ブログ記事1,325件
高島屋の北海道展でゲット♪佐藤水産さんの鮭のとばくん♪これ、イマイチやったわ(ーー;)ロッキーサーモンみたいな感じかと思ったけど、程遠くて残念これはリピはないわ(><;)そのままえだ豆♪コロナの時に東野がテレビでおいしいって言ってて、試しに買ってみたら、おいしくて、私もはまりました(^ー^)冷凍室に常備してて、少しづつ解凍して食べてるよ♪丁度いい塩味で、茹でてあるので、超便利です☆王子サーモンさんの鮭とばチップス安定の美味しさだわ(^0^)だんだん量が少なくなって
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて昨日はソフィー・クラエさん、シルエスカさん、スティさんとお花見イベントに行ってきました〜!まず始めに行ったのが高難易度バウガイ特に今回はスティさんに『魔職がなかなかいいらしい』と聞いたので……。それならっ!と言うことでやってみました。ぽきん!やってすぐに思ったこと……無理(ㆁωㆁ*)!これ詠唱してる時間がかなり命取り。それと何度もカダルカノンが無敵で消されちゃう。ううう(ó﹏ò。)ぜんっぜんっ!良くないじゃんっ!と、一度
大丸の北海道展でゲット☆ずっと食べてみたかったけど、なかなか買えなかった奴(≧ー≦)佐藤水産さんのロッキーサーモン1944万円先住民の知恵をヒントにした鮭の燻製ロッキー山脈を思わせる、鮭の半身をヒッコリーチップで燻したダイナミックな燻製。やわらかくて野趣に富んだ風味は佐藤水産のオリジナル。多くのファンに愛されているロングセラー商品です。切れ目にそってはさみで切ります☆皮と身をはいで、皮だけレンジで2分チンすると、パリパリ皮せんべいになっておいしいよ(^ー^)めっちゃビールに
ご訪問ありがとうございます♡フルタイムワーママのちょこです30代夫婦👨👩、年長👦、2歳👦の4人で暮らしています投資、節税、お得活動でちょこっと生活を豊かにするのが目標です♡自己紹介はコチラからこんにちは10月はじめに3泊4日で北海道旅行(札幌、旭川、トマム)に行ってきました前回のブログはこちら⇩⇩⇩『【北海道旅行】2日目♡旭川の夕食は居酒屋(ぎんねこ)』ご訪問ありがとうございます♡フルタイムワーママのちょこです30代夫婦👨👩、年長👦、2歳👦の4人で暮らしています投資、
よし庵からホテルに戻ったのは22:30ぐらいで一旦お部屋でちょいと休憩してある程度、酔いを覚ましてからお風呂へ。。お風呂は写真撮れなかったのでHPよりお借りしてます。。最上階からの眺めは抜群!内風呂もゆったり。。お風呂も空いてたー密なし良かった♪(´θ`)きーーんと冷えた函館の気温の中で入る露天風呂たまりませんでーー!顔だけ冷たいのも気持ちいい。。誰もいなかったので大股広げて平泳ぎしてみたψ(`∇´)ψ内風呂からキューに見られとった。。冷めた目をしていたよ。。あうーヽ(
朝に【かけラーメン¥400-】の看板見て仕事終わりに寄ってみたら...夜は居酒屋の昼夜別店舗方式のお店でした😅とりあえずチャリンコなので...ノンアルハイボール!なかなかスッキリして美味し♪塩もつ煮豆腐!モツもプリッとしてえぇ塩梅、豆腐とゆうか小ちゃい厚揚げ?ちょっと注文がダブりました🤣厚揚げゴマポン酢!こちらは予想通りのお味♪ここでおかわり!✨ノンアルハイボール!鮭とばの炙り焼き!これメッチャ好き💕坂が進むやつ‼️(飲んでるのノンアルやけどww)そして締めメニューにあり
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!昨日はアップデートでしたね〜!ということで……さっそくお花見イベント行ってきましたよ♬まずはバウガイが高難易度になりました♬けっこう強いらしく、初日のギルド内では『あーでもない、こーでもない』とみんな情報を共有してる感じ!カウンターとかもあるらしく戦々恐々…こわいよぅ。Napaさん、pikaさん、ソフィー・クラエさんと行ってきましたー!手甲と両手剣っ!?てっきり片手剣で鮭とば双剣できると思ったのに……初日のわたしにはよくわからなかっ
明太子もつ鍋大人気だよ~(〃ω〃)今週金曜日から忘年会の予約ラッシュです。今のうちに食べに来てね♪鮭とば燗酒もどぅぞ(*´ω`*)邪道?!でもやめられなぁい~
セイコーマート限定。北海道名物鮭とばをイメージしたチップス買いました。鮭とばとは秋鮭を半身におろして皮付きのまま縦に細かく切り、海水で洗って潮風に当てて干したものだそうで、冬の北海道、東北地方の風物詩になっているそうです。チップスが固めて良き。(ドンタコスみたいです)濃い味で鮭とばの味?はほんのりする感じで魚の臭みがあるわけでもないしウマウマ。鮭とばのおつまみ(珍味)も買ってみたけどこれも美味しかったです。鮭とばお気に入りになりました!
ドンドンドン、ドンキ、ドンキホーテキムタクが出演した家事ヤロウ!!!のドンキ特集回を視聴して以来、ドン・キホーテ熱が上がってしまい毎週の様に通う様になってしまっています先週の土曜日はSBS通り店の屋上駐車場から階段を降りた店内前のスペースで販売されていたPUMA長袖Tシャツ(紺)とジャージズボン(橙)をお買い上げ後日、清水銀座方面へ朝散歩に出掛ける際に着用魚町稲荷サッカー神社でエスパルスの再建が順調に運ぶ様に祈願して来ましたよ*\(^o^)/*そしてドンキ掘り出しの件、決
これまでのイチオシソフト鮭とば、マルエスサン食品(札幌市)の「鮭とばスライス」鮭とば。それは酒飲みなら絶対食べたい酒の肴。ところが、視点を変えてみたら、抗がん剤治療中にとても適した「間食」だった!見かけが赤いサケは、アスタキサンチン(抗酸化作用)を含むそう。このため最近は、アンチエイジングによいと聞いたことがある。そんな"サケ"で作った「鮭とば」は、東北・北海道で親しまれたソウルフードや風物詩で、昭和生まれなら、親しみ深い食べ物かもしれない。特に、“酒の肴“として。