ブログ記事1,657件
今日、園田競馬場で行われた3歳ダートグレード競走JpnⅡ兵庫チャンピオンシップ。今年から1着賞金が5000万円に増額されたこのレースを制したのは、単勝1.9倍、断然の1番人気に推されたマテンロウコマンドでした。(Photo:地方競馬全国協会X)戦前の予想通り、武豊騎手騎乗のリリーフィールドが先手を取り、2番手に兵庫ジュニアグランプリを勝ったハッピーマン、好スタートを切ったマテンロウコマンドがその外、絶好の3番手を取って淡々と流れる武豊騎手のペース。絶好の手応えで4コーナーで回ったマ
もう皆さんご存知かと思うのですが、先週の22日にJRA公式アプリがリリースされました。ようやく~という感じですけどね。もちろん無料で使えます。これまでネットのJRAホームページで公開されていた、ニュースなどの情報、出馬表、オッズ、配当、そして目玉と言って良いのかな?レース映像も観ることが出来ます。もちろん、騎手や調教師のデータ、競走馬のデータも2000年以降の馬については競走履歴を確認することが出来ます。2000年以前の馬に関するデータは見ることが出来ないので、やっぱりJRA-VA
今日、東京競馬場で行われた3歳GⅠNHKマイルカップ。2番人気以下が混戦模様だった一戦を制したのは、9番人気パンジャタワーでした。(Photo:競馬ラボX)好スタートから馬群の中団に構えたパンジャタワー、ヴーレヴーが逃げて引っ張りましたが、アドマイヤズームが3番手と予想外の展開、アドマイヤズームは落鉄をしていたそうですが、直線に向いてすぐに馬群に飲まれてしまいましたね。先行集団が次々に脱落していく中、馬との折り合いに専念し、リズム良く直線を向いたパンジャタワーが4コーナー大外を回りなが
今日は、滋賀県の大野牧場さんで繋養されているメイショウカイドウの近況報告を書かせて頂きます。‥と、その前に。YouTube「お兄ちゃんネル」のメンバーシップ会員さん限定の生配信、最近は月の最終金曜日にお届けすることが多いのですが、明日25日は行わず、別日に行うことになりました。4月の最後の金曜日、ということで予定してくださってた皆さんには申し訳ありませんが、ご理解頂ければ、と思います。また事前に告知出来るようなら、ブログやXでお知らせしますので、よろしくお願いします。え~今日、大野
週末のご来店、本当にありがとうございました♪やっぱり土日は盛り上がりますね~(笑)。店長ももちろん馬券買って観戦しますので、これからも一緒に競馬観戦して楽しんでいけたらと思います。さて、今日は開店当初から予告していました通販について書かせて頂きます。開店から遠方の方には大変ご迷惑をお掛けしてますが、明後日3月8日(火)の開店時間より通販の対応をさせて頂きます。最初にお断りしますが、まだネット環境が整っていませんので、メールでの対応やクレジット決済が出来ません。ご了承ください。
さぁ、競馬の週末です。今週は日曜日にNHKマイルカップが組まれていますが、明日、土曜日にも、京都新聞杯とエプソムカップの2重賞が組まれていますからね、充実の土日になりそうです。ま、店長的に心のメインは、明日の高知春野特別ですが、それはさておき、今日の大阪スポーツ紙にも「馬小屋」の文字が掲載されてました。ダービー前日イベントの当日までは何度か目にするかと思いますので、あ~載ってるわ~って感じでご覧頂ければ嬉しいです。今日、お昼過ぎに‥。不審者が来ました。相変わらずの不審キャラっぷりで
Xにも書かせて頂いたんですけど、今日発売、明日9日付けの大阪スポーツ(東京スポーツ)。‥こちらです。アンカツさんのNHKマイルカップ見解を報じる1面トップなんですけど、左側に注目~(笑)。おぉ!見慣れたロゴが‥!‥っと、ドーンと馬小屋ロゴ!大スポの1面に馬小屋のロゴが掲載されちゃいました!実はですね、詳しいことはまた後日に書かせて頂きますが、ロゴの上に掲載されてる東京スポーツ紙のイベント『田原成貴×安藤勝己ダービー前日スペシャル予想イベント』に参加させて頂くことになりまして、その告
昨日、YouTube「ぱかチューブ!」で配信されました『ウマ娘プリティーダービーROADTOTHETOP』の第4話、最終回を家でゆっくりと視聴させてもらいました。ご存知の通り、1999年のクラシックを描き、主人公にナリタトップロードを置いたことで、最終回は1999年の菊花賞。ナリタトップロードが勝利することは誰もが分かっていることでしたが、そこまでのプロセスやレース中の表現、そしてもう一人の主人公であるアドマイヤベガの伏線をどのように回収するのかが注目でした。ゲームアプリの「
今日のブログは、メイショウカイドウのご報告ブログです。先週のゴールデンウィークに催されたお祭りで大活躍したメイショウカイドウの様子を、繋養牧場の大野牧場さん、兵庫県競馬高本厩舎の安楽厩務員から送って頂きましたので、皆さんにも見て頂こうと思います。まず、5月3日、滋賀県蒲生郡日野町馬見岡綿向神社「日野祭」でのメイショウカイドウの様子です。次に、5月5日滋賀県蒲生郡竜王町苗村神社「節句祭」でのメイショウカイドウです。そして、鏑流馬の稽古をするメイショウカイドウの動画で
Xの方にも書かせて頂きましたけど、今日、名古屋競馬の沖田明子調教師が馬小屋に来てくださいました♪地方競馬に関心がある方はご存じかと思いますけどね。2021年に開業、今年は昨年までとは比べ物にならない勢いで勝ち星を挙げている新進気鋭の調教師、明るく楽しい厩舎でスタッフの皆さんも皆さんニコニコ仕事をされてます。以前、亜呼ちゃんのお友だちが来店してくださった時に一緒に馬小屋に来てくださって、それ以来、店長も出来る限り馬券を買って応援させてもらってます。以前のブログにも書かせて頂きましたが、今年
今日は、ゴールデンウィーク4連休の3日目。園田で兵庫大賞典、名古屋で駿蹄賞、そして船橋でJpnⅠかしわ記念と、まぁ~盛りだくさんな一日だったんですけど、それ以上にスペシャルなゲストが馬小屋に来店してくださいました。Xでもお知らせして、たくさん「いいね」をいただきましたが、そうです、高田潤騎手です!高田潤騎手ともお話してたんですけど、馬小屋へのご来店は4回目。以前、同ビルの3階で営業していた馬小屋が閉店する際、最終営業日に来店してくださって以来、再開してからは初のご来店となります。昨年、
え~今日は急ぎ足で超短縮のブログを書きます。本来なら、今日は天皇賞(春)やケンタッキーダービーの回顧を書かせて頂くところなのですが、大量のぬいぐるみを買取らせて頂きまして、それをクリーニングのために、これから店長の自宅まで運ばないといけませんので、少しでも早く、と思いまして、回顧は省略させて頂きます。ご了承くださいね。あ、買取りに持って来られて、買取り出来なかったぬいぐるみが、店内のフリーボックスに入ってます。少しですけど、大切にしてくださる方がいらっしゃいましたら、ご自由にお持ち帰りく
今、急に豪雨‥(汗)。各地でゲリラ豪雨とか多いですけどね~、また台風も近付いてきてるということで、困ったなぁ~って感じです。定休日前の火曜日ということで、少し早めにブログを書いてます。最近、定休日の水曜日はブログの更新をお休みさせてもらってますけど、一応、基本的に馬小屋の休業日、店長がお休みの日はブログの更新もお休みさせて頂くということで、ご理解頂ければと思います。馬小屋スタッフや常連のお客さんからも、「休みの日ぐらいブログも休んで」とずっと言われ続けてますし(汗)、皆さんのお言葉に甘え
今日は4連休の初日。明日、京都へ天皇賞(春)の現地観戦に行かれる遠征のお客さんも含め、今日はたくさんご来店頂きまして、本当にありがとうございました!また、今日も色々と買取りをさせて頂きましたので、早速、店頭に品出しさせて頂きました。カプコレもお問い合わせの多いタイトルホルダーやイクイノックス、ドウデュースなども並んでますので、お探しの方はぜひ。明日も皆さんと一緒に競馬を楽しみたいと思いますので、ぜひご来店くださいね♪それでは、明日の馬小屋店長予想です。いよいよ明日は春の大一番
さぁ、大阪杯です‥と、その前に。って、武将様みたいな書き出しになりましたが(汗)、ドバイですよ、ドバイ!これから家帰ってドバイに備えますので、今日は超特急でブログを書きます。ですので、大阪杯の店長予想も印のみの短縮版で書かせて頂きますので、ご了承くださいね。あ、昨日のブログに書かせてもらいました通り、売り切れ商品が多かった‥。NICIダービーフレンズ、第1弾と第2弾の全20種が全て補充されました!人気のゴールドシップやオルフェーヴルもちゃんと入荷してますので、お探しの方はぜひぜ
さか、競馬の週末‥というか、ゴールデンウィークの競馬です。毎年、ゴールデンウィークには天皇賞(春)が組まれていますが、今年も例に違わず、です。先日、チーム馬小屋御大と話してたんですけど、昔は4月29日が天皇賞の日やったよなぁ~と。ま、昭和天皇がご存命の頃には、今の昭和の日、4月29日が天皇誕生日でして、その日に天皇賞(春)を行ってたんですよね、大体の場合は、2回京都3日目が天皇賞(春)の日でした。そんな懐かしいことを思い出しつつ、今週の競馬に臨もうと思います。それでは、明日の馬小屋
今日、名古屋競馬場で今年の新人騎手、小笠原羚(オガサハラレイ)騎手がデビューしました。名古屋競馬3人目の現役女性騎手です。小笠原羚騎手の所属厩舎は、馬小屋民お馴染みの沖田明子厩舎。厩舎実習時から沖田明子厩舎で経験を積み、今日、晴れてデビューを迎えた訳です。(Photo:金シャチけいばNAGOYA@名古屋競馬X)陸上競技で駅伝をやっていたことから白タスキ、そして沖田明子厩舎の厩舎カラーである青と白を袖に採用した勝負服デザインです。店長もDASH心斎橋でデビューレースとなる名古屋1R
お久しぶりです、馬小屋店長です!皆さん、ただいま、帰ってまいりました。SNS等ではお知らせしていますが、明後日3月1日(火)、馬小屋が復活します。2018年1月31日をもって一旦閉店させて頂きまして、その後、4年のブランクを経て、また皆さんとお会いして、一緒に競馬を楽しむことが出来る‥万感の思いです。ま、細かい思い出話や諸々の話は、またこの店長日記で追々書かせて頂くことにして、今日は新しい馬小屋についてお知らせ的に書かせて頂こうと思います。馬小屋〒542-0086大阪市中央区西
え~秋華賞からもう6時間ほど経ちまして、ようやくホッと一息、ようやく興奮が静まった、そんな感じでしょうか。いやぁ~良かったですね、リバティアイランド!ホンマに!(Photo:JRA-VAN公式X)馬小屋店内でもいつもの皆さんと一緒に秋華賞を観戦してたんですが、リバティアイランドの三冠達成の瞬間、意外と静かだったんですよね(笑)。もちろん、馬券的には結構堅い決着だったというのもあるかと思いますし、皆さんそれぞれに色んな思いがあったんだと思うのですが、店長は「良かった~」という安堵の気持ち
今週末にはGⅠ安田記念が控えてますけど、まだダービーの余韻が残る月曜日です。いつも月曜日には今週末へ頭も気持ちも切り替えるんですけど、今日はまだ競馬の祭典を引き摺ってます。いやぁ~それにしても、良いダービーでしたね、はい。今日、Twitterにフリーアナウンサーの清水久嗣さんが武豊騎手6つの日本ダービーの的中記念単勝馬券を画像でアップされてまして、こうやって並べると、やっぱり単勝馬券コレクションって良いよな~と。店長も引用リツイートさせてもらったので、ご覧になった方もいらっしゃるかと
昨日はお休みさせてもらったんですが、今日は頑張ってスマホで書いてます。‥というのも、店のパソコンが壊れちゃいまして、今、店にパソコンが無い状態です。X(Twtter)にも書かせて頂きましたが、通販のご注文や商品のお問い合わせを見ることもお返事することも出来ず、ご迷惑をお掛けしてまして、ホンマにすみません。通販のご注文や商品のお問い合わせについては、パソコンが復活するまでお電話(06-6786-8821)でお願いしたいと思います。よろしくお願いします。今日、X(Twtter)に書かせ
今日は雨の天気予報だったんですけど、晴れましたね♪朝、開門くらいの時間に園田競馬場へ行ってたんですけど、その頃少しパラっと降ったくらいで、昼過ぎからはええ天気でした。『馬小屋店長と競馬場へ行こう!』の日曜日、今日の週間天気予報では「曇りのち雨」。「のち雨」っていつの後や~?12Rの後か?…それなら降ってもええ。今日みたいに雨の予報でも降らないことも多々ありますし、何や言うて晴れ男ですからね~(笑)。強烈な雨男さん&雨女さんが参加されなければ、天気は何とかなるような…気がします。昨日も
え~今日は水曜日で定休日なんですけど、相も変わらず、店でお仕事なう、です。何かね~あるんですよ、色々と‥やることが。この仕事をやろう~と店に来ても、別の仕事が急に入ったり、思わぬ頓挫があったりして。なかなか思うようにいきませんね~困った話です。普段よりも少し早めにブログを書かせてもらって、アップしてから、仕事の続きをしようかと思っています。今日は、A&M社の新品ぬいぐるみについて、今日、入ってきた情報をお知らせします。まずは、新入荷の情報。既に数名からお問い合わせを頂いてました
今日は火曜日、休み前ということで短めにブログを書かせて頂きますね。今日も平日に関わらず、たくさんご来店頂きまして、本当にありがとうございました!買取りもさせて頂きまして、プライズ景品のサラブレッドコレクションシリーズ、ぬいぐるみやフィギュアなども色々と入荷しました。営業時間中、ずっと品出し作業をしていましたが、まだまだ店頭に出し切れていませんので、休み明けの木曜日も引き続き品出し作業を続けていくつもりです。BIGぬいぐるみ、ふわふわBIGぬいぐるみも色々と入荷してますので、お探しの方はぜ
今日、阪神競馬場で行われたクラシック最終戦、菊花賞。勝ったのは、2番人気に推されたアスクビクターモアでした。セイウンハーデスが1000m59秒台のハイペースで逃げ、その2番手で折り合ったアスクビクターモア、4コーナーで先頭に立ち、そのまま365mの直線を押し切ってみせました。(Photo:JRA-VAN公式Twitter)ボルドグフーシュとジャスティンパレスが揃って猛追、矢のような末脚を発揮しましたが、その2頭をハナ差抑えて押し切ったアスクビクターモア、今日のメンバーでは3頭しか居なかっ