ブログ記事21,626件
今日は、近所のフジグラン高知へ寄り宮脇書店でCD2枚組『三山ひろし全曲集〜落語歌謡「厩火事」入り〜』をゲットしました😊宝物が増えました❣️これから楽しみに聴きたいと思います。サイン入りポスター✨✨✨見てるだけで嬉しい〜幸せ✨✨✨フジグラン高知✖️高知国際高校書道部👏👏👏高知市城見町の「まんしゅう」へ。高知名物「旨辛あんかけジャン麺」ホルモン入りニラ玉あんかけに麺が隠れています。とても美味しかったです🍜✨💕
ほっとこうちさんで新店舗情報を知り、行く。2022年11月16日にオープンしたらしい。【無為酒場いとま】高知県高知市高須本町1-28火〜日曜日17:30~ランチありご予約は080-1999-0975こだわり創作料理のお店「いとま」オープン!‹ニュース‹ほっとこうち(hotkochi.co.jp)「無為酒場いとま」(*¯³¯*)/|呑壱の呑んだくれブルース(ameblo.jp)カウンターだけの素敵な内装。あ、コンセントあります。た
凜さん、夫と朝晩散歩行ってもすぐ引き返すらしいんだけど、わたしが連れて行く週末昼下がりは、往路途中までは大喜びで、すぐに我に返ると帰りたそうなのを抱いて連れて行くと、復路は家に帰りたいからか早足でノンストップ。…が、これまでだったんだけど、今日の往路はいつもより遠くまで歩いたなぁ。そして途中の土手で草にふれ、耳や顎に実がたくさんからまる💦前方に黒柴くんを見つけたら、猛ダッシュで近づこうとする、ばかりか、家に戻る道もスルーして、近づこうとする。あきらめない。すると、優しい柴くんは、腹這い
2023年11月27日月曜日紀伊水道和歌山港〜徳島港夜明けガラガラで快適〜少し仮眠パンダちゃんも仮眠白浜アドベンチャーワールドコラボ徳島港久しぶりや~小松島港にも行ってみたで~昔は和歌山港〜小松島港の航路だったんやで〜母親が小松島市出身なので利用してたで〜もうその頃の面影はあんまり無いなー昔は駅も有ったんやで~母親の実家の最寄り駅にも寄ってみたで~子供の頃に従兄弟の兄ちゃんと阿波踊り見に行ったな〜道の駅道の駅高知市方面に山道の国道で絶景〜寒い〜未来コ
にゃりーん!蟹どーん!ご無沙汰してます!お母ちゃん生きてます!と、言う事で!(笑)溜まりに溜まった高知の大事な飲食の記憶から!お約束通り!宴会の記憶UPのその前に!ココをクリックして頂ければ↓高知ブログランキングへ全てがポンコツお母ちゃん!今日もなんとか頑張れる気がします!ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)2023年2月某日来訪!4か月の蟹(名前のない蟹屋)高知市廿代町7−22080-5665-8299四か月の蟹公式イ
こんにちは(・∀・)ノ四国の旅はまだまだ続きます。北川村の『モネの庭マルモッタン』で心の洗濯をしたあとは、車を西の方に走らせます。予定にはありませんでしたが、妻が行きたいお店があると言うので高知市に寄ることに。家族が主役の旅行です。どこにでも連れて行きますよ!せっかく高知市まで来たので、ワタシも行ったことのなかった『桂浜』に立ち寄りました。特に幕末の歴史に興味があるわけではありませんが、ベタなところには寄っておかないと。有名な『坂本龍馬像』です。高知駅前にある像よりも高いです
おはようございますの高知市11月最後の週始まりましたタイトルのそれはないだろモンスター君先週の金曜日人生初のコンサートに行ってました夏くらいかな?仲良しの友達がファンクラブに入ってて結構いい席チケットとってくれてたので…独身の頃は自分もコンサート大好きでよく行ってたけど高くなりましたね…趣味の事なので小遣いからださせたけど…15時過ぎにその日は学校終わるけどコンサート前にグッズの販売があると言うのでその日は家に帰らない夜ご飯もいらないとじゃ着替え持ってく?いや
今やお顔にもダーマラックローションお使いのベテランエンビラー様もいらっしゃいますね身体にも塗ってください。というか、元々、ダーマラックローションは身体用の乳酸トーニングです。なので、腕とかにお風呂上がりに塗ると次の日すべすべ、サラサラに。使い続けて透明感、潤いツヤボディ更にトーンアップで色白さんにもなるため、ダーマラックローションで美肌ケアしたあとにACEオイルを塗るもよしです。腕であります。。。今年はダーマラックローションでうでをヌリヌリしてた
本日のお店は私たち行きつけの明叙苑の2号店みたいです。そのお店がコチラ(^o^)/やきにくや(明叙苑2号店)高知市堺町2ー20桑名ビル営業時間17:00~23:30定休日月曜日電話088ー856ー7875初訪でございます❀.(*´▽`*)❀.姫はサッポロ瓶ビール私は生ビールでひと月(*´ω`*)お疲れ様でした乾杯かんぱい(*゚▽゚)ノ🍺毎年の事ながらやっぱり疲れた😵💫私は何もしてないんですけどね(๑¯∇¯๑)ハハハさぁ食べるぞ(^o^)/メニューからや
天気悪いなぁと思ったらひがさしてきたり…変な天気の高知市です午後の部進行中自分は給料計算他魔の月末に向けて準備中呑気な娘はうしろで通販から届いたものを広げて見てみてなんてやってるƪ(˘⌣˘)ʃあっそろそろ来年のカレンダー銀行でもらってこなきゃ…企業さんからはポツポツいただいてるけど自分は全部の月の曜日や休みがのってるのがほしいんだ自分のデスク名前2022年の全体がわかるカレンダー2023年の全体がわかるカレンダー毎月のカレンダー3つ並んでます最近ニコニコ現
何度かなぁ(4、5回)😢💔ふられ3年振りっす(笑)凛々鈴のや高知市はりまや町(山田橋南)凜々鈴のや│食楽図鑑webwww.zukan.co.jp因みに姫はちょくちょく来てます✋(*^^*)マグロのお鮨🍣がお通し(・∀・)イイ!!乾杯♪(*^^)o∀*🍻∀o(^^*)♪まずは、お料理が来るまで、フルーツトマト茎ワサビチーズのせ。そしてやって来ました✋今日は、カツオのたたきタレ。これが食べたかった(⌯ᵔ⏒ᵔ⌯)美味ァ💕田酒(青森)でたこの唐揚げ(*^^*)💕姫
4月1日にリニューアルオープンした高知競馬場の敷地内にある公園【バババパーク】に行って来ました通常、高知競馬場に入るには入場料がかかるみたいですがコロナが5類に分類されるまでは無料で入れるようです入場料がかかるといっても大人100円(子ども無料)なので負担は少ないですよね公園ゲートをくぐると目の前にドドーンと立派な遊具が建っていました大きいけどカラフルで可愛い滑り台だけで何種類あるのだろう…。ローラー滑り台も小さなお子さまでも安心して遊べる遊具スペースもありまし
※追記※Rizeprivatesalonからもお問い合わせできますので1番下まで、スクロールして頂けると直接サロンにお問い合わせができるQRコードがあります。そちらからもお問い合わせは可能です。この投稿を見た方をきっと感動できる肌へ導ける。とっておきの"洗顔"&"美容液"をご紹介致します使い方も洗顔と美容液がセットです。※こことっても重要。プレミアムタイムベール洗顔をねっとり濃厚泡に仕上げ(ぬるま湯少々で泡を作るのがポイント✨)いつものように優しく洗い上
にゃり~ん!以前、にこみちゃんでお手伝いしてた!ゆかりちゃんがどーん!と、言う事で!(笑)今日の高知の大事な記憶の記録は!にこみちゃんでなく!(笑)ゆかりちゃんが店主の新店!※画像はラストチャンスです(笑)※酒と飯とつまみスタンドすずさんをUPなのにゃ!画像UPのその前に!ココをクリックして頂ければどん底のモチベもランク上がって!今日もなんとか頑張れる気がします!↓高知ブログランキングへまずは「お店の場所」に行き着けるかどう
以前テイクアウトはご紹介させて頂きましたが今回はイートイン美容室balleさんの横の階段をトントントンと上がってゆきます『Ateliertsumugiアトリエつむぎ』高知市はりまや町3丁目21-21balle2FInstagram※営業日等ご確認を☎080638774843毎月1日が予約受付日12:00~16:00の間です折詰は完全予約制イートインは2部制11時半~と13時以降~シンプルかつセンスのいい店内直
2023/11/04秦神社から高知市長浜若宮八幡宮鳥居鳥居のいわれ手水舎クサギ浄め塩拝殿(出蜻蛉でとんぼ式社殿)とんぼが飛び立とうとしている姿天神宮竈戸神社三座神社【御朱印】ホームページよりここまでご覧頂きありがとうございます良い良い良いときをー
す*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。高知市天神橋商店街にあるピラティスとバレエエクササイズのスタジオです。運動からすっかり離れている方からプロアスリートの方までレッスンを行なっています。お問い合わせ088-823-7056(レッスン中は留守番電話になります。メッセージをお願いいたします。)flow-m.m@live.jp(返信に少しお時間頂くことがございます。)
にゃり~ん!焼鳥どーん!と、言う事で!山形から帰って来た!迷走するめんどくさい大阪のお母ちゃん!ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)今日の高知の大事な記憶の記録は7/21にオープンした!やきとりバル炎さんをUPなのにゃ!画像UPのその前に!ココをクリックして頂ければどん底のモチベもランク上がって!今日もなんとか頑張れる気がします!↓高知ブログランキングへやきとりバル炎(ほむら)高知市廿代町4−3第3青木ビル1F088
高知市南の丸町リトミック&ピアノ教室0歳からのリトミック人を育てる教室・あんじぇれ音楽教室澤村千鶴です園児(年中・年長)クラスリトミックはベル演奏もします随分と音が合って来ていますがまだバラつくところがあるのでもう少し練習が必要かなぁ〜このくまさんのベル…1セット足らないので買い足そうと思って楽器店に聞くと驚きの値上げ💦以前は6000円台で買えてたのに今では1万越え💦倍近くになってる💦発表会で使うとなると数を揃えなくてはいけないので、大変だぁ〜💦発表会でお使い
日曜日のお墓参りは降ったりやんだりの中丁度やみ間に作業ができましたその後お昼ごはん『衣ヶ島食堂』高知市横浜東町8-8昼/11:30~16:00夜/木曜・日曜のみ18:00~(2名以上)要予約(夜のコース料理は3日前までに)定休日月曜、火曜、金曜088-819-1155衣ヶ島は浦戸湾内にある島で特別自然保護地区にも指定されています市街からだとよがなうどんの向かい側ハタダ横浜店のすぐ手前の道を左へこの景色が見えてきたら右手が駐車場
お疲れ様です😊バック2回目です。ウチは2時間以上やる方は殆ど居ません💦コーヒーありがとうございました🙏
にゃり~ん!料理の腕を愛され続けて21年!英屋大将の笑顔がどーん!ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)と、言う事で!(笑)大阪から来たお母ちゃん!今日の高知の大事な記憶の記録は!11/6に大改装!Reオープンした!英屋さんをupなのにゃ!※こちらは大将の一人娘!未来の二代目!英美佳お嬢にゃ!※画像UPのその前にココをクリックして頂ければポンコツお母ちゃんのガラスのモチベもランク上がって!今日もなんとか頑張れる気がします!↓高知ブログランキングへ
つけ麺を食べた後、スーパーで買い物してホテルへ引き返しました。まずは、久保田の土佐造りってまるで日本酒みたいなネーミングのアイス。久保田のアイスは高知では人気のあるメーカーだと思います。アイスクリンというのでしょか、さっぱりとした食感のアイスです。更に「都まん」問うのも売っていたので買ってみました。他の地域でも似通った商品名や商品もあるようですがこちらは、高知市の帯屋町に本店があるお店のものです。こちらも頂いてみます。柔らかい生地の中に、白あんが入っていて
軽トラで土佐山田から高知へ来て移動販売してるパン屋さん「さくらベーカリー」高知市のあちらこちらの停車する場所が決まっています昨日はパンが買いたくて実母の面会時間を停車時間に合わせました私達(with妹)が買った場所は菜園場町(病院の近く)の商店街北詰の左にあるライオンズマンション前、3:20p.m頃~販売です時間前からもう行列です売り手にとって強い雨でも待ってる人がいるなんて嬉しいでしょうね⬇️右下コッペパン2個は念願の懐かしい森山のパンですこちらもやっと買
この日も暑かったたしか『めぐみ食堂』高知市愛宕町4丁目8-23昼11:30~15:00夜18:00~20:00定休日日曜、月曜080-5292-3495愛宕の住宅街にありましたカウンターとテーブル席以外にもこんなスペースあり麹を使ったお料理だとかどんな感じかなぁこの日のランチはエビチリかエビマヨツンツンしたとこが全然ないまあるい味色鮮やかな副菜たちミニとんかつも柔らかくてさっくりしてま
2023年11月27日月曜日高知市到着〜かなり疲れた~高知城ホテルのお風呂で疲れが少し回復夕食〜おでんとビール赤星のシールを全種類貰ったで~9種類も有るんやね~2軒目はBARでのんだでーホテルで爆睡〜翌朝和歌山県日高町のクエが紹介されちゃった〜食べた事は無いです〜朝ドラ見てたらこれはマリーナシティのポルトヨーロッパやなー昭和の町並みにしては無理が有りそうな〜(知らんけど)天気が良くて暖かかったので、高知城を見学するでー夜まつりの準備中30年以上ぶりの高知
にゃり~ん♪一昨日撮った!(笑)母ちゃんが高知で一番好きなお店!にこみちゃんがどーん!好き過ぎて!行過ぎて!(笑)画像が溜まり過ぎて!(笑)「にこみちゃん9周年」とか「にこみちゃん土佐あかうし祭り」とか大事な記憶がブログにまだUP出来てない状況ではありますが!それらは必ず後日UPするとして!ヾ(゚Д゚)ォィォィ(笑)今日!お伝えしたいのは!年に1度!にこみちゃんが屋台で食べれる!今夜開催!はりまやナイトをUPなのにゃ!画像UP
イオンモール高知店NEWOPEN9/17(土)イオンモール高知にLeaLea(レアレア)がOPENしますメンズ・レディース・キッズファミリーで着られるユニークなカジュアルSHOPです\オープニングフェア/①¥6.600(税込)以上お買い上げで不織布フィルター10枚付布マスクプレゼント!②¥11.000(税込)以上お買い上げで多機能ショルダーバックor多機能リュックどちらかプレゼント!③お買い上げの方全員に¥500チケットプ
最終合格の嬉しい報告が沢山聞かれています。これまでに判明した最終合格をお知らせします。【国家公務員】国家一般職事務四国22名高知市受験過半数占有!国家一般職技術四国8名税務職員四国12名高知市受験過半数占有!裁判所職員一般職四国3名海上保安学校船舶1名刑務官A武道四国1名【地方公務員事務系】高知県職員行政8名全合格
発表が遅くなりました2023年度dolceclover紫音ピアノ発表会オーディエンス賞が決まりましたミラー盾、メダルも届き、表彰状が渡し遅れて写真に一緒に写っていない生徒さんもいますがひとまず、受賞者決定です(盾類、市川商行様ありがとうございます)今年から新しく出来ました特別賞こちらは、レベル、完成度は関係なく、弾き終えたと同時に「歓声」があがった方に贈られます2名いらっしゃいます年長さんのR君レッスン始めて、1