ブログ記事133件
昨日は秋田県内、公立高校の学力検査の日。我が家も昨日は『最後の高校受験』でございまして・・・何とか無事に終了出来た様で安堵。週末には卒業式を控え、そして来週は合格発表。落ち着かない日々が続くこの先一週間は長いんだろうな。ワタクシの高校受験は・・・ほぼ40年前近く。今のこの時代と違っているモノは多々ある筈なのですが、この『落ち着かない感』は何時の時代も同じなんでしょうね。まずは高校受験を終えた中学生皆様、本当にお疲れ様でした。もう何日かの中学生活、一日一日を大切に
三連休も何となく終了。絶賛火曜日なのですが、感覚的に「月曜日」そんな感じが脳内あちらこちらで。そして今夜は2月第2戦目となります駅東竿燈会皆様方の鍛錬日。間もなくやって来る筈の春を飛び越え、夏に向けて色々と励む時間でもあります。この季節、秋田拠点センター・アルヴェ内では勉学に励む学生皆様方や談笑するヤング達皆様の姿が多く見受けられますが・・・まずは雰囲気を壊すことなく、静寂の中楽しく頑張りましょうかね。それにしても月曜感覚が抜けない本日ですが・・・健やかに朗らか
火曜日夜のハナシ。週に一度の秋田駅東口集合。相も変わらず、必死に鍛錬に明け暮れる皆様方を尻目にワタクシは駅隣接の施設内をウロウロ。前にも書きましたが・・・この施設、正直暗い。公共の施設ということで、館内は静寂に包まれておりましてね。ワタクシらも静寂の中、その雰囲気を壊さぬように活動しておりますが・・・。館内には勉学に励む高校生や静かに談笑する高校生、そして待ち合わせに利用していると思われるヤング皆様方の姿を結構な頻度で目にする訳です。勿論『ここは勉強する場
昨日は朝から雨でした秋田市。午後には雨も上がり、ぐずついた天候の中においても・・・桜は綺麗に咲き誇っていたのでありました。でも悲しいことに、少しずつ散り始めてきた様子。つい昨日まで『満開』と呼ばれていた桜さんが足元に多数。『この花びら、誰が掃除するんだろう?』そんなことを思いながら眺めた桜はまだまだお綺麗で。落ち葉をゴミ袋に入れて、集積所に出したりする近所の皆様方の姿は良く目にしますが・・・この桜の花びらは、いつしか乾いて風に飛ばされて行くんだろうか。正解
さて、気が付いたらもう金曜日。明日は秋田市の至る所で中学校の卒業式。既に進路が決まっている方も、合格発表を来週に控え緊張されている皆様も、とにかくめでたい卒業式でございます。中学の卒業式は、もう40年近く前の出来事。3月中旬だった記憶もほんのりとございますが、如何せんワタクシの記憶なのでアテにならず。まだ雪が若干残る中、その頃に始まった雪解け・・・アスファルトが顔を出したり、泥の道が出てきたりで何だか歩きにくかった記憶と・・・すぐに始まる高校野球部の練習参加が非常に恐怖だっ
先週、27日のお話し。会のBLOGでは既にご紹介しておりますが『高輪ゲートウェイシティまちびらき』へ、当竿燈会から差し手が参加。当日は上米町一丁目竿燈会さんに帯同し、演技を披露させて頂きました。様々なSNSを眺めつつ気にしておりましたが、どうやら風が凄かったようでして・・・演者皆様の必死な姿が。「自然の力には勝てない」ってのは世の中の常でございますが、せっかくのオープニングイベント・・・良い条件で演技して貰いたかったなと。演者皆様、大変お疲れ様でございました。
何だか週はじめからどんよりとした天候でした。スッキリと晴れるのはどうやら週末まで待たねばならんらしく・・・中年オッサンの心は見事なまでに荒んでいるのであります。この50代と言う年齢、どうやら『男性更年期障害』なるモノに悩む皆様方も多いようで。そんなワタクシも30代の頃に「酒が脳に及ぼす悪影響」や「男性の更年期障害」なんぞが詳細に書かれた本を読んで、かなりビビったモノですが・・・気が付けば適齢期。内容がどうだったのか、詳しくは思い出せませんが「記憶力の低下」や「モチベー
SNS界隈でもかなり賑やかだった選挙戦も本日まで。地元新聞でも様々な角度からアレコレ取り上げていますし、「こうだったのか!」という意見もあれば「何だこれ?」的な意見もございまして。個人的には、かなり久し振りに盛り上がった感のある期間でしたな。煙たがられようが、レッテル貼られようが・・・しがない低賃金労働者のワタクシは言い続けます。『選挙行って投票しましょう』と。そこそこ払っている各種税金、しっかりと使ってもらいたいですし・・・大事な家族や自分自身が、これ以上県や市か
週の真ん中水曜日。何だか特筆すべき事柄もなく・・・時間の経過を横目で眺めるだけの一日になりそうな予感アリ。昨夜は秋田駅東口集合。鍛錬好きな皆様方が予習復習、しっかりとアレコレに勤しんだのでありました。それにしても昨年から今年にかけては、季節を通じて寒暖差が激しい感じがします。『昨日と今日で季節が違いません?』ってくらいに。その寒暖差に心身共に翻弄され、あっちこっちに様々上手く行かないモノが。重くなったり、軋んだり、そして痛んだりと・・・この年齢になりゃアレ
遂に秋田市も『桜の開花宣言』が出ましたね。それにしてもどんよりとした日々は続き、何はなくとも精神的にどんよりしてしまうここ数日。何に関しても「気持ちの切り替え」や「気の持ちよう」なんて世間では言いますけれども・・・こういった天候が続くことにより気持ちはゲンナリ、心身の不調・・・そんなハナシもよく耳にしまして。『自殺率ナンバーワン』の県であると言う不名誉な記録を樹立した、この秋田に居住するモノとしては・・・こういった天候も大いに関係あるのではなかろうか?と改めて思う次第なのであり
昨日は昼過ぎからもの凄い雨と雷でございました秋田市。『もうちょいで春』と言う季節に秋のような空模様の有様でして。ここ何日か『寒の戻り』があるようですし、北国の春はまだまだ先のハナシってところなんでしょうか。湯沢市の女性200万円詐欺被害兵庫県警かたり「逮捕状出ている」|秋田魁新報電子版秋田県警湯沢署は25日、湯沢市の30代女性が特殊詐欺に遭い、現金200万円をだまし取られたと発表した。www.sakigake.jpラインで「投資セミナー」に誘導由利本荘の男性、180万円詐
スーパーマーケット店内で『コメの価格』を目にして唖然。備蓄米やら何やら、色々なハナシはニュースで聞こえてきますけれども全く楽にならん庶民の暮らし。決して高望みしている訳ではなく、日々平凡な暮らし・・・いや、最低限の暮らしを望んでいるワタクシでもそう思うほどの高値継続。このままだと日常の食卓からお米が消えることが始まってしまうのではなかろうか?などとこの時代にそぐわぬ悩み。『戦時中かよ!』ってハナシでしてね。ガソリン価格も高値継続ですし、あっちで税金、こっちで税金と庶民が苦しん
雨に見舞われることはございませんでしたが・・・どんよりとした天候でありました昨日の秋田市。ヤボ用ついでに近所を散策。咲き誇る桜にこころ癒される、そんな月曜日でありました。低性能携帯カメラで桜を写すも、こんな天候だと「何だか桜に申し訳ない」って感じ。スカッと晴れた日に、同じ場所で桜を眺めたいモノですがそれまで咲き誇ってくれるべか?と余計な思案。そう言えば・・・日曜日に無事に納骨も済ませ、一通りの流れが終わりました我が家。これまでそんなに縁のなかった『墓参り』
何だかここ最近、二日に一回は『詐欺被害』の話題を綴っておりますワタクシ。日常の出来事を記すより、こうなりゃ『詐欺被害覗き見BLOG』にでもした方が良いのか?なんて思ってしまいますけれども・・・。SNS型投資詐欺で385万円の被害秋田市の40代女性|秋田魁新報電子版秋田臨港署は17日、秋田市の40代女性がSNS(交流サイト)型投資詐欺に遭い、現金約385万円をだまし取られたと発表した。www.sakigake.jp確かに、詐欺をする人間が悪いのは至極当然なハナシであります。
皆様、4月になりました。昨日の秋田市は物凄く寒かった朝方。日中はそこそこ気温も上昇し運転中車内、真冬のいで立ちでは汗ばむ感じ。でも、一歩車外に出ると・・・まだまだ寒いそんな日でありました。仕事最中、偶然にも通りかかった中学校では・・・おそらく『新年度のクラス発表』なんでしょうか?ヤング皆様方ニコニコしながら行ったり来たり。色々なモノが目白押しな4月。ついでに黄砂や花粉なんかも付いてきたりしますけれども、何だかこの春休みってヤツは夏休みや冬休みと若干違うテイストでして。
しばらく取り上げていませんでした秋田県内の詐欺被害。警視庁かたり「口座がマネロンに利用」秋田市の50代男性、250万詐欺被害|秋田魁新報電子版秋田中央署は11日、秋田市の50代男性が特殊詐欺に遭い、現金約250万円をだまし取られたと発表した。www.sakigake.jp現金800万円を段ボール箱に入れて発送由利本荘市の60代男性が詐欺被害|秋田魁新報電子版秋田県警由利本荘署は11日、由利本荘市の60代男性が特殊詐欺に遭い、現金800万円をだまし取られたと発表した。www.s
普段のニュースは電子版で閲覧しているワタクシ。実家に戻った際には所謂『紙面』を眺める従来のスタイルで一日のスタート。やっぱり紙媒体って良いっすね。そして、昨日もそうでしたが・・・このジャンルのニュースは毎日掲載されている訳で。副業広告から誘導、手数料名目で振り込み大仙市の40代女性、322万詐欺被害|秋田魁新報電子版秋田県警大仙署は15日、大仙市の40代女性が特殊詐欺に遭い、現金約322万円をだまし取られたと発表した。www.sakigake.jp毎日電話で世間話、親
生憎の雨でございました昨日日曜日の秋田市。前日の土曜日が何となく晴天でしたんで・・・桜を見に街を歩く皆様方の姿があちらこちらで。秋田市だと千秋公園やら所謂『花見のメッカ』とされる場所は人混みだったのでしょうけれども、咲く桜はどこで見たって美しいもんで。ま、桜に限らずとも・・・知らない名前の花、それらが元気に咲いている姿を見掛けるだけでこちらもいい気分。散歩がてら、見ず知らずの人の笑顔を見て・・・こちらもついつい笑顔。何だか楽しさをお裾分けしてもらったようで満足。
秋田市では昨日から中学校の卒業式が行われていたようで。我が家では本日、娘が無事に卒業予定。昨日もおんなじことを書いたような気もしますが、高校の合格発表は来週・・・なので、『心ここにあらず』的な感じなんですが、本人的には果たしてどうなのか?。でも、ありきたりな表現をすればまさしく「義務教育終了」ってなところで、改めて月日の経過は早いものだな・・・と。三年間で出会った友人、お世話になった先生方、この先はそれぞれの生き方になっていくのだろうと勝手に思っておりますが、これから
何となく日曜日。2月に亡くなった父の納骨が本日。ようやくひと段落と言いますか、一連の流れがとりあえず・・・そんな感じでしょうか、とにかくこの二ヶ月あっという間だった気がします。振り返ってみても『家族が一緒に過ごす時間は意外と短い』とか『限られた時間をしっかりと過ごさねば』なんて思ってみたりもしますが・・・元来オツムの出来が良くないワタクシ。アレコレ思案してみても、ロクなことがないことは明白。「この先も流れに身を任せながら生きていくしかないんだべな」そう改めて思う次第なのでありま
何となくですが、持論がいくつかございまして。『集中して飲む酒は翌日に残らない!』読書やニュースの真剣読みをしながら・・・所謂「ながら飲み」ですがアレコレ考えながら飲んでいると、いくら飲もうが翌日にお酒が残りません。猿田和三候補「覚悟を持ってやり抜く」【秋田県知事選第一声】|秋田魁新報電子版知事としてやりたい仕事が三つある。www.sakigake.jp鈴木健太候補「諦めムード何とかしたい」【秋田県知事選第一声】|秋田魁新報電子版秋田の少子化が異常なレベルで進んでいる。
今週に入ってから何故だか身体の調子が今ふたつ。腹の調子も良くないし、発熱はしてないまでも身体全体の関節に違和感・・・と言うか、関節痛。40代までは知らんフリして丸め込むことが出来た身体の不調。さすがに50代、シカト決め込むわけにはいかずに市販薬を処方。『これも全て、この時期の寒暖差に起因する不調なのだ』そう己に思い込ませて一日を乗り切るけれど・・・この先どうなりますか?。若かりし頃の様々な勘はいくらでも戻って欲しい中年ですが、寒にはもう戻って来て頂かなくて結構ですかね
昨日の秋田市は雨から曇り。遅い昼飯を喰らいつつニュースを眺めていたら、面白い内容のアレ。秋田県立高校教諭を痴漢や副業で懲戒免職|NHK秋田県のニュース【NHK】秋田県教育委員会は、県立高校の55歳の教諭について、電車内で痴漢をしたり、転売目的で買った車をナンバープレートを付けずに運転したりしたとし…www3.nhk.or.jp秋田にもそこそこ多才な教師がいらっしゃったモノだなと何故か感心。人それぞれ嗜好が違うのは分かっちゃいるのですけれども、この先生に教えられた生徒は
父親が亡くなってはや一ヶ月。経験した方、誰しも口にする『あっという間だった』そんな思いを改めて感じる暖かな一日でした。そして、これも皆様から聞いたハナシだけれど『いなくなった感じがしない』ってこともそう。これから先、やることはまだまだ残っちゃいるけれど・・・自分の出来ることを出来る範囲でのんびりやって行こうかなと改めて思う。そして本日は『東日本大震災』から・・・はや14年。「絆」という言葉を、当時だけの流行語で終わらせる訳にはいきません。当時を忘れている方
寒い朝から一変、日中は暖かかった昨日の秋田市。昼過ぎにヤボ用にて車でウロウロ。あちらこちらで引っ越し業者のトラックを見掛け『もうそんな季節なのですなあ』と一人頷く。「春は出会いと別れの季節」なんて世の中では言いますが、卒業入学留年進級・・・退社入社左遷栄転。まさに引っ越しの季節本番。トラックの周りでは、おそらく「知人同士での別れの挨拶」をしていたようで・・・全く関係ないワタクシも何故かウルっと。別れは勿論ツラいですが、そこには新たな出会いが必ずあるでしょうし「しっかり
久し振りに参加してみました『卒業式』。まずは無事に義務教育を終えることが出来て何より。「卒業式に出席したのは何時ぶりだべ?」なんて思い返してみたら「卒業式」ではなく・・・「卒園式」に出席したのが最後であった。ワタクシが学生の頃とは全く違う趣の卒業式。校歌も含めて、皆様全力できちんと斉唱、視線をナナメに身体も斜に構え・・・口を開くことがない人間がクラスに何名かいたというワタクシ達の時代とは違うんですね。そして驚いたことと言えば、各クラスに『不登校』と思われる方が少なくと
巷で言うところの『そっくりさん』のニュースなのかと思っていたら・・・ご本人だったのですね。「自称会社役員」や「自称団体職員」と言うフレーズは、ニュース報道で耳にしたりしますけれども・・・。さて、一昨日は我が家の最終兵器が高校入学。勿論、式には出席しませんでしたし聞いたハナシで当日の様子を想像するしかないのですが、まずは無事に入学出来て良かったかな。40年近く前の・・・己の高校入学式は殆ど覚えちゃおりませんが、入学式後に控える練習のことで頭が一杯だった気がする。合格発表
春とは言えないくらい、まだまだ寒い秋田市。本日は祝日。毎年この日に思うのですが『今日はどういった祝日だったっけ・・・』そんな感じ。まさしく春分の日なのではありますが、雪国の本格的な春はもう少し先であります。本日は『電卓の日』であったり『国際幸福デー』であったり・・・1995年は『地下鉄サリン事件』が発生したりと色々な日なのですな。会のBLOGでも書いていますが、地下鉄サリン事件を皮切りに世の中の色々なモノが変わってきたような気がするのはワタクシだけなのかな・・・と、30年
昨日はちょいと肌寒かったですが、良い天気でした秋田市。ま、だからといってナニする訳でもなく・・・雑用様々アレコレを片付けただけでした。オッサンと呼ばれる年齢となり、世間で言うところの『ポックリ年齢』ですがこの歳になって初めて体験することも様々。身内が亡くなると、やること色々とあるもんですね。さて、個人的には『今までで一番熱いのではないか?』と思っている秋田県知事選挙。告示後、最初の日曜日を迎えましたが・・・SNS関連を眺める限りでは各陣営様々。秋田県知事選、初の週末3候
昨日、春分の日の秋田市は晴れから曇り、そして夕方には雨となかなかカオスな感じの一日。仕事に関するアレコレをちょいと挟み、それでも幾らかはのんびり出来た一日でありました。で、件の『秋田県知事選挙』。色々な媒体の報道では目にしておりましたが、何故だか3名での争い。猿田、鈴木、大久保の3氏が届け出秋田県知事選告示、17日間の戦い|秋田魁新報電子版任期満了に伴う秋田県知事選が20日告示され、前副知事の新人猿田和三氏(61)、前自民県議の新人鈴木健太氏(49)、無職の新人大久保範夫氏