ブログ記事1,291件
2泊3日の北海道旅行もあっという間空港近くのレンタカー屋さんに車を返却その後バスで空港まで送ってくれます午後5時40分の飛行機に乗りますがチョイト早目の2時に新千歳空港に到着まずは腹ごしらえあらかじめ決めておいた『えびそば一幻』さんで遅めの昼食午後2時を回っても混んでいて少し並びました私が食べたのは海老塩ラーメン(皆は味噌でしたが)塩と思えないくらい濃厚な海老のエキスが凄い最初はクセがあるかなと思いきや食べ進めていくうちにクセになる美味しいスープ麺はもちろん太めの北海道
大丸の北海道展でゲット☆ずっと食べてみたかったけど、なかなか買えなかった奴(≧ー≦)佐藤水産さんのロッキーサーモン1944万円先住民の知恵をヒントにした鮭の燻製ロッキー山脈を思わせる、鮭の半身をヒッコリーチップで燻したダイナミックな燻製。やわらかくて野趣に富んだ風味は佐藤水産のオリジナル。多くのファンに愛されているロングセラー商品です。切れ目にそってはさみで切ります☆皮と身をはいで、皮だけレンジで2分チンすると、パリパリ皮せんべいになっておいしいよ(^ー^)めっちゃビールに
いつまで続くか分からないけど義母の希望にそって煮物メニュー厚揚げを使った挽き肉とレンコンの煮付魚も肉も食いたくね~‼️と義母鮭の神様風邪の神様のお裾分けが届きました塩辛く漬け込んでいるので塩抜きして白菜と舞茸を入れてみりんだけで煮ました焼いて鮭とば風も良いけど塩分摂りすぎには注意しないとね…ちなみに鮭とばは焼きません天日干しで3~4日だそうです♪そして、義母には上げませんわてら二人で食べますよ🎵(笑)
おはようございます。本日は先日釣れた鮭で作ったトバが出来たので、その記録です。鮭を処理して冷蔵庫で乾燥させていたのですが、夜勤を明けて冷蔵庫の中を確認するとしっとり生ハム状態でした。丸一日冷蔵庫に入れていてもあまり乾燥しないですね。この段階で食べても美味しいですが、保存が効かないので扇風機で風をあてました。風をあてて10時間後がこちらです。24時間後がこちらです。だいぶカラカラになって完成と言っても良いと思います。今回は塩だけのプレーンと調味液に漬けたものを作りました。塩だけの
よし庵からホテルに戻ったのは22:30ぐらいで一旦お部屋でちょいと休憩してある程度、酔いを覚ましてからお風呂へ。。お風呂は写真撮れなかったのでHPよりお借りしてます。。最上階からの眺めは抜群!内風呂もゆったり。。お風呂も空いてたー密なし良かった♪(´θ`)きーーんと冷えた函館の気温の中で入る露天風呂たまりませんでーー!顔だけ冷たいのも気持ちいい。。誰もいなかったので大股広げて平泳ぎしてみたψ(`∇´)ψ内風呂からキューに見られとった。。冷めた目をしていたよ。。あうーヽ(
去年の年末に最後に乗った根室本線。『2023〜2024年越し道東乗り鉄旅-3青春18きっぷで日本酒買いに』2日目。まだ明けやらぬ帯広駅18きっぷで日本酒買いに行ってきます。東側、札内駅方面は明けてきました。6:51帯広駅発芽室駅で前に座っていたお客さんが降りたタ…ameblo.jp帯広に来たのは年始以来、なぜなら春のダイヤ改正(改正?)で、帯広からは鉄路でキハ40に乗れなくなってしまったから。なので今年はまだキハ40やキハ54に乗ることができる函館近辺や(しかしこちらもいさ鉄以外はほ
セイコーマート限定。北海道名物鮭とばをイメージしたチップス買いました。鮭とばとは秋鮭を半身におろして皮付きのまま縦に細かく切り、海水で洗って潮風に当てて干したものだそうで、冬の北海道、東北地方の風物詩になっているそうです。チップスが固めて良き。(ドンタコスみたいです)濃い味で鮭とばの味?はほんのりする感じで魚の臭みがあるわけでもないしウマウマ。鮭とばのおつまみ(珍味)も買ってみたけどこれも美味しかったです。鮭とばお気に入りになりました!
冷凍庫の半額の奴らもいなくなり、、、ずーっと紹介したかった鮭とばを購入しました。竜宮城渡辺商店の北海道余一産の鮭とば適度な硬さでパサパサ感なくしっとりソフト系。塩気弱めの鮭の味を存分に味わえる絶品の鮭とば。鮭とばイチローやさざ波サーモンなど美味しい商品ありますが、基本的に手軽に買える物は値段高くしょっぱいだけ(経験上)子どもの頃は近くに市場がありよく鮭とばを買っていた。(どんな子どもだ)当時は100gあたり200円程で安いものは購入できた。スーパーなどで買えるものに期待出来な
これまでのイチオシソフト鮭とば、マルエスサン食品(札幌市)の「鮭とばスライス」鮭とば。それは酒飲みなら絶対食べたい酒の肴。ところが、視点を変えてみたら、抗がん剤治療中にとても適した「間食」だった!見かけが赤いサケは、アスタキサンチン(抗酸化作用)を含むそう。このため最近は、アンチエイジングによいと聞いたことがある。そんな"サケ"で作った「鮭とば」は、東北・北海道で親しまれたソウルフードや風物詩で、昭和生まれなら、親しみ深い食べ物かもしれません。特に、“酒の肴“として。
こんばんはコジコジです【目刺は、干物の一種。カタクチイワシやウルメイワシなどのイワシ類の小魚を塩漬けした後、目から下あごへ竹串やワラを通して数匹ずつ束ね、乾燥させたもの。通常はそのままではなく、焼いて食べる。また「目刺」は春の季語のひとつでもある。九州、特に大分県や宮崎県においては、しばしば唐人干と呼ばれる。】ばり美味い🐟😋因みに、目刺の意味を今さっき調べて知りましたけれども…気にしたら負けやん???(すでに人生、負けてます😇)ただ、美味しくて美味しくてパクパク食べるのはいい
毎週末はクリスマスマーケット🎄金曜夜はホットチョコにチュロスのオヤツかぶりつくよねー!そんな息子を眺めながら、母さんはビールと鮭とばでキマリ🤩そんな師走の始めです✨
どーもどーも飲んだくれのおぢさまですよ🐽🍺🎵鮭釣りもとりあえず一区切り❗️って事で夜な夜なたっぷりとお酒を飲める日々です🎵じゃあ早速行きましょう。飲んだくれ〜🍺🎵キッチンドランカー🥃🍶のド定番❗️❗️①鮭トバ(スタンダード)材料◉イクラを抜いたメス鮭1尾◉塩適当◉やっすい料理酒100ml◉麺つゆ(※創味のつゆ)100ml◉生姜適当にスライスイクラに栄養を取られたメースーさんは身が赤くてもやっぱり旨味が薄いので塩味よりも麺つゆで味付けが良いです🐽🎵我が家では創味の