ブログ記事1,987件
こんにちは息子は進学校で不登校、通信制高校でも不登校、現在高認から大学受験を目指す自称受験生です。ネットの記事からですが、不登校の子の中で、もっと学校に行けばよかったと思っている子が行かなくてよかったと思っている子の2倍、3倍いるという調査結果があるようです。そして、不登校でも8割は高校に進学しているそうです。だから安易に学校に行かなくてもいいと言うべきではないということらしいです。息子の不登校と娘の行き渋りから思う私の考えを書かせていただきます。そもそも親は安
こんにちは息子は進学校で不登校、通信制高校でも不登校、現在高認から大学受験を目指す自称受験生です。息子が高校に行けなくなった頃、担任の先生と三者面談することが何度かありました。そこで、困っていることはないか?と聞かれたのですが、息子はありませんと答えていました。いやいや、不登校なんだから何かあるでしょ、と思いましたが何もないと…まあ、聞き方がよくないというのもあるかもしれませんが…。それは先生はカウンセラーさんでもないし仕方がないと思います。私も聞き方が下手で
こんにちは息子は進学校で不登校、通信制高校でも不登校、現在、高認から大学受験を目指す自称受験生です。ずっと、息子はなぜ小中学校では不登校にならず、行き渋りすらなかったのに、突然高校で不登校になったのか疑問に思っていました。小中学校は環境が合っていたけれど、高校はよほど息子に合わないところだったのか?でも、どう考えても小中学校の時のほうが浮きこぼれた状態で勉強もつまらなかっただろうし、クラスメイトも苦手な人が何人もいたようなので、普通に考えると小中学校で不登校に
長男が中3になっての私の葛藤私は半年前ぐらいに、不登校支援をされている方のリアルお話会に参加しました。その時、中3の長男は、中学卒業後、高校に行かず高認を受けて進学すると言っていました。それまで(中2まで)私は、のんびりとしていて、興味あることをとことんやっている長男の姿は素晴らしいと感じていました。中3になった4月、長男に意志確認すると、通信含めて高校に行かないと言うではありませんか!私は「高校行かない=無所属」に動揺しました。これまで私自身が無所属にならないようにしてきたし、私が
過去を振り返って書いています。長男が中学に入学する前に伝えたこと。小6からオルタナティブスクールに通い始めた長男。長男は、中学校もオルタナティブスクールに行くことにしました。在籍は地域の中学校になります。そこで、長男に伝えたことは、、、。内申点のことです。公立の高校の入学試験では、中学校での出席や成績、生活の様子も試験に含まれることを伝えました。後から、知らなかった〜😲となっても、どうすることもできないから伝えようと思ったのです。公立の全日制以外にも、私立の一部、単位制高校、定
こんにちは息子は進学校で不登校、通信制高校でも不登校、現在高認から大学受験を目指す自称受験生です。息子は高1の2学期から不登校になり、高2で通信制高校に転学しました。その通信制高校も1ヶ月だけ通って完全に不登校になりました。全日制高校での不登校の時はわけがわからず、とにかくなんとかして学校に行かせなくてはとあれこれ無我夢中でやりました。間違えまくりの対応でした通信制高校で不登校になった時は初めこそ、あんまり休むと単位を取れなくなるよと声をかけていましたが、まっ
もちのんです😗ついに夫の次の会社が決まりましたのでね(一緒に喜んでくださってありがとうございます😭)『夫の再就職先が』決まったよ〜!!!!もちのんです😗ああ……良かった……🥹ほんとに良かったどこでも良いとは思ってたんですが、家からも近くてそこそこの給料、希望通りの仕事に転職で…ameblo.jpお給料に目処がついたし、そろそろわたしも大学生になっちゃおうかな〜🙄と思いました『ごごご合格してた』もちのんです😗わたしこの前高認試験を受けたんですけど『高認申し込んだぞ!』もちのんです😗先週書
息子ぷー太郎は中学不登校、高校不登校、高校中退高認から大学生になりました。(2023年4月から大学3年)絶賛就活中ほっんとつまんないことがきっかけで旦那とぷー太郎が大喧嘩2人ともマジギレして言い合いになりました。「出て行け」「あー、出て行ってやるよ」ぷー太郎パソコン、下着、etc荷物をカバンに突っ込んで本当に家を出て行ってしまいました。まだ生活できない子供に対して「出て行け」というのは毒親の特徴らしいね。旦那が日頃からぷー太郎に対して不満があ
「簡単に状況を説明していただけますか?」ファーストフード店で隣の席に座った男女が会話を始めた。男女とも40代に見えるけれど、会話の始まり方は夫婦や恋人といったものではなさそうだった。「状況と言いますと?」「そうですね。お子さんが学校に行けなくなりつつある状況でしょうか、それとも完全に行けなくなってしまった感じですか?」「5月の半ばくらいから完全に行けなくなってしまいました」「なるほど、学校の対応はどんな感じですか?」「まずは様子を見ましょうといった感じです。プリントなど
試験を来週に控え、自習の生徒さんも増えています!本番でしっかり力を出せるように、日々の勉強を大切に、一生懸命頑張ろう!高卒認定&大学受験高認塾福岡http://www.kounin-jyuku.com/http://www.kounin-jyuku-kango.com/@kounin_jyuku092-711-0002info@kounin-jyuku.com
本編の続き。子どもを下ろして約1年後、自分がしてしまったことに後悔はあるが、俗に言う「時間が解決」していき始めた。24歳の頃、近所のとある大型ショッピングモール内のスーパーでレジ打ちのアルバイトを始めた。お昼前から夕方にかけてのアルバイトで周りは皆、主婦だった。面倒見の良いパートのおばちゃんに気に入られ、私はそれなりに日常を取り戻し始めていた。パートのおばちゃんたちは口々に「若いのにこんなところでバイトしてるのもったいないね。」と言った。しかし、特に気にしなかった。
小中学生の不登校を改善!あなたのお子さんが学校に行けない理由は起立性調節障害ではないですか!?小学生の5%、中学生の10%が抱える「家族に言えない」心の闇!追い詰められる前に救済の手を!元教員・お助け不登校カウンセラー千葉きみこです♡プロフィールはこちら提供中メニューはこちらお子さんが起立性調節障害になって高校に進学できるのか不安になっていませんか?起立性調節障害は重症度がさまざまですね☆お子さ