ブログ記事4,056件
■今夜はTHEALFEE京都公演の1日目でしたね。おつかれさまでした!THEALFEE公式インスタも更新されていました!THEALFEE【公式】onInstagram:"🍛🍛🍛高見沢メシでブルエンに教えてもらった京都『スパイスチャンバー』さんのキーマカレー🍛と京都『一保堂』さんの入り番茶ドス🍵😃✌🏻✨✨✨✨✨✨✨✨😆✨カレーは絶品美味な辛さ😆❣️入り番茶はスモーキーで美味なコクに癒されました😆✌🏻一保堂本店は中々の老舗感満載で見惚れてしまいました😌✨✨(Takam
キター(*´Д`*)♡♡こんにちはこんにちはKinKiKidsです番組の企画でハワイに行って〜高見沢さんはブーツで砂浜を歩く斬新でしたねえぇ、やはり海の似合わない男というねあんなにも似合わないかってぐらいずっと溶ける溶けるっておっしゃってましたQ普段の高見沢さんはどんな人?ま、ど天然ど天然というところがありますので、御三方(THEALFEE)がエプロンを付けてご飯を作るみたいな企画がありまして、高見沢さん、ご飯炊けましたー、開けるー、「おぅ、よー炊けとるやん」ってそ
THEALFEE曲紹介、第44弾!『悲しき墓標』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:坂崎1985年12月5日発売Album『THEBESTSONGS』収録1986年12月21日発売Album『NON-STOPTHEALFEE』収録アルバム『THEBESTSONGS』の9曲目です。スリリングなエレキのフレーズで始まり、「土砂降りの街を走りだすあいつが死んだハイウェイに向けて」と、坂崎さんの乾いたボーカルで歌い出します。
THEALFEE曲紹介、第50弾!『星空のディスタンス』作詞:高見沢俊彦・高橋研/作曲:高見沢俊彦リードボーカル:桜井タイアップ:1984年TBS系金曜ドラマ『無邪気な関係』主題歌1984年1月21日発売Single『星空のディスタンス』1984年7月5日発売Album『THERENAISSANCE』収録1984年9月5日発売Album『ALFEEGOLD』収録1984年12月5日発売Album『BESTSELECTION』
維新ホールでTHEALFEEのコンサート会場内は写真撮影禁止なので、外を撮っておく🤳席について直ぐなら良いだろうと思い、パチリ🤳維新ホールは2階席がなく、私の席は3階席。でも、前の席の塊から通路を挟んで一番前だったし、真ん中辺りなので、なかなか良い席だ〜と思っていた🙂席に着いたあと、4月に参加するウルトラマラソンの件で、大会に誘ってくださった今年の萩往還マラニックの際に初対面でお友達になれた素敵女子(大阪の方)にラインを打つ。一昨日、大会側から宿の手配についての連絡があったことを昨
ALFEEさんの春ツアー初日の川口から始まり、4月は相模大野と2本参加しました5月は月末のNHKホールの2日間と思いきや、その前の仙台にも申し込んでいました。金曜日開催なので、半休取って一泊して土曜日に帰って来れるし、比較的近いところだと思ったので行きたかった場所なので申込みました。ハズレでも諦めもつく、、、と思っていましたが、なんと当選先日5月5日に発券してきました。チケット見て、ふむふむ、A、B、C、、、と指折り数えて列を確認。1階だし、この春初の銀テ取れる
このブログを読んでいただきありがとうございます☀️いつもイイネ!やメッセージありがとうございます🤣昔、昔、1回だけ迷ったことなんですけど…90年代、THEALFEEがMステーションに出演した時の話。今までブログには書いた事がないのだけど。私がTHEALFEEを知ったというか認識したのは90年代。当時は髪が長くてストレートだった高見沢さん私は高見沢さんは髪が長いけど何となくだけど男の人なんだろうな?と思っていました。髪を伸ばしてるけど多分、男の人なんだろうなと。でも
このブログを読んでいただきありがとうございます!今日は母の日。THEALFEEの高見沢さんのお母さん、坂崎さんのお母さん、桜井さんのお母さん高見沢俊彦さん、坂崎幸之助さん、桜井賢さんを生んでくださりありがとうございます!高見沢さんのお母さんは去年のラジオでは98歳桜井さんのお母さんは1月に実家の桜井太伝治商店へ行ってお話したらお店にお母さんはいなかったけど92歳で未だに元気だと言っていました。坂崎さんのお母さんは酒屋をやっていた時にお店に行って話したら、坂崎幸之助さんに顔はかなり
THEALFEE曲紹介、第38弾!『GoingMyWay』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:高見沢2003年10月1日発売Album『GoingMyWay』収録2008年3月19日発売Single『LifetimeLove』[通常盤A]収録2009年3月4日発売Album『SINGLEHISTORYVOL.Ⅵ2002-2008』収録アルバム『GoingMyWay』の6曲目で、アルバムのタイトルチューンです。
今日は朝から旧友と久々に電話で話しました☎️LINEも便利だけど、直接声を聞いたの五年以上ぶり?でまた昔の感じに戻って、近況を語りあいましたさてさて、表題のファミリーヒストリー。今から約二年前に放送された番組です。元々この番組、あんまり観たことがなくて、たまたまやってれば観る、ぐらい。まだその頃はALFEEにも高見沢さんにも関心なかったから、放送したことすら知らず…動画を探して観ちゃいましたこのたかみー、ちょっと柄悪い??(・_・;翔んで埼玉にも出てきたけれど、生家は蕨市。フ
このブログを読んでいただきありがとうございます★初めて対談した雑誌?の読書プレゼントの高見沢さんと松本さんのサイン色紙。このサイン当たった人、良いなぁ~✨高見沢さんTHEALFEEやALFEEって書いてない。松本さんがBだから高見沢さんはALFEEじゃなくて松本さんに合わせて書いているんですよね?サービス精神旺盛なんでしょうねしかも元々の名前はA'z(アズ)にしたかったけど(読みがエイズに間違えられる可能性から)変えてB(ビィズ)になった経緯は知らずに偶然にも高見
ライセンス再開しました…!!久し振りに高見沢さんの笑顔を見ることができて、お声を聞くことができて嬉しいです😭T'sLicencetslicence.takamizawa.comT’sLicenceとは、高見沢さんから自撮り動画が届く配信サービスです。毎年4月に新年度のT’sLicenceが販売され、そこから1年間の利用料は6,000円ですが、今申し込んだ場合は1,500円で3月末まで利用できるということですね…高見沢さんに直接メッセージを送れる機能もあります📧平日(最近はほぼ
THEALFEEプレミアムメンバーズセレモニー&コンサートに行ってきました。プレミアムメンバーズになったのは初めてなので勝手が分からず緊張気味でした。会場の有明アリーナです。初めて来ました!ゆりかもめ「新豊洲」駅から少し歩きます。まず記念品を受け取ってきました。受け取りは会員番号ごとにブースが設けられておりスムーズでした。紙袋に入っていて、引き出物のよう…会場周辺はタワーマンションがあちこちに立ち、海が綺麗でした。日陰に座って海を眺めながら開場を待つ…ここでも水鳥やお魚
Comeon!ALFEE!!Season2、相変わらずの楽しさでした(≧∇≦)/以下、内容に触れますので、ご注意ください🙇♀️開始して数分で、クルクルが止まらず、やがてパソコンがダウン💦慌てて接続し直してみましたよー(´△`)今日は早めに仕事を切り上げ、母の横でアーカイブをチェック。寝ている母にも何か刺激になればいいなと思い、歌の時はボリューム大にしたりして😝5月14日はアルフィーの所属事務所社長、関口登さんの71歳の誕生日だったそう。関口さんはアルフィーが
毎日毎日、休まず動画を配信してくれるたかみー✨しっかり、不要不急の外出を控えて、いつかの未来に向けて、創作活動に注力されています✨しかし、そんなたかみーを見ていて、ワタシは不思議に思うことがいくつかあるんです。七不思議、と挙げておいて七つはないんですが(゚o゚;①おそらく美容院にずっと行けずに、たかみー史上最高のロングヘアーになりつつあるのですが、ヘアカラーはどうしてるんだろうか🤔たかみーと言えば、金髪とは違う、少しレッド系に寄った、貴公
THEALFEEインスタが更新されていました!THEALFEE【公式】onInstagram:"🪽🪽🪽歴代エンジェルのドアップです!みんな可愛い僕の天使だよ😍💕ライブで出会ったらお顔も気にして見てやって下さいね😊✌🏻✨✨(Takamiy)#THEALFEE#桜井賢#坂崎幸之助#高見沢俊彦#Takamiy#photobyTakamiy#ESP渋谷#ESPMuseum#ギター展#ESP50thAnniversary#TakamiysGuitar
THEALFEEの秋ツアー風の時代。今月末に地元のホールに来てくれるのですが、e+の抽選一次、二次と一般発売ともに全てダメでした、、、サザンファンの友達?元パート先の方には「ALFEEでも外れるとか、あるの??」と、びっくりされましたが、そりゃー、滅多にLIVEやらないサザンに比べたら倍率違うかもだけど、外れる時は外れるんだなぁ、と。ちなみに年末の武道館も2回トライし、2回とも外れ&一般発売も買えず。これは行くな。ということなんでしょうね。しかし、私、9月に行われた高見沢さんの
こんばんは📦ECCジュニア四条大路教室講師peach🍑です月曜クラスと土曜クラスを除き後1週間で今年度のレッスンは終了です。月曜土曜は共に最終週まで授業です。📦先週、来年度の教材第一弾が教室に到着してしまいました。もちろん📦は早い方がいいんです。良いんですが、開けてしまうともう、後戻りはできない。全てのレベルの仕分けが終わるまで、keepongoing!なぜか同時にパナソニックが届き狭くてストレス開け始めるとカオスパッケージされている中に教室保管のものと、
渋谷のセルリアンタワーってご存知ですか?とっても立派な建物です。渋谷セルリアンタワー東急ホテルの宴会場。そんな馬車…じゃなくて場所!にて行われた今年結成45周年THEALFEE新年会!エイジフリーミュージックレーベルに所属して昨年、高見沢さんに『恋の誤算』をつくっていただいたそのおかげ様で「倫子ちゃんもおいでよ」と声をかけていただきお邪魔いたしました。アルフィー本当にすごいグループだと感じます。新年会にいらした方々も会場もお料理も雰囲気もビンゴ大会の
今夜の高見沢メシはスイーツとセッションのSPでしたね。高見沢さんのコメントがいちいち面白くて笑って観てました。高見沢さんの演奏が見られるセッションも楽しみですね🎵見逃し配信はこちらです↓TVer-無料で動画見放題TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!tver.jp高見沢俊彦の美味しい音楽美しいメシ|BS朝日BS朝日「高見沢俊彦の美味しい音楽美しいメシ」の番組サイト。日本全国津々浦々をツアーやフェスで駆
Comeon!ALFEE!!第10回1985年、YOKOHAMASTADIUM3DAYSの映像をTHEALFEEのお三方と視聴者が一緒に観るという企画でした。その前に今回もスナックアルフィー開店。幸ちゃんが、「そして、神戸」をカラオケで歌う。ALFEEともフォークとも全然イメージ違ってかっこいい~スナックアルフィー、アルフィーキッチンみたいにシリーズ化してくれるといいな~高見沢さんのカラオケもぜひぜひ聴きたい~YOKOHAMASTADIUM3DAY
最近唐突にハマってしまった昭和の歌謡曲♪その中でもわたしの心をわしづかみ❤にしてしまったのが…THEALFEEなんとベルばら連載当時である1973年に結成のロックバンド♪結成から50年!?すごいですね~ベルばら連載50周年とかぶってますね。アルフィーは自分の中でいろいろとベルばらと結びつきが強いバンドです(笑)…ということで、少しだけベルばらに絡めてアルフィーの話題を書きます(*'ω'*)さてさて、
このブログを見ていただきありがとうございます!昨日のライセンス動画で高見沢さんの髪が短見えると話題のようです!数年前のブログを振り返ります…高見沢さんが胸位のロングからバッサリ髪を切った写真をブログに載せてました!https://ameblo.jp/moon8days/entry-12206985059.html『高見沢さん髪の毛、切ってる‼』いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます‼さて昨日、気付いたのですが…。ロックばんのホームページの写真を見ると…高見沢さん髪
紅白歌合戦に出場してからALFEEさん関連のSNSへの投稿の量がすさまじい。ワタシはTikTokはしないのですが娘曰く毎日毎日沢山のアルフィーさんが流れているそうです。あー、こりゃ夏のライブもチケットとれないな。(涙)youtubeも凄い。どんどんと動画が流れてきます。今さらながら高見沢さんの天然ボケっぷりが白日のもとにさらされ、美しいお顔とのギャップに萌え萌えするZ世代が続出。そーでしょ?面白いおじさん達でしょー!(70歳だからおじいさん
THEALFEE曲紹介、第39弾!『GLORIOUS』作詞・作曲:高見沢俊彦リードボーカル:高見沢タイアップ:2013年テレビ東京系ドラマ「刑事吉永誠一涙の事件簿」主題歌2013年11月13日発売Single『GLORIOUS』2015年3月18日発売Album『THEALFEEデビュー40周年スペシャルコンサートat日本武道館』収録2015年12月23日発売Album『三位一体』収録「風の便りに聞いたよあいつが死んだっ
プレミアムコンサートの前に渋谷のESPMuseumへ行ってきました🎸Takamiy’sGuitarHeaven2024開催THEALFEE50周年を記念して、高見沢俊彦氏のギターコレクションを過去最大規模で特別展示いたします。ESPMuseumでのアーティストギター展としても最大規模の開催となり、Museum内を高見沢氏のギターコレクションで埋め尽くします!是非ご来場くださいませ。pic.twitter.com/NHaivMxPv1—ESPMuseum(@esp_
ULTRAMANMUSICLIVE公式レポとライブ写真がネットにあがっていました。高見沢俊彦、宮野真守、つるの剛士らがウルトラマンゼロ15周年を祝福熱いステージで確かめ合った“絆の美しさ”ウルトラマンゼロの登場15周年を記念して、ライブイベント『ULTRAMANMUSICLIVEウルトラマンゼロ15周年~BeyondtheSTARS~』が開催された。高見沢俊彦(THEALFEE)、宮野真守、つるの剛士、DAIGO、voyager(TAKERU、瀬下千晶)らが集結した豪
■高見澤さんの新作小説「イモータル・ブレイン」第二話の感想をネタバレしない程度に書くと…歴史上のエピソードの部分は伝奇小説みたいで読み応えがあり、個人的にはドキドキするような心理描写の部分もあり…主人公の実際の生活と、彼の脳内で展開されているドラマ(記憶)の対比が面白いと感じました。歴史小説でもあるので、自分の知らなかった人物や事柄についてはネットで調べたら興味が広がりました。対談「神様について語ろう」にしても、博識な高見澤さんのお話についてゆくのはなかなか大変だけど、色々学びたいという
THEALFEEの最新ベストアルバムをフラゲしたので、早速今朝通勤時に聴いてみました。まずはDisc2のAGR(AlfeeGetRequests)-Metal&Acoustic-一曲目の「悲劇受胎」に衝撃を受けて、今日はもうこればかり聴いてました。公式ではないのであまり貼ってはいけないかとは思うのですが、この曲です…↓秋ツアーではイントロがこちらとは違っていたので、ベテランのファンでも何の曲?と戸惑った方も多かったようです。新録音は秋ツアーと同じイントロで始まるの
■本日よる10:30からは高見沢メシのお時間ですね⌚今回のゲストは柳沢慎吾さんです!■モンチッチ公式ⅩでもTHEALFEEモンチッチの受注販売のお知らせがありました。📣お知らせ大好評だったTHEALFEEさんコラボモンチッチの受注販売が本日よりTHEALFEEOnlineShopで開始してるモン!みんなぜひチェックしてね!https://t.co/etZ54tGpCJpic.twitter.com/p4StKYDmVg—モンチッチ【公式】(@monchhichi