ブログ記事16,707件
こんにちは聖羅です。人とおつきあいもないし・・お出かけもしないせいか今日がクリスマスイブだということも気が付かないという・・そうかぁ~私もそんな年寄りになったんだなぁ~とくすっと笑えるのは幸せな証拠だなって思った(⌒-⌒)カリフォルニアに住んでいる日本人のあっこさんのブログで冷え性の人にとっても良いと「ウールの靴下」のブログを拝見しました。『冷え性対策に、買って良かったもの』皆さん、こんにちは。あっこです。冬は靴下を
うちではレオパが卵から孵ると、まずは四つ折りにしたキッチンペーパーを敷いたカップに移します。ハッチ情報としてブログに載せてる写真がそうですね。水入れは入れていません。その代わり、朝晩、適度にカップの周りに水滴が着くように霧吹きします。この水滴を舐めて水分補給するわけです。2、3日するとレオパが初めて脱皮し、その皮を自分で食べます。まだ餌は与えません。霧吹きは朝晩、毎日です。個体差もありますが、これから1日、2日するとします。このを確認して
こんにちは。佐々木養魚場です😊ミシロの彩金魚胚芽育成が沢山入荷していますこちらの餌の特徴は消化吸収に優れた胚芽を使用した健康重視の飼料になります。低水温(12度)で与えても消化吸収できるように作られているんです❗️寒い時期だけでなく季節の変わり目や導入仕立ての頃にも向いていますよ。(魚も人と同じで体調が優れない時や水温が低めで活性化されていない時期には消化の良い物を食べると安心です)らんちゅうのブリーダーの皆様が良く使用されていて効果は実証済みの良い餌です。(らんちゅうのイラストが
この子は、、今、生きようとしています。痛みや苦しみにじっと耐えています。口から血を流し、ふらふらとしながらも、生きているのです。この子が何故、このような状態になり、ねこけんが病院へ駆け込んだのか?それは…昨日は、お届けに、保護猫のお世話に、病院にと、走り回っていたねこけん部隊やっと、全て終わり、猫アレルギーが酷くなってしまった預かりメンバーへ空気清浄機を届けに…と連絡を取っていたところ、M代表の電話に緊急通報が!通報者の方は、初めて連絡をくださった方でS県にお住まいの方でし
蝶尾のハネ魚(3軍)を100均の餌だけで飼育してみようと考えています。候補に上がったのはダイソーとセリア・・・さてどちらの餌が良いのでしょうか?セリアはグラム数は少ないけど良い原材料を使っている感じ。海藻が入っているので粗繊維も高いですね。ダイソーは内容量は多いけど小麦粉の割合が多いし安い原材料が多い。パッケージに書いてある「水を汚しにくい浮上性タイプ」が意味不明。浮上性が水を汚さない根拠を知りたい。パッケージの情報だけなら「セリア」の方が良さそうですが両方使ってみて良かっ
2016年1月にレスキューに入った「N区49頭多頭飼育崩壊」の猫達数十頭には、優しい家族が見つかりましたが、今だ30頭近くの猫達に、家族が見つかっておりません。何故?みんなとっても可愛いのに~理由は…??人に慣れていないから?毎日点滴などのケアが必要だから?目が悪いから?見た目が少し違うから…?多頭飼育崩壊の猫達の殆どは、体調を崩しています。お世話がしきれず、体調の変化に気が付いてあげられなかったり、経済的な理由で病院で治療を受けられない等で、風邪や下痢、目が潰れている、ガ
順調に越冬中のヒバカリの麦穂ちゃん。室温20度付近、パネルヒーターで余裕らしい。それでも、パネルヒーターには乗っておらず、水入れの上でくつろいでいることが多いので、ヒバカリは涼しい環境を好むことが窺える。そして、このポーズは「余は空腹じゃ」とアピールしているので、私は寝る前だが給餌を試みた。こちらは、私が仕込んだ冷凍アフリカツメガエル(カルシウムダスト)である。作り方は、後ほど語ろう。空腹だったため、すぐさま食い付いた。給餌間隔は週に一回、アフリカツメガエル2匹か、オタマジャ
前回の記事でヒョウモントカゲモドキのアルテミスがレオパゲルを食べなくなったことを書いて、十数日経過した。端的に言うと、春が来て気温が上昇し、ケージ内の空気温度が30度を超え始めたので、パネヒを切り、その結果餌の食いつきが悪くなったということだ。こちら側としては、「暑くてのぼせるだろと気遣ったつもりが裏目に出たということか」という結論を出し、前回は終わらせている。あれから暖突でケージ内温度を30度キープしながら、パネヒで下から保温するというスタイルに戻した。そうして数日経過してもすぐに
寒いとカエルたちの代謝は落ち、食欲も減退する。排泄までの期間も長くなるので、自然と給餌回数は減るのだ。冬場はあげすぎない方が良いだろう。もともと放置主義である私にとっては、この状況は好都合で、つい餌の間隔が開きすぎてしまう場合がある。そうなると、このように「いい加減、餌くれや」と私に対してアピールしてくるのだ。まあ、私を飼い主として認識しているのかもしれない。因みに、画像はニホンヒキガエルの冬将軍である。その下でヤマヒキガエルの蘇芳(スオウ)も、私をジト見していた。温厚な
自分が最近色々使って試した針はこの4種類です。9月から11月のこの時期まで使っての使用感の違いです。使う道具は枝16号幹が14号のフロロフラッシャーなどは無しで裸針釣りのみ。同じ船で妻と仕掛けを変えて使った体感となります。まず一番上のこれ最大★5で。餌の付きやすさ★★★針の伸びに対する強さ★★★結び目の強靭度★★★経費への優しさ★★★先端の鋭さの耐久性★★★ザ!平均!値段もお手ごろで、強いて言うなら12号買えばよかった
ガーゴイルゲッコーのアルボルちゃん。最初に言っておくが、死んでいるわけではない。寝ているのである。レオパが寝ている姿は可愛らしいが、ガーゴイルゲッコーはシュールだ。レオパとは異なり、ガーゴイルゲッコーは目を開けたまま寝る。可愛らしいとは思えないが、格好いいとは思う。頭に突起があり、まるでドラゴンのようだ。このような立体活動を見られるのも飼育の醍醐味の一つだ。レオパには見られない光景である。ガーゴイルゲッコーはレオパと並ぶ人気爬虫類であり、人工飼料を食べるため飼育難易度は
TBSテレビ「好きか嫌いか言う時間「ペット殺処分問題」あなたは、どう感じるでしょうか?出演者の方も犬や猫を家族に迎えておられる方が多く、日本の愛護後進国を自覚しながら、海外の方々からはどういう風に見えているのか?激論が繰り広げられました!その様子はこちら↓あなた達!譲渡条件が厳しすぎます!その中で、ねこけんの譲渡ルールが紹介されました。勿論「差別だ!」とのご意見が一斉に上がりました。外国人を差別するな!とのご意見です。譲渡のルールは上記だけではありませんが、テレビでは、この部分
ミシシッピニオイガメのピノグリちゃん。お腹が空いているらしい。そこで、後ろ足の付け根を見てほしい。凹んでいるのが分かるはずだ。要はお腹がペッタンコと言うことである。この状態で餌をやり、足の付け根がどのように変化していくか観察してみよう。一生懸命、水掻きしながら餌を食べていく。皆さん、足の付け根に注目して欲しい。一枚目の凹んで陰っている付け根よりも、若干プニプニしているのが分かるだろう。餌がお腹に溜まってくると、身体が重くなるのだろう。明らかに動きが鈍くなり、水面の餌まで辿
嘘のような話ですがギロダクチルスが綺麗に消えました。こんなに即効性があるとは驚きです。5月18日給餌器を使って1日5回プラジクアンテル餌を投与。5月19日今日も給餌器を使って1日5回プラジクアンテル餌を投与。帰宅後粘膜を採取し顕微鏡で確認すると★になったギロダクチルスが1匹確認できただけで異常粘膜も無くなりました。プラジクアンテル50g約6,600円ポチるのに躊躇してしまう値段です。結局プラジクアンテル餌を100gしか作ってないので1gしか使っていません・・・小
カワハギちゃん行きましたよ。久々の出船‼️心配しましたが‼️初めての方も徐々になれて、大丈夫でした‼️😊👍ご乗船ありがとうございます🙇遊漁船一勝丸
彼らはイエアメガエルのブルちゃん(右)とベルちゃん(左)である。家に迎えてそろそろ二ヶ月経つが、大したトラブルは無い。青みがかったブルちゃんは人懐っこいが、緑色のベルちゃんは警戒心が強い。ブルちゃんは迎えた初日からレオパブレンドフードを食べるくらい人に慣れていた。この記事では人工飼料を食べさせる方法を解説していこう。【初日のブルちゃん】レオパブレンドフードを初めて食べて胃が重かったのか、初日から食べない方が良かったのか、食べた後は寝込んでいた。しかし、それは初日のみの症
アキクサインコルビノーの雛ですアキクサのブリーダーはだんだんペットショップへは売らなくなってきましたね。ますます見かけない鳥になってしまうかもしれません1羽はご予約済みですInstagram販売鳥、所有鳥はこちら↑ここをクリックお問い合わせはこちら(^^)↑ここをクリック↓↓オリジナルフード、エグザクト、ネクトン、器具はこちら(^.^)にほんブログ村
秋めいて来ましたね😊一日一日と寒くなって来たような😅そろそろ衣更えを本格的にしなくては、風邪ひいちゃう😓韓国は、、、もう大分寒いのだろうか?10歳の娘と共に、ぐんちゃん推しの今日この頃😍一緒に「shock」を聴きまくり応援中💕THの幕張DVDに「TODAYONEDAYONLY」を観て、YouTube観て楽しんでる😍TV出演、ELLEのぐんちゃんのカバン中身動画も楽しかったな😍昨日のFridayの記事には、うなぎなら断然チョッと違うでしょって分かるし、ぐんちゃんに失礼過ぎると
ねこけんジェダイを教育すべく現れた、ねこけんジェダイマスター・ヨーダ氏ところが…ダイヒョー・ベイダーに捕まってしまったヨーダ「わしとした事が…」ダイヒョー・ベイダー「ダークサイドは楽になるぞー!」ヨーダ「ん?ダークサイドに誘惑か…」ダイヒョー・ベイダー「辛い活動なんてしないで毎日遊んで暮らすと楽だぞ~」ダイヒョー・ベイダー「さぁ、ダークサイドに来るがよい」ダイヒョー・ベイダー「ってか、来てね」ヨーダ「ううっ」ヨーダ氏もこれまでか…ついにダークサイドに落ちてしまうのか…
ウナギはほぼ全量、マダイは8割を養殖が占める。クロマグロは近年、資源保護の観点から漁獲量が急減。養殖物の割合が7割近くに達している。毒と知らないで食べている日本人。油断して買って失敗あるあるスーパーでスーパー安く販売してされているサーモンの色の真実知ってますか?実はこれ、アトランティックサーモンの本来の色なんです。着色剤を使わないと、こんな白っぽい色になるんですよ。スーパーで売ってる鮭のラベルをよく見ると、『飼料に着色剤が含まれている』って書いてあることが多いんです。アトランティ
今日は餌のお話です!フタホシコオロギとヨーロッパイエコオロギ皆さんどちらを選んでますかね?我が家では基本イエコオロギです🦗フタホシコオロギは個人的特徴として噛む足硬いすぐ死ぬ良く鳴く臭い水分量が多いらしいヨーロッパイエコオロギは噛まない柔らかいフタホシより長生きフタホシより臭くない良く鳴く美味そうこんな感じかなーと思います🤔ガットローディングすることで栄養分はたいして変わらないみたいですがなんとなくフタホシの方が栄養多そうな気もしますね!過去に撒餌を
ヒョウモントカゲモドキ、またの名をレオパードゲッコー、通り名はレオパ。爬虫類飼育入門編に適しており、大抵のショップに在庫してある。そろそろ一般の方に認知され始めそうな勢いがある。(かもしれない)人工餌をもりもり食べてくれることも人気の要因となっている。性格は温和で普段の動きは鈍いが、本気で焦ると目にも止まらない速度で逃げることがある。さて、ある朝、様子を見てみると、すっかりと干上がったウェットシェルターの中にひっそりと収まっていた。ケージ内の湿度はレオパ飼育に適していたが・・
皆さん………おざす冬レプ以来燃え尽きた感が半端なく………スイッチが切れたようでなにも動けずにいる千波湖太郎ですライバルは鬼怒川太郎です冬レプ後のお初の一段めおせーーーーぞこれからドン↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓あらららららららららまわれ〜〜みぎ全長目測約1メー
オカメインコのエサで問い合わせがありますので、説明したいと思います。まずメインはこちらのシード。中にはヒエ、アワ、赤アワ、キビ、カナリーシードが入っています。このシードにプラスするのがこちらのシード。中にはヒマワリ、麻の実、ソバの実、エン麦、ムキオート麦が入っています。これらのシード類はよく混ぜられた物が売られていますね。注意点として、シードは同じ物でも、メーカー等でオカメインコの食いつきが全然違います。よく食べるシードを選んであげて下さいね(⌒▽⌒)あっ、ペレットも種類で食
ネットで植物の種を売ってみようと思い立ち、とりあえずハゼの種を殻から出して見ました。約300個ほど剥きました。左:果実右:種種は黄土色でツヤツヤしています。救荒作物として蝋を搾るほどなので、カロリーはたっぷりで小鳥の貴重な餌となっています。その形から「ネズミの小判」などと呼ばれたりします。
先日のネットで買った鼠捕り…設置して2日目、見事捕まえましたね。かわいそうだけど…仕方ないよね。けっこうこのネズミ捕り強力なのか、挟まると即死ですね。これはクマネズミだな。屋根裏部屋の得意な奴。、、その他の捕獲器見ると、、なんと上手に餌だけ持っていってしまってる。ネズミも賢いよね。あれだけ敏感に反応するというのに…餌だけ持っていくとは…やはり、置くだけではダメですね。小さな餌のスペースに押し寿司のようにはめ込まないといけない事に気がついた。恐らく、糞の量から見るとかなりいるはず、どれだ
デグーのごはんについて、ご質問いただく機会が増えたのでこちらの記事にまとめておきます。(別途、介護編、人工保育編も作成予定です)牧草ペレットおやつの順番に記載しています。初心者の方向けに、『初期装備としてこれを用意すれば大体問題ないだろう』お品には★をつけております。あとあくまで我が家での人気基準です。はじめに食餌内容について、絶対的な不正解はあっても100%の正解はないと考えています。100%に近づかせるために、現時点で良いと判断された内容でも、経過に
今日は昨日の事も有りまた注射3本打ってもらいに〜😅昨日夜ご飯からは元の食事に戻したので今日は朝から吐いたり下痢したりも無く元気になりました〜♪皆様にはご心配おかけし、感謝申し上げます!有難うございました🙇
2017/08/13:お盆休み3日目、この日、朝4時に目覚ましを掛けていたんだけど、気が付いたら、7時過ぎに目が覚めた、又寝坊しちゃた、目覚まし止めて二度寝してしまったらしいです…。寝床でグダグダして昨年の今頃は何処に行ってたかブログを見ていたら、新木水路へ行っていたらしい、今年も同じ様に新木水路へ向かうか〜と…。昨日も新木水路の側を通るが素通りして布瀬水路に向かったが、新木水路は流し出すから、どうも落ち着きが無いんですよね、弱いが流れは止まらず仕舞いで釣り辛いし、そうわ言ってもね、新木水
我が家のウーパールーパーは7年半以上生きている。今回の記事では、長生きさせる秘訣をお話ししよう。別に難しいことも無いので、ウパを鑑賞しながら聞いて欲しい。餌をあげすぎない水換えは週に1回必要以上に干渉しない一つずつ、解説しよう。まずはエサのやり過ぎに注意。ウパのトラブル要因の大半は餌のやり過ぎではないだろうか。子供なら毎日「満腹の少し手前くらいの量」で与えても良いかもしれないが、成長が鈍化してきたら週に1回~2回で充分だ。ウパを子供から育てていると分かるが、もの凄