ブログ記事735件
こんにちわ!葉山の一年間の水温です。データが:1991-2021年⤵10年間の平均最大水温で見た方が良いかな?まあ参考までにしかし最近は温暖化の影響で年々最低水温が上がっていたけれど。。。2月の1番寒い時期でも16℃台に入っている日が多く見られます。https://choseki.com/jp/kanagawa/hayamaそうそう海水温の1度は陸の5度になるらしいです。必要かな?HONDEX(ホンデックス)魚群探知機水温センサーTC03-10
今日からは…こちらのボートに…GARMIN魚探の取り付けです💦先ずは、フロントに…GPSMAP1222プロッターと…ライブスコープを取り付けていきます❗️ライブスコープの振動子は…中古LVS32をチョイス👍ケーブルは…コルゲートチューブで保護して船体内へ…ストレージに…ブラックボックスを取り付け✨プロッターとライブスコープは…昇圧機を使用して…24V駆動させます⤴️取り付けてあった…魚探マウントが小さく…12㌅魚探の搭載が難しかったので…急遽、当店の在庫の…
2馬力ゴムボートデビューするって事で、魚探も同時に購入しました👍ガーミンさんとこの、ストライカープラス4ってモデルです💡割りと潰れ気味の箱をオープンしてみると…左の方から本体の台座、電源ケーブル、振動子&ケーブル、そして本体っす💡その他に取り扱い説明書とか、台座やら振動子を取り付けるパーツ類が細々♨️まずは使用するための準備として…電源ケーブルのバッテリー接続側に、ワニ口クリップを取り付けます💡と言ってもワニ口クリップの摘むとこを引き抜いてケーブルの端っこを通し、緩めたネジにケー
どこか変わったのか?プロッターってなんだ?PS-610CⅡ/PS-611CNⅡワカサギパックのご案内2024-2025本多電子のマリン製品ニュース「PS-610CⅡ/PS-611CNⅡワカサギパックのご案内2024-2025」についてご紹介します。本多電子ではGPSプロッター魚探、魚群探知機、GPSプロッター、マルチスキャン、バスフィッシングモデルなど様々な製品を提供しております。www.honda-el.co.jpちょっと気になる魚探ケース関西の鬼に怒られるな(笑)持ち運び楽々!
魚群探知機のセッティングもはやワカサギ釣には必須のアイテムですねメーカーも色々ですが、マックはホンデックス派です^_^氷上ワカサギに使用出来るレジャー用魚探の原理ヤッホーと言ったら耳をすましてやまびこを👂待ちます帰って来るまでの時間を計測し距離を計算して強弱をプロットしますヤッホーの速さ水中での音速は約1500m/S(溫度等により異なりますちなみに5℃:1426.5m/Sです)時速5400Km/hなんです何とマーベリックのトムキャットより速いのです!
魚探:PS611CNIIWP版まずは、ここ掘れワンワンで釣れそうな穴探しとにかくワカサギ🐟を探します。・魚探の等深線・周りの地形・過去の実績・感!等々から🕳️を開けてチェックの繰り返しですまぁこの時は周波数と感度設定は上げたり、下げたりです。チェックの最初は深さにもよりますが・周波数:150KHz感度設定:かなり高めで広く探します。底付近を確認したい時は・周波数:300KHz感度設定:チョット低め🕳️決手の最後は妄想と感です。
GARMINFORCEクラーケンライブスコープ振動子のインストールが途中だったので行う。ロワーを外し、配線を抜いて振動子ケーブルをシャフト通し組んでいきます。振動子取り付けキットが別売りされており、LVS32/34/62それぞれ組める様キットになってます。何かと大変でしたが、何回かやると慣れてくるでしょう。来年早々に河口湖で試し、シャフトを何インチカットするか決めます(^^)
鹿児島から持ち帰った船の改造を始めて12日目。スタビライザー(揺れ止め)の取り付け、ビットの取り替え、生け簀の塗装替、自動操舵・魚群探知機の取り付け、船体・船底の塗装とやることが沢山あります。早く漁に出られるようにしないと、生活に影響するので関係者が応援しています。漁師の絆です。スタビライザービットと巻き上げ機台自動操舵用コンパス自動操舵機器自動操舵コントローラー魚群探知機
kayak55.com艤装のコーナー用の記事です。ベテランの方には当たり前の記事ですが、カヤックフィッシングを始めたばかりの方やこれからカヤックフィッシングにチャレンジする方に参考にしていただければと思います。特に海のカヤックフィッシングでは、やはり魚群探知機が欲しくなります。ホエールは当初、ウエーディングの延長としてのシャローのシーバスフィッシングでのカヤック導入だったので、魚探無しで楽しんでいました。水深2m代以下で展開する干潟のカヤックフィッシングの場合は、ボトムの
ホエールです。いよいよ!kayak55的には新しい魚探ハミンバードの導入をしていきます!もちろん正規輸入代理店の岡田商事さんから仕入れをいたしますので、日本語版です。ここから何度かカヤックフィッシングで使用してみて、あらためてインプレなども報告していきつつ、販売開始しようかと思います。Kayak55で取り扱う予定の機種は以下の2機種HELIX7CHIRPMEGASIGPSG3HELIX5CHIRPSIGPSG2まずは7インチのス
海に出て魚を釣る!イカを釣る!っていっても、人間は海の中じゃ生きていけませんし、水中を見渡せる訳じゃないですよね。人間の力だけじゃ、到底魚1匹捕まえる事ができないので道具の力を借ります。そこで登場するのが漁労機器実際どんな機器を使っているのか紹介したいと思います。まずはレーダー大陸の中じゃ全く使い物にならないものですが、沖には障害物が皆無なので船の位置を教えてくれます。自分のレーダーでバッチリ見えるのは12マイルレンジそれ以上になると、写った
敵潜水艦を魚群探知機で発見!日本は普通に使っている技術のすごさを自覚すべし国際捕鯨判決、勝った豪、政権交代で極めて冷静「豪日関係とてつもなく重大だ国際捕鯨判決、勝った豪、政権交代で極めて冷静「豪日関係とてつもなく重大だ」:RevivalJapan日本復活を叫ぶ国際捕鯨判決、勝った豪、政権交代で極めて冷静「豪日関係とてつもなく重大だ」スレッドURL:http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397803883/1:◆i
本日は前回届いたガーミン・ストライカー4の振動子マウントを作ります。材料は物置に転がっていた自転車キャリアを作った時のアルミパイプとDTかKDXの純正リードバルブガードを使います(笑)リードバルブガードはアルミ製で折り曲げ位置も付いているし微調整用の長穴仕様なので、あっという間に取り付けステーに早変わりお次はアマゾンで「傘ホルダー」を部品取りのために購入(笑)さすがは中華の格安商品新品なのに中古のように汚れや凹みが・・・ちなみに、こんな
ホエールです。昨日は静岡県に出張!まずはバイキングカヤック工場へ。そしてその後は最近フィールドスタッフにならせていただいたジャクソンさんの本社へ。(なんとバイキング工場から車で30分ぐらいでした)ジャクソンの加藤社長とロッドやルアーの開発の社員さんとお話をいろいろさせていただきました。そこで感じたのは、とにかく「オモシロイことをカタチにする」という本気と熱意!ジャクソン、ホントにいい会社だな〜僕が大学生だったら就活チャレンジしたい会社ですよ〜(46歳、もう後戻りはできませんが
魚群探知機で何を見る?魚群探知機まさに文明の利器って感じですが、魚群探知と言いながら実際には魚群を探すためだけでなくむしろ海底地形を把握するために使う場合が多いです。でも、やっぱり魚を写すこともできて魚を写して、その魚が釣れればこんなに効率的なことはありません。そして、冬の高松沖でタイラバをするとき冬の鯛は中層に浮く場合が多く魚探で魚自体を見つけると言うことは鯛を釣る上で非常に効率的だったりします。ということで、今回は魚探に魚が写った場合にその魚が釣れ