ブログ記事6,407件
今日は、とっても大事な日新しい抗がん剤にチャレンジする日というわけで昨日1人寂しく、上京して入院しましたー子どもたちにも病気が元気になってきちゃってるから薬をかえなきゃいけなくて、その薬は入院しないとできないから頑張ってくるねーっと伝えて、納得してくれたのか、泣かずにバイバイすることができましたなんか、慣れてきたのか泣かれないのも寂しい…泣かれるのも寂しいわがままなママです思い返してみると、TSワンとパクリタキセルの時は、5クール目くらいまでは副作用で働けてなかったなーでも、だんだ
2019年3月23日マリンライナーの高松駅到着が6分遅れて、フェリーの出航時刻まで5分しかないんです。なので、真っ直ぐ港へ向けて猛ダッシュ!!駅の写真は後で撮影したものです。猛ダッシュしたので、写真どころでは無かったんです。今から、船に乗って鬼ヶ島へ・・・・・・鬼退治に行きましょうか。時間のない中、船の切符売り場を見つけて乗船券を買って・・・・こんなオブジェを鑑賞している時間もなく・・・・・出航前ぎりぎりで船に乗り込みましたよ。
おはようございます。岸岳末孫(キシダケバッソン。鬼子岳末孫とも)という言葉をご存知でしょうか?時は豊臣秀吉の頃、肥前の地に波多氏という一族がありその統一に反旗を翻した一族が集団自決をし、後の世に祟りをなした…という話。農作業中に具合が悪くなったり、ケガをしたりするのはそれに障りがあったとのこと。常に喉の渇きを訴えるので、水を飲ませると回復するとか。道端で用を足すのは末孫さまの頭にかけることと、それさえも控えられた。荒神(いわゆるタタリ神)の一種なのですが唐津はその地でありまして、
湯豆腐って母は土鍋に昆布を敷きタレ入れに醤油、みりん、鰹節削りを合わせて昆布の上に乗せ土鍋に水を張りまわりに豆腐を沸騰させないようにコトコト温めてタレと薬味で食べるのが定番でした。関東人の旦那はお湯で茹でただけの豆腐に生姜と醤油をかけて食べていたそうで…まぁこれは簡単で良いですが久し振りに京風湯豆腐を作ってみたやっぱり美味しい💕私は絹豆腐が好きだなぁ❣️旦那は物足りないらしく木綿豆腐を入れてパクパク食べていました。2月の節分食べやすいように中細巻きで恵方巻きを作りました。七福神
はい、八戸三社大祭2024、前夜祭に並んだ山車は、三日町へと入ってきました。新井田附祭振興会「太閤秀吉虎退治を命ず」山車全体が大きいからアレですが、一体一体の虎は、かなりデカイのよ(=^・^=)見返しは、「八戸えんぶり」新井田、大館地区はえんぶりも盛んな地区ですよね。類家山車組「俵藤太秀郷大百足退治」これはもう、山車いっぱいの百足が印象的(;・∀・)見返しは、「大蛇の再生磐永姫」大蛇の頭がインパクト大です。六日町附祭若者連「酒呑童子」鬼の頭