ブログ記事42,847件
【4月21日(月)の活動】*アイスブレイク、クイズ大会、昼食、公園あそび、振り返り作文●集合・アイスブレイク今日の参加者は4名。今日の朝は、カードゲームをしたり、外でとかげやキレイな石を探したりしました。CNPトレカという新しいカードゲームでバトルしました。キレイな石を見つけて水で丁寧に洗っています✨●クイズ大会今日は、クイズ大会をしました。回答者はボタンを押して答えます。⬜︎に当てはまる漢字は何かな?次に、中学生が
こんちわ!今週スタートの月曜日。クソ暑くなりましたねぇ…朝から長女を駅まで送りコンビニモーニンしながら…今日は一日、見積もり作業。上がって来た見積もりを調整しながらの作業です。そしたらお昼またぎでSGL兄やんが当事務所に登場し月末の兵庫旅行計画のタイムスケジュールを説明。今回は姫路往復12時間の弾丸旅行ですよ。それから仲間と時間を合わせ高崎問屋町駅みどりの窓口。コチラでチケット購入です!今回は5名まとまって指定席を予約ですよ。長旅ですからね。そして1人
急激に気温が上がり、サクラも2、3日前はやっと何個か花が開いてきたぁと思っていたら今日はもう一気に咲いています🌸枝垂れ桜のヒヨドリも元気元気😊それにしても急激過ぎません?もう少しゆっくり楽しみたかったなぁなんて。シャクナゲも咲いていました♩そして可憐なスミレ。とてもアップで撮っていますが小さくて踏まれてしまわないか心配になるくらい。とっても可愛い。サクラやスミレが咲いて山にも春が来た〜と嬉しくなります💕暖かくなってお花も咲いてとっ
斎藤千菜津です。写真を撮るとき・撮ったあとの楽しみ方をサポートしています。先日Googleフォトをいじっていたら「ボケ補正」という機能を発見!ボケた写真やブレた写真は編集ソフトでもなかなか補正できず諦めていたのですが・・・直るならなかなか画期的なことでは!?左が補正前、右側補正後少しだけシャープになったかな。例えば・・・こんなに原形をとどめてないものはどうだろう?少しは良くなったけど人かもしれないということが何となく予測がつく程度。だいぶ昔に撮ったレ
去年、上野で開催され、大盛況だった挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」を見に行った時「はにわ」を観にくる人の多さと群馬県の「はにわ」の多さとユニークさや大きさに感動しました「はにわ」ももちろん興味がありますが、一緒に発掘された装飾品も見たいし実際の古墳に行ってみたいと思っていたところクラブツーリズムさんの『見事な石組みの横穴式石室・綿貫観音山古墳と巨大な前方後円墳・保渡田古墳』というバスツアーを見つけたのであまり乗り気ではない主人と申し込みまし
Aloha🌈スッタもんだの末、無事に高崎駅の改札を出た後は、とりあえずランチしよぉ〜と、駅ビルのレストラン街に行って。旦那様が選んだレストランは、ローストビーフ専門店。あんまりローストビーフ好きじゃないんだけどまぁ、旦那様がせっかく選んだので、まぁイッか?!高崎遊楽亭高崎駅モントレーのレストラン街ローストビーフ丼とローストビーフ乗せチーズトースト?だったかな?自分では選ばないけど、食べてみると結構なかなかだったで、さぁ、行きましょう〜!と席を立った瞬間、あっ!…と
こんにちは。OGAWAです。本日ご紹介の作業は、スバルレガシィワゴン。いつも遠方から来て頂けるお客様。いつもありがとうございます今回イグニッションコイル及びプラグ交換でご来店頂きました。早速作業開始!!今回使用するイグニッションコイルは、ハイスパークイグニッションジャパン製。純正イグニッションコイルより電圧を上げ、強いスパークを生み出すイグニッションコイル。内部パーツも高性能なパーツを多用し、電圧に対いての耐久性&性能を確保しております。社外メ
以前から調子の悪かったマイジムニーですが、デスビのオイル漏れを見て見ぬふりをしていたら、ある日コイルからのプラグキャップがデスビから抜け落ち、中からオイルが出てきたので、定休日に修理しました・・・・。デスビキャップのところもОリングがダメそうですね~下側の接続箇所からオイルが出てきて、キャップが抜け落ちました・・・・・・大した修理ではないのですが、点火系にオイル漏れはなんとなく気持ち悪いのでデスビキャップとローター、Оリングは新品にしておきました。部品はそんなに高くないので、ここはばらす
こんにちは。OGAWAです。本日ご紹介の作業は、BMWE46318iMスポーツ。千葉県からご来店のお客様。遠方よりありがとうございます。以前他社で、DMEチューニングを施工したが、全く体感できない・・・。施工して頂いた所に確認すると、『学習するのでそのまま乗って様子を見て下さい。』だそうです。いくら乗ってもノーマルと変る感じが全く無く、当社へお問合せ頂きました。E46318iのDMEチューニングは、大体のメーカーのプログラムチェックしていますが、点火とトルクス
2023年9月、新潟からスタートし群馬の湯も巡った温泉2泊旅シリーズ、その18。今回で最終回です。本編の前に毎回恒例、ここまでの行程リンク集をどうぞ。麺舗ソニデロ瀬波温泉湯元龍泉山北ゆり花温泉交流の館八幡瀬波温泉松風荘瀬波温泉木もれびの宿ゆのか高瀬温泉花みちる宿ニュー萬力出湯温泉珍生館<到着編>五十嵐邸ガーデンザ・レストランスワンレイク出湯温泉珍生館<温泉編>出湯温泉珍生館<朝食編>出湯温泉共同浴場登利平原町店川中温泉かど
こんばんは・・・。バタバタでスタートしたお休み明けの木曜日入荷した商品の検品や加工に出す品物の準備などで木曜日って毎週こんな感じになってしまうのですが・・・そんな作業が終わってやっと一息ついて修理や型付けなどの次のお仕事に入ろうかと準備をしていたその時・・・「こんにちは~」って入ってきた見覚えのある声と姿・・・なんと!!大阪の野球ブランドの社長さんがいきなりのご来店・・
こんにちは。OGAWAです。本日ご紹介の作業は、PORSCHEボクスターS987。以前空冷ポルシェに乗っていたお客様。またポルシェに乗って見たくて、ボクスター買っちゃった❤しかもマニュアル車!!流石です(笑)!!ただ、この車両ポルシェショップから買った訳ではなく、いわゆる普通の中古車屋さんで購入。しかも記録簿は1枚も無い・・・。購入して早々に、エンジンオイルの交換は当社で実施。やはり油脂の交換は安全を考え、やっておきたいそうなので今回点検を踏まえ交換となり
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市K町、A様の引っ掛けシーリング交換です。外した照明器具側です。昔は陶器製だったのですね(^_^;)A様のお宅の電線は碍子引きでした。既存の引っ掛けシーリングを撤去します。極性を調べます。こちらが電源側ですね。引っ掛けシーリングを取り付けて、配線を接続しました!!電圧測定をして完成です。お持ちのLEDペンダント照明を取り付けて、交換完了です(^-^)今では宅内の碍子引き配線
こんにちは。OGAWAです。今日は七夕ですなぁ~で、本日ご紹介の作業は、スズキスイフト(笑)!!エンジンが温まっている時に、エンジンを掛けようとするとスターターは回るが、エンジン始動せず。しつこくクランキングするとエンジンが掛かる。前回の車検時に、この症状が出る事を聞いていました。ですが、お預かり期間中に症状出ず。診断機を使ったチェックを行いましたがエラーは無し。なので前回はプラグの交換及びISCVの清掃のみ行いました。車検後1ヶ月位は症状出なかったみ
こんばんは・・・・高校に入って野球を続けるお客様がグローブのメンテナンスでご来店されました。今日は入学式だったそうですねおめでとうございます!持って来てくれたのは小学校6年生になる前にご購入いただいたSAEKIのグローブ状態もかなり良くて高校でもまだまだ使えそう一度破れ修理をさせて頂きましたが型崩れもなくすごく良い状態だった事に驚くと共にすご
こんにちは。OGAWAです。本日ご紹介の作業は、日産パオ。今見ても可愛い1台エンジンの回りが悪い、アイドリングが落ち着かない、エアコンコンプレッサー交換、その他点検の依頼。久々のこの手の車。久々過ぎてボンネットの開け方間違えた(笑)!!早速作業開始!!まずはアイドリングの数値をチェック。非常~に回転が高い!!この手の原因と言えば・・・。やはり!!ホースの劣化によるエア吸い。色々な個所のホースが駄目になっている・・・。エンジンオイルもチ
こんばんは・・・・4月も半分が終わりお店にはメーカーさんからゴールデンウィークの休日のスケジュールがFAXで届くようになりました。カレンダーを見ると今年のゴールデンウィークは平日が4日挟まる変則的な休みのようなので後半に集中するかたちのGWになるのかもしれませんね。カミスポーツ・プラスでは毎年同じですが水曜日だけ定休日となるいつも通りの営業を予定してい
●めっちゃ痩せたズボンがゆるゆるに骨盤ダイエットお客様の声こんにちは整体サロンコラッセの阿部です。骨盤ダイエット6回コースに通われたお客様です。6回終了後、全然別人のような体型に変わりました。約2か月後のサイズダウンはこちら(ビフォーアフターの差)・ウエスト:-6.0cm・お腹周り:-9.4cm・体重:-3.1kgこんなに痩せられて嬉しい~ズボンがゆるゆるになりました~。間食しなくてもいられるようになりました。施術で身体も整えてもらったので、ずっと調子が良いです。※
関東唯一の卸売市場未踏の地、"群馬県"が今回のテーマ。現在、群馬県に「地方卸売市場」と呼ばれる施設は2カ所あり(2022/末に伊勢崎市場が閉場)、高崎市総合地方卸売市場(第三セクター)、前橋生鮮食料品総合地方卸売市場と隣り合う群馬県の中核都市にそれぞれ一つ。いずれにも市場内に食堂がある。上野5時13分発の高崎線始発の電車に乗って、まずは「高崎市総合地方卸売市場」を目指して倉賀野駅下車、6時50分着(2023/8/5日曜日)。タクシーがいるといいなあと思いつつ、タクシー乗り場に向か
群馬県高崎市ピアノ教室noriko先生です【マリオ🍄🌟の曲みたい・・・似てるかな⁉️】🫧.:💗・:*.🫧.:💗・:*.🫧.:💗・:*.🫧「マリオの海の曲みたいっ‼️🙌✨これにするっ‼️」と、選曲した【サーカスを見に行って🎪】です。ViewthispostonInstagramApostsharedby群馬県高崎市ピアノ教室✩.*˚藤巻ピアノ音楽教室(@fujimakipianoschool)なるほどなるほど・・・確かに少し似てるねぇ~😳🤭🎶ྀ
GT380のステーターコイル&ローターのまき替え編ですサンパチは2種類のオルタネーターがありますが、今回は国産電機のものです。電装関係は突然調子悪くなるので、旧車の場合は前もって交換(リビルト)しておけば間違いないかと思います。きれいになって帰ってきました。抵抗値もOKなので、組み付け待ちとなります。因みに抵抗値は【国産電機】ステーター・各リード間0.43±0.1Ωローターコイル・スリップリング端子部4.5±0.5Ω日本電装品は数値が変わります。ARAK
こんにちは。OGAWAです。今日から8月!!夏本番あっ、キャンペーンは今月もやりませんそれと、10/9予定のエビス東コース1日走りたい放題走行会は、申し込み上限台数に達したため、申し込みを終了させて頂きますで本日ご紹介の作業は、マツダプレマシー。この暑い時期に突然エアコンが効かなくなった!!この時期のエアコン不動は死を意味します・・・オーナー様の話だと、『突然焼け焦げた匂いがして、エアコンがほとんど効かなくなった』そうです。早
お次は、同じく吾妻郡東吾妻町本宿。三鳩楼。にゃんこがお出迎え6品目は、夜ごはん。まずは、これ。温泉で乾いた身体が潤います。煮魚味がシミシミで旨み抜群。旨旨。刺身煮物煮物さつま揚げ。自家製蒟蒻?と椎茸は、トゥルトゥルで激ウマ。ゼンマイは、味が染み込み甘甘。程よいシャキシャキ感も残り、激ウマ。刺身生海老。赤貝?。ホタテは、ねっとり甘甘。マス?は、脂が乗り激ウマ。地酒ターイム大盃豊潤辛口牧
榛名神社の門前仲町にある北斗の森春夏秋冬(春夏秋冬と書いてきせつやと読みます)榛名神社参拝の時にランチで伺いましたご夫婦で営まれている化学調味料・添加物不使用の自然料理のお店です予約は必須です!料理の仕込みがあるので3日前までに電話予約しますまずは温かいお茶でほっと一息旬菜里山養生御膳…をお願いしました9マスのお弁当の器には豪華なお惣菜が各々のお料理の説明を奥様がしてくださいましたスミマセン…たくさんの品数で全て覚えられなかっ
こんにちは。OGAWAです。前回に続き、BMWE46318iMスポーツのサーキットに向けた大幅な軽量化とメンテナンス。当社で行える軽量化をすべて終え、整備と当社で出来ない部分の軽量化へ。早速作業開始!!まずはエンジンオイルの交換。使用オイルはロイヤルパープルHPS+XPRのブレンド仕様!!数量限定発売中の、パワーアップオイルフィルターも装着マダノカタ、カッテネ~ミッションオイルも交換。こちらもロイヤルパープルシンクロマックス&MAX
みなさんおはようございます。あんこや五郎様に出かけてきました。沢庵は12月中旬ごろからだそうで。営業は、金・土曜:11:00~16:00
こんばんは・・・・昨夜は久しぶりにお店を早退させて頂きちょっとした集まり(飲み会)に参加そんな訳でブログの更新をお休みさせて頂きました。19時からスタートした居酒屋での飲み会そこからカラオケに移動して12時過ぎまで歌いまくりでこんなにはしゃいだはいつ以来なのか思い出せないぐらいなんだかとても久しぶり仲間たちとすごく楽しい時間を過ごさせて頂きました。
●絶品鮎の塩焼きと手打ち蕎麦そばっ喰ひ高崎市こんにちはいつもありがとうございます。休日のランチは、ずぅ~っと以前から気になっていましたお蕎麦屋さんに行ってきました。高崎の市街地が一望できる観音山山頂付近で、趣のある茅葺き屋根の風情ある古風な家で、本格手打ち蕎麦のお店「そばっ喰ひ」使用する器は、陶芸家の店主が自ら薪窯で焼き上げたもの。店内や庭にも、数々の壺などがズラリと点在しています。そして、鮎の塩焼きを事前予約しておきました。岐阜県長良川の子持ち鮎。囲炉裏で焼くのがまた格別です
こんにちは。OGAWAです。本日ご紹介の作業は、PORSCHE911SC。1年に1度のオイル交換に来たのですが、オイル抜いて新しいオイルを入れていたら急に・・・。マフラーから白煙モクモク!!エンジンオイルの量を油温90℃で再度チェックしても量はMIN。入れた量からして多い訳は無い・・・。何故だぁ~????と言う事で、急遽お預かりする事にまずはエキゾーストステムシール不良を考え、エキゾーストマニホールドのチェック。オイルの濡れは無い。油圧も確認すると、通常よ
春の訪れた4月の週末、ナンシー(NC750X)に乗って群馬方面へとお出かけです。今回は、県中央にある高崎市周辺の見所をぐるりと回っていきたいと考えています。R50を西へと進み、沿道にあったコンビニでコーヒーとパンの朝食を取りました。再びR50を前橋方面へと走れば、やがて前橋総合運動公園の入口が見えてきました。総合運動公園へと続く道は、長めの桜並木となっているので、見学していきましょう。細い川を挟んで、桜の花と菜の花が綺麗なコントラストで並んでいる景色が見れます。