを買い込み、2人で波止場へと向かう。クーラーの中には、冷え冷えのビールとノンアルも入れてある。去年買った折り畳み椅子を2つ持って、さぁ、始まりだ。青い空と小舟が浮かぶ、穏やかな海、のんびりと潮風に吹かれながら、釣れてもよし、釣れなくてもよし。